エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ウェリス川崎東門前はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. ウェリス川崎東門前はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-11 15:44:23
 削除依頼 投稿する

販売は年明けですが、京急大師線東門前駅より徒歩4分の
「ウェリス川崎東門前」について、情報交換しましょう。
ライバルは、パークホームズ川崎大師表参道?

公式URL:http://www.w-kawasaki.jp/
所在地:川崎市川崎区東門前3丁目3番1(地番)
    川崎市川崎区東門前3丁目1番25(住居表示)
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:名工建設株式会社 東京支店
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.1.17 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-09 22:30:07

現在の物件
ウェリス川崎東門前
ウェリス川崎東門前  [【先着順】]
ウェリス川崎東門前
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区東門前3丁目3番1(地番)、神奈川県川崎市川崎区東門前3丁目1番25号(住居表示)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩4分
総戸数: 42戸

ウェリス川崎東門前はどうでしょう?

124: ご近所さん 
[2012-12-04 12:40:51]
新エポリオン(株)の建物が取り壊しになり、そこに建ちます。
125: 匿名 
[2012-12-15 22:08:27]
収納たっぷり目ですね 
冬は特に浴室での事故が多いみたいですから浴室暖房があったりキッチンが洗面室に近いと何かと安心です。
126: 匿名さん 
[2013-01-10 21:59:51]
ここの営業さん仕事ヤル気ないですね
イライラしました。
価格の割にはいい設備でもなかったです
安売りすれば検討できるかもしれませんね
127: 匿名 
[2013-01-10 22:42:47]

まだ、値引きはしてないんですかね?
ここ、正直厳しい物件だと思いますが・・・
128: 匿名 
[2013-01-13 22:10:51]
126
私も同じ感想を抱きました。可能性は低いと伝えたが電話がしつこいです。
129: 購入検討中さん 
[2013-01-15 12:49:23]
やる気ないの?
しつこいの?
どっちなんw
130: 物件比較中さん 
[2013-01-16 16:51:47]
若い方が担当でしたが、営業がヘタすぎる。
とにかく質問攻め。他にどの物件を見ているか、などは分かりますが、
関係ないことも細かく聞いてきてイライラする。

設備も環境も良いと思いましたが、
他にも前述のような担当ばかりだと
売れ行きが良くないのはこの営業スタイルかもしれませんね。
131: 匿名さん 
[2013-01-17 20:04:44]
営業スタイルって難しいですが、しつこいのもしつこくないのも困ります。

リビングから洗面所へ行くプランが多いのが、難点に感じますが、
いかがでしょうか。
便利と感じる人もいるから、いいのかもしれないです。
132: ご近所さん 
[2013-01-18 11:54:13]
不動産の営業は人気ないですからね。

どこも人材難なんでしょう。
133: 物件比較中さん 
[2013-01-25 22:21:15]
2月末入居でしょ?完売するのかな。
134: 周辺住民さん 
[2013-01-26 16:23:35]
電話が掛かってきたら、買わないと言えばそれ以降は連絡ないよ。
電話に出ないからじゃないかな?

それよりもクリオの方がしつこい。
断っても違う営業マンから何度も連絡が入る(*_*)
135: 匿名さん 
[2013-01-31 08:46:11]
さまぁ~ずが近くでロケしてたみたいですね
136: 物件比較中さん 
[2013-02-26 21:58:15]
もう入居してるんですね。
わずかな明かりしかなく、まだ売り切れていないんだなと感じました。
ここの物件のメリットはどんなところにあると思われますか?
137: マンコミュファンさん 
[2013-02-28 21:13:57]
パン屋さんが目の前。セブンイレブンがまあ近い。銀行が近い。
駅まで近いとは言えないけれど、歩いていて心配な通りではない。
でも酒を提供しそうな飲食店が多い。
それらを総合して値段との釣り合いが少し手を出しづらいかな・・・
138: 匿名さん 
[2013-03-02 23:22:51]
この沿線は、川崎最後であろう再開発地域だからこれから人気でると川崎駅前の不動産屋から聞きました。鈴木町にもすみふ、東門前にNTTと大手が入ってきてるの見ると信憑性高い気がします、どうなんですかね?。
ウェリスとクリオで迷い中です。
139: 周辺住民さん 
[2013-03-03 08:20:02]
NTTって大手なの?
これから人気出るというより、もう人気は頭打ちですね。
まあ、ウェリスかクリオなら、ウェリスかな。
いっぱい残ってそうだし、値引きが出るなら買い得だと思う。
140: 匿名さん 
[2013-03-03 08:44:52]
大師駅前の宮川病院から少しヨーカドー方向に行ったところにもかなり広い更地があり、
そこにもマンションが出来そうなんだよね。
141: 購入検討中さん 
[2013-03-04 13:27:39]
まだマンションができそうな場所は近隣にたくさんあるようには見えましたが計画自体ができていないのがほとんどで、タイミングもありますからね~。うちの購入するタイミングで登場したのがたまたまこのマンションというわけです。

でも良かった、普通に東門前駅に近い立地ですし値段もそこそこで予算内。気にしてなかったんですけど南向きも嬉しい条件です。一応全洋室が良いと思っておりまして、更に欲をいえば角の住戸。もうDタイプに絞っている状況です。
142: 買い換え検討中 
[2013-03-04 22:06:21]
Dなら、6F以上が東が抜けていいかもね。
価格は4080万~4180万ぐらいだったかな?
でも、お買い得はBCなんだよなあ。かなり割安。
平米数は、3m2ぐらいの差しかない。
3Fあたりなら、3580万程度じゃなかった?
143: 匿名さん 
[2013-03-05 00:37:16]
隣の産業道路駅で降りたら、首都高と産業道路を通るトラックの
排ガスが濃くて驚いたけど、東門前駅は大丈夫なの?

500メートルぐらいしか離れてないので、東風が吹いたら排ガスが
流れ込んで来そうだけど。
144: 周辺住民さん 
[2013-03-05 11:34:21]
500mですよ?

どちらにお住まいか知りませんが、幹線道路から500m離れたらどうかって想像つきませんか?
145: 匿名さん 
[2013-03-07 03:16:08]
ただの幹線道路から500mならともかく、
あの交通量の多さと背後に控える工場を考えると、
大丈夫だとは想像できない。
146: 匿名さん 
[2013-03-07 08:23:21]
空気の問題は川崎区とか鶴見区のマンションでは散々言われてる問題。
気になるならもっと丘陵地帯の物件を探せばいい。
ここでいちいち触れるのは五月蝿いだけ。
この汚そうな空気を前提にして利便性がどうかを比較検討すればいいだけでしょう。
147: 匿名さん 
[2013-03-07 23:02:29]
それなら検討する価値はないなあ。
148: 物件比較中さん 
[2013-03-12 22:06:39]
まあ、慌てなくてもここはゆっくり選べそうですね。
2~3Fの中住戸のベランダに、広告がデカデカと飾られている。
149: 匿名さん 
[2013-03-24 14:16:52]
>147

ちえたりてますか
150: 匿名さん 
[2013-03-25 16:30:24]
141さん
タイミングってありますよね。それこそ物件は運命だなと思います。つい最近物件を探しはじめて
ここの物件もいいなと思っているのですが、一足遅すぎたかなと思う反面、実際のお部屋をみる事も
できるしそれで気に入れば最高かなと。仕事場が品川なので便利な事が一番気に入っています。
恐らくドアツードアで40分かかるかかからないかれ行かれるかな。
151: ご近所さん 
[2013-04-13 00:07:34]
近くをよく通るけど、夜に明かりがついていないんだよなあ。
せいぜい5~6戸なんだけど。
これから入居で賑わってくるのでしょうか?
152: 匿名さん 
[2013-04-13 00:12:36]
ここ悪くないと思うよ。
けど、川崎区選択肢多過ぎなんだよね。
153: 匿名さん 
[2013-04-14 11:36:10]
そうですよね。川崎区というくくりで検討すると選択肢多すぎです。電車の乗り換えを優先してなるべく便利そうな場所から探すことにしているのですが、それにしても同程度の便利さでもけっこうありますからね。いろいろな条件をネットなどで調べて絞り込んでから現地見学でしょうか。それでもけっこう時間がかかりそうです。
それと、排ガスなどの問題は近くだけではないと聞いたことがあります。風の流れで以外に離れた場所まで運ばれてしまうとか。単に距離だけの問題ではないみたいですよ。
154: 匿名さん 
[2013-04-15 13:36:59]
私も選択肢の多さで悩んでいるものの1人です。
ほんっとうに選択肢が多いですよね。
どちらも平均的な造りでくせもないので、比べ安いと言ったら比べ安いのですが…。
選ぶとしたら駅からの距離とあとは価格のバランスでいいところでしょうかね。
155: 匿名 
[2013-04-15 15:00:16]
70平米台の3LDKだと収納も居室もゆったりしてていいですね。
最近資料取り寄せてるのが60平米台で、それでも便利な立地なら仕方ないと思ってたけど、これはこれでありだな。

ただうち、引っ越せるのは来年以降なんだよね~
156: 購入検討中さん 
[2013-04-16 16:29:31]
みなさん、「川崎区」ってくくりで比較するんですかね?

川崎区といっても、大師線沿いと鶴見よりのバス物件では
観点が全然違うし、リヴァリエも好みが全然違うと思うんですが・・・。

本当に競合するのは大師のパークホームズと、掲示板では
全然盛り上がってませんが、「ベルフール川崎大師」という
ところぐらいじゃないでしょうか。
157: 匿名さん 
[2013-04-16 16:36:01]
川崎区ではなく川崎駅周辺ではないかな。川崎駅周辺にはマンションが次々建っていますよね。
当たり前だけど、駅から近くなるとそれだけ金額も高くなりますね。
家は主人が車通勤なのでそんなに駅の利便性は重要視していないので、大師線でも全然OKな
感じです。駅から徒歩4分ですし、電車で出かける時も便利そうですね。
158: 匿名さん 
[2013-04-17 16:55:54]
便利で賑やかな場所がいいか、多少不便でも静かな場所がいいかという単純な選択肢もありますが、ここの近辺はスーパーやコンビニが充実しているようなので思ったほど不便でもなさそうですね。川崎大師駅の方も何となく風情があっていいなと思っていたのですが、生活するなら東門前の方が便利かなと思っています。
159: 匿名さん 
[2013-04-22 10:58:56]
そこがポイントなんと思うんですよね。
私もそういう点でここが良いなとは思っています。
駅が近いには越したことがないですけれどね、やはり(汗)
でもお値段のバランスと、周辺の便利さはかなり気に入っています。
とりあえず大師線の駅には近いですし悪くないと思います。
160: ママさん 
[2013-04-23 11:51:32]
初詣でしか利用したことありませんが
大師線って思ったより本数があるので便利そうですね。
川崎駅周辺だと確かにお値段が高いし、賑やか過ぎるかも。
川崎大師周辺は下町っぽくていい雰囲気ですよね。

161: 匿名 
[2013-04-24 23:08:21]
スーモみるとCタイプのみ完売(反転のBはいくつか空いてる)してるみたいだけどどうして?
陽のあたりがいいのか、それとも悪いとかで値段低め設定だったのかな?
162: 周辺住民さん 
[2013-04-28 21:42:21]
うーん。BとCは金額ほとんど変わらなかったはずだよ。
Cが完売するとは思えないけど・・・
垂れ幕もCにかぶっている部屋があるし。
163: 匿名 
[2013-04-30 14:36:59]
じゃあまだCは残ってるんですね。
資料を取り寄せてみたら、Bの家の前がエレベーターだっから
そのせいでBばかり残っているのかと思ったんですが…
164: ご近所さん 
[2013-05-11 16:56:11]
中瀬にここの兄弟マンションが出来るようですね。
ここと比べてどうなんでしょうね。
165: 購入検討中さん 
[2013-05-12 18:05:34]
場所のイメージとしては、むしろここが「大師」で、
向こうが「東門前」の方がしっくり来ます
けどね。
166: 匿名さん 
[2013-05-14 14:50:32]
南側目の前が駐車場みたいなんですが、あそこに将来マンションでも出来たら日当たりが悪くなりそうですね。まさか、パチンコ屋とかできないですよね?
167: 購入検討中さん 
[2013-05-14 15:36:37]
パチンコ屋は今更あの広さの土地でというのは
考えにくいけど、ワンルームマンションとかは
大いにありうるだろうね。
168: 匿名さん 
[2013-05-14 16:10:20]
ワンルームマンション、あり得そうですね。
このマンションを検討してますが、そこが少し引っかかってます。にらめっこでマンションが建ってしまうと、せっかくの南向きなのに魅力半減ですよね??
169: 購入検討中さん 
[2013-05-14 17:22:10]
いままで10年以上あのままなんだけど、
先こことはわからないからね。

いざとなったら反対のノボリでも立てるかw
170: 匿名さん 
[2013-05-17 14:30:04]
やはりCだけは完売していたのでしょうか?
あと8戸のようですが、CのプランだけHPにないんですよね。

小学校は大師小が近いですが、
通学区は東門前小学校なのですね。

川崎市は学校選択制ってありましたっけ?
選択肢がある状態なら子供にあっている方に行けたらいいのにと思います。
171: 周辺住民さん 
[2013-05-18 01:20:04]
現地の前通ると、横断幕がデカデカと貼ってあるし、
とりあえず2階、3階は全く電気がついてません。

それだけで8戸あるのに、残り8戸って本当だろうかと思います。

あと、川崎は学校選択制ではありません。

というか、大師と東門前で言えば東門前の方が人気なので、
よほどの理由がなければ、あえて大師に行く人はいないと
思います。
172: 物件比較中さん 
[2013-05-27 00:42:20]
前購入検討したものです。ここを選ばなかった理由は交差点にある中華屋さんの前にいつも自転車が止まっています。駅、小学校行く時に通る必要があります。自転車が邪魔で避けて道路に歩かなければなりません。うちは小さい子供がいるから危ないと思って断念しました。建物、立地は気に入ったのになあ。
173: 購入検討中さん 
[2013-05-27 09:30:51]
え、自転車が停めてあるからやめたんですかw

それ言い出したらどこも買えなくないですか?

どんなマンションでも、将来自転車を停める人が
出てこない保証はありませんし・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる