株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-07-26 01:06:36
 

パート2!

過去スレ
Part 1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148061/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩1分
売主:大京、オリックス不動産
設計:安宅設計
施工会社:佐藤工業東京支店
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2011-12-15 13:41:31

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part 2

1054: 匿名さん 
[2012-07-22 19:02:19]
風でも傾くんじゃない?
高層免震は。
1056: 契約済みさん 
[2012-07-22 19:53:16]
まあ、いざという時に倒れなかったらいいんじゃない?(笑)
1057: 契約済みさん 
[2012-07-23 06:53:42]
B棟のエレベーターがA棟や駐車場のエレベーターに比べて高級感に欠けると思ったのは私だけでしょうか?
1058: 匿名希望 
[2012-07-23 09:02:36]
我が家では、バルコニータイルを所望ですが、大体、いくらくらいかかるのでしょうか?
1059: 契約済みさん 
[2012-07-23 09:32:45]
B棟エレベーター、私もそう思いました。
まぁ普通な感じですね。Aは広さもあり豪華です。
やっぱりタワーは良いですね。
1060: 内覧前さん 
[2012-07-23 12:02:12]
1,058さん
インテリアオプションでしたら、だいたいこれくらいと
部屋ごとに載ってましたよ。
やはり自分でやるよりはかなり高いですね。
1061: 契約済みさん 
[2012-07-23 12:05:19]
>1059さん
貧相とは言わないですが、A棟見た後だと見劣りしますね。普通ではあると思いますが。
あと来客がエントランス入口からエレベーターまで1分で移動しないといけないのも、初めての人には難しそうですね…
1062: 契約済みさん 
[2012-07-23 13:01:51]
え?B棟のエレベーターはそんなにしょぼいのですか?
高いのに残念でならないです。A棟はタワーでエレベーターなければ機能しないので、スピード諸々当然いいものを使ってると思うのですが、駐車場よりしょぼいのはおかしくないですか?
1063: 匿名希望さん 
[2012-07-23 13:06:19]
>1060さん
ありがとうございました。
できれば、おおよその値段を知りたかったのですが、誠に勝手ながら申し訳ありません!
1064: 契約済みさん 
[2012-07-23 15:38:09]
>1062さん
ショボいってことはないです(^^;)
色合いがA棟と駐車場がダークで高級感があるのに対してB棟はアンボリーだったのでそう感じたのだと思います。
ちなみに性能面では遜色ないです。
1065: 契約済みさん 
[2012-07-23 18:55:34]
エントランスでエレベーター待っているときに、A棟は階数表示はないけど、B棟にはありますね。
1066: 内覧前さん 
[2012-07-23 18:59:21]
そうなんですか!?
がっかり…
1067: 契約済みさん 
[2012-07-23 21:41:12]
エレベーターは内覧会で見比べたら、分かると思いますよ~。
駐車場の床面のコンクリートの仕上がりが少し気になりましたが、普通あの程度なのでしょうか?
1068: 契約済みさん 
[2012-07-23 22:54:47]
1058さん
バルコニータイル、インター近くのビバホームで、売ってますよ。計算したら、インテリアオプションで書いてある金額の半分くらいで収まるのではないかと思います。確か30センチ四方で、600円程度だった気がします。
1069: 匿名 
[2012-07-23 23:05:05]
それより外階段の無機質な骨組みの外観とコンクリ部分の粗雑な仕上がりに驚いたのは私だけでしょうか?
共用部の廊下も高級感とは掛け離れた質感に感じましたが。。
まぁ一般的なマンションとしてのクオリティは十分にあると思いますがフラッグシップと言われるような圧倒的クオリティにはちょっと満たないと思いますね。
あくまで主観的な感想ですので個人差あるところですが。
1070: 内覧前さん 
[2012-07-23 23:40:18]
1069さん
そうなんですか? 大京にいってなおしてもらいましょう
1071: 契約済みさん 
[2012-07-24 00:05:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
1072: 匿名 
[2012-07-24 07:54:55]
エレベーターより A棟の玄関側の暗さに愕然としました。

まぁ 考えればわかったんですが 図面だけでそこまでは 頭が回らなかった。

安いから 仕方ないですけど。
1073: 匿名 
[2012-07-24 08:03:34]
1000超えたけど、新しいスレは立たないのかな?
1074: 契約済みさん 
[2012-07-24 09:03:49]
私はあの暗さ好きですけどね。。
1075: 匿名 
[2012-07-24 12:15:14]
ライオンズは 幸房小学校、決定なんでしょうか?

ご存知の方、いらっしゃいますか?
1076: 匿名 
[2012-07-24 12:18:15]
契約の段階では ケーブルテレビが入るような事言ってたのに 蓋を開けてみたら スカパー!だなんて ガッカリ。

値段高いし。


ネット代かからないから トントンかな?

これを期に 家電、止めようかと 検討中です…
1077: 契約済みさん 
[2012-07-24 12:37:13]
別にスカパー入らなくてもいいんですよね?
1078: 匿名 
[2012-07-24 12:58:30]
いーんです!
1079: 匿名 
[2012-07-24 13:16:23]
1075さん
以前の書き込みでは、
ライオンズ→新和小
グランメディオ→幸房小
とのことでした。
真偽については定かではありません…
1080: 匿名 
[2012-07-24 14:33:39]
ライオンズは新和で確定だと思います。内覧会で小学校転向予定の方用の資料に新和小からのたより、通学ルートの案内書が入っていて新和を前提とした内容でしたから。
1081: 匿名 
[2012-07-24 16:55:19]
今は新和でも 後々 幸房になるんでしょうね…。

まだ バブーな子が 小学生になる頃には…
1082: 内覧前さん 
[2012-07-24 16:55:50]
この前、教育委員会に電話をしたら、グランメディオとライオンズは
新和小学校って言ってました。
1083: 契約済みさん 
[2012-07-24 17:13:43]
新和と幸ってどっちの方が近いんですか??
1084: 匿名 
[2012-07-24 18:19:38]
新和ですね。

新和は700㍍位。
幸房は1㌔オーバーじゃないでしょうか。
1085: 匿名希望 
[2012-07-24 22:25:55]
>1068さん
ありがとうございました。参考にさせていただきます!
1086: 契約済みさん 
[2012-07-24 22:31:55]
小学校の話題なので、ちょっと具体的な話をさせてください。
ライオンズが新和小なのは、間違いないです。

皆さん学区外から来られる方が多いと思いますが、引っ越しは引き渡し直後の方が多いのでしょうか。私はたまたま近所から引っ越し予定です。

多分今年度は、朝は7時15から20分頃レジデンスBのエントランスに集合して、駅を通り越して、センターマークスで、センターマークスに住んでるお子さんの班長さんと合流して、5人程度の班ごとになって学校に向かう事になるのではと思われます。
帰りは学年ごとに緑コースのお友達同士で、一応一列に並んで下校です。ちなみに5時間授業の時は3時20分ごろ、6時間授業の時は4時20分頃を目安に帰ってくる感じです。シルバーのおじさんがついてくれますが、緑コース担当の人が今いないので、他のコースのおじさんが持ち回りで来ているので、いつもついてくれるとはかぎりません。

旗振りの場所は、米屋兼クリーニング屋のホリイの前の横断歩道で旗振りするようになるのですが、当分ないと思います。


1087: 契約済みさん 
[2012-07-24 23:03:28]
エントランス集合はやめましょう。
1088: 契約済みさん 
[2012-07-24 23:19:43]
天気が悪いときは、いいんじゃない。
1089: 契約済みさん 
[2012-07-24 23:19:48]
駅前の大型マンションのエントランスって、集合場所になってしまうよね。
1090: 匿名さん 
[2012-07-24 23:20:26]
良いじゃん。別に。
1091: 子持ちパパさん 
[2012-07-24 23:27:11]
エントランスに子供が集まる時間って10〜20分程度ですよね?
何時間も騒ぐわけじゃないし、何よりも子供達の安全が確保されるなら賛成です☆
1092: 匿名 
[2012-07-24 23:50:20]
そのあとのお母さん方々の井戸畠会議が迷惑です
1093: 匿名さん 
[2012-07-24 23:51:33]
井戸端
1094: 契約済みさん 
[2012-07-25 00:11:11]
1086です。
小学校の件で、いろいろ具体的に書き過ぎて、皆様に不愉快な思いをさせてしまったようで、申し訳ないです。集合はどこかでしなければならないと思うので、。朝の10分位の事だと思いますが、通勤の方の迷惑にならないようにしたいです。小学生なので、エントランスで、ママも一緒でというのは、集団で通うようになる最初の何日かの話だと思います。トラブルのないように気をつけたいです。
1095: 契約済みさん 
[2012-07-25 00:12:36]
今時のガキって自由に登校もできないんだ。かわいそ。俺だったら耐えられんわー
1096: 匿名さん 
[2012-07-25 00:19:02]
集団登校ってのは昔からありますよ。特に地方に多いようですが、学年が上の子が下級生の面倒をみるという、教育の一環という意味合いもあるようです。
1097: 契約済みさん 
[2012-07-25 00:53:12]
小学校ネタですみませんが、学童はどのような具合ですか?
もう入れない状況ですか?
なんせ、働いてるものですから気がかりです。
1098: 契約済みさん 
[2012-07-25 02:02:34]
通り魔などの事件をニュースで見るので、集団登下校は大賛成です。
(昨年?今年?三郷中央近くの青年が犯人だった事件もありましたね。)

毎日送迎する幼稚園のお母さんの方が、井戸端会議あるでしょうね。
(皆が一斉に解散しないと帰りにくいし~)
どこもよく聞く話ですし、直接迷惑を受けるわけでなくてもイヤな
光景ですし、そのうち回覧や掲示板みたいなやつで通知してもらう
しかないでしょうね。


1103: 契約済みさん 
[2012-07-25 11:50:10]
検討スレでも暴れてる人いたし。。

エントランスも棟ごとに出口が違うので、セントラルアベニュー辺りで集まれる場所があると良いかもしれませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる