東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 鈴木町
  6. レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-01-02 15:39:57
 

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市鈴木町2丁目772番8他(地番)
交通:中央線 「武蔵小金井」駅 バス10分 バス停から 徒歩2分 (西武バス)
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.96平米~92.94平米
売主:タカラレーベン
媒介:りそな銀行 不動産営業部(東京)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2013.10.26 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-21 01:06:22

現在の物件
レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ
レーベンリヴァーレ
 
所在地:東京都小平市鈴木町2-772-8他
交通:JR中央線武蔵小金井駅からバス約10分「日生住宅」バス停下車徒歩3分

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?

726: 匿名さん 
[2012-10-01 15:59:08]
>>706>>712 さんの考え方が一番バランスが良いと思いますね。 

今からマンションを買う人で、将来の資産価値を考えて二の足を踏んでいる人は、
そもそもこの地域の検討は止めた方がいいんじゃないですかね。

東京都の統計で見ると、この辺りの地域の人口は平成47年度で以下のようになります。

・市部全体 -8%(減少しない市は無いです。)
・小 平 市 -8% ・小金井市 -12% ・西東京市 -10%

人口は資産価値の1つの指標でしかないですが、少なくとも需要が下がれば供給(金額)も下がるかなと。
すごい単純計算で言うと、25年後、ここの土地の価格は-8%ですかね。

同じ統計によれば、都心から下町にかけては人口が減らないようです。その辺りで探した方が良いのでは。
ただ、その辺りでここと同じくらいの環境・面積・価格の物件があるかどうかは知りませんが。
727: 匿名 
[2012-10-01 21:06:17]
統計いいですね。先のデータも重要ですが、同じ期間の過去データもほしいですね。
728: 匿名さん 
[2012-10-02 10:09:26]
726さんの書いているのは、
都心ほど資産としての価値はもちろんないが、
環境・面積・価格などの面で、
この地域に購入するメリットもあるでしょうという事。
その通りだと思います。
729: 匿名さん 
[2012-10-02 10:32:53]
このエリアで分譲を購入する方は、資産価値と言うよりは、次の住み替えに
必要な元手が少しでも高ければ良いという意味合いに近いかもしれませんね。
もし転売を考えるなら中古を購入した方が良いかも。
資産価値の目減りが少なく、かつローン残高で苦しむこともなくなりますし。
730: 匿名さん 
[2012-10-03 12:29:59]
カントリーや公園が傍ということは緑地が多いということですか、
個人的には好きな環境かな。
緑地があると何気にその香りは近隣に広がりますよね、それに夏の地域気温を抑える効果も無くはないと思います。

ゴルフはやりませんが歩行者用の散歩道などあれば行ってみたいですよ、今のうちの地域のカントリークラブには周回できる遊歩道が一般に公開されていますがこちらもありますか?
731: 匿名さん 
[2012-10-03 13:49:35]
将来売却となった場合は、購入価格を大きく下回ることはほぼ確実なので、花小金井に住みたいということなら中古マンションを検討することは賢明かもしれませんね。資産価値という意味では購入した時点ですでに1割程度の目減りは覚悟しなければいけませんし。

花小金井なら2000万円台前半でそれほど古くない物件が購入可能です。ここと比べると、1000万円以上や安く買うこととも可能なので、そうなると住宅ローンも金利にもよりますが3万円以上節約できます。

しかし、新築はやっぱり魅力的でしょうし、ディスポーザーや複層ガラスなど以前の物件にはあまりなかった設備も捨てがたいですよね。

どこに重きをおいて購入に踏み切るのかは人それぞれでしょうが、悩みどころですね。
732: 周辺住民さん 
[2012-10-03 18:31:01]
730さん
近くに住んでいます。
この辺りは整備された緑の多い環境で、そこそこ便利な良い地域ですよ。
小金井カントリーには周遊出来る遊歩道はありませんが、
せっかくの立地なので、小金井公園の中を周遊する方が楽しいと思います。
トイレや売店もありますし、スポーツをされている方々も沢山おりますので、
週末は沢山の人で賑わいます。
あとは小金井街道の小金井橋の交差点から西側の玉川上水沿いの遊歩道は、
全長21キロの小平グリーンロードになっていて、
散歩やジョギング、ハイキングなどに最適です。
週末はリュックを背負った方々もよく見かけますよ。
住めば都と言いますが、実際に住んでいる私には、とてもいい場所です。

http://kodairagreenroad.com/index.html ← 小平グリーンロード


733: 匿名さん 
[2012-10-04 11:52:32]
小金井公園はとにかく敷地が広く、初めて行った時は驚きました。
週末に訪れると芝生でお弁当を食べる人あり、犬の散歩やジョギングする人あり、
皆さんそれぞれ好きな事をしてのんびり過ごしてますよね。

734: 730 
[2012-10-04 19:20:04]
>731
>732

お二方ご教示ありがとうございます、まさかこんなに親切に教えてくださる方がいるとは、
こちらの購入も前向きになれます。
投稿を読ませて頂いただけでも環境的印象はかなりいいですね。

うちは遠出が苦手なんですよ、だから近くでゆるりと楽しめる場所がどうしても欲しいんです。良かった、あるみたいですね。

735: 匿名さん 
[2012-10-05 10:47:40]
732さん
グリーンロードのホームページがあったんですね。
楽しみながらじっくり拝見させていただきました。
玉川上水に咲く彼岸花がきれいですね。
グリーンロードは季節を通じて様々な花が楽しめるのも魅力だと思います。
736: 周辺住民さん 
[2012-10-11 22:30:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
737: 物件比較中さん 
[2012-10-11 22:54:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
739: 匿名さん 
[2012-10-12 00:07:25]
〉737
勘違いをされていると思うのだが、NTT 跡地はあくまでも集合住宅8棟(1499戸)と店舗事務所1棟という計画だ。店舗事務所だ商業施設なんてレベルのものではない。
740: 匿名さん 
[2012-10-12 01:47:27]
736、737は建設反対の人か?

価値観は人それぞれ。よくもまぁだらだらと悲観的なことを並べられますね。

きっとマイナス思考でつまらない人生を送ってるんだろうなぁ。

渋滞に関しては、裏道いくらでもあるから全く問題なし。
地元の人は西友の前の踏切とか小金井街道とかほとんど使わないですから。
741: 購入検討中さん 
[2012-10-12 09:19:13]
>736 >737 は突然どこから湧いたの?
建設反対なのか、入居を妨害して
値下げ待ちをしてるのか他のデベか。

長ったらしく書いてあるけど結局何が言いたい?

742: 物件比較中さん 
[2012-10-12 09:58:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
743: 匿名さん 
[2012-10-12 10:11:23]
736さん
論点がずれていてよくわからないです…
小金井公園までは意外と距離があり危険である事をデメリットとしてあげた末、
子供が大きくなると公園など行っている暇がないと主張される意味は?
そんな危険な道なのに、小金井公園が近いから老人が集まってくるとは??
744: 周辺住民さん 
[2012-10-12 11:14:35]
736
737
742
購入した周辺住民です。
こんにちは。

まず小金井公園に行くのに危険てww
公園までの区間は道幅も広く、自転車が安全に走れる路肩があるぞ、
そのうえ物件を出たところに信号機もあるので、
安全に道を横断する事もできる。
自分の子供にわざわざ狭い歩道を自転車で走らせるな。
安全な広い路肩を走らせなさい。
そのうえ小金井公園に行くのに長いアップダウンって・・・
ゆるい坂を下ればスグに公園だぞ。
子供なら歩かせろ。
帰りは逆にゆるい坂を登れば徒歩5分程で物件だ。
南側に行けば公園に入る車の渋滞と言うが、
小金井街道沿いに公園の駐車場はないからおぼえておきなさい。
本当に地元住民か??
スズメバチがとか、
自然と共生とかわけのわからん事を書いているが、
ここは奥多摩じゃないぞ。
お前が想像してるほど手つかずの自然なんか残ってないよww
公園とゴルフ場があるだけだ。
人口が減って住宅価格が下がるって話だって、
そんなもんあなたに指摘されないでもみんな分かってるよ。

問題は、あなたみたいなモンスターが周辺住民にいるかも知れないってことだな。
かなりマイナスだ。
参考になった。


745: 匿名さん 
[2012-10-12 14:22:13]
736さん
非常に参考になりましたありがとうございます。
小金井公園までの道はもう一度良く見てみます。
748: 匿名 
[2012-10-12 17:24:13]
確かに、土日天気良かったりイベント時期は五日市街道側沿いの小金井公園駐車場入口に入る左折車が増えて渋滞になるね。でもさー飛躍しすぎだよ。スズメバチもここに限らないし。購入妨害にしか聞こえないね。

でも小金井公園に行く道の路肩を子供に自転車で走らせるのはどうかと思うよ?あそこはスピード出るから事故多いんだよね。だからネズミとりも頻繁にやってる。夜パトカーが身を潜めている姿よく見るよ。逆に暗くても治安的には安心かな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる