大成有楽不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランシンフォニア戸田公園 住民・入居予定者専用 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア戸田公園 住民・入居予定者専用 part2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2014-07-03 17:22:39
 

引き続き、有意義な情報を交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。
ここに書き込む方は皆、同じマンションに住む住人です。
相手を思いやる気持ちを忘れず、書き込みをしましょう。

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html

[スレ作成日時]2011-12-12 17:30:51

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア戸田公園 住民・入居予定者専用 part2

402: 匿名 
[2012-06-15 12:59:13]
エントランスカフェ周辺でソフトバンクの電波が悪いのが悲しいです。
確認しなかったのが悪かったんですがせっかくのカフェも待ち合わせに使いづらくて残念です。
なんとか基地局増やしてもらえないんでしょうか。
403: 住民 
[2012-06-18 09:39:57]
ソフトバンクに言えば、調査して改善してくれる可能性があります。ソフトバンクのサイトにそういうのがあったと思います(正確に思い出せずにスイマセン)。私もソフトバンクユーザーですので、ちょっと探してみて、見つかったら申請しておきますね。
404: マンション住民さん 
[2012-06-18 22:19:10]
ちなみに

下前1丁目はドコモクロッシィ非対応です。

参考まで
405: 匿名 
[2012-06-19 05:59:55]
えっっ?
使えてますけど!?
406: 402 
[2012-06-19 13:06:29]
403さん
ありがとうございます!私の方でも調査ページ探してみます!
407: マンション住民さん 
[2012-06-24 01:42:50]
私もSoftBank (iPhone) ユーザーですが、どうも中庭側で電波が入りづらいようですね。
それで以前、SoftBankに改善要望出しましたが、改善予定無しとのこと・・・。
しかたなく自宅では屋内フェムトセルを設置しています。


シンフォニアカフェの店舗サービスとしてキャリア各社のWi-Fiスポット置いてくれたら問題の50%は解決なんですが。
カフェの運営会社にかけあってみようかなと思いますが。


SoftBankの今後ですが、話題のプラチナバンド獲得で7/25から少しずつ電波改善されますね。
それでどの程度中庭側まで届くようになるか・・・。
408: マンション住民さん 
[2012-06-24 02:10:59]
連続ですみませんm(_ _)m
最近、すこし残念におもったことがあったので投稿します。


エントランスからのルート、キッズルームの目の前のところの壁がスポットショーウィンドウになっているのを、皆様もご存知かとおもいます。


暫く空いた状態でしたが、最近になって戸田市運営のイベントポスターが入りました。
貼られるでもなく、比較的無造作な状態で。


細かいことですが、あの場所は住民の方々の趣味の展覧(例えば生け花であったり、絵画であったり)に使われたりするものだと楽しみにおもっていました。
または、今は小さな子供たちが少し大きくなった時に、季節ごとのイベントの展示(父母の似顔絵コンテスト?とかポポラーの子供たちの傑作集!とか、正月の書き初めコンテストとか?)に使えるのかなと楽しみでした。


いま使い道がなくてポスターを入れたのなら仕方ありませんが、税金を納めている先の機関のコマーシャルを、私たちの共益費で賄う場所を提供しているのが、納得できないとおもいました。


エントランス部にも戸田市のコーナーはありますし、そんなにどんどん範囲をひろげなくてもと。
市役所じゃないんですから。


なによりセンスが無いような・・・聞いた事のない演歌歌手?のポスター眺めながら移動するのがどうも嫌です。
些細なことですが、だまっていたらずっとあのままな気がしてしまったものですから。


これはどこにメッセージすればよいのでしょうか。
善きアドバイスをお願い申し上げます。
409: 匿名さん 
[2012-06-24 10:05:01]
とても良い提案です
ところで、管理組合の理事会とかあるのでしょうか?
当然の議案だと思います。
410: 匿名さん 
[2012-06-24 21:08:06]
理事会に届くご意見箱があるようなので、そちらに投書してみてはいかがでしょうか?
411: 匿名 
[2012-06-26 00:58:44]
しかも段ボールに貼り紙して、すごい安くさい印象です。センスなさ過ぎます。
412: マンション住民さん 
[2012-06-26 07:22:13]
No.408です。ありがとうございます。
同意、同感される方がいて良かったです!

私ははじめて知りましたが意見箱というのがあるのですね。
是非そちらを通じつつメッセージしようと思います!
413: 住民 
[2012-06-26 09:32:55]
408さん。カキコミありがとうございます。駐車場に行くときにあれを見て、『これはないよな〜』って思ってたところです。あれ、恥ずかしいですよね。スポットライトまであたっちゃって…。私も意見箱を探してみようと思います。
414: 住民 
[2012-06-26 10:46:48]
意見箱、場所が分からず困っています。
NTT以外の光回線を対応するよう要望を出したいのですが、場所ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
415: 匿名さん 
[2012-06-29 15:53:07]
意見箱の場所って・・・フロントに直接 聞く事をお勧めします
この掲示板で教えるのは如何なものでしょうか。
掲示板に対して、もう少し慎重になった方が賢明かと思います。
416: 匿名 
[2012-06-29 22:08:46]
私は通勤で京浜東北線を使うのですが戸田公園駅から埼京線経由で赤羽乗り換えよりバスで蕨駅に出た方が楽なのでバスを利用してます。
蕨駅行きのバス停がもう少しエントランス寄り(下前公園の向かい)にあると便利だけど皆様はどう思います?
大半の方々が通勤通学は戸田公園駅でしょうからバス使う方はいないと思いますが…
417: 住民さんA 
[2012-06-30 15:51:30]
残念ながらグランシンフォニアの住人の為にできたバス停ではないので、バス停の位置を変更とかってないと思います・・・汗
私も赤羽経由の京浜東北線なのですが、時間的にはどっちが早いですか?
一度試してみたいものの。バスの印象が時間通りじゃないというのがあります。
先日、北赤羽で人身事故があり運転見合わせの為にバスの振り替えがありましたが、
長蛇の列でしたので、結局運転再開を待つことになり試せませんでした。
よかったら詳しくおしえてください。
419: 匿名 
[2012-07-01 03:21:30]
お前の為だけにバスあるんじゃね〜し!マンション基準もいい加減にしろよ!
420: 匿名さん 
[2012-07-01 07:18:32]
バス時々利用します。バス停あの位置でちょうどいいと思ってます。近すぎず遠すぎずで。
あまりにマンション目の前だと発着の音など気になりませんか?
それに車で南側の道路に出るのに左折しかできないから、
バス停があったらマンションからの車の出入りや他の車の通行にも支障をきたすでしょう。
421: マンション住民さん 
[2012-07-02 13:26:42]
空き地の件、どうやら駐車場のようですね。

419さん
まぁまぁ落ち着いて


422: 匿名さん 
[2012-07-03 22:07:40]
オリラジの武勇伝ネタを実行すれば良い。
バス停一日五ミリずらす。
一年後には自宅の前に。
武勇伝、武勇伝♫
423: 匿名 
[2012-07-04 01:14:17]
さぶっ
424: 匿名さん 
[2012-07-04 23:25:45]
1日五ミリずらしても、一年で約1.8メートルなんですけど(泣)
425: 匿名 
[2012-07-05 00:12:11]
バス停の件で一言!
自分は市内の賃貸から移住した者です。
以前も近くに住んでいましたのでマンション建設前の当地の状況を知っています。
当地にはミツカン酢の工場がありました。その当時蕨駅行きのバス停は現在地より約50メートル程(目測ですが)国道寄りにありました。工場撤退後更地になり暫くはそのままでしたがグランシンフォニア建設途中で移動しています。
元々下前に住んでいる近隣住民の方にはマンションのせいでバス停が移動したから不便になったと言っている方もいます。>>418さん>>419さん自己中って一概には言えないと思います。
426: 匿名 
[2012-07-05 16:13:11]
700戸成約記念というチラシが入ってましたね。
順調と見るべきかあと200以上あるとみるべきか。。。
9月から入居開始と考えると、まだまだといった感じでしょうか。
427: 住民でない人さん 
[2012-07-05 20:23:13]
ここが建設される前って、このあたり一帯がとてつもない酢の匂いで充満していました。

だからこのマンションが建設されて匂いがなくなって、うれしいです。


428: 匿名さん 
[2012-07-06 07:29:40]
↑嘘つくな!匂いがしてたのは20年くらい前。
429: 匿名 
[2012-07-06 11:31:08]
いえいえ、ミツカンの工場が稼動してた間は凄いニオイでしたよ。特に夏場は。
430: 入居済みさん 
[2012-07-06 18:59:44]
B棟の前の道、早く通れるようにならないかなぁ♪
431: 匿名 
[2012-07-08 00:23:47]
>>428さん
酢の匂いはミツカン酢工場稼働中は周辺に漂ってましたよ!
本当に地元の方?
432: 匿名さん 
[2012-07-08 10:07:18]
蓄膿症は立派な病気です
433: 匿名 
[2012-07-08 16:24:35]
そんな事ないよ。
434: 匿名さん 
[2012-07-09 16:23:37]
(たぶん)中庭向き南棟の5階3LDKが中古2,990万円で出てましたね。
なかなかお買い得だと思います。
定価で買ったものとしては、「でも中和室だと使い道が……」と負け惜しみを言ってみますが、でもやっぱり安いですよねえ。
435: 匿名さん 
[2012-07-10 07:07:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
436: 匿名さん 
[2012-07-10 07:17:29]
↑435ですが
すみません
話し的にかみ合ってるみたいですが
間違えてここに書き込みしてしまいました
大変失礼しました。
437: 住民さんA 
[2012-07-11 22:22:12]
壊れていた北側門戸が今日通れるようになっていました。
438: マンション住民さん 
[2012-07-17 21:36:05]
ロビーのソファ席を抱っこ紐で赤ちゃん抱えた
十数人のママさん達で長い間占領してる時が度々ありますね。
来客があって使おうと思ったら使用できず…。
先日も同じようなことがあり、そのときも同じメンバーでした。
長時間の占有は控えてもらうよう直接言っていいのか躊躇してしまいました。
子育てマンションだしそういうのがあってもいいとは思いますが、
配慮ある使い方をして、せめてオムツ替えや授乳は控えてほしいものです。

今回は何にも言えませんでしたが、みなさんならどうしますか?
黙って見守る?コンシェルジュに相談する?
客人の都合上、テーブル席では難しいので悩んでしまいます。
439: 匿名 
[2012-07-18 02:42:17]
あのママとも達いつもいますよね?まじ見苦しい。常識ないんじゃないんですかね?
440: 住民 
[2012-07-18 09:27:58]
帰属意識がそうさせるんでしょうかね。特に用はないんだけど、群れる。。。彼女達は情報交換の場(時間)とでも言うのですかね。それにしても、長時間の占有はいかんですね。みんなのロビーですからね。節度ある行動を…。
441: 匿名 
[2012-07-18 10:17:20]
同じ方たちかはわかりませんが、エントランスの自動ドアの前で5,6人で群れるの止めて欲しいです。
待ち合わせなんでしょうけど、もうちょっとカッフェよりで待てば問題ないのに喋りながらずっと自動ドアの前にいます。
精神年齢は女子高生かよ!って思いながらすりぬけております。。
442: 匿名 
[2012-07-18 22:59:13]
>438
同じ人たちだと思うけど、わたしもそのママたち何度か見たことあります。
1時過ぎにはもういて、夕方6時あたりにもまだいましたねー。
こう言っちゃなんだけど、彼女たち週何回か半日近くロビーで過ごしてるってことですよね?!
家事や育児はどうしてるの?そんなに暇なの???と不思議に感じた覚えが…。
何より、赤ちゃんたち可哀想!!
まだハイハイくらいの子たちに見えたけど、そんな長い時間拘束されてたら嫌だろうなぁ。
きっと私たちが楽しければイイ☆って考え方なんでしょうねー。
443: マンション住民さん 
[2012-07-19 21:02:49]
え!?ロビーでオムツ替えとか授乳してるの??ありえない
444: マンション住民さん 
[2012-07-19 22:58:28]

住民同士で注意すると、あとあと気まずいですよ。
そのためのコンシェルジュだったり、管理組合だとおもいます。


土日に東側の棟でオープンルームやってましたね!
どんな理由で中古で出たのか気になります。…こんな話題をママさん達はロビーで話してるのかしら(笑)
445: マンション住民さん 
[2012-07-20 20:42:02]
そんなに長時間いるのならパーティールーム借りるとかするべきではないでしょうか
と個人的には思います
446: マンション住民さん 
[2012-07-20 21:32:58]
せめてキッズルームでやってくれればいいのではないかと・・・
447: マンション住民さん 
[2012-07-20 21:41:49]
今度どんなママゴン軍団か見てきます。
あまり酷い時は私が直接注意してやりますよ!
誰かが口にしていわなきゃ何も変わらないから。
448: マンション住民さん 
[2012-07-20 22:10:07]
群れるとホント我が物顔になる人達っていますよね!でも半日もいるなんて信じられないです。おそらく自分達が非常識であることに誰一人気づいていないのでしょうね。
449: マンション住民さん 
[2012-07-21 01:09:33]
長時間の占有はご遠慮くださいって掲示ありましたよね?

その時は子供たちによる占有って書いてあったから自分たちには関係ないと思ったのでしょうかね?

占有している自覚がないのかもしれませんね?
452: 匿名 
[2012-07-21 21:33:17]
あー、あの新米ママたち、うちの学年でも評判悪いわ。
自覚ないなら尚更質悪いわ。
冷房効いてるし自宅の電気代かからなくて済むし、「節電」とか思ってそう!
家事も育児もまともにやってるわけない!!
453: マンション住民さん 
[2012-07-21 22:51:56]
新米パパですが、ママ同士の付き合いも大変ですね。
こうして同じマンションになったのも何かの縁ですから、うまくやっていきましょうよ♪

キッズルームはたまに子供と利用しますが、大きい子供がいると小さい子供と遊び方が違うので困ります。


454: マンション住民さん 
[2012-07-24 13:03:19]
困らないでしょう
大きい子は小さい子の面倒を見る事を教える、良い機会です
455: 住民さんA 
[2012-07-24 13:34:36]
>454
いやいや、そう簡単なものじゃないですよ。
本当にその場にいたら、ヒヤヒヤしますよ。
一度キッズルームに長時間いてみてください。
きっと遊び方が違って困る理由がわかります。

走り回る速度は違うし、まる椅子重ねて上からダイブしたり、
遊具をめちゃくちゃに重ねたり、
そこで何度も遊んで仲良くなれば面倒も見てもらえるだろうけれど、
だいたいは同じ小学校、同じ幼稚園の子供たちが固まって遊んでいる。

注意しても、そのときは言うこと聞くけれど、またつるんで危ないことをする。
危ないと言っても、大きい子供たちからしたら、そのぐらいの遊びはあたりまえなのかもしれませんけれど。


幼児を連れてきている保護者の方も目を離さず見ているようですが、
自分の子供に間違って椅子の上からダイブされたらたまらないから、
大きい子供たちが来ると、そそくさと部屋を出ていきますね。

きっと少人数のマンションならば大きい子が小さい子の面倒をみるということも実現できるんでしょうが、
これだけ大人数だと、毎回違う子供があつまり、
顔もなかなか覚えられないのが現状です。

だからと言って、時間制にするとか、
大きい子はキッズルームであそばないとか規約で決めることは難しいのでしょうね。
456: マンション住民さん 
[2012-07-24 14:45:01]
ママもパパも大変ですね…
自分達は親にこんなにケアしてもらってたのかな?
457: マンション住民さん 
[2012-07-24 19:55:58]
子持ちは色々大変だね。
自分もそのうちと考えてるので他人事ではないな。
458: 匿名さん 
[2012-07-24 23:43:29]
ロビーにたむろってるママたちも気にくわないが、匿名かつネットで吊し上げるのは「いじめ」と同じ。
459: マンション住民さん 
[2012-07-25 00:34:56]
>455
そういう使い方でよいと思います、大きい子が来たら退室するで。
いろんな年齢の遊び方に対応できるスペースなんて現実的に無理っぽいですしね。
自分の子が大きい子で、小さいな子が近くにいても同じです。
離れた場所で遊ばせるか退室します。

無理に共有させて遊ばせなくてもいいんじゃないんですか?
その大きい子達と親が、ずーっとキッズスペースを占有してないのであれば(笑
460: 匿名 
[2012-07-26 21:44:21]
エントランスロビーでおむつ替えはあり得ないも共感しますが、

キッズルームでも、おむつ替えシートをしないでおむつを替えるのは見ていてやめてほしいなっと思いました。

462: マンション住民さん 
[2012-07-26 23:25:29]
当事者登場(笑)
私はロビーママ会については特に意見なくこの掲示板読んでますが、461みたいな書き方はあまり賢くありません。金払えばいい問題でもないでしょ。
当事者で、悪いと思ってなければこんな掲示板読まないのが得策です。
いろんな人いますからね。
463: マンション住民さん 
[2012-07-26 23:35:16]
私は上っ面のママ友付き合いが大っ嫌いです。
だから誰とも連んでいません。
旦那と子供がいれば幸せです。
マナー違反には直接注意しますよ。
それで嫌がらせとかあるなら、徹底抗戦します。
子供もいて、大の大人が恥ずかしくないのか?と。
464: 匿名さん 
[2012-07-27 01:04:49]
461
本当に当事者ですか?
文書の内容がわざとらしいし、顔がばれてる訳だから、あえてこんな火種を産む発言するのはおかしくないですかね~
465: 匿名 
[2012-07-27 07:54:50]
アラシなんじゃね。書き込みしてるの男かも。
466: 匿名さん 
[2012-07-27 10:54:43]
それより来週は2年ぶりの戸田橋花火大会ですね。
マンションから見えるんでしょうか?
467: マンション住民さん 
[2012-07-27 20:19:39]
>461
たしかに、子育てはストレスが溜まりますよね、わかりますわかります!
でも、管理費云々言うなら、同じく居住者皆さん支払ってる訳ですし使う権利は同等ですよね。
譲り合いの精神もあったら嬉しいなぁって思うのです。

あ!来週花火大会でしたね~
お部屋から見えるのはどのあたりなんでしょうね。
我が家は部屋から見えませんが(笑 お部屋から見えるのは羨ましいですね~
468: 匿名 
[2012-07-31 21:36:01]
花火の見える部屋まで譲り合いしなくても
469: 匿名 
[2012-07-31 21:40:23]
455はためになった。なるほど。
472: マンション住民さん 
[2012-08-02 01:48:13]
この頃、ベランダでプール遊びをさせているご家庭が増えている様ですが、皆様はどのようにお考えですか。
我が家は、水はね(漏れ)、騒音等の問題が起こらないかと気になり、保留にしています。
大量の排水が、どう影響するのかも気になっています。
迷惑!、あるいはやっているという方、ご意見お聞かせ下さい。
473: マンション住民さん 
[2012-08-03 20:49:37]
花火大会当日のマンション敷地内の迷惑駐車はやめましょうね。
474: 匿名さん 
[2012-08-03 22:37:41]
花火大会、お前らグラシン住民として恥ずかしいことはするなよ。
聞かないなら我が子でもちゃんと叱れよ。
475: マンション住民さん 
[2012-08-04 00:22:02]
473の言う通り!
476: 住民でない人さん 
[2012-08-04 14:04:54]
花火楽しみですねー
477: マンション住民さん 
[2012-08-04 14:56:12]
>468
日本語読めますか?
478: マンション住民さん 
[2012-08-04 21:21:01]
>472 ベランダでプール、そこまで規制は必要ないんじゃないですか? 排水は多少気遣いが必要だと思いますが、そんな大きなプール出して深く水はるわけではないでしょうし、プールは日中するので、そこまで騒音にならないかと。それを言った 子供は ベランダに出るなとかに極論になりますし、下で遊ぶ子どもの声も問題になるでしょう。そんなマンション息苦しいです。まぁ、神経質にになりすぎず、節度と良識をもって楽しくやっていきたいですねー。あとはお隣さん次第?
479: D棟住民 
[2012-08-04 21:50:46]
南向きからの花火は最高でした。
480: 住民 
[2012-08-04 22:46:11]
G棟からも大迫力で見えました◎
西寄りの部屋なのでC.D棟に被らず全体が見えました。
481: 匿名 
[2012-08-06 08:13:49]
ベランダでプール、いいと思います。
でも、子供が興奮して暴れ、下に水が落ちないようにしてくださいね。
482: 匿名さん 
[2012-08-06 10:30:36]
ベランダでプール?????変
483: 住民さんA 
[2012-08-06 17:22:21]
ベランダでプールいいじゃないですか。
少しでも節電。すこしでもあせもをなくすために。
プール賛成です。
我が家のお隣も下の階もみんなプールでバシャバシャやっているので、
そろそろ買いに行こうかと思っています。
484: マンション住民さん 
[2012-08-06 18:20:02]
バルコニーは広いので、砂敷いてビーチバレーもいいですよね。
485: 匿名 
[2012-08-06 20:09:36]
ふーん。
486: 匿名さん 
[2012-08-07 10:23:38]
プールに行って下さい。
バルコニーは庭ではございません。
487: マンション住民さん 
[2012-08-07 11:01:25]
472です。
ベランダプールについてのご意見、ありがとうございます。
どんなことでも立場や考え方、いろいろ違うものですよね。
488: 入居済みさん 
[2012-08-07 19:06:05]
迷惑の基準や価値観が違う以上、どうやったって意見の食い違いあるんじゃないですか
いちいち気にしてたらマンション云々限らず、生きていけないですよ。
我が家はベランダでプールしましたが、規約に違反してるんでしょうか。
プールでベランダがダメなら、ベランダでガーデニングしてる人もダメになるのでは?
虫が寄ってくるとか植木鉢が落ちてくるとか・・・
マンションであれ戸建てであれ、他所様に迷惑をかけないように気遣いは必要だと思いますが
言い掛かりに近いものは如何かと思います。

ただし、砂敷いてビーチバレーはアリナシで言えばナシですw
489: 匿名 
[2012-08-07 19:15:28]
まだプールネタ引っ張ってんだ、もういいよ
491: 匿名 
[2012-08-08 09:03:51]
風鈴がうるさいyo
492: 匿名 
[2012-08-08 14:02:29]
エントランスあんなに温度下げなくていいわ
494: 匿名 
[2012-08-08 14:55:39]
大切なことなので2回言いました。

リーマンの俺としては、暑い外からエントランスロビーに入って帰るときの清涼感は捨てがたいけどなぁ。
まぁまたすぐに中庭通るんだけどさw
495: 匿名 
[2012-08-08 22:04:03]
もうちょっとエコしてもいいのでは?
26~28度設定で充分だと思うが。
十分外から入ってきたら涼しいはず
496: マンション住民さん 
[2012-08-08 22:13:31]
近隣の騒音がひどくて、もの申した方、どのように解決したか教えてもらえませんか?

記名で御意見箱を活用したりしたのでしょうか?

最終的に管理組合からお話ししてもらったのでしょうか?

眠れないほどの騒音で、困っており、
どうしたら穏便に解決できるか考えています。

497: 匿名 
[2012-08-08 22:43:12]
>>496
穏便にって普通に言えばいいじゃないですか。
そんなに人間関係気にしなくていいですよ。一々。
498: 匿名 
[2012-08-08 23:02:54]

>>眠れないほどの騒音で、困っており、

そんな騒音なら隣の人も聞こえているはず、隣の人と一緒に行くのもいいですよ。
時間と、どんな音か記録を取ることです。
499: 496 
[2012-08-09 00:13:11]
長く住むならあまり波風立てたくなくて、でも言ったほうがいいですよね。
毎日同じ音が同じ時間です。お経のようにも聞こえるのですが、不思議な音で。
そうですね、お隣さんと連絡取り合ってみます。
500: 匿名 
[2012-08-09 21:00:18]
盆踊りを何時までやるつもりなのだ?もう9時だぞ!
501: 匿名 
[2012-08-09 21:31:07]
下前公園でしょうか?
まだ大きな音でやってますね…。
502: 匿名 
[2012-08-09 22:43:29]
隣の人と一緒にって…w
普通に考えて管理組合経由でしょ。
503: 匿名 
[2012-08-10 03:32:23]
>>500
他から引越してきた方がガタガタ言わないで下さい
504: 匿名 
[2012-08-10 12:42:38]
あんたらのクレームのほうが騒音でうっさいわ!
505: 匿名 
[2012-08-10 13:33:56]
うんうん。
506: 匿名 
[2012-08-10 14:35:53]
レベル低っ。
507: 匿名 
[2012-08-10 14:46:22]
504さんの『〜のほうが〜で』は、『〜のほうが〜より』ですか?それとも、『クレーム』=『騒音』ですか?後者だとすると、騒音がうるさい(うっさい)。頭痛が痛いと同じですね。何か変な日本語ね。
508: 匿名さん 
[2012-08-10 17:51:11]
素敵なマンションですね!(^^)!
510: 匿名 
[2012-08-10 18:04:55]
素敵な住人ですね(゚∀゚)!!
511: 匿名 
[2012-08-10 18:21:25]
>>507
しょーもない書込すんな
512: 匿名 
[2012-08-10 20:28:45]
だから、何が騒音なんだよ?
513: 匿名 
[2012-08-11 00:40:08]
クレームのことを騒音といっているようにしか読み取れないが。
512は何を聞きたいんだ?
514: 匿名 
[2012-08-11 01:11:34]
本当だよ(笑)
515: 匿名 
[2012-08-11 09:12:11]
こういうネタだと食いついてくる住民でない皆様、おつかれさまです。ここは住民板なので、そろそろ引き上げていただけないでしょうか?
516: 匿名 
[2012-08-11 11:20:03]
ここ数日間のレスって、ほとんどが住民によるものなんじゃね?
517: 匿名 
[2012-08-11 12:11:53]
さぁ、どうでしょう。
519: 匿名 
[2012-08-11 13:14:50]
で、夜中のお経みたいな騒音はどうなったんだろう?
520: 匿名 
[2012-08-11 15:20:04]
宗教活動の拠点の話?
521: 匿名 
[2012-08-11 16:11:24]
騒音発生源がどの部屋かなんて、簡単に特定できないだろ?
522: 匿名 
[2012-08-11 17:47:47]
ほらね。住民じゃないひとばかり
523: 匿名 
[2012-08-11 17:58:23]
>>522
意味不明
524: 匿名 
[2012-08-11 19:33:57]
何故意味不明なのか、意味不明。
525: 匿名 
[2012-08-11 21:49:54]
おぉ…
526: 匿名 
[2012-08-11 23:00:19]
なにこの意味のない掲示板
527: 匿名 
[2012-08-12 06:03:11]
 グラシン団地には変な人ばかり住んでるのね。
528: 匿名 
[2012-08-12 13:30:34]
やっぱりね。
529: 匿名 
[2012-08-12 16:31:45]
知ってる
530: 匿名 
[2012-08-12 16:51:25]
俺も。
531: 匿名 
[2012-08-14 15:14:26]
エレベーター内の注意書き(貼り紙)がなくなったのは何故なんだろう。あと、階数ボタンの横にある点字シールを剥がすのはやめましょうね!あれは大切なものですから。
532: 匿名 
[2012-08-18 06:05:57]
エレベーターはそもそも内装がちゃちぃですよね。まったく高級感もなければ、狭いし。
533: 匿名さん 
[2012-08-18 17:25:38]
そんな事無いよ。
534: 匿名 
[2012-08-18 18:09:07]
エレベーターに高級感?
535: 入居済みさん 
[2012-08-18 21:26:23]
ロビーとエレベーターに蚊取り線香が欲しい。毎回刺される、
536: 匿名 
[2012-08-18 21:33:25]
エントランスはどうにかしてほしい!出入口に対策するとか
537: 匿名さん 
[2012-08-18 22:31:56]
エントランスに住むわけ無いのでいいのでワ。
538: 匿名 
[2012-08-19 04:04:47]
>>537
は?
539: 匿名 
[2012-08-19 09:25:27]
537さんの言うことわかるよ。538さんの「は?」のほうが意味不明!
540: 匿名さん 
[2012-08-19 13:33:33]
800ほど売れたようです!
542: 匿名 
[2012-08-19 20:08:47]
やっぱり割高だね。プチバブル期に土地を仕入れたからだ。
543: マンション住民さん 
[2012-08-19 23:05:05]
割高なのにこの売れ行き。なぜだろう?って私は大規模で、都心に近くて自然も多いので選びました!皆さんの決め手はなんですか?
544: 匿名 
[2012-08-20 10:51:08]
543さん
私も同じです。グランシンフォニアの条件って実は結構レアですよね。
あと割高だと言われていますが、それだけの経済力を維持できる方が住んでいるとも考えてます。
周囲よりも所得の高い生活水準の高い方が多いのも安心できるかなと。
545: 匿名 
[2012-08-20 10:59:17]
生活水準高ければ、マナーがいいとは限らないからね。高月給→安心なんてない。
546: 匿名 
[2012-08-20 16:44:35]
 マンションの質と比べて高いと言っているのであって、周囲より所得が高いなんて言ってないよ。周囲の方が生活水準高いのでは。
547: 匿名 
[2012-08-20 23:18:10]
は?言ってんだろ!
549: 匿名さん 
[2012-08-21 12:20:04]
547さん、詳細おしえて下さい!
550: 匿名 
[2012-08-21 12:38:10]
544は、もっと文章力を身に付けるべき。
546が言うようには読みとれない。
551: 匿名 
[2012-08-21 12:40:55]
>>548
管理組合に言え
552: 545 
[2012-08-21 17:05:14]
私のためにケンカしないで~www
>>546さん
マンションの質には言及してません。
周囲より所得が高いので生活水準が高いと言っています。荒れそうな言い方ですいません。
比較対象は、”周囲の生活水準”です。

>>550さん
すみません。
私も546さんの言うようには読み取れません。
553: 匿名 
[2012-08-21 18:01:59]
くだらねー事書くからこうなるんだ!
554: 匿名 
[2012-08-21 19:09:52]
ストレートな意見Thank you!
555: 匿名さん 
[2012-08-21 20:42:56]
自分がその周囲に住んでいる人間だったら、ムカつく発言だね。
だいたい根拠あるのか?
それとも住人や周辺住民の所得をご存知で?
556: マンション住民さん 
[2012-08-21 20:58:52]
ファミマがopen!!
あまり必要性は感じないけど。
557: マンション住民さん 
[2012-08-21 21:00:53]
552さん
その話題もうやめた方が懸命ですよ(´д`)
559: マンション住民さん 
[2012-08-22 12:10:19]
もうすぐ夏祭りですね。楽しみです。
560: 匿名さん 
[2012-08-22 14:59:36]
市役所系の祭りですか?
562: 匿名 
[2012-08-23 22:53:03]
でも規模が小さそうですよね。緑スペースが多すぎて・・・。
563: 匿名 
[2012-08-26 07:37:00]
ファミマ、セブンとは違った品揃えで便利です。
500円の福袋買ってしまいました(^-^)
564: 住民 
[2012-08-26 15:26:48]
キンキンに冷えた生ビールうまかったです。あれで150円はお得感たっぷりでした。ごちそうさまでした!
566: 匿名さん 
[2012-08-29 18:32:10]
ファミマで玉子が当たった!
567: 匿名 
[2012-08-29 18:50:52]
おめでとーw
自分もファミマ行ったらシュークリーム無料で頂きました。
オープン記念にしてはコバトン呼んだりいろいろやってましたね
ファミマTカードの勧誘が凄かったですw
568: 匿名 
[2012-08-30 10:12:54]
コバトンいましたね!
お疲れモードでしたが、夜まで駐車場で頑張ってくれてて、仕事帰りに癒されましたw
569: 匿名 
[2012-09-02 16:08:56]
マンション内で子供にキックボードとか三輪車のらせるなよ
子供に悪影響だとか書き込みあったけど、その前にこの様なしつけも出来ないの?
毎回ぶつかりそうになって非常に迷惑です
570: 匿名さん 
[2012-09-02 21:37:14]
569さん
それ思いました。中庭やラウンジではキックボードや自転車はほんとやめてほしい。

こういうことって管理組合の意見箱に投書すればいいんですかね。
571: 匿名 
[2012-09-03 00:08:34]
570さん有難うございます。
マンション側から言ってもらわないときっと無理でしょうね
何しろ住人が多すぎるので(笑)
572: 匿名さん 
[2012-09-07 17:07:17]
検討板、荒れてますね(^_^;)
573: 匿名 
[2012-09-07 23:45:45]
そうでもない
574: マンション住民さん 
[2012-09-08 22:58:45]
エントランスで自転車に乗っている子どもが居ます。危ないと思うのですが、親は注意をしません。
建物内で乗るのはどうかなと思います。

キッズルームは走り回ったり、モノを投げたり、マットにダイブする子どもに注意してもやめず、その親が話に夢中で、友達の子ども(1歳)は突き飛ばされて泣いてしまいました。なのでせっかくキッズルームで子どもを遊ばせたくても、大きい子たちが占領しているので最近は行けません。管理組合に言っても仕方がないですねとしか言われず・・・。使用のする規則をもう少し考えた方がいいのではと思ってしまいます。
575: 匿名 
[2012-09-09 01:51:55]
いくら子育て支援マンションだからと言って非常識な親が多すぎる。
ギャーギャーうるさいのにほっとく時もあれば
キックボードでエントランスやら中庭やら走り回ってる子供たちもいれば
三輪車にヨロヨロと乗ってぶつかりそうになっても謝らない。
また、カフェを利用するときに子供たちがいくつもの席を遊びに占領し席がない時もしばしば。
子育て支援マンションだからと言って子供やママ友が好き勝手使っているのはどうかと。
576: 匿名 
[2012-09-09 10:50:04]
住人ではない小学生がマンション内に勝手に入って
キッズルームや中庭で遊んでいます。
それも毎日のように。

暑い日、雨の日はキッズルームで
よく見かけます。

これってどうなんでしょう。
セキュリティの問題?
577: 匿名 
[2012-09-09 12:56:30]
住人でないとなぜわかるのでしょう?
まぁいずれにしても迷惑ですが
578: 匿名 
[2012-09-09 22:04:46]
キックボードやローラーシューズは、本当に迷惑だと感じます。

住人以外使えないようにしたらいいのにね>キッズルーム
マンションの鍵で開閉できるようにするとか。
意外と多いと思いますよ、居住者じゃないのにキッズルーム使ってる人達
579: 匿名 
[2012-09-09 22:56:46]
578さんの意見はとてもいいと思います。
580: マンション住民さん 
[2012-09-10 02:15:53]
マンションに住んでいる子の友達ならキッズルームで遊んでもいいんじゃないかな
581: 匿名 
[2012-09-10 09:51:26]
いいと思いますよ。
ただ問題にしてるのはマンションの住民でない子が勝手にキッズルームを使っていることではないのでしょうか。
でしたら578さんの方法にしても、マンションの住民の方と一緒に入ってくればいいのではないでしょうか。
582: マンション住民さん 
[2012-09-10 11:25:04]
キックボード、ローラーシューズ、本当に危ないですよね。
自転車で自動ドアに全速力でつっこんでいくのも見ましたよ・・・
他人にけがをさせてしまったり、備品を壊してしまったりのトラブルがそのうち出てくると思います。
あらかじめ禁止したほうがよいのではないでしょうか?
ていうか、普通自分の子供には注意すると思うんですけど、しない親御さんのほうが多いんですね。
586: 匿名さん 
[2012-09-10 15:26:28]
我慢することはない。迷惑なんだからどんどん言うべき。
歩いている大人が自転車乗った子供にぶつかられて、子供が転んで怪我でもしたら本当に迷惑。
逆に、自転車やキックボードに乗った子供がもっと小さいヨチヨチ歩きの子に怪我させる可能性だってある。
子供だったら何しても許されるのか?
大人に置き換えて考えてみてよ。
大人が中庭やラウンジで自転車やキックボード乗り回してても何とも思わないのか?
大人だから非常識でとか子供だから仕方ないとかじゃなくて、何をしたら人に迷惑がかかるのかもっと考えるべき。
マンションだから尚更。
ここで言っても解決しないので、管理組合にどんどん言います。
588: マンション住民 
[2012-09-10 18:13:19]
おそらく、マンション住民でない人の書き込みもあるように思いますが、
「自分たちのマンションをより良くしていく、いいきっかけ」にはなるのではないかと思います。

私自身はここにあることは、まったく見たことはありませんが、
ほんの1人が、少し思いやりにかけた行動に、ほんとにたまたま出くわすと、
不満に思うこともあるかもしれません。
*私もエレベータにいらいらすることはあるので、100%満足って言われると、「?」かな。

それでも、

 ・季節に1度のコンサート
 ・お祭りでガンバってくれた役員さん
 ・笑顔で応対してくれるパン屋さん
 ・落とし物をさがしてくれた管理人さん
 ・旅のお土産をくれるご近所さん

がいるので、不満はまったくありません。

みんなでいいマンションにしていきましょう。


589: マンション住民さん 
[2012-09-10 18:44:38]
いました!小学生!
エントランスで涼んでました。
夕焼けチャイムが鳴ってしばらくしてから
マンション内を出て行きました。
あの子たち、何回か見た事あります。
591: 管理担当 
[2012-09-11 07:40:52]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のアクセス元より、住宅入居者間での有用かつ前向きな情報交換を目的と
した内容を阻害する書き込みが続いておりましたので、当該投稿を一斉削除
させていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

なお、当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、
情報交換の中で、過去のトラブルの情報などを書きこんでいただくことは
大変有意義なものであると考えております。

しかしながら、それが事実であるかどうかに関わらず、不買や嫌がらせを目的とした書き込みは
当サイトの趣旨に反するものであり、一律、ご遠慮いただいておりますし、また、
特定の方の特定のトラブルについてのみを、ことさらクローズアップする意図もございません。

そういった個人的な主張をされたい場合につきましては、
誠に恐れ入りますが、ブログなどの個人のスペースhか、当サイト外部のサービスを
ご利用いただければ幸いです。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
592: マンション住民さん 
[2012-09-11 15:20:13]
我慢しなきゃいけないこともあると書きこんだら削除されてしまうんですね。

それってどうなの?
愚痴スレになっちゃうじゃない?
593: 匿名 
[2012-09-11 17:00:53]
おかしい書き込みと判断されたんじゃないんですかー?
詳しくは上のFAQ見るなり管理担当に意見してくださいねー
594: マンション住民さん 
[2012-09-11 17:07:44]
危ないことをしていたので注意をしたらその親に文句を言われました。

怪我してからからでは遅いのに注意したのが悪かったのでしょうか。最近の親は自分の子どもが注意されたと怒るのか不思議です。
595: 匿名 
[2012-09-11 21:14:36]
注意した状況や危険さ等、当事者じゃないとわからない話ですが
その親子が非常識ということですよね?
てことは話が通じる相手じゃないので、後は関わらないようにするのが一番です。
マンションだろうが戸建てだろうが賃貸だろうが関係なく
モラルや常識の感覚が人それぞれ違うので、どうにもしようがありません。
あと、最近の親でもまともな人は沢山います。
レアケースを挙げて最近の親は〜とひとくくりにするのもどうかと思うのですが。
596: 匿名 
[2012-09-11 22:47:17]
その子にしてその親だから、しゃ〜ないね。子供に悪気がなくても、親の色んなとこ真似してる訳だし。
597: 匿名さん 
[2012-09-11 23:21:25]
594
そういうことをメディアで取り上げますが、事実そんな非常識な大人に出くわした事がない。
ここはいつから「子育て撲滅マンション」になった ?
598: 匿名 
[2012-09-12 06:11:03]
今では学校の先生も生徒に手をあげれない時代。親の怒り方は、ほら誰だれに怒られるからやめなさい、という怒り方。
なんともすごい時代になったものだ。
599: マンション住民さん 
[2012-09-12 11:28:22]
個人が注意すると、今の時代だいたい揉めますよね。
常識やモラルは人それぞれで違いますから。
話が通じない人には何をいっても通じないです。
だったら、あらかじめ管理組合にいってルール作りをすればいいんじゃないですか?
住み始めてまだ一年、これからもいろいろな問題が出てくると思いますが、
その都度、話し合って解決していけばいいんだし。
住みやすいマンションになるといいですね。
600: マンション住民さん 
[2012-09-12 11:50:50]
インターホンですが・・・
エントランスだけではなく、玄関にもカメラが欲しいと思うのですが
後付けってできますか?

付けた方がいらっしゃれば、金額など教えていただければと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる