東レ建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「セントプレイスタワー 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. セントプレイスタワー 契約者専用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-14 18:54:40
 

2月内覧会、3月引渡しと案内が届きました。
入居までもうすぐですが、色々意見交換できればと思います。

[スレ作成日時]2011-12-05 18:36:40

現在の物件
セントプレイスタワー
セントプレイスタワー
 
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩3分
総戸数: 445戸

セントプレイスタワー 契約者専用

551: 入居済みさん 
[2012-08-25 17:28:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
552: マンション住民さん 
[2012-08-25 17:49:18]
マンションの問題が改善されるのであればいいじゃないですか。問題なのはマナー違反があれば、それだけマンションの資産価値を下げてるって言う事であり、せっかくの高級タワーマンションが台無しになるって事だよ。
553: 居住者 
[2012-08-25 18:20:47]
あまりの誹謗中傷合戦に・・・・は かかわりたくないので 本題にもどりましょうよ!
値下げも 明らかに子供の喧嘩でしょう 自分の部屋が今、在庫であるかどうかなんてわからないんですから。
それより管理面で資産価値、生活環境の向上をこうして、目指しましょう!

公開空地の木に 何かかかっているんですが あれは ボール遊び禁止の札なんでしょうか?
ボール遊び禁止になったんでしょうか?単に 植木関連の札ですか?
自転車で往来するので、読んでません 今度見ますが 皆さん、知ってます?何か?

そうした形で 札がされるのであれば 玄関や自転車玄関出入り口など 目立つところ、そもそもメールボックスの掲示板にも何もされてなかったんですが、配布物もなかったと思います

ペット可能マンションですが たしか 皆さん登録制でしたよね 我が家は飼っていませんので よく知りませんが 管理側に名簿があるんですよね 今回 理事会でも ペットクラブ立ち上げ支援?ということですよね 
ペットを飼っている方でも こうしたことに対応してほしいと思っているので 早く設立して早急な対応を期待しています

554: 匿名 
[2012-08-25 19:21:21]
>ペット可能マンションですが たしか 皆さん登録制でしたよね 我が家は飼っていませんので よく知りませんが 管理側に名簿があるんですよね 今回 理事会でも ペットクラブ立ち上げ支援?ということですよね 
ペットを飼っている方でも こうしたことに対応してほしいと思っているので 早く設立して早急な対応を期待しています
→いったい何をおっしゃりたいのですか?


>値下げも 明らかに子供の喧嘩でしょう 
→結局のところ、あなたも誹謗中傷合戦に参加してますね。
555: 入居済みさん 
[2012-08-25 20:21:24]
ペットだけじゃ何かわからんよ。せめてドメインとか界とか門ぐらい情報だそうよ
557: 匿名さん 
[2012-08-26 11:34:29]
>551さん 苦痛なら総会に出席しなければよいのではないですか。参加は義務ではありませんし、参加することは偉くもなんともありませんよ。
559: 住民 
[2012-08-26 14:19:39]
設立総会お疲れ様でした。
理事の方々や他の入居者の方の顔を認識できただけでも参加の意義はあったかと思います。
意見箱も設置されるようですので、最後の質問者の方も仰ってましたが活用していきたいですね。
560: 入居済みさん 
[2012-08-27 17:31:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
561: 匿名 
[2012-08-27 18:43:26]
確かに参加者少な過ぎですよね。タワーの方は20人位でしたもんね。
562: 匿名 
[2012-08-27 18:50:08]
誰が提案しようが理事会通れば議案になるし、通らなければ議案にはならない。

当日の出席は議案化とは無関係だし、
質疑応答には議案化責任者である理事長が答える。

区分所有者は議決権行使するなり委任状を出せば責任は果たしている。

吠えてるかたは以上の基本的事項をまずは理解しましょうね。
564: 入居済みさん 
[2012-08-27 20:35:56]
560です。

大変、失礼しました。
全て削除いたします、申し訳ありませんでした。

その場合は参加してるって事ですよ。
委任状で他室の人に委任しているのに・・・と勘違いしていました。
565: 匿名さん 
[2012-08-27 21:01:41]
562さんのおっしゃる通り。
みなさん委任状を出せば責任を果たしていますから、欠席してどんどん議案だけ出しましょう!!

いくら基本でもこれって正しいんですかね?
566: 匿名 
[2012-08-28 10:52:23]
確かに総会の参加は自由だし、参加したら偉いとかは絶対ないと思います。でも、このマンションを良くしていきたいって思う気持ちがあるならできるだけ多くの人に参加して欲しいなぁって思いました。あまりにも参加人数が少なくて残念でした。
567: 匿名さん 
[2012-08-28 10:57:23]
理事会の流れ、仕組みがここひとつ理解出来ていないので質問させて頂きます。

・原則全員出席
・誰でも(出欠関係なく)議案(お願い事、希望する事)を提案出来る
・当日不都合の有る方は委任状←これは当日参加なさった方々の賛否に意義無しという意味
・議案は出せるが、それを通す側に一票投じたければ住人出席(もしくは〇〇号室さんが個人的に依頼した代理人)に出席させる

この解釈で正しいですか?


568: マンション住民さん 
[2012-08-28 11:34:44]
私は逆に「参加された方は偉いな」と思います。
ですが「欠席が悪いとかダメ」とかでは無いと解釈しています。

積極的に申し出られ、引き受けられた「理事」の方や少数ではありましたが
猛暑の中、ホテルまで来られたみなさまは褒められても良いと思います。
だって都合上で参加できなかった方の分まで議論してるわけでしょ、
残念ながら参加できなかった方も参加された方には「ご苦労様でした!!」
とか「ありがとうございました」とかって思っていませんか?
もし思われていないなら残念ですが、そう思われる「マンション、理事会」に
なってほしいと思います。

出席者「今回の議案はこんな感じで、こうして行く事になりそうですよ。」
欠席者「ありがとうございました、次回はぜひご参加させていただきますね。」
タワー内でこんな会話ができればいいなーと思っています。
569: 匿名 
[2012-08-28 19:28:27]
> 567さん

『理事会』というのは選ばれた理事さんたちの会議で、おおむね月に1回開催、
26日に開催されたのは『総会』で、区分所有者全員の集まりで、おおむね年に1回開催、です。

ご質問の内容は、『総会』についてですね?

委任状は、『当日参加なさった方々の賛否に意義無しという意味』ではないです。
隣の〇〇さんが同じ意見なら、『当日出席する〇〇号室のの〇〇さんに一任します』という
委任状を提出すればそうなるはずです。

あらかじめみんなに知らされた議案の採決が終わった後で、お願い事、希望することを
発言するというのはよくあることだと思いますが、お願い事のレベルを超えて、
採決で決めなければならないような議案を当日提案して、その場で採決して決定するというのは
(規定上ありえたとしても)、実際にはありえないように思います。
そんなことしたら、後でひどくもめそうですから。
なにか議案として取り上げてもらいたいことがあれば、議案にしてもらうようにあらかじめ
理事会にお願いするか、立候補して自分が理事になるというのが普通ではないかと思います。

あくまでも、私の解釈なので、間違ってるかもしれません。
570: 匿名 
[2012-08-28 19:37:10]
そのとおりです。
事前に通知した議案以外は審議出来ませんので、あらかじめ理事会に要望書や意見書を出します。

ただし、採用されるとは限りません。
571: 匿名 
[2012-08-28 19:44:40]
委任状は誰かを指名しなければ
議長に委任したとみなされるので
議案に賛成と扱われるのが一般的です。

委任状はすべての議案を委任しますが
最近は議案ごとに賛成反対委任を表明出来る議決権行使書を配布するマンション管理組合が増えています。
573: 匿名 
[2012-08-29 00:32:53]
>>569さん>>570さん>>571さん>>572さんありがとうございます。

私は戸建てからの転居で初マンション暮らしな事と、実は、まだ入居していません。

勿論購入は決めていますが諸般の事情で少し延びています。
こちらに書き込みを出来る立場で無い事は理解していますが、入居後はみなさんの迷惑にならないようにと時々こちらを拝見していました。

また愚問を書くかもしれませんがお許し下さい。
議会・理事会の事は少し理解出来ました。
ありがとうございました。


574: 住民さんE 
[2012-08-31 13:56:00]
やっと半分と数戸売れたみたいです。売り切るまで先はまだ長いけど頑張りますって販売さんが言っていましたよ。
575: 住民さん 
[2012-08-31 17:54:58]
え?まだ半分ですか?
最近、住人がすごく増えたように思っていたんだけどなぁ。
576: 匿名さん 
[2012-09-06 14:49:58]
おいしいとこ の続きです
ご紹介ただきいたところに行ってきました.

「カウハウス」(グーグルマップの座標: 34.701482, 135.526810 )
肉質もよくて美味しかったです.薩摩の久保と比べて量がちょっとすくないかもしれません.が,年齢相応でこちらのほうが私にはbetterです.薩摩の久保では4人以上でないと予約できませんが,ここは2人からでも予約を受けてくれるのが良いです.徒歩での距離は両者ほぼ同じです.

「杉本商店」(グーグルマップの座標: 34.713559, 135.535192 )
風の森:純米吟醸「雄町(お米です)」と大倉:純米吟醸...「お米は失念」(赤いラベル)を買いました.純米酒のみの店で,その中でも生酒が多いようです.味のしっかりしているタイプで,久保田のような淡麗辛口(すっきり系)はありません.奈良県や滋賀県の酒が多数あります.生酒なので極く微発砲するものもあります.いつもはすっきり系好きですが,「おいしいお酒」と感じました.生酒特有の酸味はあります.

577: 匿名 
[2012-09-08 12:26:32]
ウォーターガーデン、また止まってる…

最工事を要求しないとダメなんじゃないでしょうか?

それから近隣にボストの設置をお願いしたいです!
578: 匿名 
[2012-09-08 17:39:26]
郵便ポストに関しては設置についての手続きが進行中と総会の時に管理会社からお話があったような...
579: マンション住民さん 
[2012-09-08 18:00:51]
まだ引っ越してきて間がないのですが、自転車置き場の出入り口から老人ホームの緑地は、
犬を飼っている方の為のサークルか何かの場所として解放しているのですか?

子供を連れて横を通ったのですが、リードをしていない小型犬、当マンションでは飼ってはいけないような
大型犬までいて、大人の私でもあれだけ犬がいると怖かったです。

その時間は他のルートで外出して方が子供の安全の為にもいいのかな?
と思いました。

管理人さんからも見えていると思われるので、注意がないということは、その時間はそのような
使われ方をしているのですか?
580: マンション住民さん 
[2012-09-08 18:02:53]
補足です。

時間は朝の8時ぐらいです。
登校中の小学生もたくさんいました。
581: 匿名 
[2012-09-09 05:44:56]
管理人さんはタワーの管理人。
犬が集まる場所は団地の敷地だから、タワーの管理人さんには注意する責任は無し?
総会で意見が出ていたとおり、責任の所在がはっきりしていないのはまずいですね。

緑化されているエリアも、真ん中は芝生が枯れており、それ以外の場所は草が伸び放題。
枯れた芝生は、管理会社を通じて売主に交渉中とのことでしたが、草を刈るのは管理会社の仕事じゃないのでしょうか?
582: 最近入居 
[2012-09-09 08:40:29]
犬の鳴き声とかさほど気にならなかったのですが、共有の温浴施設にマナーの悪い若者がいてがかっかりでした。騒いだり、靴を脱衣所に持ち込んだり、気分が悪かったです。これだけ人が多いと色んな人がいるのですね。
583: 居住者 
[2012-09-09 23:02:33]
今日の正午前ごろ 自転車通路からでたところ、 定年前後の夫婦が買い物袋をたくさん下げて 老人ホーム側からウォーターガーデン前の芝生を あたりまえのように、石垣を乗り越え近道なのか堂々と?横切り歩いていました 
なんだか 散歩?でも許されるのかわかりませんが マナーがなってない人って 年代を問わず 居るなぁって思います
ペットサークルの集会もそうですが。
自分も行いを振り返りますが。
584: 匿名さん 
[2012-09-10 01:21:59]
『誰々さんが石垣を乗り越え
てました。』って、小学生の学級会みたい(笑)
不満だらけなんですね。
初老の方が荷物が重くて近道をされただけなんじゃないですか?
585: 匿名 
[2012-09-10 16:14:32]
西側、低層階の外廊下にエアコンの室外機を堂々と置いている家があります。これてダメですよね。鍵引き渡しの時に設備の説明は聞いてるはず。タワーの廊下側は全てエアコンは隠蔽配管ですよね。これは絶対に止めてもらわないと
586: マンション住民さん 
[2012-09-10 16:59:03]
設置場所が無いはずですけど、
廊下に室外機を置いてるって事ですか?

絶対にダメですよね!!危険だし廊下に放熱してるんでしょ!!
見たらすぐにわかるはずなのに、管理会社は何をしてるんだろう。。。

それ以前にドレン以外のパイプと電線を通せたのかな???
588: 匿名 
[2012-09-11 08:21:57]
室外機ぐらいいいでしょ、ベビーカーや三輪車を置いている訳じゃないんだし
589: 匿名 
[2012-09-11 11:44:24]
いざというとき動かせない室外機、共用部分によろしいのでしょうか???
590: マンション住民さん 
[2012-09-11 14:20:20]
廊下に室外機って‥‥
そんな無法者放っておいたら、この先このマンションどうなっていくの???
591: マンション住民さん 
[2012-09-11 14:20:35]
588さん
ふつう逆でしょ!!
三輪車やベビーカーも良くはないけど・・・
苦情が出たら動かせるし、そちらの方がマシでしょ!!

室外機は設置場所が決められていて勝手に置いたらダメなんですよ。
間取り図にも室外機設置場所として記載されています。
確かタワーは全てバルコニー側だったと記憶していますが。
592: 匿名 
[2012-09-11 18:24:24]
設置する業者も業者やで(`へ´)
ほんとに設置してるのかどうか見てないけど…
593: 匿名 
[2012-09-11 19:01:22]
>592さん

本当ですね。
それもそうですが「室外機ぐらいいいでしょ」って言う人が居る事も凄い・・・・・
信じられない世界です。。。
594: 匿名 
[2012-09-11 20:23:03]
室外機を廊下に配置したら駄目と明記されている資料があれば教えて下さい
595: 匿名 
[2012-09-11 20:42:46]
>594
だったら、室外機を廊下に配置しても良いと明記されている資料があるんですか?

資料がどうであろうと、前提条件として廊下は部屋主の物ではありません。
共用部に個人的な物を設置したらダメでしょう。

それでも納得しないのなら「間取り図」をご覧ください。
室外機設置場所!!と明記されています。
596: 匿名 
[2012-09-11 20:48:44]
追記
そこが設置場所です。バルコニーにあるはずですよ!!
足りない部屋の分は「二段置き」とかになっているはずですよ!!

そして施工会社さんの方で室外機設置場所から廊下側の部屋まで隠蔽配管が用意されています。
それに繋いでエアコンを取り付けてもらうんです。
ご存知でなければ、説明不足なのか聞き漏らしたのかわかりませんが、営業さんとお話ください。
597: 匿名さん 
[2012-09-11 20:53:02]
勝手に廊下に物を置くなんてありえません。

今日も正面入り口前で学生ぽいのが騒いでますね。
ここは声が響くので、さすがにこの時間はやめてほしいです。
なんとかなりませんか?
598: 匿名 
[2012-09-11 21:35:17]
購入を考えて、拝見しております。室外機を通路に?
ひきました・・・。普通じゃ考えられませんよね?!

600: 匿名 
[2012-09-12 23:18:48]
>>599さん
どちらのマンションの住民さんですか?

601: 匿名 
[2012-09-12 23:33:03]
>>599さん

誰もエアコンを置くな!!使うな!!とは言ってませんよ。
決められたところに設置すれば良いだけです。

みんなが廊下に室外機を置きだしたらタワー内はえらい事になりますよ!!
住民さんなんだからタワー内部ってご存知ですよね?
それを知ってのコメントですよね?
602: 入居済みさん 
[2012-09-13 08:16:23]
集合住宅に住む以上、ルールを守るのが住人の義務だと思うけど。
これだけは管理会社or管理組合から入居者に警告を出してもらわないと!“もう設置してあるから仕方ない”ではなく、強制的にでもバルコニー側へ移設してもらうべきですね。
にしても、本当に通路側に室外機を??(信じがたい)
今度見に行ってみようかなー。
603: 匿名 
[2012-09-13 10:54:11]
強制は出来ない。
そこが管理組合の限界。
604: 匿名 
[2012-09-13 16:08:12]
西側の低層階ってどこかな?
下から順番に歩いてたら私が不審者みたいに思われたりして・・・

605: 匿名 
[2012-09-14 14:44:44]
↑不審者、発見!
606: 匿名 
[2012-09-14 23:38:21]
室外機ほんまに廊下にあります。信じられません。世の中にこんな非常識な人が居てるとは。
それともう一つ。最近我が家の隣が入居されました。私どもの常識なら当然お隣ですから挨拶来るかなぁと思ってました。分譲それも決して安いタワーではないから皆さん思い入れを持って購入されたかと思いますが。近所付き合いしたいとか思いませんが。価値観ですからでも私どもは少し疑問に感じますね
607: 匿名 
[2012-09-14 23:42:22]
室外機9階です
608: 匿名さん 
[2012-09-15 09:32:54]
隣に挨拶いく人なんかいるのですか?
610: 匿名 
[2012-09-15 13:00:48]
挨拶は確かに大事ですけどせいぜい両隣くらいですかね、行ったけど留守だったら次は行かないし。

611: 匿名 
[2012-09-15 17:16:02]
私は上下左右の計四部屋へ挨拶にいきました。
引越してこられていない部屋もありましたが、数回にわたって行きましたよ。

別に向こうから挨拶に来て欲しいとは思いませんが、家から行かないという選択支はありませんでした。
正直なところ608~610を読んで切なくなりましたが、きっと住民の書き込みではないですね。
612: マンション住民さん 
[2012-09-15 17:18:24]
608と609は自作自演だな。
だったら規約違反だよな。
613: 匿名 
[2012-09-16 16:35:50]
最初にベランダに置くように説明を受けたのに、撤去させられないのですか?
ベランダに室外機を置くと銅管が長くなって設置金額が高くなるという自分勝手な理由だけで廊下に置いていると思うので‥

614: 匿名 
[2012-09-16 23:02:56]
606よ
そういう自分はその隣に挨拶したのか?話はそれからだ

他人の振りみて我が振り直せ
615: 匿名 
[2012-09-17 00:01:41]
614の言う通りだ、そう思うなら自分から行ったらどうなの?
616: 住民でない人さん 
[2012-09-20 02:48:42]
こちらのマンションの購入を考えているものです。
現在、ベルパークの高層階に住んでいて、全くゴキブリが出ないのですが、こちらのマンションですでにゴキブリが出たという方いらっしゃいますか?前の書き込みで、ゴキブリが出たという方が一名いたかと思いますが、他の方は、いかがですか?


617: 居住者 
[2012-09-20 07:23:39]
前回 出た!といったものです。 
2匹大きなものがでましたので ごきぶりホイホイ買ってきて 
ゲットできました それこそ、住居で見たのは実家にいた20年前ほど以来でしたし
私はベルでも 外でした見なかったのでショックでしたが 以後、まったく見ておりません
大きなものだったので たぶん 夏の移動をしてきたものだと思います
618: マンション住民さん 
[2012-09-20 10:25:38]
新築マンションのゴキブリは、引っ越し荷物や宅配便の荷物に紛れてくることが多いらしいですね。

うちはゴキブリどころか虫も全然見かけなかったのですが、先日友人に鉢植えの花を頂いたあとに
初めて小さな蚊のような虫が室内を飛んでいるのを見かけてびっくり!
鉢植えが原因なのかなぁ…と…
619: 住民でない人さん 
[2012-09-20 18:43:38]
早速のレスありがとうございます!
それ以降、まったく見ていないとのことで、大変安心しました!!
ちなみに、今のマンションは、内廊下のせいか、冬は暖房いらずで気にいっているのですが、セントプレイスタワーの冬はどうですか?2月竣工なので、夏しかまだお過ごしになられてないかも知れませんが、冬?もしくは春、暖かかった、夏部屋が異常に暑かったなど、あれば教えてください。
620: 住民さんA 
[2012-09-20 20:17:49]
私はベルのタワー棟から、こちらのタワー高層階に引っ越ししました。
ベルのタワーは内廊下だったので、こちらのタワーの廊下はどんな感じかな?と
思っておりました。
まだ、冬は過ごしてませんが当然ながら空気が澄んでいます。
以前は廊下の生活臭が、たびたび気になりましたが、こちらは風がよく通るので
快適です。
昨日の夜なんかは、リビングはクーラーいらずでした。


621: 住民でない人さん 
[2012-09-20 20:54:32]
お返事ありがとうございます!
そうなんですね、わたしもベルのタワー棟の高層階に住んでいます。
購入を前向きに考えたいと思います。
622: マンション住民さん 
[2012-09-21 00:33:36]
ゴキに遭遇した、と以前書き込みしたものです。(617さんではありません。)最初は網戸(ベランダ側)に張りついており、2回目は、ベランダの手すりを歩いており、3回目はタワーの外壁を登って上階に上がって行きました。衝撃的でした。3回目は今月です。ちなみに中層階の上の方に住んでいます。奴らは何処にでもいると思います。憂うつです…。
623: 入居済みさん 
[2012-09-21 12:32:09]
水景施設の不具合が気になってしかたありません。
石からなにか染み出してポンプが不具合を起こすようですが、
これだけ待って改善しないのであれば再工事を要望します。
管理組合から要望してください。

半年我慢していましたが、マンションの売りの一つですし
いつまで芝を含めてこのままみすぼらしい状態で放置
されるのか心配です。
624: 住民でない人さん 
[2012-09-21 21:17:14]
中層階でもゴキブリでるんですね、、、
新築で、まだ一年もたってないのにゴキブリが出るなんて心配です、、、
高層階に住みたい理由がゴキブリの心配でだったので、よく考えたいと思います涙、、、
他のみなさんはいかがですか?
ゴキブリ出ますか??
625: マンション住民さん 
[2012-09-21 21:42:35]
おい622、住民でもないのに書き込むな。通報するぞゴキブリ野郎。
626: 住民さんA 
[2012-09-21 23:40:19]
新築で高層なタワーマンションでゴキブリなんか出ないよ。
4月から住んでるけど、いまだに一度も見たことないし。。。

とはいえ、やつらも生き物だから引越しの荷物にいたり、どこからとも無くきたり
する事はある。
でもそれならどこに居ても同じ事でしょ。

何億もするマンションを買ったって出るときは出るんだから・・・

627: 検討中さん 
[2012-09-22 09:57:11]
九分九厘購入する予定にして居ります
そこで入居前に済ませておく方がスムーズな点をチェックしてる段階での質問です

遮熱フィルムに代表されるサッシのオプションを施工された方の感想をお聞かせ願えますか?

また床のコーティングされた方のご意見も伺えたら幸いです


628: 匿名さん  
[2012-09-23 08:59:40]
皆さんはゴキブリに遭遇していないんですか?
私は何時見掛けてプチショックです…
629: マンション住民さん 
[2012-09-23 11:50:56]
622です。私は自分の部屋の中で遭遇した事が無いのが唯一の救いです。引越時家具は新調しましたし、エアコンもクリーニングに出しました。
可能性があるとすれば、他の人の家具か外部からの侵入で、見かけない間は室外機か排水溝に潜んでいたのでしょう。室外機のドレインホースも調べましたが入り込めない構造になっていたので、きっと排水溝に潜んでいたんでしょうね。入居が少ない次期は排水溝に水が流れて来ないので潜んでいられますが、人が生活し出したら排水溝には居られなくなるので逃げて出てきたと思います。夏はクーラーの排水で生き延びたんでしょうね。
実は前のマンションでも窓から入って来られた経験があるので、あんまり新築やからって過信しないようにしています。そりゃきっと全く出ないお部屋もありますよ。私は多分運が悪い。それか、ゴキブリ野郎って呼ばれるぐらいなので、類は友を呼ぶ、なんでしょうよ。
他の入居者に話しても、やっぱり『信じられへん!』っていう反応でした。
あと、入居して5ヶ月経ちましたが、フロアコーティング、やっておけば良かったと後悔しています。ここにきて床の汚れが出てきました。液体こぼした所の艶がなくなってしまいました。そこが少しずつ黒くなっていってるような。床はモダンタイプです。
630: 匿名 
[2012-09-23 14:35:07]
犬の集会を早くなんとかしてほしい。
タワー住人以外の人が集まり、住人の通行を妨げていますし、最近は
大型犬もいて、とても怖い思いをします。
夕方の吠え声で、子供が起きて泣いてしまいます。
マナーを守らない人がいるのでは、何らかの対策をするしかないと
思います。
管理費を払って綺麗な状態を保持しようとしても、住人以外の人が
入って来て、荒らすのを黙ってみていられません。
631: マンション住民さん 
[2012-09-23 19:45:08]
私もゴキ見ましたよ。夜にベランダで洗濯物干していたら、大きなのが1匹!万が一の蚊の為にと購入していた殺虫剤で撃退を試みたところ、外壁に去って行きました。でも、それ以降見かけていません。殺虫剤追加購入して武装しています。ちょっと残念ですが、荷物に紛れるとか以前書き込みあったので、どこかからきてしまったのだと、そんなに深刻にならないように気にしないようにしています。
632: 匿名さん 
[2012-09-23 20:41:25]
遮熱フィルム、フロアコーティング、どちらも施工してもらいました。

していない部屋と比べた事が無いので何とも言えませんが、フィルム張っていても日光の暑さは防げません。
この夏はプラス ミラーカーテンと遮光カーテンとで乗り切りました。
しないよりはマシなのかな?

フロアコーティングは、して良かったと思います。
掃除機をかけた後汚れてる所だけ水ぶきできれいに保てています。
うちは、モダンタイプです。
633: 匿名 
[2012-09-24 09:15:16]
うちは二部屋、比較できるのですが、フィルムの貼っている部屋とそうでない部屋はずいぶん違います。
もちろんフィルムの貼っている部屋もカーテンは必要ですが。

フィルム、割と高いのが難点ですね。
634: 居住者 
[2012-09-26 12:29:21]
フロアコーティングは全室、廊下も含めてしました 
紫外線防止フィルムは リビングと広げた1部屋のみしました
リビングは南東角部屋なので 3月でも日差しがすごく、昼間は暖かすぎるぐらい明るいですので 
しない場合との比較もできないぐらいです。
夏場は 赤外線防止カーテン と 断熱・1級遮光カーテンも しましたが 暑いです
比較できないのですが どちらも荷物が入ってからでは 対応しずらいです
特に床。
ネットなどで 金額は比較したほうがいいですよ
私は外注しました

このあいだ コモンプラザでパンを食べていた時、西側でも 遮熱対策ですだれ、よしず対策している部屋がありました
どこまで 外観上 許されるんでしょうね 
ベランダは供用区域ですよね
うちも 来年はもっと遮熱対策したいなぁ。
635: 入居済みさん 
[2012-09-26 13:11:32]
私はフロアコーティング、水周りの防汚コーティングもやってもらいました。(部屋はモダンタイプです)
フロアコーティングはやはり最初にやっておいて正解でした!艶のあるタイプにしたので、今のところピカピカとしてとても気持ちよく過ごしています。水周りのコーティングはキッチンシンクや浴室はいいのですが、洗面所の水を受けるボウルだけがとてもくすんでしまい、全く艶のない状態になってしまいました。そのためか逆に水はよくはじきます。
ガラスフィルムはまだ施工していないのですが、西側なので陽射しがとてもキツく… 近い将来やりたいと思っています。 今夏は(二級ではありますが)遮光カーテンでしのぎました。
よしずやすだれは低層階でも強風が吹けば飛んで行きそうですね。。
636: 匿名 
[2012-09-28 08:18:57]
コンシェルジュカウンターのソファー側に、意見箱が設置されていましたが、
皆さんお気付きでしょうか?
総会で設置の話が出ていたので、意見を述べたいと期待していたのですが、
あんな目立つ場所に置いてあったら手紙を入れることもできません。
意見箱を置く意義は、私のように意見を述べることの出来ない臆病な住人が、
匿名で悩みを相談できることにあるのではないでしょうか。
期待していただけに本当に残念です。
ここに書き込んでも仕方ないのかもしれませんが、理事長さんがご覧になっていたら
再考頂きたいと願い、意見を述べさせてもらいました。
638: マンション住民さん 
[2012-09-28 11:53:12]
意見箱を置く意味は別に「臆病で意見がいえない住人のため」ではないですよ。

全住人の意見をいち早く問題定義し、議論し、解決できるようにするためだと思います。

意見箱に投函している姿を見られても書いた内容をみられているわけではありません。
住人の権利なので、堂々と投函したら良いと思います。

少し気になったのですが投函している姿をみられるのが嫌なほど臆病なんですか?
それとも気づかれるのが嫌なほどの意見なんでしょうか?

普通に気づいた事やお願いなら気にせず投函するべきですね。
それに投函したからって、あなたの意見が全て正しく通用するわけでもないですから。

私は理事会役員でもないので勝手な意見ですが・・・
639: 匿名 
[2012-09-29 00:05:27]
低層階ですが、ゴキブリが減らないのでバルサンを焚こうと思います。。。
640: 居住者 
[2012-09-30 23:24:45]
バルサンは 消防の警報にかかると大変ですよ!
スプリンクラーが作動するので 水びたしに・・・・・
641: マンション住民さん 
[2012-10-01 02:04:29]
低層階ってそんなにゴキブリ多いんですか?
それとも639さんが前のおうちからたくさんゴキブリ連れてきてしまったんでしょうか?
バルサン焚かないといけないほどたくさん出るって、なんだか不思議で…
642: 匿名 
[2012-10-01 02:33:51]
釣りだと思いますので関わると板が荒れますよ。

644: 入居済みさん 
[2012-10-01 15:40:15]
昨日の昼ごろ、エントランスの出て右の植え込み辺りにゴキホイホイが落ちてましたね…。タワーから台風の風で落ちたんですかね…。そうやとしたら、ああやっぱり出るんやぁとがっかり。
645: 匿名 
[2012-10-01 21:21:12]
低層階でバルサンを焚くと発言したものです。
指摘ありがとうございます。危うく消防の警報を鳴らす所でした。。。
646: マンション住民さん 
[2012-10-03 19:28:18]
>643
大丈夫だよ!!釣りだから・・・
もし釣りじゃないんなら、同じ住人として疑うよ???
でもそれも心配いらないよ、釣りだから・・・

ってかコメント内容ですぐわかるでしょ、ふつう。。。
647: 名無し 
[2012-10-03 21:52:24]
最近引っ越してきたのですが、みなさんどこの幼稚園に通われていますか。
情報よろしくお願いします。

648: マンション住民さん 
[2012-10-04 01:57:52]
個人を特定する事になりかねない情報は、なかなか書き込みしにくいと思いますよ。
もしお時間が許すようでしたら登園時間あたりに注意して見て居られたら送迎バスが行き交うのを見かけますよ。

650: マンション住民さん 
[2012-10-04 13:21:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました 管理担当】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる