一戸建て何でも質問掲示板「【一戸建】年収・物件価格・頭金・借入額はいくら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 【一戸建】年収・物件価格・頭金・借入額はいくら?
 

広告を掲載

とと [更新日時] 2011-03-02 00:24:08
 削除依頼 投稿する

年収・物件価格・頭金・借入額は皆さんいくらでしたか?
ちなみに私は35歳で、年収650万円・物件価格4500万円・頭金1500万円・借入額3000万円でした。
(物件は横浜市内です。)

[スレ作成日時]2006-12-12 00:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

【一戸建】年収・物件価格・頭金・借入額はいくら?

276: 匿名さん 
[2007-02-11 09:19:00]
>274
民間はみんな一部の超優秀な人材以外はリストラにおびえています。リストラの恐怖しすら感じない抜作は論外ですがそういう人はすぐに会社からいなくなります。等級で昇級と給与レベルが規定されていて年齢の上昇とともに少しずつ収入が増えていく公務員は将来のことに対して不安を抱くこと無く家のローンが組めていいですよね。
しかも持っている資格で等級が少しずつ上がり、聞いているだけでも様々な手当がついてうらやましいですね。時間あたり残業代だって民間より遥かに高い。
リストラだけでなく年金の不足もおそろしい現実です。公務員の共済年金は超安定的運用で厚生年金のような破綻のそろれもない。しかも年金支給額は民間より遥かに良い。将来に何の不安も無くわれわれが老後に備えて貯金している分を消費にまわせる、うらやましいですね。
今共済年金と厚生年金の統一を議論されていますけど、お役人が自らの首を絞めるようなことはしないでしょうから、どうせ骨抜きになるんだろうなと思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる