大成有楽不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランシンフォニア戸田公園 住民・入居予定者専用 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア戸田公園 住民・入居予定者専用 part2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2014-07-03 17:22:39
 

引き続き、有意義な情報を交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。
ここに書き込む方は皆、同じマンションに住む住人です。
相手を思いやる気持ちを忘れず、書き込みをしましょう。

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html

[スレ作成日時]2011-12-12 17:30:51

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア戸田公園 住民・入居予定者専用 part2

903: 住民さんA 
[2013-09-15 11:53:12]
auに変えてみました。

正直、口コミが悪くて怖かったのですが、

快適です。auのほうが、若干速いですね。

pcもスマホも快適になりました。

これからauが増えたらわからないですが…。

904: 住民さんA 
[2013-09-15 11:55:53]
土日になると、下の階の換気扇から出たたばこの煙が、我が家に蔓延します。
どれだけタバコ吸っているんだろう。
ある程度はそういうことがあっても仕方ないと思っていましたが、
程度がひどい。。。

もうあきらめるしかないですよね。。。。

905: 住民 
[2013-09-18 10:15:50]
NO.903さん
参考になりました。
ありがとうございました。
906: 住民さんA 
[2013-09-23 22:59:37]
901さん
auは各戸へは電話回線を使用しています。VDSL方式は理論値で100Mbpsまでの速度しか出すことは出来ません。
また、ノイズの影響を受けやすいため通信速度が不安定になることがあります。
NTTひかりは光ファイバーケーブルで各戸まで引いています。
100Mbpsでも安定度が光ファイバーケーブルが圧倒的に優位です。
またNTTが将来一部戸建てで始まっている1Gbpsサービスをマンションに導入してくれば屋内配線の変更無く高速サービスの提供が得られます。マンションへの引き込み装置を変えるだけで済みます。
私もNTTひかりを使っていますが、NTTの最寄りの基地との通信速度を測定したことがありますが最大150Mbpsでました。この速度はauでは不可能です。
auは携帯や固定電話とのセット割りがあるのでそれを利用する人は価格的にお得であることは間違いありません。
NTTは法律上、auのようなセット割りが出来ないことになっているので価格的には不利に働いています。
907: マンション住民さん 
[2013-09-27 13:16:52]
ポストが突如出来ましたね、便利になると思いますが
あのサイズでは、年賀状シーズンの時は一杯に
ならないですかね?
908: 住民さんA 
[2013-09-28 22:03:36]
NTTひかりの通信速度を測定したところコンスタントに70Mbps程度の速度が出ています。
MAXは120Mbpsでした。以前より速度が上がっています。
なお、NTT基地局までの速度は平均的に150Mbps出ています。
フレッツ光マンションタイプの平均的な速度が30Mbps台なのでこのマンションはかなり高速な部類に入ります。
909: マンション住民さん 
[2013-10-17 00:44:30]
窓ガラスをスペーシアに取り替えた方にお尋ねします。

強風によるガラスの破損とかはありませんか?

スペーシアにしようか悩んでいるのですが、強度が心配です。


また、オーダー家具やガラス、ピクチャーレールなど、ポストに投函される業者を利用されたことのある方がいらしたら、感想をききたいです。

よろしくお願いします。
910: 入居済みさん 
[2013-10-20 18:55:24]
入居当初よりスペーシアに変えていますが何の問題もありませんよ。
スペーシアには厚さが異なるものがあり上層階のバルコニーに出れるような大きな窓は厚い方を入れました。
ガラス屋さんに相談すれば適切なものを入れてくれると思います。
私は高島平にある業者を個人的に頼みました。
911: マンション住民さん 
[2013-10-21 17:46:15]
>910さん

スペーシアについてお答えいただいてありがとうございました。
入居時よりずっと踏み切れずに悩んでいましたが、思い切ってガラス屋さんに相談してみます

                             by >909
912: マンション住人 
[2013-10-24 09:27:30]
私も今、高島平にある硝子屋さんにお願いしています。
8月から11月末まで補助金が出るのでそれを申請中です。色んな業者があって選ぶの迷いますよね。硝子交換工事は申請が通ってからやるので12月になりそうです。補助金出ても高いですけどね。南側をスペーシア、北側をインナーウィンドウまどままど?とかいうやつにするつもりです。南側はスペーシアしか取り付けられないといわれましたよ。ご参考まで。
913: マンション住民さん 
[2013-10-26 20:58:06]
<912さん

コメントありがとうございます。
高額であるということと、永久ではないという点で迷いがありますが、やるなら補助金出るうちにやりたいです。

まだ迷ってますが、ガラス屋さんに来てもらって直接相談することにしました。
たぶんみなさんと同じ高島平のガラス屋さんだと思います。
                                
                   by 909

            
914: マンション住民さん 
[2013-11-02 21:14:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
915: 匿名 
[2013-11-16 22:11:55]
なに書いてあったの?
916: 匿名 
[2013-11-17 17:53:07]
誹謗中傷じゃないか?
918: マンション住民さん 
[2013-11-18 23:48:30]
モデルルームの跡地に重機が入って作業していますが、何を作っているかご存知の方いらっしゃいますか?
最初はドコモショップと看板出ていたけど、いつの間にか無くなってるし。。。
私のイメージしたドコモショップよりも随分と立派な建物ができそうで気になります。
919: 匿名 
[2013-11-19 18:25:30]
聞いてみて。
920: 住民さんD 
[2013-11-21 21:57:09]
ドコモショップです。
921: 匿名 
[2013-11-22 18:32:34]
良かった。
922: 匿名 
[2013-11-23 12:18:41]
auは?
923: マンション住民さん 
[2013-11-24 17:01:53]
docomoショップとか、クソいらね〜!

飲み屋かコンビニか、パチ屋が出来れば良いのに!
924: 匿名 
[2013-11-25 09:26:09]
こんなところにまで来る荒らし暇すぎだろww
釣られる私もまだまだだけどさ。
個人的には無印かモスバーガーが欲しい。
まずムリだろうけど。
925: 住民さんD 
[2013-11-25 21:13:34]
そういやこの前きたよね、向井理
926: マンション住民さん 
[2013-11-26 14:41:37]
向井理・・生で見たかった!

誰が来るかは教えられなくても撮影があることだけでも事前に教えてほしかった!!
927: 住民さんE 
[2013-12-05 21:39:45]
グラシンにauの光が入ったのはauの関連会社の人がたまたま理事になったから、導入を積極的に働きかけ実現したと聞きましたよ。
928: 匿名 
[2013-12-06 16:36:46]
コンペにしなかったの?
929: 住民さんE 
[2013-12-06 21:34:09]
auの業者は地元の戸田ではなく、東京の業者だったはず。たぶん、その人の関連会社が入ったのでしょう。管理会社に聞いたら、理事会が決めたことだからようなことを言っていたと記憶しています。
930: 匿名 
[2013-12-07 18:47:49]
なにか問題でもあるの?
931: 住民さんD 
[2013-12-09 23:13:12]
できるね、たこ焼き屋
932: マンション住民さん 
[2013-12-10 18:51:23]
この時間帯になると特に隣の家からドスドスって音が響いてうるさいです。楽器の音も。下階も上階も逆隣もとっても静かに過ごされているようなので尚更気になります。楽器はともかく、このドスドスって音は何なんでしょうか。足音とは違うようなので、扉を閉めたりする音でしょうか。
我が家でも知らず知らずに同じような騒音を出していたら嫌なので気をつけたいんですが、どういう音がお隣まで響いてしまうか確認したことある方などいらっしゃいませんか?
933: 住民さんD 
[2013-12-10 22:32:00]
お隣さんはラッキーだよ。あなたのように文句を言ってこない人がいて…
934: マンション住民さん 
[2013-12-11 11:05:51]
直接文句言われたりするものなんですか?
管理組合経由ではなくて?
935: 住民さんA 
[2013-12-12 19:02:35]
>931
どちらに?
936: 匿名さん 
[2013-12-12 21:08:56]
933
通報したぞ!
937: 住民さんD 
[2013-12-13 00:33:16]
セブンイレブン向かいの緑の家
938: 匿名 
[2013-12-13 18:56:31]
騒音はまず当事者同士の話し合いです。
それで喧嘩になったら組合に仲裁をたのむものです。
939: マンション住民さん 
[2013-12-14 02:07:59]
今、目の前に立てているドコモショップの完成予想図が公開されましたね。
緑が多く、マンションのイメージに近い外観になりそうです。
docomoユーザー以外はあまりメリットは無いかも知れませんが、高いマンションや24時間明かりの点いているような施設じゃなくて、ほっとしています。
今、目の前に立てているドコモショップの完...
940: 匿名 
[2013-12-14 15:10:47]
なかなかいいね。
941: マンション住民さん 
[2013-12-15 14:29:43]
たこ焼き屋オープン!
942: マンション住民さん 
[2013-12-17 00:56:33]
誰が行くの、ワケわからないたこ焼き屋に。
943: 匿名 
[2013-12-17 10:02:02]
行きたくなかったらいかなきゃええがな。

ちなワケわかるたこ焼き屋ってどこwwww
銀だこ?
うちは一回くらいは行ってみようかと思うよ。
944: マンション住民さん 
[2013-12-19 17:03:18]
勝手に行けよ!
945: マンション住民さん 
[2013-12-19 17:26:45]
ドコモショップの完成予想図の緑って
もしかして、ドコモショップ敷地の緑じゃなくて、ケヤキ並木やグラシン敷地の緑じゃないですか?
ドコモショップの緑は出入り口の一部だけのように見えますが
946: マンション住民さん 
[2013-12-20 14:42:32]
No.945>
何か問題なん?
947: マンション住民さん 
[2013-12-22 23:56:41]
この小さな画像じゃどこまでがドコモショップの植栽かわからないけど、屋上緑化されてるみたいだね。
真夏日なんかは照り返しが少なそうで良さそうです。
948: マンション住民さん 
[2013-12-24 10:04:54]
きんぎょ〜!(^O^)/

でも、終わるの早過ぎ…夜中迄やっててくれたら良かったのに。
てか、酒と煙草の自販機出来ないかな。。。

docomoショップは、直ぐに潰れてくれ!
949: 匿名さん 
[2013-12-24 11:09:10]
君、何歳?
950: マンション住民さん 
[2013-12-29 18:10:35]
>912さん

以前、12月頃にガラスをスペーシアとうち窓にされる予定と書かれていましたが、予定通り取り替えられましたか?
もし取り替えられたのでしたら、断熱の違いってすぐに実感されましたか?
954: マンション住民さん 
[2014-01-12 10:14:14]
いつものことだけれど、朝から隣人がドスドスうるさい。どうやったらそんなに物音を立てられるのか不思議なくらいドスドス。ボクシングでもしているのか。かれこれ3時間近くドスドス。休日くらい静かに休みたい。言いに行くしかないんですかね。
955: 匿名さん 
[2014-01-17 16:53:57]
言わなきゃ、相手は気づかないよ。
957: マンション住民さん 
[2014-01-18 22:24:58]
言い方ってあるも思うよ。
これからも平穏に暮らしていくことを考えた方がいいと思う。ギャーギャーいうようなやばい奴はいつの間にかコミュニティからハブられる可能性あるんじゃね。
このマンションは良し悪しはともかく子育て世代が多いから、付き合いも長くなる。
角を立てずに穏便に処理できることこそ大人の能力でしょ。演技とかマジ引くわ。
960: マンション住民さん 
[2014-01-20 12:02:51]
ドスドスって音が朝、昼、夜のタイミングで気になるなら、きっとごはんの準備の音でしょう。キッチンの吊り戸や食器棚の音だと思うけど、静音機能のついている良い家具と、ついていない安い家具だと特に騒音は雲泥の差。ドスドスという音は床や壁を伝わって隣人の家まで響きやすいからね。
ちなみに、そういうのは効率の悪い家事をする人にありがち。あっちの扉開けて物取り出して閉めて、こっちの扉開けて物取り出して閉めて、またあっち開けて感じで。一度に効率よく準備を進められないパターン。
あるいは、よほどガサツな人か。
961: 住民さんE 
[2014-01-21 22:39:08]
スペーシアの効果は大きいです。寒い日に窓のそばに行くとかなり冷たく感じると思います。また、触ると冷たいと思います。スペーシアの場合、窓を直接触ってもそんなに冷たくないですし、窓のそばに行ったときのひやっと感もあまり感じられません。
962: マンション住民さん 
[2014-01-23 18:26:48]
No.954さん、うちの上の方も同じくドンドンうるさいです。うちは夕方からが多いのですが、あまりにひどく苦情を言いたいところですが、今後を考えると言いにくいですよね。一体なんの音なのか・・・ドアを強く閉めた音などではなく、うちもまるでボクシングしてるみたいな連続した音がします。こういう時はどうするのがいいのでしょうね。困りものです。
マンションなので最低限のマナーは守って仲良く暮らしていきたいですね。
963: マンション住民さん 
[2014-01-24 08:06:58]
二重床でしょ?
964: 匿名 
[2014-01-26 14:03:36]
スペーシアより二重サッシの方が良いので、リホームする際に出来るかなと調べ中です。二重サッシの友人宅は夏は涼しく冬は暖かくて快適でした。
965: 住民ママさん 
[2014-01-28 04:41:31]
マンションって温かいですね♪
賃貸アパートに住んでいた頃とは全然違う!
日中はカーテンを開けておくと暖房がいらないポカポカさ。
暖房費助かります。乾燥は酷いですけど(笑)
966: 匿名さん 
[2014-01-30 21:00:58]
気密性が高いですからね。
967: マンション住民さん 
[2014-02-02 15:30:07]
スペーシアと二重窓と両方つけられた方がいらっしゃいましたよね?

お聞きしたいのですが、実際つけられて、使い勝手とか性能とかどちらのほうが良かったとかありますか?

また、二重窓は部屋が狭くなったように感じることはないのでしょうか?
968: 匿名さん 
[2014-02-03 00:38:58]
二重窓は夏は外気の熱を取り込みにくいので
部屋の温度の上昇が抑えられ
その上冷房もききやすいです
冬は外気の冷たさが中へ伝わりにくいので
暖房がききやすく冷えにくいです
あと、結露からおさらばできます。
その上外の音を遮るので静かですよ。
ただ、窓を2回閉めるというめんどくささがありますが。
外窓から10〜13センチほど内側にもう一枚の窓がくるので
それぐらい狭くなる程度ですね。
969: 契約済みさん 
[2014-02-15 12:00:50]
質問しておいてそのままな人多いね。ここ。
970: 入居済みさん 
[2014-03-03 01:46:34]
ここのマンションの人間関係は良くないね。
971: マンション住民さん 
[2014-03-13 20:54:06]
そう考えるのお前だけだろ!人に言えるぐらいあなたはいい人なの?
972: マンション住民さん 
[2014-03-18 00:45:41]
いい人?なわけないでしょ。
お前だけって?どれだけだよ
973: 匿名さん 
[2014-03-20 20:14:43]
某ブログでグラシンがボロクソ言われてますね…残念です!
974: マンション住民さん 
[2014-03-23 09:01:57]
某ブログの人は、典型的な「永遠に選べない人」だと思います。スペックやら間取りやらのデータだけでみて、実際に暮らす視点がない。グラシンの記事で子育ての視点がないなんてまさに木を見て森を見ずだと思いますね。
評論家気取りなのかもですが、視点が狭いのでブログ主の好き嫌いしかわからないです。
975: 住民さんA 
[2014-03-23 13:11:37]
ベルクスの通りにある黄色い看板のラーメン屋さんに行ったことある方いますか?
美味しそうだけど、なんか入りにくい。
でも気になる〜
976: 匿名さん 
[2014-03-23 15:16:49]
某ブログって?どれ?
977: 匿名 
[2014-03-23 18:18:06]
気になるなら行ってみれば~

美味しいかもよ。感想教えて!
978: 住民さんA 
[2014-03-23 18:53:04]
見た目、二郎系なのですよね。
近々突入してきます。
食レポします〜
979: 匿名さん 
[2014-04-23 17:05:54]
最近、早朝と夕方にカラスの鳴き声がうるさくないですか?
980: マンション住民さん 
[2014-04-25 11:26:17]
廊下側の通気口の掃除ってどうされてますか?
フィルター買っている方もよく見かけますが、買っていない方のほうが多いように思います。
981: マンション住民さん 
[2014-05-15 11:13:12]
正直、うちは通気口には何もしていません…
みんなどうしてるの?
982: 入居済みさん 
[2014-05-26 14:40:56]
廊下側の通気口は開けたことがありません。
フィルターの交換は汚れ具合をみて、定期的に行ったほうがいいと思います。
他のマンションで通気口を掃除せずに二年経過ぐらい経過した部屋をみたことがありますが、通気口の周りのクロスが
真っ黒に汚れているのをみたことがあります。排気ガスがすごい地域でしたけど・・・
983: 働くママさん 
[2014-05-26 22:35:08]
ウチも、換気口の回りがうっすら黒くなっています。
984: マンション住民さん 
[2014-05-27 22:26:44]
とりはずして水洗いする。

100均のフィルターをちょきちょきしてはさんでおく。

以上。


100均フィルターはこまめに代えてもお財布が痛くなくてgood。薄いのは2枚がさねとかもアリ。
985: マンション住民さん 
[2014-05-28 13:26:52]
昨日(5/27)、点検のための計画停電があったのですが、復旧したと思ったら水道水がサビでずっと茶色くて本当に困りました!

夜には直ってましたが…。

みなさんは大丈夫でしたか?
986: 住民さんE 
[2014-06-03 00:11:22]
水道水はサビと言うより水アカがでにごります。

トイレの掃除をさぼると赤っぽい筋が着いたりすると思います。

水道管の内側にはこの水アカが付着します。停電等によりポンプの停止等があると再稼働時にこの水アカがはがれて一気にでるので茶色にごり水がでることがあります。

今回はそれが出たものと思います。出た場合は5分ほど水を出しっ放しにすると直ります。にごりがなくなるま出し続けて下さい。ひとつの蛇口でやれば大丈夫です。にごりが出た場合、念のため他の蛇口で少しにごりが出る場合があるので最初だけ注意して下さい。

水アカなので仮に飲んでも害はありません。洗濯の場合のみ気をつけて下さい。白いものは茶色になってしまいます。一応それようの潜在がありますが、完全に白くならないこともあるので注意しましょう。

ちなみに私は元水道局に勤めていました。
987: 働くママさん 
[2014-06-04 20:14:44]
み・・水垢っていうより、それは酵母のコロニーでしょ。
確かに毒ではありませんが、ほっとくと黒カビのえさになりますよ。

水道管から出てきたのは、それなんですか?
988: 住民さんE 
[2014-06-05 17:04:41]
今、水道管内部が錆びるというのはほとんどありません。
水道管は鋳鉄管を使うのですが内部コーティングされていて錆びがでないようになっています。
建物内は塩ビ管が使われていると思われるので元々錆びません。
水道管が内部に錆びが出るというのは昔の話です。もちろんゼロではありません。水道管の耐用年数は30年から50年とされているので耐用年数が近くなってくると錆びることはあります。

水道水は塩素消毒されているため、水道管内で菌が繁殖することはありません。
塩素消毒しているため、塩素化合物が若干入っています。この化合物が水道管内部に付着するのでそれが一気にはがれたときに濁り水となることがあります。一定方向に流れているときは一気にはがれることはないのですが、断水等で水が完全に止まったりしたときに起こります。

道路に埋まっている水道管には濁り水が各家庭に出来るだけでないよう水道管工事で断水を行った際には排水弁と言われるものが付いておりそこから濁り水を可能な限り排出すると言うことが行われています。
989: 匿名さん 
[2014-06-08 12:47:19]
西側だけど午前中から高周波の音がする。
ミキサー?電動カッター?物凄い不快です(`…´)
992: マンション住民さん 
[2014-06-15 20:09:14]
アウトドアな家族出没!ベランダでバーベキュー!この時期、多くの家庭が窓を開けてますよ。洗濯物、干してなくて良かった。
993: マンション住民さん 
[2014-06-16 21:06:47]
ベランダでバーベキュー!
マンション規則違反なのですぐに通報しましょう!
994: マンション住民さん 
[2014-06-19 10:08:07]
ベランダBBQ良いじゃん!

ウチも絶対やるっしょ(((o(*゚▽゚*)o)))

通報?デコ助でも、呼んで来るんけ?
995: 住民さん 
[2014-06-19 11:53:38]

http://estbeauty-osaka.jisseki.net/2012/07/post-b130.html

ベランダバーべQあこがれます
996: 入居済みさん 
[2014-06-20 04:23:01]
マンションのベランダは専用使用できますが、共用部分です。共用部分の管理は管理組合が行いますので、管理規約や使用細則などに「使用の用法」などが決められていると思いますよ、火気等の使用禁止など。
もし記載がなくても、「適した用法に応じて使用する」という考えはありますので、火気、煙を出すような行為はマンションの生活では違反ですよね。
997: マンション住民さん 
[2014-06-21 21:24:50]
ひとつ質問
部屋の中で、ホットプレートで焼いて、ベランダで食べるのはOK?
998: 入居済みさん 
[2014-06-22 05:11:37]
煙が窓からバルコニーへ流れ出ないように、窓を閉める配慮が必要かと思います。
窓を閉めて焼くならいいですが、実際は出たり入ったりで開けちゃうと思います。
換気扇付近で焼く方がおすすめです。部屋で焼くと臭いが部屋に充満しちゃいますよ。
1000: マンション住民さん 
[2014-07-01 23:33:12]
ソフトバンクのiPhoneの電波が悪く困っています。
通話中によく切れたりするため、
docomoのiPhoneに変えようか検討しています。
docomoのiPhoneを使用している方いましたら状況教えてください。

特にB棟高層階の情報希望しています。

現在はWi-Fi環境でソフトバンクのiPhone4と5を使用中です。


よろしくお願いします。
1001: 住民さんA 
[2014-07-03 14:47:02]
1002: 管理担当 
[2014-07-03 17:22:39]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446730/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる