一戸建て何でも質問掲示板「比較?決め手?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 比較?決め手?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-12-17 14:15:27
 削除依頼 投稿する

家を建てようと思い、現在3社見学しました。
社名は伏せますが、A社は営業ゴリ押し、デザインは素敵なのに…って感じ。
B社は営業普通、デザインも普通、ただ建築現場が汚かった。
C社は全体的に良いのだが、現場を見たら連携が取れていないのか隅の方で揉めていた。

どこも可もなく不可もなく…って感じです。

どれも大手で、これから知人に勧められたところにも見学に行く予定ですが、
最終的に決め手になりそうなところってどういった部分なのでしょう?

妥協はしたくないので、「ここは絶対見逃すな」って言う
アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-12-07 11:14:08

 
注文住宅のオンライン相談

比較?決め手?

No.1  
by 匿名さん 2011-12-07 11:23:04
まずは自分がどんな家にしたいか?
どんな住み方をしたいか?
と言う事を整理してみては?
デザインだけを優先したら、生活感のない
デザイナーハウスのような物になりかねませんよ。

建築業者選定はそれからでも遅くはありません
極端な話、自分で大体の間取りを作り
その作った間取りを営業に提示し、自分の希望する家が出来るか?
と問い詰めた結果の営業員の反応をよく見る事も面白いと思いますよ
No.2  
by 匿名さん 2011-12-07 12:08:50
まず、大手は外した方が無難です。
私も家を建てる時に大手2社見ましたが、正直時間の無駄でした。

それから大手以外の建築会社に目を向け、4件見学。
トータル6件見学して、最終的には5件目の木の国工房に決めました。

決め手ですが、押しつけ感のない営業さんと、きちんと連携の取れている現場。
自分の家でもないのに現場の方とお話しさせて頂きましたが、
純粋に家づくりの好きな方が集まっていて、とても好印象。

この人たちにお願いしたいと素直に思いましたね。

後は、納得のいくまで話をすることです。
大して納得もしていないのに「では契約…」と勧めてくるところは、まず断りましょう。

私なんて話し合いに7回以上、設計図も3回ほど書き直して頂きましたが、
嫌な顔一つせずにすぐ対応してくれました。

こういったところを見るのも、ポイントだと思いますね。参考にしてみて下さい。
No.3  
by 匿名 2011-12-07 12:11:09
営業と相性合わなかったら変えてもらえばいいんですよ。
営業の人柄だけで建てる会社を決めてしまうのはもったいない。
No.4  
by 匿名さん 2011-12-07 12:53:21
潰れそうな会社では建てるな。
これ鉄則。
No.5  
by 購入経験者さん 2011-12-07 12:57:56
契約せずに詳細見積もりまで付き合ってくれるところかな、
営業とか、現場とかはそれなりの規模になると
担当によるあたりはずれが有りますよ。

かといって規模が小さいと潰れるかもしれないしなあ。
No.6  
by 匿名さん 2011-12-07 13:41:10
営業の姿勢や企画力をみるには、自分はどんな家を望むのか?といった、提案を待つだけでなく自分でも希望する事を考えて、それを相手に伝えると良いです。
それに対し、建築会社の都合の押し付けでなく、希望を汲み取ってくれて更に提案もしてくれる所は、それなりに要望に応じようとする姿勢や企画力があると思います。

住宅性能や施工面では、フラット35s20への適用や長期優良住宅、省令準耐火住宅など、今は多くの基準が設けられています。そうした仕様について自分でも勉強をして、それ等が適用される仕様でも施工が適うのか?といった事を比較する方法もあります。

また、今現在建築中の物件を見学させてくれるか?引渡しが完了して住んでいる人からも感想や話を聞く事ができるか?それと、毎月の引渡し件数が安定しているか?
現場や完成見学の希望を出したり、会社の運営状況を調べてみるのも良いと思います。
特に既に住んでいる人から、施工中の施主側の意見に対する対応(特に間違いや施工不良らしき点を指摘した時の対応など)についてどうだったか?といった事が聞けると参考になりますね。

あとは工事を任せる為の安心として、地盤保証や完成保証、引渡し後の長期点検制度、白アリ対策の保証など、各種保証が備わっており、工事中に不測の事態(たとえばそこが倒産とか・・・)が生じても、問題なく工事が完了出来る、といった事を確認してみると良いですよ。
No.7  
by 匿名 2011-12-07 15:18:37
完成保証って小さい会社しか入ってないですね。
逆に小さい会社で完成保証のないのは怖いです。
自分の建てたい家のイメージに近い施工を行う業者が良いです。
No.8  
by 匿名 2011-12-07 16:27:33
自分は大手三社と町の工務店の見学に行き木造が良かったので大手一社か町の工務店で悩みましたが知り合いに大手て言っても工務店やから造り手の見える町の工務店の方が自分の意見も取り入れてくれるので良いよて言われて町の工務店に決めました。
No.9  
by 匿名さん 2011-12-07 17:35:41
スレ主さん。
別のところを探せば?
No.10  
by 匿名 2011-12-07 18:10:10
まず家の勉強をする。
そうすればおのずと自分の譲れない希望が浮き出てくるから。
No.11  
by サラリーマンさん 2011-12-07 19:10:32
メーカーを信用でき、なおかつ妻が気に入った時ですかね

妻が幸せだと家庭も円満ですからね
No.12  
by 匿名さん 2011-12-07 19:22:21
>>11
嫁が満足しても、旦那が疑問に思う点があったら
それはそれでいけないと思いますよ。

実際金を出すのは旦那さんなんですから
No.13  
by 匿名さん 2011-12-07 19:55:14
>>実際金を出すのは旦那さんなんですから

これを言うと多くの家庭ではケンカになるから心の奥に
しまって表に出さないようにするのが吉。
No.14  
by 匿名さん 2011-12-07 20:17:36
>12

嫁さんの実家が出費してくれる、といった場合も在りえる。
もっと広い視点で考えて発言をしないと、意味を成さないですよ。
No.15  
by 匿名さん 2011-12-07 21:10:04
スレ主さん。もっと視野を広げないと後悔するような気がしますよ。
このスレをはじめハウスメーカーや工務店選びに役立ちそうなスレがたくさんありますので
ざっとでいいんで覗いてみてはどうでしょう。
まあかなりの努力と勉強をしなければ見つかりませんが、地元の優良工務店がお奨めですね。
No.16  
by 匿名さん 2011-12-07 22:53:25
一か八かの工務店

匿名掲示板に有益な情報は数%


No.17  
by 匿名さん 2011-12-07 23:58:59
>>13さん
>>14さん
12の者です。言葉足らずで失礼しました。
どちらにせよ、夫婦仲良く暮らすのであれば
互いの意見を出来るだけうまく合わせないと
完成後の生活が宜しくないと考えます
No.18  
by 匿名さん 2011-12-08 00:08:07
はじめからハウスメーカ限定なところが、失敗かも。
私は、ハウスメーカー、ローコストメーカー、工務店、建築家、分離発注、ハーフビルド、セルフビルドから選択しました。

No.19  
by 入居済み住民さん 2011-12-08 00:09:51
全てにおいてパーフェクトな建築会社は無いと思ったほうがよく、施主との相性もあると思います。
妥協したくないとのことであれば、時間をかけて、何社も打合せしてみるのが良いと思います。
あくまで自分のペースで。急かすところはお断りしたほうがいいでしょう。
No.20  
by 匿名さん 2011-12-08 00:31:53
建てた直後はどんな家でも綺麗だし満足するよね

けどその後だよ  問題は。。。

アフターの良い会社は建物もしっかりしているの法則
No.21  
by 匿名さん 2011-12-08 00:44:08
>>20
大手積水ハウス
アフターサービスが良いと言われますが
欠陥住宅と言う事例もあるそうですよ

そもそも大手程金を取る所がアフターが悪かったら
何処に取り柄があるのでしょうか?
デザイン?評判?それだけで満足できるとは単純ですね
No.22  
by 匿名さん 2011-12-08 01:15:25
>>21
そうなのですか。では、積水ハウスで建てるのはやめますよ。
No.23  
by 匿名さん 2011-12-08 01:59:05
>>22
欠陥住宅の他にも、過去に積水ハウスで事件が数件起こったりしていますよ。
流石の大手、余り知らない方もいらっしゃるようですが。

だからと言って完璧な建築業者は存在しません
一つの意見とお聞き頂ければ幸いです。

顧客提訴事件
営業停止事件
建築中の住宅に対する損害賠償訴訟
構造計算書の偽造
建築確認を受けずにアパート建設
雇用問題を巡り派遣社員が提訴
法人税の申告漏れ

大まかにこう言ったことがありましたね。
詳しい内容を知りたい方は各自でお調べになってください。
No.24  
by 購入検討中さん 2011-12-08 05:25:53
営業力は確かに必要だが
それよりも納得の行く工法かどうかだな
No.25  
by 匿名さん 2011-12-08 06:13:37
工法の差って、それ程重要ですか?
RCでないと構造が難しいとかであれば当然ですが、普通の二階建て住宅では
工法違いによる最終的な判断は、施主側の自己満足を中々越えられませんよ。

それよりも、どういった人が実際に施工してくれるのか知った方が良い
もし家を建てる事になったら、この人達が作るのだと。
直接会って見て話して、この人なら任せられそうかどうかと。


営業マンの笑顔と饒舌な喋りで選びましたなんて
超人的な将来を見通す目を持つ人以外は、ちょっと判断無理でしょう。
No.26  
by 匿名さん 2011-12-08 07:43:14
大手に限定しないで、いっぱい見ること、時間をかけること。これに尽きる。
そうすれば、自分で見極められるようになる。
時間をかけられなければ、大手が無難。
No.27  
by 購入検討中さん 2011-12-08 18:21:11
>>25
断熱、耐震、耐火、遮音
家の重要ポイントが工法によって変わってくる
なので俺は工法が一番先だね
RCにするのか軽鉄、重鉄、それとも2×4にするかとか
建てる人に関してもそう、会ってみて感じのいい人でも、建て方がいい加減な事だってある
それがいやならやはり工法、
ミサワとかハイム、トヨタであれば工場で組まれてくるので、
現場で組むより確実性が高いだろうと踏める

営業が少々気に喰わなくてもモノが良ければそっちで買うかな
No.28  
by 匿名さん 2011-12-09 12:47:54
>断熱、耐震、耐火、遮音

工法関係ないでしょ。
使用する建材の問題。
No.29  
by サラリーマン 2011-12-09 13:04:35
正直、どんな良い構法だろうが、耐火する材料を使おうが
燃えてしまっては燃えつきるまで、燃え続けるでしょう

耐火=住民が逃げる程度の時間を稼ぐと考えても過言ではないでしょう。
No.30  
by 入居済み住民さん 2011-12-09 13:11:08
>29

耐震も同じでしょうね。

耐震=建物の下敷きになって圧死することはない。建物が損傷しないということではない。
No.31  
by サラリーマン 2011-12-09 13:24:54
>>30さん
29の者です

でしょうね
免震、耐震、制震と地震に対する
対策法がありますが、震度6?震度7?だったら耐えられる
と豪語していたり、安全です!と自信を持って居ても
逆に震度7や震度8,9レベルの地震が横揺れ、縦揺れ問わず
まだ大きな地震が続くようであれば
免震、耐震、制震意味を成さなくなるでしょう
地震大国日本とまで言われる中
免震、耐震、制震があるから大丈夫?本当か?
免震、耐震、制震、各装置にも耐用年数と言う物が存在するでしょう
これを当てにしても宜しくないと考えます
No.32  
by 買い換え検討中 2011-12-09 18:07:39
>>28
>工法関係ないでしょ。
>使用する建材の問題。

いいえ関係するでしょう、建て方によって大きく左右されますよ
関係ないのなら、今ある様々な建て方は何の意味も成さない
2×4も軸組みも、鉄骨ラーメンもRCも何の違いも無いとでも言いますか?
そんなわけ無いでしょう
No.33  
by 匿名さん 2011-12-09 18:19:34
スレ主さんがいませんね。
No.34  
by 匿名さん 2011-12-09 18:22:27
鉄骨は揺れるし寒いので次は絶対木造です。
あと、大手で建てても絶対にモデルハウスみたいにならないので、次回は大工さんに直接注文します。
もちろん間取は私が考えます。
何十年先か分かりませんが・・・
あ~ 色々調べてから建てればよかったな~ (ちょっと後悔・・)
No.35  
by 匿名さん 2011-12-09 20:02:54
鉄骨は帰って来ると外より中の方が寒いからね。まるで冷凍庫。

やっぱ木造+塗り壁がいい。火事や地震なんて最近の家は皆同じなんやから。
No.36  
by 匿名さん 2011-12-10 08:09:21
鉄骨が寒いって話題に上る様になったのは、特に最近のこと
どの家も最低限の断熱性がもたらされて、その家々の中で比較すると
何故か鉄骨は寒いといった事に気が付いてしまった・・・

鉄骨を主体とする大手メーカーも、方向としては渋々ながら順次
鉄骨から木質に主力を移行する方向ではありそうです。

大半の家がほぼ無断熱でスカスカだった時代であれば、あまり気が付かなかった話。
やはり熱橋の差が大きいそうですね・・・

No.37  
by 匿名さん 2011-12-10 12:22:32
震度8,9とかイタいレスがスルーかよ。
No.38  
by 買い換え検討中 2011-12-12 18:26:58
工法なんて関係ないなんて言う人がいるので
そっちの方が痛いんです
No.39  
by 入居済み住民さん 2011-12-12 19:28:09
遮音や、耐火に関しては工法は関係ないですよ。

鉄骨でも外壁がベニヤ一枚なら、すぐに燃えるし、遮音なんかしないでしょ。

外壁になに使うかだけですよ。
No.40  
by 匿名さん 2011-12-12 19:38:26
震度8とか9はありません。
ガルとかカインで語るべし。
No.41  
by 匿名さん 2011-12-12 19:42:43
>>37
しーー。

みんな31のアホレスを必死で笑いこらえてるんだから。

震度8とか9だよ。www
No.42  
by 匿名さん 2011-12-12 23:27:20
低所〇の亜保も書き込みするから
話が混乱する
またそういう奴に限って主張したがるもんだから
匿名掲示板は役に立たない
No.43  
by 匿名さん 2011-12-13 00:10:25
知ってる?最大震度7と言ってるのは日本だけだと言う事を
No.44  
by 匿名 2011-12-13 09:57:26
そりゃ日本独自の震度階級使ってるんだからな〜。日本国内で、何の断りもなく震度と言ったら、気象庁基準の震度階級を指すに決まってるでしょ。
No.45  
by 匿名 2011-12-13 10:46:12
軽量鉄骨の家に住んでいますが(築半年)、昼間は床暖、エアコンなしでじゅうぶん暖かいですよ。

家の外より中のほうが寒いなんてことはありません。

No.46  
by 匿名さん 2011-12-14 05:57:24
↑そら確かに今時分、家の外より中が寒いなんて有り得ないよ・・・

あくまでも同じ地域に、同じ様な断熱性を持って建てた場合の差
躯体素材をサッシで例えれば判り易いかな。

木材は断熱材のごとき扱いで、金属は強烈な熱橋として比較される。
その素材の違いが、家中に影響しないとは言えない。

木材の柱などは断熱に悪影響せず、金属の柱は熱橋として屋内外の温度差を
立派な伝導体として中継ぎする。
これが鉄骨の家は寒い暑いと言われる所以。


No.47  
by 匿名さん 2011-12-17 14:15:27
熱橋対策さえすれば、精度が違うから気密性を上げやすいんだけどね。
単純にRC、S、木(軸、2x4)とかだけじゃ言えない。
元々の気候や日当たり、風通しも影響大きいしね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:比較?決め手?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる