名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「大牧ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 守山区
  6. 大牧ヒルズ
 

広告を掲載

ヒルズ [更新日時] 2014-05-19 04:26:13
 削除依頼 投稿する

大牧ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市守山区大牧町202
    愛知県名古屋市守山区大牧町212
    愛知県名古屋市守山区大牧町213
    愛知県名古屋市守山区大牧町219
交通:名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線「守山市民病院」駅徒歩3分
   名鉄瀬戸線「守山自衛隊前」駅徒歩13分
   JR東海中央本線「新守山」駅徒歩14分
面積:70.74平米-100.77平米
間取:3LDK-4LDK
売主:名鉄不動産株式会社
   株式会社新日鉄都市開発
   東急不動産株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
販売代理:株式会社長谷工アーベスト

公式URL:http://www.fasora.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2011-12-01 00:00:39

現在の物件
大牧ヒルズ
大牧ヒルズ  [第一章]
大牧ヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市守山区大牧町202(地番)
交通:ゆとりーとライン「金屋」駅 徒歩3分
総戸数: 108戸

大牧ヒルズ

1: 匿名さん 
[2011-12-01 11:29:21]
守山市民病院の裏辺りかあ。昔はここらへんでよく遊んだな。
市民プールがあったり緑地公園が近かったりして子育てには
向いてる環境だと思う。学区の評判はどうなってるかな?
長谷工の中規模マンションだしキッズルームが付いてると嬉しいね。
価格帯も良心的なものを期待したい。
3: 匿名さん 
[2012-01-21 20:22:54]
値段出ましたね。3LDK1900万~からか。良心的価格ですね。
一番広い部屋でもそう高くならなさそうです。
プランは23タイプあるみたいだからその内全部公開されるのでしょうか。
今出てるoタイプの部屋は広くていいですね。
リビングに引っ付いてる和室が6畳もあるのは珍しい間取りだと思います。

守山市民病院が民間委託されたらこの辺りは色々変わるかもしれませんね。
4: 検討中の奥さま 
[2012-02-02 21:18:14]
気になったため、資料請求しました。
キッズルームもあるみたいだし、ペット足洗い場もあり、なかなか良さそう!
営業から電話がかかってきて、「県外からのお客様様からも多く問い合わせを受けてる」って言ってたけど本当なのか疑問でした。
個人的にはルーフバルコニー付きの部屋が気になるのですが、他のマンションのルーフバルコニー付きのものと比べると、そこまでバルコニー広くないのかな?具体的な値段が知りたいです!

あと…ここってまわりが急坂ばかりな気がするのですが、どなたかわかりますか?
5: 匿名さん 
[2012-02-03 11:43:44]
マンション予定地周辺は急坂多いですね。
ここから小中学校に通うお子さんは足腰鍛えられると思います。
市民病院から瀬戸街道くらいまでは平坦ですが、そこから砂田橋方面に
行こうとするとまた下り坂があるという感じです。
ベビーカーや自転車で行動するには色々ちょっと大変かも。

県外から問い合わせがあるなんてすごいですね。
どのあたりの方が多いのでしょうね?
6: 検討中の奥さま 
[2012-02-03 12:42:22]
ありがとうございます。
やはり坂ばかりなんですね。
庄内川と矢田川の間にあるし、去年の洪水でも場所によっては危なかったみたいな事も聞いたので、高台にあるのはいいことだけど坂が多いとなると何かと大変そうですね。

今月中旬くらいから詳しい話も聞けるようなので、時間を見つけてどんな感じか、詳細な間取り・値段等を聞いてこようと思います。
7: 検討中の奥さま 
[2012-02-03 19:02:20]
ご近所に在住の方にお聞きしたいのですが、このマンションの北側道路は自動車は通れるのでしょうか?

8: 匿名さん 
[2012-02-05 12:19:01]
ここって買うと「ヒルズ族」になれるのかな?
9: 匿名さん 
[2012-02-07 14:02:21]
今週末に事前説明を聞きに行きます。
モデルルームもあるようで、楽しみです。
10: 購入検討中さん 
[2012-02-07 17:26:45]
ラグナヒルズで検索したらどういう因果か引っかかりました。
バス便らしくすごくアクセスは悪いのかなと思うのですが、スケール感、コンセプトには共鳴できます。
そしてお値段も。
今週末モデルルームにいきたいと思います。
11: 検討中の奥さま 
[2012-02-07 20:42:05]
私も今週末、モデルルーム見に行きます。
ネットしてると、このマンションの広告をよく見かけますね。

今日建設予定地の近くを通りましたが、道がかなり細く急坂が多いなぁと感じました。
間取り、設備、値段はとても魅力を感じてますが、あとは場所ですね…
12: 匿名さん 
[2012-02-08 12:03:37]
ゆとりーとラインもありますけど、待ち時間やアクセスを考えると
名鉄かJRの駅まで行ったほうが速いですね。
徒歩は時間掛かりますが自転車なら7、8分でいけるんじゃないでしょうか。
低い土地の多い守山区ですがここは高台なので水害は避けられる場所だと思います。
13: 匿名さん 
[2012-02-09 22:59:00]
丘って好きです。今もおかに住んでいるので昼も夜も景色がよくいやされます
夏はやっぱり風通しがいいから過ごしやすいですし。
ここは公園も近く個人的には環境も良さそうと思います
14: 検討中の奥さま 
[2012-02-12 22:07:50]
事前説明&モデルルーム行ってきました。
今までモデルルームに1回しか行ったことがないのでこれが普通なのかもしれませんが、最初からとりあえずお金の話ばかりでした。この自己資金じゃ希望する部屋は無理だ、親に話をしてみたら?だの、自己資金があまりないとわかると顔色ががらっと変わるし、今の賃貸の家賃◯万×住んでる年数2年=約何◯百万はゴミに捨てたようなもの、もったいないですねー!とか普通に言われ、気分が悪くなりました。
モデルルームは3LDKの1タイプのみで、思ったより狭く感じました。希望は4LDKなのであまり参考にならなかったかな…
担当者には全く納得がいってはないですが、やはりマンション的には気に入っています。色々と融通も効きそうな感じがしました。
担当者を変えて話し合っていく予定です。

15: 匿名さん 
[2012-02-13 16:20:57]
まだ資料請求の段階かと思ってましたがもう事前説明会などやってるんですね。モデルルームまで出来てるならサイトに表示しておけば分かりやすいのにと思いました。これから4LDKのモデルルームも作るのでしょうかね??
ここは守山自衛隊のすぐそばですが、自衛隊の演習が年に一度行なわれるようでそれが結構な大音量らしいです。近所の奥様によると演習が突然始まるのでものすごくびっくりすると言ってました。ここを検討中の方はそういうことも考慮されるといいのではと思います。
16: 検討中の奥さま 
[2012-02-14 19:03:22]
4LDKのモデルルームもできるかどうかはわかりませんが、ほとんどが3LDKで角部屋だけが4LDKでした。
気になったのが、駐車場……平面駐車場が少なく、あとは機械式ということ。あと、来客用駐車場が2つしかない。少ないと思いました。
17: 匿名 
[2012-02-14 19:04:33]
あまり知らない場所なので、住所で検索しようと思ったら、
同じ住所で環境汚染の報告が見つかりました。
ということは、前にあった工場から汚染物質が出ていたという事でしょうか…。
気になる物件だっただけに、残念です。
ただ、特にそれが今後に問題がないようであれば、前向きに考えたいとも思うのですが、
説明会にいった方でその様な話は出ましたか?
18: 検討中の奥さま 
[2012-02-14 21:40:52]
汚染物質について何も説明はありませんでした。
でも気になりますね。
19: 物件比較中さん 
[2012-02-15 09:30:39]
守山区の洪水ハザードマップによれば
北側駐車場は土砂災害危険箇所に指定されています。
地震の際に崩れ建物の倒壊が心配ではあります。
最近、長周期振動による共振現象も報道されいてます。
地盤の地震周期調査をして、対策しているのでしょうか。
マップは区役所で無料で配布しています。
20: 匿名 
[2012-02-15 09:48:36]
物件の住所から調べると
汚染物質は関西金属工業の旧名古屋工場です。
鉛、および化合物が基準値の1.5倍検出されたとの
報告が平成18年に名古屋市に提出されているようです。
その後、対策をされたかは不明です。
21: 匿名さん 
[2012-02-15 13:54:08]
近所の人に聞いた話ですが、騒音は自衛隊だけではないようです。
名古屋空港発着の飛行機が上空を飛行するので結構うるさいようです。
実際、昼時に近くにいたのですが3回飛行機が上空を飛んでいました。
気になる音量でした。
名古屋空港発着便の時刻表を知らないので分りませんが夜間も飛んでいると聞きました。
窓ガラスが、最近流行のペアガラスではないようですので騒音が気になる人にはつらいです。
22: 周辺住民さん 
[2012-02-15 23:13:44]
①自衛隊、飛行機の騒音

 騒音は人によって感じ方が違うと思います。 

年一度の自衛隊演習は日程、時間の案内があると思うので「突然」っていうのは「?」かな。

名古屋空港の飛行機の音?私の家のほぼ上空を飛行機がとおりますが、それほど気になりませんよ。

でもペアガラスでないって、まったくもって普通ってこと?

②環境汚染

 汚染問題は売り主に確認した方がいいかも知れませんね。

 「土壌汚染対策法」って法律もありますから。


 まあ、騒音、環境汚染ときたからには、この先まだ出てきそう。

 有意義な情報交換が出来れば幸いかと思いますが・・・

(なぜか我が家には事前説明会の案内が来ないんだけど・・・)




23: 主婦さん 
[2012-02-16 09:29:16]
守山区の洪水・内水ハザードマップをもらいました。
そのときに地震マップのことも聞いたのですが無いと言われました。

指摘のように、土砂災害危険地区になっています。
このことを知っている人は多いようです。

大雨や地震で、崖崩れが発生する可能性があるのでしょうか。
そしてマンションが被害を受けるのでしょうか。
心配です。

24: 匿名さん 
[2012-02-16 11:31:30]
>年一度の自衛隊演習は日程、時間の案内があると思う
それはご近所のみだと思います。結構離れた場所でも音は聞こえるので、案内されてない地域からすると「突然」らしいです。以前小幡に住んでましたがその時案内あったかどうか?自分は昼間家にいないので無意識に無視したかもしれませんが…。ここのマンションの立地なら必ず案内されるでしょうからその点は安心だと思います。

>自衛隊、飛行機の騒音
近所の小学校ではそれを踏まえて夏場は冷房があるんですよね~。騒音がした時に窓閉めると暑いので。守山小学校に通ってましたが夏は快適でした。他の小学校には冷房がないと聞いて驚いたことがあります。多分まだ付いてると思いますがどうですか?
25: 検討中の奥さま 
[2012-02-16 13:27:43]
生まれてからずっと飛行数が上空に通る所に住んでますが、あまり気にしたことがありません。それか慣れなのか……
最近夜の10時前くらいに飛行機が通る音がするので、気にされる方はいらっしゃるかもしれませんね。私はその音で、もうこんな時間かぁ!!と時計代わりになってますが。
自衛隊の演習は知りませんが一年に一回のことならいいかなぁと。もし嫌ならその日は家にいなければいい話ですし。

それよりも環境汚染と土砂災害危険地区の方が気にかかります。今度お電話をマンション側からいただくことになっているので、聞いてみようと思います。
26: 匿名 
[2012-02-17 12:51:19]
NO25さん

環境汚染、土砂災害の売主からの回答がきましたら、教えてください。
大変、気になりました。

また、オプションが豊富なようですが、見学しての感想はいかがですか。
品質、価格などはベストでしょうか。

駐車場の問題点は概略わかりました。
機械式なら出し入れに時間がかかるので安ければ、我慢は出来ますが。
高いなら、考えものです。

また、管理費や修繕積立金や購入時の一時費用は、オープンになっていますか。

分る範疇で、教えてください。
27: 周辺住民さん 
[2012-02-17 12:55:47]
自衛隊基地から離れた所に住んでいますが、演習を見にいってる頃は案内チラシを目にしてました。
冷暖房は今も学校にありますよ。
日常生活で、飛行機の騒音の為に窓を閉める事は無いですね。私も慣れたのか?まあ音に関しては人それぞれですよ。
28: 検討中の奥さま 
[2012-02-17 13:43:32]
資料を見たときに、無償で間取りをかえれる(となり合っている2部屋を1部屋にするなど)と書いてあったので、それが気になっていて担当者に聞いてみた所、まだ詳しくは決まってないと言われました。今週からがちゃんとした事前説明会らしく、先週の時点では、どの部屋が無償で間取り変更をできるか決まってなく、これから決めていくとのことでした。和室を洋室にできるかもとも言っていました。
あと壁の色や床の色、キッチン台の高さが3タイプから決めれる、キッチンのシンクの上にもともと収納がついているのをなしにできる(カウンターキッチンなので上に収納があると視界が悪い。ただなしにしたからと言って、違う場所にその収納をつけることはできない)。
有料オプションはあまり聞いてないのですが、食洗機がつけれる、壁の模様を変えれる等ありました。
構造も説明してくれてましたが、よくわからないためとりあえず音がもれにくいとは言ってました。適当ですいません。
あと排水管?が上についてるので、万が一何かあっても自分の部屋だけで被害が済む。普通は下にあるらしくて、そうなると下の人に迷惑がかかってしまうとのこと。
駐車場は1000円〜、平面と機械式で値段がかわるかはわかりません。
管理費について説明ありませんでした。私も伺ってませんでした。

価格は、1次募集の分しか出てなかったのですが、安く感じました。ただモデルルームの3LDKが平均の広さのようですが狭く感じました。個人差があると思いますが…
29: 匿名 
[2012-02-18 10:49:49]
排水管が上についているって?水が上に上がるのか?
30: 検討中の奥さま 
[2012-02-18 11:30:16]
No.29さん
詳しくはわかりません。気になるようでしたら直接問い合わせて下さい。
32: 検討中の奥さま 
[2012-02-23 13:32:55]
ローン計算の電話がなかったのでこちらから連絡をしてみました。折り返しをもらうと以前のあり得ない担当者…「遅くなり申し訳ございません。」と言ってたけど、いかにも忘れてたって感じ…しかもお願いした部屋タイプではないもののの支払い計算を伝えてきた…ありえない!!お願いした部屋と違う!と言うと、どのタイプでしたか?と聞いてくるし、紙にも書いたのに、それも見てないの?なくしたの?何なの?という感じでした。全く信用できません!!
駐車場、1000〜7500円だそうです。
34: 検討中の奥さま 
[2012-02-23 15:59:00]
他の営業の方はわかりませんが、私があたった営業は問題ありまくりです!
環境汚染の事は知らないようでした。
土砂災害危険地区は平面の駐車場に少しかかっているけど建物にはかかってないので大丈夫です。とのことでした。

36: 購入検討中さん 
[2012-02-24 12:19:38]
このマンションは売主が直接販売をしないで
仲介業者(長谷工アーベスト)を販売代理として入れているので
結果的に割高物件になっていると思います。

流行の最新設備がついていなかつたり
削れるものは削り、安っぽいのも、そのせいだと考えられます。
(デスポーザーはついているようだが)

仲介料は3%+6万円+消費税で
2500万の物件では約85万円だったと思います。

実際の提示価格には、この仲介料が含まれていると
考えるべきです。

そして環境汚染、土砂災害危険地区、騒音が付いているとは。
けっしてお買い得とは、いえないかも。



39: 物件比較中さん 
[2012-02-26 18:57:56]
38さん同様に、崖崩れは不安だ。
崩落危険の看板は見た。見れば、よけいに不安になる。

騒音も自衛隊や飛行機よりも、車道の車騒音の方が深刻だ。
日中に気になるので、夜間はひどいだろう。
24時間の被害になるから。
騒音は上に上がるので、西側上層階が深刻になる。

設備は最新マンションとは思えないほど、簡素。
省けるものは省いた印象。
価格を優先したため、価格以上にレベルが下がった。
再販売時は売れないマンションとなる。
価値が低いマンションか。

他のマンションと同じでプラス面は見つけにくが
駅に近いことは優位。
40: パステル 
[2012-03-05 01:08:36]
不安不安って不安ばっかり煽って結局何が言いたいのだろうか。
41: 匿名さん 
[2012-03-09 12:05:50]
ヒルトップなだけあって眺望は良さそうですね。
北側(東向き)の部屋でも採光は十分そうです。
名古屋市内、JR駅にそこそこ近いという立地で3LDK1900万台からあるのが魅力かな。
ディスポーザ付いてるんですね、それ以外の設備は最低限ですね。
オプションで変更可能なのでしょうか?
42: 検討者 
[2012-03-11 21:04:49]
複層ガラスとルーバー面格子は最低でも欲しかった。残念。
44: 匿名さん 
[2012-03-12 10:52:40]
名古屋市内でこの値段で買えるマンションですから設備が少々劣るのも仕方ないような…。管理費や駐車場代は幾らなのか分かる方いますか?一階だと専用駐車場2台分あるのはいいなあと思いました。モデルルームに行った方の感想をもう少しお聞きしたいです。
47: 匿名さん 
[2012-03-14 22:37:04]
今日は日本のあちこちで地震で不安ですね
まあ、不安ばっかり言っていてもしょうがない毎日の暮らしは好きな家で大好きなものに囲まれて楽しく暮らしたいです
48: 匿名さん 
[2012-03-15 09:51:00]
ここの立地で機械式駐車場ばっかりなのかぁ。それはちょっと残念だ。
夫婦で毎日車使う生活だと一階の専用駐車場2台分付きを選んだ方がいいのかな。
かといって機械式がイヤで近くの駐車場借りるのは治安が少々心配かも。
車上荒らしも最近増えてるようなので。
49: 購入検討中さん 
[2012-03-15 12:20:47]
モデルルーム見学しました。感想です。
安いものを探している人にデスポはいらないわ。
食洗機が標準でない最近のマンション知らないわ。最低。
ガスレンジがガラストップでないのも最低。
それはオプションで、、、、これが超・超・超高い。

企画設計に女性がいないんでは。
購入者の心が見えない人が勝手に作っている感じ。最低。

複層ガラスも面格子も無いなんてこれも最低。快適性無。
安っぽい作りで最低限の設備、安いとは思いませんでした。
50: 匿名さん 
[2012-03-15 12:30:46]
今日もNEWSで見た。地滑りに、地震。何が起きるやら。怖い怖い。
大牧ヒルズは土砂災害危険地区の上にできるが、これらの対策はしているのかい。
それに、鉛汚染の対策はしているのか。
55: いつか買いたいさん 
[2012-03-18 23:54:27]
ディスポーザはマンションの戸数からして付けなきゃいけないと行政指導受けているから付けているだけかと思われ。
56: 匿名さん 
[2012-03-19 10:16:51]
そういう指導があるんですね、初めて知りました。
一体どういう理由からなんでしょうね??
ディスポーザって使ったことないのですがどういう感じなんですか?
夏場に生ゴミの臭いを出さないのは良いですね。
他の家でトラブルがあった場合、直るまでうちでも使えなくなったりするんでしょうか。

>>54
価格帯も同じような感じですね。
比較検討されてるお家も多そうですね。
57: 匿名さん 
[2012-03-21 11:58:33]
ディスポーザーの行政指導は聞いたことがありません?
100戸、200戸の大規模マンションの売文句でしょう。
知人の経験話では、故障が多いし、将来の修繕費値上につながるそうです。
修繕費積立計画は、しっかり抑えないと、10年後20年後に2、3倍になることもあるようです。
その元凶が機械式立体駐車場とディスポーザーとか。
58: 匿名さん 
[2012-03-22 22:45:57]
ディスポーザーはマンションの代名詞になっちゃいましたね
なるべく生ごみを出さない工夫をすればそれほど問題ないかもしれません
人参とか皮かと思っていた部分は実は食べられるし、大根の皮だって金平になるしリンゴも皮ごと食べちゃいます。干物もあげちゃうし・・・・。
生ごみに限らず牛乳パックも発泡トレイもスーパーで回収してくれますし、最近は古新聞など24時間受け付けステーションもあちこちに増えてきましたね。紙ごみも回収して柔らかいトイレットペーパーと交換できたり綺麗にもなるしお得です。
59: 物件比較中さん 
[2012-03-23 09:16:54]
近所なのでモデルルームを何度か見学しております。
初回の見学で無償の説明を受けたものが、有償に変更したり、もともと最低限の装備しかないのにあんまりです。
標準でガスコンロがガラストップでないのもビックリでしたが、キッチンの壁がタイルだったのがもっと驚きました。今住んでいる賃貸アパートでさえキッチンパネルなのに・・・。オプションでつけるとすごく高いです!
食洗機が標準装備でなかったのも残念です。問題点はたくさんありそうですが、ディスポーザーは個人的にあってもいいなと思いました。
特に気になったのは駐車場です。平置きは少ない上に土砂災害危険区域に当たるところだし、機械式では高さ制限があるので、軽自動車でも高さがあるものは無理のようです。昇降式もあるようですが、大半はパズル式の駐車場で、これは待ち時間が大変です。
先着順で駐車場は決まるようなので、早く購入すれば平置きを取れるので問題ないようなことを言われたけど、この物件大丈夫でしょうか?
60: 匿名さん 
[2012-03-23 09:26:28]
キッチンの壁がタイルなんですか、それは珍しいタイプですね。
オシャレな感じではなく普通のってことでしょうか。サイトのキッチンの項目ではちょうど見えないですが…。
モデルルームに行った人の感想はやはり値段なりといったところですね。
キッチン周りが豪華でないと女性の心はなかなかつかめないのかな。うちももうすぐモデルルームに行くのでそれを見て検討したいと思ってます。

63: 購入検討中さん 
[2012-03-25 18:38:31]
何度かモデルルーム見学に行きましたが、崩落危険区域の件は、先に向こう側から説明がありましたよ。やはり北側の平面駐車場はその地域に指定されていますが、調べてみたら、名古屋市にはそういう指定箇所はたくさんあるみたいです。
土壌汚染に関しては聞いてみたのですが、土を入れ替えて、市の方から許可をもらっているそうです。心配な事は聞いて見るのが1番だと思います。
確かに、機械式駐車場が多い点や、内装の重厚感が無い点はありますが…もう契約してる人はいるようですよ。
我が家は前向きに検討中です。
64: 契約済みさん 
[2012-03-29 21:57:47]
転勤族だから、将来の事を
考えると周辺の賃貸ニーズはあるか
知りたいんですが
どうなんでしょう?
やっぱいまいち?

66: 申込予定さん 
[2012-03-30 10:09:39]
見送りにする事にしました。
いや、酷いね。契約の事しか全く考えてない感じ。
契約する事だけはご熱心なくせにこちらが知りたい情報、例えば入居までのスケジュールを全く示さないわ、オプションにそれぞれいくら掛かるかの提示さえも無いわで。
対応が余りにも杜撰過ぎて何千万も金を動かす話なのに不安要素が余りにも多過ぎる。

&嘘もついてるしね。
「近隣住民とは計画の際に揉めませんでしたか?」と尋ねたら「ありません」と返事してたけど、
近隣住民の人から聞いたら揉めたって言ってたし(苦笑)
68: 購入検討中さん 
[2012-04-01 00:37:10]
現在、具体的に検討しておりますが、よくこの口コミに書かれている急傾斜地域の件ですが、実際周辺を見てみたのですが、ここに書かれてるほどに心配することはないと思いますよ。感じ方は人それぞれだと思いますが...。
私は実際の物を見て安心しました。急傾斜の場所って傾斜30度以上で高さ5m以上の所は表示しないといけないところなのだそうで仕方がないですよ。駐車場はかかっていますが、建物は大丈夫。そもそも、傾斜の下に建設中の積水の賃貸の方が危ないでしょ。皆さん、確認した方がいいですよぉ~。
場所は、駅から近いとは言えないが、値段から考えるとアリだと思うな。
設備も別にショボクないですよ。言ってる人は、ホントにほかの物件見て言ってるのかなぁ。
長谷工が造ってるだけでも、私は安心するんだけどぉ...。関東に住んでた時はマンションといえば長谷工でしたよ。
私の場合は、販売の方も感じのいい人達でしたよ。
他の物件でも長谷工さんの方は良くしてくれましたので、長谷工さんには頑張ってほしいです。
69: 匿名さん 
[2012-04-02 10:16:31]
>>64
以前近所に住んでましたが賃貸ニーズは少ない場所なんじゃないかと思います・・・
賃貸なら名鉄瀬戸線かJRに近い方に需要があると思います。ここだとどちらも10分以上掛かっちゃいますね。
いろいろと周辺環境に悩まれてる方が多いようですが、
設備と値段と立地に納得がいくなら満足できるマンションなのではないでしょうかね。
71: 匿名さん 
[2012-04-03 15:24:19]
70さん
機械まかせじゃなくて、親が子供に注意を払いましょう。
73: 匿名さん 
[2012-04-05 07:22:18]
近所に住んでる身としては、魅力的な場所だと思う。

まず目の前にゆとりーとラインの駅がある。朝は2,3分間隔のダイヤルだし、昼でも10分ダイヤルだ。
近くにはサイゼリヤ、アピタ、薬局に病院と住むには困らないだろう。

ただちょっと土壌が不安かもしれない。
74: 匿名さん 
[2012-04-06 09:34:36]
ゆとりーとってそんなに本数あるんですね。意外と頑張ってるなあ。
そのタイムスケジュールだと名古屋の市バスとそう変わらないです。
通勤・帰宅時間帯の混雑状況はどんな感じですか?

土壌の問題って市役所か区役所に聞けば分かるのでしょうか?
営業さんに一応聞いてみるつもりですが自分でも確かめなきゃいけないですね。
75: 匿名さん 
[2012-04-07 10:18:28]
ゆとりーとラインは朝7時台は上り17本、下り11本、8時台は上り17本、下り20本ありますよ。結構混雑してます。上りは全席埋まってることが多いですね。

土壌に関しては調べるといいと思います。大丈夫なら、桜の名所がすぐ近くにあったりと、退屈しない地域だと思います。
76: 匿名 
[2012-04-07 12:18:12]
あのヨウヘキ、やり直さなくて、大丈夫ですか?
77: 物件比較中さん 
[2012-04-10 00:25:52]
モデルルーム見てきました。

立地、価格、日当たりなどは評価出来るものでした。後、営業さんも爽やかで押し売りしない
優しい方でしたので、まずまずのマンションだと思います。

ただ、床暖房・ペアガラス・食器洗浄機などが標準設備では無い点は少し
引っかかりましたが。

周辺のマンションも見た上で最終的に決めたいと思ってます。
78: 匿名さん 
[2012-04-10 09:09:53]
もう第二章のモデルルームがオープンするんですか。第一章は2戸販売中のようですが何戸出てたのでしょうか?ルームプランがたくさんあるので欲しい間取りの部屋が出るまで待ってる方もいるのでしょうね。駐車場は申し込み順に決まってしまうのでしょうか。平面式を狙うなら早めに登録した方がいいのでしょうか。皆さんどうされたのですか?
80: 匿名さん 
[2012-04-11 21:58:45]
機械音痴なので機械式駐車場は避けたいかもしれません。
子供はそこそこ大きくなったけれど。
床暖房や食洗器は使う予定ないので標準装備でないのはありがたい。
85: 匿名さん 
[2012-05-10 09:10:48]
そろそろ第二章が始まりますね。
一章は2戸残ってるようですね。
どちらも4LDK95㎡以上で広い間取りで良いと思うのですが
割高感があるのでしょうか。

第二章分は4LDKでも3000万を切ってるんですね~。
設定価格が良心的でいいですね。
新しい間取りが増えるのかどうか楽しみにしています。
86: 匿名さん 
[2012-05-12 22:52:04]
1階住戸は駐車場があるんですね
もう売れちゃったのかな
仕事しているので宅配ボックスは助かります
88: 匿名さん 
[2012-05-22 08:57:51]
高い買い物なので直感も大事ですよね、現地やモデルルームを見て印象が良くなったり、逆に悪くなったりします。私もそんな感じで数年探してます(笑)
ここのマンションって大規模なのかと思ってましたが108戸しかないんですね。駐車場も機械式らしいし、ランドプランがどうなっているのか気になります。
89: ご近所さん 
[2012-05-27 18:10:09]
ここは上空を飛行機が通過するためメチャうるさいですよ。
特に航空自衛隊小牧基地の飛行ルートの為に爆音がします
今は賃貸ですが早くこのあたりから引っ越したいです。

高い買い物ですから良く考えて購入される事を願います。
90: 購入検討中さん 
[2012-05-29 10:29:16]
うわさどおりでガッカリしました。あまりにも設備・内装が貧弱で。
追加設備はオプションで、、、これが定価以上と思える値段の高さ。
客つりと思える表面価格設定なのかな。
世間並みのマンションにすると高い価格になっちゃうのはなんかインチキくさいよね。
大牧は購入検討に値しないのでやめます。
しかし、あきらめずにいいところをもっと探すことにします。
91: 入居予定さん 
[2012-06-05 15:17:21]
確かに設備は整っているとは言い難いです。
うちは予算をそこまで高く設定しておらず、新築にこだわって探していた事や
通勤アクセスなどを考えて最終的に大牧ヒルズに決めました。

確かに高級マンションのように、至れり尽くせりだったら良かったけど。
本当に必要なものはプラス料金で付けていこうと思ってます。確かに高いですが・・。

あと、担当者から転勤の連絡がありました。大きい買い物だけに最後までその方に責任を持って
対応してもらいたかったですね。熱心で感じの良い方だっただけに残念です。
92: 匿名さん 
[2012-06-07 13:27:32]
転勤はしょうがないと思いますが少々不安になるのは確かですね。
上手に引き継ぎしてって欲しいもんですね。

第二章はそろそろ始まるのでしょうか。
4LDK、95平米、2998万円の部屋が一押しなのかな。
安いですよね…。
オプションで他のマンションと同レベルまでもってこうとすると
やはり価格帯が同じような感じになってしまうのでしょうか。
設備仕様はほどほどで良いと思う家庭ならお買い得だと思いますけどね。
94: 匿名さん 
[2012-06-09 19:20:33]
担当者の相性ってありますもんね 
標準的な設備であればあまり便利すぎるのもどうかなと思って
オプション付のほうが私はいいです。
共有部分もキッズルームがあったり セキュリティーも万全、駐車場も多いし結構豊富な感じします

98: 匿名 
[2012-06-21 01:39:57]
今どのくらい売れた?
99: 匿名さん 
[2012-06-21 09:19:41]
第一章は何戸出てたのでしょうか。今見ると残り2戸になってますね。
第二章も始まるみたいですが相変わらず安いなあと思って見てますが…。
この値段なら自分の好きな部分を贅沢にしても良いですね。私ならキッチンを替えたいかなあ。。
守山区民ですがたまにチラシを見ます。キャンペーンも面白そうな内容のものをやってるみたいでした。
100: 匿名 
[2012-06-21 19:16:42]
第二章まだ始まってないんだw
っていうか、オプションって5月位までに決めなきゃいけないんじゃなかったっけ??
でなければ施工が間に合わないとか言ってたけど…。

因みに何章までやるんだろ?w

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大牧ヒルズ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる