住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その39
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-12 08:45:46
 

こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その39

261: 匿名さん 
[2011-12-25 00:45:23]
あなた達の言い方だと、
毎日100円貯金してても収入減対策だって言えちゃうんじゃないかと僕は思ってしまうよ。
借金額に対して額が小さすぎてもうなんともという状態の話をしてるよね?

その程度の対策金額やってていざ収入減リスクが実現した時に、うまく収入減対策が効果を表すと信じてやまないんだ?
いろんな人が世の中にはいるんだなぁ
262: 入居済み住民さん 
[2011-12-25 00:50:06]
タワーマンション最上階に住んでいますが、
一般住宅ローン限度額100000000円を変動金利で利用しています。
最優遇金利1%以下変動金利なので今は楽勝モードですが
最悪のケース8%までシュミレーションしています。でも9%でも余裕で返済可能かな(笑)
過去には住宅ローン金利8%もありましたね、高金利ならバブルの再燃で所得も増えたらいいのですが
もしハイパーインフレ金利20%以上になることがあればローン破綻しますね。
10年物国債入札価格、長期プライムレート、株価、世界情勢など毎日が緊張の連続ですね。

みなさん変動金利は怖くないですか?
263: 匿名さん 
[2011-12-25 01:04:09]
100000000円を変動金利?いくら?
264: 匿名さん 
[2011-12-25 01:06:20]
収入減になるということは、一般的には景気が悪化するので
金利は下がるということでしょうか?
267: 匿名さん 
[2011-12-25 01:36:53]
100000000円を変動金利?
返済額が想像つかない?
教えて下さい。
毎分100円貯金したいなあ。
268: 匿名さん 
[2011-12-25 02:29:50]
>>261
100000000円を変動金利?

1000 0000円 1000万円?

たった1000万円の住宅ローンか?
269: 匿名さん 
[2011-12-25 03:14:19]
固定さん、もうギブアップ寸前w
270: 匿名さん 
[2011-12-25 08:29:01]
100円固定さんが何を言いたいのか知らんが、
100円でも無いよりはあったほうがいいかもな
無いよりは

で⁇⁇
271: 匿名さん 
[2011-12-25 09:37:04]
なんかウン千万という話ばかりで借金自体考慮してないよね。
1円でも1000万回で1000万円。
60万でも100回で6000万円。

>60万とかでは意味ないなって思うからこそ固定がいいなぁと僕は思うんだよ。

君はそれがいいと思うから固定なんでしょ?
別にそれはいいんだって。それが君の考え方なんだから。かたや
60万でも効果的だなって思うからこそ変動がいいなぁと僕は思うんだよ。
という考え方もあるんだよ。
それはその人の考え方の自由。

問題なのは、君の持論を人に押し付けるなってこと。
1円でも大事だと思う人もいれば、そうじゃない人もいる。
でも借金は借金、返すお金。結局自分のものじゃない。

君の言ってることってのは、まとめてしまうと「オレオレ」にしか聞こえないんですよ。
人の意見もきちんと聞きなさい。
273: 匿名さん 
[2011-12-25 10:40:45]
消費経済成長は限界なんだよな
274: 匿名さん 
[2011-12-25 11:10:48]
今起きたけどまともな反論がないようだね。
期待しただけ無駄だったのか・・・

>272
何の話をされてるのかな?
「変動さんが収入減対策できてます」みたいなことをいうから
指摘してやってるんだよ。
君は返済の話をしてるのかい?
返済において変動が固定より今においては速いのは、金利上昇リスクの裏返しなんだよ。
早く返せて「うぉほっほほーい」なんて思ってるかもしれないけど、金利が上昇したら返済がどうなるかはきちんと知っておこう。

>271
>1円でも1000万回で1000万円。60万でも100回で6000万円。
だからわからんやつだな。
それは返済においては十分だと思うかもしれないけど、収入減対策においては 十分ではないのがわからないの?
君は返済の話と収入減対策がごっちゃになってるように見えるけどどうなの?

あと、もっとまともな反論をできるようになってから書き込まないと恥ずかしいよ。

>270
君も同じ。
返済を早くおえる目的なんだったら、あなたのいうことは正しいと思うけど、収入減対策の話としては意味がほぼないと僕は思ってるんだよ。




他にもっとまともな反論をできる変動さん、あなたのご意見、お待ちしてるよ。
返済対策の話と収入減対策の区別がつかない変動さんはご遠慮ください。
275: 匿名さん 
[2011-12-25 11:21:26]
住宅ローンの話の中での収入減対策だと思ってたんですが、
274の言う収入減対策は、それに限定しない対策の話を
したかったんですね。

そんなにコミュニケーション能力に問題がある人だとは思ってませんでした。
276: 匿名さん 
[2011-12-25 11:27:30]
>275
>そんなにコミュニケーション能力に問題がある人だとは思ってませんでした。
自分の読解力のなさを人のせいにしない。

>住宅ローンの話の中での収入減対策だと思ってたんですが、274の言う収入減対策は、それに限定しない対策の話をしたかったんですね。
意味がわかるようにお話求む。
277: 契約済みさん 
[2011-12-25 11:38:30]
>>276
収入減対策のスレッドでも立ててそっちでやってくれ
278: 匿名さん 
[2011-12-25 11:46:05]
>277
変動さんがいいはじめた事だからさ。
「収入減対策できてます」みたいなね!
そだろ?
ちがうのか?
言ってみろよ。

収入減対策を指摘したら、なーんにもまともな反論ができない変動さんたちがそこにいたって感じなんだよ。
悔しいならもっとまともな反論してちょーだい。
279: 匿名 
[2011-12-25 11:48:09]
そうそう。
最近は変動の常連さんの収入が減ったからなのか、
話題の中心が収入減対策一本なのは少し趣旨と
ずれてきている。

固定を一日中こき下ろしている暇があったら宅建
とか簿記でも取ったらどうか。
280: 匿名さん 
[2011-12-25 11:48:16]
274が、人の意見が理解できないってことはわかった。

>それは返済においては十分だと思うかもしれないけど、収入減対策においては十分ではないのがわからないの?

君のわからない。がわからないから、結局は理解できないんだよ。
君自身が充分な対策がどうなのかを示せてないからねぇ。

あと、もっとまともな意見をできるようになってから書き込まないと恥ずかしいよw

しかし、今時こんなに自己中心すぎるレスも珍しいもんだ。
人は人ってところが根本的に抜けてる・・・
281: 匿名さん 
[2011-12-25 11:57:39]
>280
>君自身が充分な対策がどうなのかを示せてないからねぇ。
それこっちのセリフ。
だから何度もいってるように「収入減対策ができてる」みたいな事言ったのは変動さんだから。

収入減対策が十分な対策なのを示してよ。
対策うててるんだろ?
えっ?

もっとまともな議論をできる人とお話したいと切に思う次第でごじゃります。
282: 匿名さん 
[2011-12-25 11:58:13]
対策において十分かそうじゃないかを決めるのは他人じゃない。判断するのはどうぞご自由に。
指摘するなら、もっと具体的な指摘をすれば?

「対策が充分じゃない」って子供でも言えることを
さも当然のように言われてもねぇ。

>返済を早くおえる目的なんだったら、あなたのいうことは正しいと思うけど、収入減対策の話としては意味がほぼないと僕は思ってるんだよ。

勝手にそう思えば?僕がそう思っちゃったんでしょ?
283: 匿名さん 
[2011-12-25 12:02:19]
>282
子供みたいなこといわずにさ〜もっと大人が普通にするような反論ってできないのか君?

ウン千万の借金してるのに60万とかの話で「収入減対策できてます」みたいな事いってんじゃねーよ。
って思うんだよ。

それでこれが
「僕らの収入減対策」
って言われても涙が止まらなくなっちゃうんだよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる