一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その9】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-17 23:40:59
 

その9に突入しました。

その8では、ガス屋さんがついに原発おじさんを襲名。
どうなる! オール電化VSガス

[スレ作成日時]2011-12-15 21:27:05

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その9】

401: 匿名さん 
[2012-01-07 14:16:14]
>396=>398です。
アンカ間違えました。
402: 匿名さん 
[2012-01-07 17:46:13]
>>400
タマタマじゃないの?
タマだけに。なんつて。
404: 匿名さん 
[2012-01-07 18:27:24]
新発売 T-スマート。詳しくはタマのWEBチラシで。
405: 匿名さん 
[2012-01-07 19:10:37]
タマホームって、前はオール電化だったよね。
HMも、もうオール電化じゃやっていけないと判断したんだね。
406: 匿名さん 
[2012-01-07 21:58:22]
タマは相変わらずオール電化推ししてますよ?
新たにエネファームも扱うようになっただけのことを
さも「前は」などと取って代わったかのような言い方はいただけませんねぇ

HMとしてはあらゆるニーズを取り込んだ方が営業戦略上有利なのでしょうね。
[ラインナップを増やした]
ただそれだけの事にしか見受けられませんね。
407: 匿名さん 
[2012-01-07 22:01:33]
正解は
タマが、エネファームの大量買い付けが出来たから。
これはガス会社の販促力によるんだな。
今のガス宣伝のタイミングといい、エネファームの安値での大量売りといい
なかなか良い戦略だと思う。
409: 匿名さん 
[2012-01-08 00:47:38]
タマがエネファームの大量買い付けなんて、そんなニュースあったっけ?
HMの判断で、原発事故の後でオール電化だけのラインナップじゃ商機を逃すと判断したんでしょ。
今の状況ならエネファームは訴求力あると思うよ。
410: 匿名さん 
[2012-01-08 01:04:46]
三菱電機の最新(2011/11)の経営戦略資料から、オール電化やIH、
エコキュートの文字が消えましたね。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/ir/data/management_report/index.ht...

実際はスマート電化の名前で残ってるんだけど、太陽光発電が前提。これ見ると
メーカーも相当危機感を抱いているのかな。
411: サラリーマンさん 
[2012-01-08 01:22:52]
で?結局のところ
これからはガスの方が安いの?
412: 匿名さん 
[2012-01-08 01:26:51]
それはこの後わかること。
でも、お金しか興味ないの?

オール電化導入しちゃうような人だと、電気代しか頭になくて、知らずして原発推進に加担しちゃうのかもね。
413: 匿名さん 
[2012-01-08 01:30:11]
>410
そりゃ、三菱電機ほどの会社がオール電化推進しますなんて、
恥ずかしくて書けないでしょ。

原発推進企業扱いされちゃうからね。
三菱重工ならともかく。
414: 匿名さん 
[2012-01-08 10:20:32]
で、結局のところ
オール電化とガスはどっちが安いの?
415: 匿名さん 
[2012-01-08 10:41:49]
さぁ?使用量にもよるんじゃないの。1円でも安いと何なのか。
416: e戸建てファンさん 
[2012-01-08 10:55:54]
>三菱電機の最新(2011/11)の経営戦略資料から、オール電化やIH、
>エコキュートの文字が消えましたね。

2010年度もスマート関係の片隅にしか出てきていないけど、どこから消えたの?
それとも、存在しないかったものが消えたと騒いでいるお目出度い人なのかな?
417: 匿名さん 
[2012-01-08 11:03:54]
>405といい>410といい
いかにも以前はあったものが消えているかのような意図的な詐欺的手法を用いて
いったい何が言いたいのか?
418: 匿名さん 
[2012-01-08 12:30:54]

オール電化なんて恥ずかしくて、表立って書けないでしょ。
原発推進に加担するなんてね。
419: 匿名さん 
[2012-01-08 12:56:21]
>416
>417

いや、実際にあったものが消えたんですけど。

三菱の過去資料も見ましたか?
2005年5月〜2007年11月:「オール電化」の記載
2008年5月〜2009年11月:「オール電化」の記載なし

[参考]2007年7月〜2009年11月:柏崎刈羽原発、運転停止
[参考]2009年12月〜:柏崎刈羽原発、順次運転再開

2010年5月〜2010年11月:オール電化を「当社の強み」の一つとして記載

[参考]2011年3月:福島第一原発事故

2011年5月:「スマートハウス」の一環として記述
2011年11月:「オール電化」の記載なし

オール電化の方の言葉を借りれば、震災後も50万戸の増加があるくらい
普及しており、しかも一時は「当社の強み」とまで記載したものをあえて
記載を止める理由は、原発事故の影響かなと思っただけですが。

詐欺的手法というなら、その根拠を明示してください。
420: e戸建てファンさん 
[2012-01-08 13:25:10]
>>419

>いや、実際にあったものが消えたんですけど。

>三菱の過去資料も見ましたか?

ちゃんとマニュアルレポートまで読んでいる?(全然消えていないよ)
421: 匿名さん 
[2012-01-08 14:33:12]
>419
三菱の件なら、オール電化もIHも記載されてますよ?

そして、タマの件は大安心の家とかいう商品に以前と変わらずあって推してますね。
422: e戸建てファンさん 
[2012-01-08 15:25:25]
VSのタイトル通りに言えば 震災後、計画停電等の懸念材料があったにも関わらず 年間50万以上の世帯が採用しているオール電化が勝ち続けているようですね。
というのも、昔ならばシェア100%だったガス機器のシェア着々と奪い続けているからです。
なのでオール電化VSガスという視点では電化の圧勝続きということでしょう。
こうしている今もシェアを奪われ続けているガスの負け続きということです。
何がしかのガスのメリットをもってして、新築世帯の[オール電化]化に歯止めが掛けられなければこのまま淘汰されるやもしれませんね。

423: 匿名さん 
[2012-01-08 15:26:41]
とても推しって状況じゃないでしょ。
オール電化縮小中。エネファーム拡販中。

やっぱりオール電化にとって原発事故は大きいね。
424: 匿名さん 
[2012-01-08 17:11:28]
>422
オール電化が増えるペースが伸びたとしても、過半数を得る程度で何年かかるの?

だいたい、オール電化のペースが下がってるわけで、そのうち伸びが止まる。
そして縮小していくって流れにしか見えないけどね。

エネファームのほうがたくさんCMしてますよ。
機器の価格が下がったら、そこからオール電化は縮小していくんじゃない?

原発事故でオール電化は伸び止まり。
エネファームでオール電化縮小。

オール電化の拡大なんて、太平洋戦争の初期の日本の戦線みたいなもの。
自力に劣るオール電化が決定的に敗北するのが目に見えてると思うけどね。

とりあえずは、原発事故からオール電化の淘汰が始まりました、って感じですね。
426: 匿名さん 
[2012-01-08 17:35:02]
ホント、オール電化なんて原発事故で終了なのに、はかない願望としか思えませんね。

原発事故後にニュースにもなってましたが解雇され失業してしまったオール電化業者さんはご愁傷様です。
427: 匿名 
[2012-01-08 19:17:30]
そんなことを書いてる間の現在進行形ですら
オール電化のガスシェア奪取は進んでますよ

大体、事故や災害の直後は影響が大きくても時間と共に
“喉元過ぎれば熱さ忘れる”のようになるのが世の常ですから
震災直後のペースダウンが58万→50万件程度のたった8万件くらいしかない事から考えても
伸び止まりや淘汰とは程遠いでしょうね。
アレだけ原発やら計画停電やらの騒ぎでネガ要素があったのにも関わらず
プラスして被災による部品供給の大幅な遅れまであったのに
50万件の新規導入、ましてや被災地でも伸びているのですからね。
インパクトからすればもっともっとガクッと半分以下くらいに落ち込んでもよさそうでしたけどね。
428: e戸建てファンさん 
[2012-01-08 19:43:12]
■オール電化住宅普及率、20年度に2倍の19%に 民間予測

 オール電化住宅の普及率が2020年度には19.6%と11年度見込みの2倍に達する見込みだ。民間調査会社の富士経済(東京・中央)がこのほどまとめた調査結果で明らかにした。東日本大震災の影響でオール電化の関連機器が一時、供給不足に陥ったが、12年度には震災以前の水準に戻ると予想。ランニングコストが優れている点などが評価され普及が進むうえ、住宅用蓄電池市場も伸びるとみている。

 11年度にオール電化を導入する住宅は新築、中古を合わせて年間50.1万戸で、前年度より5万戸減少する見通し。これにより累計は485.5万戸、普及率は9.7%となる。オール電化機器が安定調達できるようになったことで普及はさらに進むとみており、20年度には年間61.8万戸と予測。累計は981.5万戸、普及率は19.6%に達するとみている。

[2011/10/27付 日経産業新聞]

http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/detail/MMSUn5000027102011/
429: 匿名さん 
[2012-01-08 19:45:39]
まだ原発事故から1年も経ってないのにオール電化の伸びが1割以上落ち込むって、かなりのインパクトだと思うよ。
どんどん消えてくって。

実際に原発事故で、電力会社がオール電化はお勧めできないと言い、電力会社はオール電化世帯だけにダイレクトメールを送り節電を要求、そしてオール電化のCMはなくなり、オール電化業者は解雇される、というのがニュースとして明らかになってます。
430: 匿名さん 
[2012-01-08 20:59:18]
>420
>421

アニュアルレポートはあくまで「年次報告書」、いわば「過去」の事業の内容。
最新は2011年3月期なので、2010年4月〜2011年3月、ほぼ震災前の報告。
また柏崎刈羽が止まっていた時でもオール電化機器は作ってたから、
過去のレポートに載っていてもおかしくはない。


経営戦略説明会資料は今後の事業の方向性を記載するもの。アニュアル〜とは
趣旨が異なる、いわば未来の三菱電機。そこから「オール電化」の文字が消えた。


とはいえ、実際はスマート電化って名前に換えただけだけど、ここまで浸透した
「オール電化」の名前を使わなかった理由はなんでしょうね。
去年は「当社の強み」とまで書いていたのに。
431: 匿名さん 
[2012-01-08 21:11:27]
オール電化って書くと、当社の弱みになっちゃうからじゃない?
原発事故でイメージ最悪なオール電化なんて書けないでしょ。
432: 匿名 
[2012-01-08 21:36:14]
花より実をとったってことだろう
名称変われど実は変わらず
この国ではよくある二重構造ってことだ
海千山千の議員・官僚が勧めて来た美味い実のなる木を
そうそう手放すと思えるか?
433: 匿名さん 
[2012-01-08 21:38:12]
三菱が残念ながらエネファーム持ってないからじゃない?
でも、そのうちOEMとかで出しそう。
そのためにオール電化って名前止めたんだろうね。
すでにオール電化=原発ですから。
434: 匿名さん 
[2012-01-08 22:02:50]
エネファームってコスト(イニシャル・ランニング)
どのくらいかかるのかね?

いまガス会社はバンバンCM打ってるが
エコキュートとどっちが得なの?
435: 匿名 
[2012-01-08 22:11:49]
CMバンバン打つ割に一番キャッチーなそこの所は打ち出さないんだから察しようよ
436: 匿名さん 
[2012-01-08 22:37:13]
東京ガスのホムペなんだが
エネファーム導入すると、普通のガス使用宅に比べて
CO2が年間1.5tも削減できるんだと。

これって言いかえると
エネファーム入れてないガス家庭って、どんだけCO2排出してんだよ!
って話になる。

実はガスVSオール電化ではガスの役不足で
エネファームVSオール電化の方がいい気がする。
438: 匿名さん 
[2012-01-08 23:27:31]
最近は様々な場所が分譲地として開発されているので、ガス本管が宅地まで埋設されていない場合も多く、また、今まで都市ガスにするためには、道路にガス管を埋設するコストが高すぎてプロパンしか選択できなかった場所でも、オール電化は、初期投資がとても安いため原発の問題があったとしてもそれなりの需要があると思います。
439: 匿名さん 
[2012-01-08 23:44:28]
新築の場合はガスは工事費が別途必要ですが、オール電化にすればエコキュートも割引で安くなるし電気代もお得! でも今後もお得が続くかどうかは?一年後にここでどういう流れになってるのかハタからみているだけなら楽しみかも。
440: 匿名 
[2012-01-08 23:48:50]
だいたいねぇ ガス勢がモタモタし過ぎ! それとボッタクリ過ぎ! そんなんだから電気勢に喰われちゃうのよ・・・・喰われ始めてからガタガタ騒いでも後の祭りだよ 言っちゃ悪いけど震災をチャンスにもっと先手打って盛り返せたものを相変わらずモタモタして・・・段々薄まる震災のインパクトなのに まだ決定打を打てないなんて・・・もう後がないよ?
441: 匿名さん 
[2012-01-09 00:05:07]
こちらも原発オール電化おじさんお得意の短時間の連投ですね。
ひとり何役なんでしょう?

原発が稼働していない状況でオール電化なんて成立しないですから、値上げも時間の問題。
深夜は特に大幅値上げ。
イニシャルコストで負けて、ランニングコストも高くつく。
原発推進に加担したオール電化の末路ですね。
442: 匿名さん 
[2012-01-09 00:27:05]
プロパンからオール電化の流れとガス管のないところの新築からオール電化の流れで都市ガスからオール電化にしたしは少ないのでは?
443: 匿名さん 
[2012-01-09 00:34:30]
>>440 モタモタも何もオール電化に興味なし。IHにしても国は都合の良いようにデメリットは隠してる。あっ、節約にしか興味なかったら家族の健康とか関係ないか。
444: 匿名さん 
[2012-01-09 01:31:04]
光熱費にしか興味ない人は、原発にも興味ないんでしょうね。
個人的には光熱費よりも原発推進に加担するオール電化は避けるべきと思います。
445: 匿名さん 
[2012-01-09 08:12:43]
そういう人はガスにすれば良し。
あくまで「個人的には」レベル。
446: 匿名さん 
[2012-01-09 08:46:33]
そうだね。個人で考えてできるところからやるしかないからね。
オール電化は原発推進への一票だと思って考えないとね。
447: 匿名さん 
[2012-01-09 10:30:20]
そんな一票もいいし
スマートグリットへの参加も
個人で考えてできるところからやる、とする一票となる。

ただ間違ってはいけないのは
自分の一票が他人の一票とはならないってこと。
匿名が保たれる状況では、個人的な取り組みは
どこまで行っても個人的な取り組みでしかない。

流れを変えたければ、政界に出るか
デモの中枢に参加するしかない。
449: 匿名さん 
[2012-01-09 15:34:18]
そこで終わってるしw
450: 契約済みさん 
[2012-01-09 17:55:04]
自分はオール電化でいきます
地球の為に二酸化炭素は減らしたいし火力は無しです。

脱原発に協力できるよう、屋根形状は協力しますので
早く太陽光システムを1/3の価格にしてください。
451: 匿名さん 
[2012-01-09 18:01:08]
やっぱりオール電化への流れは止められないようですね。
452: 匿名さん 
[2012-01-09 18:42:34]
>450

太陽光あっても、曇りの日は?雨の日は?夜は?
結局火力がなくなることはないですよ。

あと、脱原発と言うなら、オール電化は矛盾していますね。

夜も止められない原発の深夜電力に依存するのがオール電化ですから。

脱原発の風潮になれば、オール電化は終わりですね。
すでに原発事故直後からCMやってませんから。
電力会社自体がオール電化=原発と認めたようなものです。
453: 匿名さん 
[2012-01-09 18:52:40]
うちもオール電化採用かな。
太陽光は後々安くなってから導入予定。蓄電池の効率がもっと良くなるといいな。
455: 匿名さん 
[2012-01-09 20:14:30]
蓄熱式暖房機でないと冬場の結露がひどいので、躊躇なくオール電化に決めました。
震災の時は電気の復旧も早かったのが決め手です。
456: 匿名 
[2012-01-09 20:19:56]
CMやってなくて年間50万も増えてるなら、もう前みたいにCM料払ってまで普及に努めなくてもいいんじゃね?
もうすでに10軒に1軒がオール電化なんだしさ。
457: 入居済み住民さん 
[2012-01-09 20:31:38]
ご質問いたします。我が家はオール電化ですが、もしも停電の場合、寒さなどどうやって忍べば良いのでしょうか? 万が一の対策を教えてください。宜しくお願いします。
458: 匿名さん 
[2012-01-09 20:37:24]
・停電なんて稀、起きても数時間、数日なら気にしない。
・着込む
・携帯カイロ
・石油ストーブ

なんでもいいんじゃん?
オール電化じゃなくても似たようなものだよ。
459: 匿名さん 
[2012-01-09 20:39:41]
布団かぶったら?
停電時に火の使用は危ないよ。

あなたの家が高気密高断熱住宅だったら
石油・ガスなど燃焼系の暖房は厳禁。
24時間換気も止まっており、プチ自殺行為に等しくなります。
460: 匿名さん 
[2012-01-09 20:49:51]
そうなんだよな。高高住宅でガスの使用はあり得ないんだよね。
逆に考えると、ガス使うなら高高にする意味もない。
461: 匿名さん 
[2012-01-09 20:55:27]
>>460 君は排出される二酸化炭素のことをいっているようだが、

極端な話、煮炊きに使うガスは排出するCO2と、君らが良しとするオール電化家庭のなかでヒトが暮らすときに排出するCO2、総量を計算したことはあるのかな?
462: 匿名さん 
[2012-01-09 20:59:00]
高高住宅で停電。
寒気の中、締め切った部屋でストーブを使用。
換気の止まった状況で、CO2だけが着々と増えていく・・・

ホラーかよ!
464: 匿名さん 
[2012-01-09 23:51:57]
まああれだ、電力会社に言ってみたらいいんじゃないか?
「空気読め」と
465: 匿名さん 
[2012-01-10 06:00:30]
>ご質問いたします。我が家はオール電化ですが、もしも停電の場合、寒さなどどうやって忍べば良いのでしょうか?万が一の対策を教えてください。宜しくお願いします。

普通の家庭では、万が一に備えてファンヒーターも持ってますよ。
1台1万円位ので充分です。停電に備えてロウソクを保管してるのと一緒ですね。
466: 匿名さん 
[2012-01-10 06:43:49]
>464
電力会社は空気読んでオール電化の営業をやめている。

>465
ファンをまわすのに電気を使うからファンヒーター系は停電時NGよ。
467: 匿名 
[2012-01-10 06:49:10]
>465

停電時は、反射式ストーブが役に立ちます。


468: 匿名さん 
[2012-01-10 07:02:16]
>463
>しかし、今この時期にオール電化は出来ません。
>原発事故の処理が済み、節電が解消されて、電力が有り余ってきてからの話です。
>空気を読みましょう。

空気読まないのは、この板に常駐している原発オール電化おじさんだけですね。

469: 匿名さん 
[2012-01-10 07:34:22]
君も空気読めればいいのにね。まあ、無理か。
470: 匿名さん 
[2012-01-10 22:56:52]
しかし思いのほかオール電化の普及は伸びてるねぇ
原発事故。計画停電。エコキュート部品の供給大幅遅れ。その上CM自粛までしてても今年度50万超の伸び
一日辺り千数百軒増えてる計算になるねぇ
毎時54~55軒の導入世帯増加は震災の影響を鑑みるに驚異的増加率だよ
471: 匿名さん 
[2012-01-10 23:04:42]
伸び、落ちてますけどね。
伸び幅はどんどん縮小し、ついには増加が止まる。
そしてエネファームなどに入れ替わっていくんじゃない?

電気料金がまだ変わってないのだから、今はこのペースでも、電気代が上がったら消えていきますって。
すでにデベロッパーはオール電化に手を出してないでしょ。

原発事故を境にオール電化の成長は停止、あとは消えていくのみ。
少ししたら太陽熱温水器並みに消えていきますよ。
472: 匿名さん 
[2012-01-10 23:20:33]
時間帯別料金制度が急務なんて日経新聞辺りが書いてるけど
そうなったらますますピーク時の料金と夜間の料金の格差が広がっていくでしょ
国・電力会社・経済界の圧力にどこまで屈せずにやれるかに掛かってると思うけど
結局、動かせるのは実権を握ってる人等だから、そういうのに勝ったためしもないこの国の民意が
今回だけ勝つとも思えないんだよなぁ・・・
473: 匿名さん 
[2012-01-10 23:34:27]
>472 そうですね。元旦の地震で関東のセシウムが激増していたのにどこからも警告がなかった。私もさっき武田邦彦氏のブログで知った位です。なんだかなぁ。
475: 匿名さん 
[2012-01-11 00:13:22]
この国の行く末を憂うなら
電気どうこう以前に国債発行による国際社会NO1の大借金をなんとかしないと・・
つっても議員連中は日本銀行に通貨発行させてハイパーインフレまっしぐらな事しか考えてないし
ギリシャがヤバイなんて言ってもアソコの国債は他国が買ってるからまだマシ
日本のは国内で94%買ってるから逝くときは一気に日本メインで逝くんだよ?

そんな激ヤバな状況にすら国民の意思が通らない国で
国家権力や権力者の意向に逆らった脱原発なんてものが
たかだか今現在の微々たる抵抗でなんとかなると思ってるなら
夢見過ぎだし国に期待し過ぎだよ
期待に応えてくれるような国じゃないんだから
脱原発を成し得ようと思ったら
1人でも多く実際の運動に参加するなりしないと間に合わないよ。
476: 匿名さん 
[2012-01-11 01:41:41]
地震起因による原発事故が発生したばかりだから、脱原発って考えるのは分からんでもない。

でも、それより先に日本の国そのものをしっかりと存続させるためにするべきことがたくさんあると思うな。
477: 匿名さん 
[2012-01-11 07:02:51]
まずは脱原発、脱オール電化ですね。

オール電化スレだと原発の話は尽きないですね。
480: 匿名 
[2012-01-11 11:44:13]
オール電化を敵視するわたし。

電気代もあがるし。

なのに、車はプラグインハイブリッドは矛盾?
484: 匿名さん 
[2012-01-11 12:57:03]
被災地でオール電化が人気って何かソースあるんですか?
そういえば見たことないなと思って・・・
485: 匿名 
[2012-01-11 13:03:24]
うちはオール電化だが原発や深夜電力割引がなくなっても平気だけど?
みんな何にビクビクしてるんだ?
486: 匿名さん 
[2012-01-11 13:44:21]
オール電化のセールス電話ウザい。複数の会社からかけられる身になって欲しい。今も風邪で寝てた子が起こされてホント迷惑してる。勧誘電話はオール電化のみ。家だけなの?
488: 匿名さん 
[2012-01-11 14:30:12]
487さん、ソースサンクスです。

>地震後、仙台のマンション市場 オール電化に人気

>仙台では3月11日の地震発生後、電気系統のインフラは数日で復旧したエリアもあったが、
>ガスは大幅に遅れた。
>「ライフラインの復旧スピードが、『電気、水、ガス』の順番だということを、
>多くの方々が認識したようだ」
489: 匿名さん 
[2012-01-11 17:32:26]
被災地でオール電化って人気なのね・・・
490: 匿名さん 
[2012-01-11 17:47:18]
マンションじゃない。戸建については?
492: 匿名さん 
[2012-01-11 19:25:11]
>490
まだ被災地では戸建新築とか少ないんじゃ?
「持ち家からの買い替え検討が4月の来場者の5割」
ということからも、既に販売中のオール電化マンションに移り住む感じの人が多いみたいだからもう少し落ち着かないと家を建てる人自体が少ないんじゃないかな。

被災地に関わらず全体として新築物件の約半数がオール電化だとかいうのは聞いた事あるけどね。
495: 匿名さん 
[2012-01-11 20:42:01]
OKです!
496: 匿名さん 
[2012-01-11 20:50:54]

原発は出力の調整ができません。

深夜電力が昼間の20%しかなかったら、原発は作れませんね。
深夜電力が昼間のピークと同じで1日中一定だったら、すべて原発にできますね。

深夜電力の需要の開拓=>原発推進

だから、オール電化は原発推進なんですよ。

497: 匿名さん 
[2012-01-11 20:57:47]
>深夜電力の需要の開拓

ここがおかしいんですよ。
深夜電力の供給過多→オール電化推進 なのでは?

よくこのスレでも話題になりますが
原発なくなり、火力の深夜運転に負担がでるなら
エコキュートは日中焚いてもいいんですよ。

今は、深夜電力が安く電力供給も足りているため
エコキュートを深夜動かしているだけです。
安いからその時間帯に使っているだけであって、料金の改定があれば
その時間に適した使い方をするだけです。

どうぞ。
498: 匿名さん 
[2012-01-11 21:46:14]
仙台市内出身です(今は離れてます)

仙台の場合、地盤がよい旧市街地と言われる地区の地震被害が比較的少ないのだが、
この地区はガス復旧だけが非常に遅かった。地元の友人達は、市街地は他のインフラの
復旧や交通利便性がどうしても良いから、(郊外は電車や地下鉄が止まって大変だった)、
代わりにガスが後回しになったってぼやいてたくらい。実際にガスは郊外から復旧したし。


この記事見る限り、オール電化だからというより地盤のよさが理由?と土地勘のある
自分は思う。仙台の他の地区はどうなのかね。

ちなみにこの市街地エリア、坪単価50万〜だから一戸建ては少ないと思う。
周りがマンションだらけで日当りが悪くなった、って引っ越した知人もいたし。
(その後、そのお宅の跡地もマンションが建った)
499: 匿名さん 
[2012-01-11 21:51:31]
>497

そんなのは現実的じゃないですね。

原発による原価割れ水準の深夜電力でなければ、オール電化なんて売れませんから。

500: 匿名さん 
[2012-01-11 23:37:49]
夜も止まらない原発。
しかし、電力需要には波がある。
需要のボトム時には原発は無駄に発電することはできないので、使わなくてはいけない。
そのために生まれたのが深夜電力制度と電気温水器。
オール電化はこの流れを引き継いで、原発のための生まれたものです。
501: 匿名さん 
[2012-01-11 23:42:54]
>>499
売れるかどうかは業者目線。
買うかどうかは消費者目線ですよ。

売れるかどうかを心配するなんて、あなた業者なんですか?
502: 匿名さん 
[2012-01-11 23:46:21]
原発前提の深夜電力でなければ、オール電化なんて誰も買わない。

別に業者じゃなくても、それくらい考えるだろ。
さすがに業者さんは業者目線に鋭いね。
503: 匿名さん 
[2012-01-12 06:37:05]
いち消費者が、いちいち他人の消費なんか考えないよ。
「それくらい」ってどこ目線よ。
504: 匿名さん 
[2012-01-12 07:20:14]

どこ目線とか言うあたりが、普段から業者目線って指摘されて、気を付けてるんですね。
どっち目線で書いたって話は同じことでしょ。

原発事故でオール電化が売れない業者はそんなに苦しいんですかね。

505: 匿名さん 
[2012-01-12 11:55:35]
5月になれば国内の原発は全て停止の予定。増減可能の火力発電を深夜電力の割引ユーザーのために稼動すればコストも掛る。
506: 匿名さん 
[2012-01-12 15:17:21]
どっち目線で書いても同じとかって、言ってること自体が業者じゃん。

だいたいガス利用者が
オール電化が売れるかどうかの心配することがおかしい。
あなた関係ないでしょ。
507: 匿名さん 
[2012-01-12 15:23:30]
>原発事故でオール電化が売れない業者はそんなに苦しいんですかね。

・売れると困る。
・売れないと困る。

なんか原発おじさんが、どっちのこと言ってるのかわかんなくなってきた。
508: 匿名さん 
[2012-01-12 15:52:18]
ガス業者の心配をする電化業者なんていないと思うのだが
電化業者の心配をするガス業者っていったい何なんだろう。

ガスと電化業者って、持ちつ持たれつみたいな
なんか取り決めでもあるの?
教えて原発おじさん。
509: 匿名さん 
[2012-01-12 16:14:50]
「地震後、仙台のマンション市場 オール電化に人気 」

仙台では3月11日の地震発生後、電気系統のインフラは数日で復旧したエリアもあったが、
ガスは大幅に遅れた。
ライフラインの復旧スピードが、『電気、水、ガス』の順番だということを、
多くの方々が認識したようだ

http://realestate.yahoo.co.jp/docs/news_selected/article/110517/

戸建ては、まだ新築需要が低迷している中での被災地での選択はこれ。
これが現実だよ。
510: 匿名さん 
[2012-01-12 16:52:34]
>>509
元々、オール電化が原発推進だなんて言ってるのは、
利害関係が見え見えのあやしいサイトだけだからねw
安全で安心な生活には、オール電化があらゆる面で優れていることは明確。
511: 購入経験者さん 
[2012-01-12 17:24:07]
年末の30日にガス併用の建坪70~80坪程度の大きめのご近所さんが、急きょ「エコキュートとIHレンジ」を設置していましたよ。築6年とのことですが、東海地区も震災の可能性があるから「復旧が最も早い電気」が一番良いとのことで10月頃から依頼していたが、東北の部品屋さんの復旧が遅れたため、東海地区の順番は関東より後回しになったようです。やっぱり、オール電化は人気があるようですね!
512: 匿名さん 
[2012-01-12 17:39:32]
>505
5月に全停止?本当に?どこ情報ですか?
増減可能の火力発電って旧タイプのだけを稼動させるってことですか?

513: 匿名さん 
[2012-01-12 17:44:35]
と言うかすでに4社の電力会社ですでに脱原発状態だよ。
すでにオール電化が原発に「依存」していないのは決定している。
原発おじさんは日本語が弱いらしく、理解できないみたいだけどね。
516: 匿名さん 
[2012-01-12 17:55:29]
>>512
ニュースくらい見ろよw
517: 匿名さん 
[2012-01-12 17:56:16]
さっさと再稼働してくれ!
518: 匿名 
[2012-01-12 18:01:32]
>509
阪神大震災が起きた時から周知の事実
火気があれば爆発の危険があるガスなんて
復旧に時間がかかって当然

流行りで脱原発を訴える勘違い正義派は、
原発が停止すれば深夜の電力割引がなくなる(=値上げ)と煽っているが
その程度で生活困窮するオール電化世帯が実際どれだけいるんだ?
519: 匿名さん 
[2012-01-12 18:36:50]
原発おじさんの妄想トークでスレが進行するんですね。
521: 匿名さん 
[2012-01-12 19:10:14]
なるほどねぇ・・・そういうことも含めてオール電化が50万超も導入されてるってことかぁ
深夜の割引制度は現状のものより更に細分化された時間割のになるかもしれないねぇ
まあ、一番お得な時間帯にタイマーセットすればいいだけだから、お手軽・簡単・便利・お得・快適なことには変わりないみたいだね。
522: 匿名さん 
[2012-01-12 19:34:22]
電気・ガスが先に復旧しても水が来ないのがなんとも不便でした。

524: 匿名さん 
[2012-01-12 19:57:14]
今回の震災では
電気→水→ガスの順で復旧しました(阪神大震災も同じ)
ガスの復旧は最後でした。
526: 匿名さん 
[2012-01-12 20:45:13]
↑すげ~必死なのが伝わったw
527: 匿名さん 
[2012-01-12 20:50:21]
壊れかけのおぢぃさん
528: 匿名さん 
[2012-01-12 20:56:56]
>525
何かに取りつかれているようで怖いw
532: 匿名さん 
[2012-01-12 21:02:05]
>530
そうだね。オール電化業者必死すぎ。
論破されても同じことの繰り返しなんてね。
533: 匿名さん 
[2012-01-12 21:02:13]
正月はホント静かだったよね。ゆっくり静養して絶好調だね!
537: 匿名さん 
[2012-01-12 21:08:05]

オール電化業者はいろんな呼ばれ方されてるんですね。

原発おじさんとか原発オール電化おじさんとか。

オール電化業者に、原発おじさんって似合ってますよ。
540: 匿名さん 
[2012-01-12 21:23:34]
>>539

復旧の早さしかないのかい?
オール電化人気を支える根拠。
542: 匿名さん 
[2012-01-12 21:43:38]

夜も止まらない原発の深夜電力を安く買って、原発に依存するオール電化ですよね。

夜も止まらない原発のためにせっせと深夜電力を使うことで原発の有用性を高め、原発推進に加担するオール電化でしたっけ?

543: 匿名さん 
[2012-01-12 22:27:57]
そもそも
オール電化が増えてるからという理由で原発推進しますと
電力会社が言ったのかい?
仮に言ったとしても
そんな後付見え見えの理由で
じゃあ仕方ないですねと
納得する人いるの?
542みたいな理屈は
納得せざるを得ない人の理屈じゃないの?

オール電化を採用するなら原発推進に協力しますという誓約書でも書かされてるならいざ知らず
電力会社が公式にオール電化=原発推進ですがそれでも契約しますか?
とも言ってない状況で
推進に加担してるなんて理屈は
電力会社のいい訳に成すすべなく降参するしかない人間か
電力会社のいい訳を飲まなきゃならないとい土壌の下ごしらえしてる人間の理屈だよ
そんなもん認めないでオール電化採用してようがしてまいが
脱原発へ向けて堂々と行動すりゃいいんだよ。

脱原発と言ったってアナタオール電化採用してるでしょ?かなんか電力会社に言われたら
そんなもん契約書にもどこにも謳ってないだろ!
で突っぱねりゃいいんだから。
そう言いたいなら最初から公式にオール電化=原発推進だと言っておかない電力会社が悪いんだよ。

544: 匿名さん 
[2012-01-12 22:44:38]
震災から10ヶ月たつけど、被災地で人気ってその記事くらい?


そうすると、人気の理由はオール電化もあるだろうが、立地も大きそう。
今回は郊外の団地での被害が大きく、公共交通機関の開通は遅いし車が必須なのに
ガソリンも不足。
記事で取り上げられたマンションは、昔から地震被害が少ない地域に立地。
単にガスを避けるなら、オール電化に建て直しorリフォームすればよいのに、
持ち家からの買い替え検討が約5割ってところに、立地重視者が多いのかなと思った。
利便性が高く車も不要な地域だから、今回のようなガソリン不足の心配もないし。


記事は5月だけど、その後の電力不足で東北電力管内は使用制限令まで出た。

ちなみに今日の最大供給力1449万kw、最大実績が1347万kwで予備率7%だけど、
北海道電力と東京電力の融通(合計84万kw)がなければ予備率1%台。
オール電化は薦めにくい状況じゃないかな。
545: 匿名 
[2012-01-12 22:53:36]
震災後の大本営発表なんてアテにならんよ
546: 匿名さん 
[2012-01-12 23:30:46]
電力会社の発表はあてにならないとのことだが、今回の震災でガスより
圧倒的に復旧が早いことが実証され、今こそオール電化の商機。
しかし営業自粛の上、さらに節電までお願いしている理由は何?


ひょっとして、電力会社は発電能力を隠して原発を再稼働したいのか?
目先の利益に飛びつかず、長期的視野でひと芝居打つとは流石だ。
原発再稼働で少ない燃料費で夜間にも発電できるし、深夜料金も上がらない。
オール電化の人には願ったりかなったりだね。


津波で沿岸の原発、火力発電所、夏の水害で水力発電所が被災したのが
東北の電力不足の理由だと思ってたが、違ったのか。
547: 匿名さん 
[2012-01-12 23:37:55]
そういえば、三菱電機の経営戦略資料の記載内容も、
オール電化と原発は偶然かもしれないが奇妙に一致している。

2005年5月〜「オール電化」の記載 開始
2007年7月〜柏崎刈羽原発、運転停止
2007年11月:「オール電化」の記載終了

2008年5月〜2009年11月:(「オール電化」の記載なし )

2009年12月〜:柏崎刈羽原発、順次運転再開
2010年5月〜2010年11月:オール電化を「当社の強み」の一つとして記載
2011年3月:福島第一原発事故
2011年5月:「スマートハウス」の一環として記述
2011年11月:「オール電化」の記載なし

これみる限り、少なくとも三菱電機はオール電化の推進には原発が必要と
考えている模様。
548: 匿名さん 
[2012-01-12 23:53:28]
それはねぇ
事故るまで何一つ反原発脱原発に動いてなかったクセして
流行に乗ってやってみようにも
オール電化という機器を悪く言うくらいしか出来ないような情けない人間が悲しいかな結構いて
経営トップとしては、そんな些末なことしか出来ない連中をも視野に入れて
自社のイメージ低下を危惧してるからだと思うよ

大企業のトップともなるとイメージ低下の危機管理にも長けてるなぁ
と、この掲示板をみて思ったよ。
549: 匿名さん 
[2012-01-13 00:04:48]
FNN

脱原発を決めたドイツが、電力不足の懸念から、2011年12月に隣国のオーストリアから電力支援を受けたことがわかった。ドイツ政府によると、2011年12月、自動車工場など多くの産業を抱えるドイツ南部で電力不足のおそれが出たため、オーストリアから予防措置として電力供給を受けたという。
ドイツ政府は、電力不足の原因について、南部の原子力発電所1基が点検のために稼働していないうえ、北部の風力発電施設から南部への送電網建設が住民の反対運動で遅れているためとしている。オーストリアの電力会社は、ドイツからの要請を受け、休止中の火力発電所を急きょ稼働させて対応したという。

脱原発できねーんじゃねーの?
まぁ50年計画くらいじゃないと日本なんか余計に無理って事だな。
550: 匿名さん 
[2012-01-13 00:06:59]

オール電化の原発依存、原発推進を覆せないから、
原発必要論に走るんですね。

だから、オール電化は原発依存なんですよ。

原発が必要と思う人はオール電化でいいでしょう。
原発はいらないと思う人はオール電化はやめましょう。

553: 匿名さん 
[2012-01-13 02:06:41]
>>550
覆せないんじゃなくて現実論だよ。
田原さんも言ってたろ。
理想じゃ電力不足を解消できないんだよ。
それとも現実的で即実行可能な案が提示できるかい?
出来ないのに語るだけなら「理想を抱いてタヒね」ってやつだな。
554: 匿名 
[2012-01-13 02:09:45]
>>550
相変わらず原発依存と電力依存の違いが分からない、可愛そうな原発おじさん。。。
555: 匿名さん 
[2012-01-13 02:15:40]
>>552
原発おじさんは脱原発を隠れ蓑にオール電化の足を引っ張りたいだけなので、あの書き込みで合ってるのですよ。
終始ぶれずに貫き通す。いよっ、おじさんだね。w

556: 匿名さん 
[2012-01-13 07:01:44]
>552
一人で執拗に固執と言えば、原発オール電化おじさんですね。
深夜に一人何役で連投してるの?

オール電化が原発に依存していることは、この掲示板以外でいくらでも同じことが書かれていますよ。
原発オール電化おじさんの特殊な持論は誰もサポートしていません。
なのに執拗に固執してますね。
誰も認めてくれないのに。
557: 匿名さん 
[2012-01-13 07:09:43]
>553
田原なんて無茶苦茶言ってることも多いぞ。
シリアスにシュールな笑いを取るためにテレビに出てるんだろ?
原発がないと電力不足?
不足する分火力発電を作れば済む話でしょ。
電気代が上がったら払えばいい、節電すればいいだけ。
原発が必要かどうかの話にはなっていない。

原発でないとダメな理由があるならどうぞ。
558: 匿名さん 
[2012-01-13 08:12:33]
>原発でないとダメな理由があるならどうぞ。

それは原発おじさんが説明したほうがいいよ。
ガス屋なのに、原発とずぶずぶの関係だからw
560: 匿名さん 
[2012-01-13 08:48:03]
>>557
>不足する分火力発電を作れば済む話でしょ。
用地取得、建設に何年かかる?

561: 匿名さん 
[2012-01-13 10:10:41]
>>560 ワザと?原発推進のため停止した火力発電も含めて既に沢山ありますよ。
すぐには動かせない状態のものもあるのは理解出来ます。
http://see-saw.way-nifty.com/shidaraden/2011/07/post-ae87.html
569: 匿名さん 
[2012-01-13 15:23:57]
妄想ス。だってソース出せないんだもん。
570: 匿名さん 
[2012-01-13 16:06:19]
>>557
>節電すればいいだけ。
そう思うなら、早朝からBBSへのくだらない書き込みの為に電気を使わないようにしようね。
571: 匿名さん 
[2012-01-13 16:22:55]
自分で計算してみなよ。

中部電力のモデルケース(年間使用量、負荷熱量MJ換算は電化/ガス同量)
オール電化:7269kwh ガス併用4762kwh + ガス 621m3
全電源平均排出係数:aと仮定、 東邦ガスの排出係数:2.36kg/m3(東邦ガスHPから)

http://www.chuden.co.jp/electrify/information/price/compare.html

7269*a>4762*a+621*2.36 は2507*a>1465.56 になり
a>1465.56/2507 即ちa>0.584

全電源平均排出係数が0.584 以上の時、オール電化のほうが排出量が多い。
(ただしこのモデル、ガス給湯が従来型なので電化寄りの計算)


原発比率10%の中国電力と、原発なしの沖縄電力の排出係数はこれより上。
現状の原発稼働率ってどのくらい?
572: 匿名さん 
[2012-01-13 16:34:01]
>>571
平均で計算しているところがそもそも正しくないでしょw
573: 匿名さん 
[2012-01-13 16:41:36]
平均で計算せずに何でするの?。異議があるならそちらの試算も出してよ。互いに検証できるでしょ。
575: 匿名さん 
[2012-01-13 16:58:12]
リンク先の条件見なよ。オール電化はエコキュート、ガスは従来型なのでむしろオール電化に都合のいい計算してるんだけど。

ひょっとしたら、全電源平均排出係数を誤解してる?
577: 匿名さん 
[2012-01-13 17:13:42]
>>573
オール電化家庭とガス併用家庭での電力の使い方や時間帯は全く異なるので、
平均排出係数で計算した数値は全く意味をなさない。
オール電化とガス併用の電力使用量の大きな違いは、給湯がガスなのか電気なのかです。
オール電化は余剰電力の多い深夜時間帯に使用しているので、係数は小さくなります。
原発が稼働していれば尚更でゼロに近くなりますよ。
しかし、無理やりに計算するには、平均の係数で計算するしかなく、
計算結果は先に言ったように意味のない数字になり、簡単に計算しようとすること事態が間違いなのです。
579: 匿名さん 
[2012-01-13 17:18:57]
>>573
オール電化の住宅と発電所の電気を全く使わないオールガスの住宅を比較するのであれば、
全電源平均排出係数でいいんじゃないの?
でもオールガス住宅は無いよねw
580: 匿名さん 
[2012-01-13 17:19:29]
>ガス併用の場合は暖房に灯油を使ってるケースが多いですが

そうなんだよね。
ガス併用住宅が平均ガスストーブ使ってるとは言えないでしょ。

オール電化では石油ストーブ使用率は低い。
火災保険と電化上手利用時に注意事項として言われます。

ガス併用住宅の場合は
石油分も加味しないと、「全電源」平均排出係数なんて数値になってしまう。
581: 匿名さん 
[2012-01-13 17:22:33]
ガス関連会社は、よくこの全電源平均排出係数を使った試算を持ち出すよね。
これは自分たちの都合の良いように錯覚させるテクニックだといえる。
583: 匿名さん 
[2012-01-13 17:28:07]
CO2の排出が駄目だってことが?
585: 匿名さん 
[2012-01-13 18:03:27]
>>584
おいおい、無茶苦茶なソース出して偉そうにするなよ。
みんな笑ってるぞ
587: 匿名さん 
[2012-01-13 18:04:49]
ガス屋は頭が悪いかずる賢い詐欺師のどっちかだなw
589: 583 
[2012-01-13 19:32:22]
いえいえ、こちらこそ紛らわしくて申し訳ない。
590: 匿名さん 
[2012-01-13 19:38:28]
ソースは大事ッス。
妄想スはいらない。
591: 匿名 
[2012-01-13 19:46:21]
オール電化はCO2出ませんよ。
出すとしたら発電所です。
全ての住宅が電力の供給を受け依存している発電所が出すのでしょう。
思うにガスコンロなどの個人使用の機器ではCO2削減措置が出来ないのでは?
その点、火力発電などの大掛かりな装置ならば削減措置もできるのではないですか?
まとめて一箇所の大掛かりな装置で削減すれば、同量のガスを家庭で燃やすよりはるかにCO2削減できると思うのですが。
594: 匿名さん 
[2012-01-13 22:00:26]
大がかりな装置でも現状開発されているものは、CO2の削減は微々たるものですよ。
現状では、オール電化のほうがCO2が多く、地球温暖化を招いています。
595: 匿名さん 
[2012-01-13 22:23:20]
>>594
ソースないのに、まだ続けるんだね。
ガス併用の方がCO2排出が多いってのは覆らないよ。
596: 匿名さん 
[2012-01-13 23:14:50]
ガスのほうがCO2が多いとするソースも無いのに、何言ってるんですか?
>571の通り、オール電化のほうがCO2排出量は多いんですよ。

まあ、無駄にレスを重ねて過去に飛ばした上で、また同じようなことを繰り返すんでしょうけどね。
597: 匿名さん 
[2012-01-13 23:18:45]
>>596
ガス屋の屁理屈に踊らされてるんじゃねえよw
598: 匿名さん 
[2012-01-13 23:19:44]
というか、ガス屋そのものか?
599: 匿名さん 
[2012-01-13 23:22:27]
ガス屋じゃないけど、それならガスのほうがどれだけCO2が多いと言うのか、きちんと数字だしてみなよ。
>571できちんとオール電化のほうがCO2が多いって数字だしてるんだからさ。
客観的に納得がいくような方法はできないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる