オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-05 23:00:09
 

サンクタス千葉ニュータウン中央や近隣施設などについて、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
間取:2LDK+SR~4LDK
面積:73.36平米~98.90平米
売主:オリックス不動産
売主:大京

[スレ作成日時]2011-11-28 17:05:08

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part4

524: 匿名 
[2012-01-12 17:43:51]
我孫子も全員反対だ
。あそこは我孫子
525: 匿名さん 
[2012-01-12 17:47:28]
住所が我孫子で保管場所が印西ってどういうこと?

境界線をまたぐ形の施設なのか
526: 匿名さん 
[2012-01-12 18:00:26]
専用スレでお願いしま~す
サンクタスに迷惑です
527: 匿名さん 
[2012-01-12 18:01:31]
隣に我孫子の住宅街がひろがっている。
それに唯一液状化した地域。
冗談じゃない
528: 匿名さん 
[2012-01-12 18:06:00]
半年前から始まっていた会合を経過説明なしで

逃げ道なくなる直前で発表など役所はアホか
529: 匿名 
[2012-01-12 18:06:46]
あの場所が印西市というイメージはないね。
住所は印西市、生活圏は完全に我孫子って感じかな。

妥協案としては悪くない選択な気が…。放っておける問題でもないしね。
530: 匿名さん 
[2012-01-12 18:10:11]
>>529

柏の人間は嬉しくてたまらないだろう。
今後は印西がTVに特集されるな。
531: 匿名さん 
[2012-01-12 18:24:15]
526、その話題書き込んだのは営業妨害できると思っているんだよ。遠いのにな
532: 匿名 
[2012-01-12 18:27:32]
みんな猛烈に怒ってる。柏は柏で埋めろよ
533: 匿名さん 
[2012-01-12 18:56:54]
保管場所は待った無しだから長くても半年以内に結論がでる。

上で遠くは無いとの書き込みがあるが半径5キロ圏だ。私もそうだが3.11以後感覚がズレ過ぎている
534: 匿名 
[2012-01-12 19:18:19]
>>518
住戸はまだ完売していないが店舗の募集が急務になっきたのよ。
シャッター店舗のままではイメージもまずかろう。
535: 土地勘無しさん 
[2012-01-12 19:19:51]
困ったのー。
536: 匿名さん 
[2012-01-12 22:39:20]
>>515

どこに2戸って書いてある?
9戸だけれど
537: 匿名さん 
[2012-01-12 22:42:27]
本当だ。ぶったまげた。
店舗って高いんだね
538: 匿名 
[2012-01-13 15:54:21]
店舗が2戸だったよ
あの立地では‥ビザ屋かマッサージかクリーニングか
まあ、出店条件があるんでちょんまげ
539: 匿名さん 
[2012-01-13 17:31:32]
コージーコーナーか不二家が良いっす
ドトールコーヒーも良いな
540: サラリーマンさん 
[2012-01-13 19:07:05]
マクドナルドがいい。
541: 匿名 
[2012-01-13 19:12:44]
本格的な珈琲専門店なら繁盛か
セルフは沢山あるしな
こっちの希望は関係無いがねんころりんと
542: 匿名さん 
[2012-01-13 22:07:21]
マックとかいんなくね?
クソ不味いし、臭いし。
543: マンション住民さん 
[2012-01-13 22:28:14]
ケンタッキーフライドチキンがいい。
544: 匿名 
[2012-01-14 05:59:51]
マクドナルド、ケンタッキー
徒歩1分のイオンに入ってるじゃん・・・

臭いが出る店舗はNGとか言ってたような。
545: ご近所の奥さま 
[2012-01-14 06:26:10]
銀だこがいいです。
546: 匿名 
[2012-01-14 09:09:18]
あと10戸は最後まで残りそうだな
どの辺りの部屋だろう?
547: 匿名 
[2012-01-14 11:03:17]
売れ残りがあるのなら買っておこうかな。別宅にしてもよし、居心地悪ければ売ればいいだけだし。
548: 不動産業者さん 
[2012-01-14 11:23:01]
セカンドハウスにはもって来いだと思う。
549: 匿名 
[2012-01-14 12:35:52]
>>547
だから売れない物件だっちゅーに
550: ビギナーさん 
[2012-01-14 12:43:21]
売れないなら大幅値下げがあるかもよ。
551: 匿名さん 
[2012-01-14 13:51:38]
完成後も残ってたら値引くかな。
まぁ、400すでに売れてるし、そんなに焦ってないのかもね。
552: 匿名 
[2012-01-14 19:22:04]
勝手に値引きなんかしたら他の居住者が黙ってないぞ
売れないのは販売力が弱いからだろて
553: マンション住民さん 
[2012-01-14 19:53:07]
黙ってればわからない。
554: 匿名 
[2012-01-14 20:57:27]
モデルルーム価格。少しぐらい安くしてもいいじゃん
555: マンション住民さん 
[2012-01-14 21:18:19]
最後は叩き売ると思う。
556: 匿名 
[2012-01-14 23:57:13]
もう値引きしてるよ。
557: 匿名 
[2012-01-15 00:45:56]
556さん、
その情報ソースをお示しください。
559: 匿名 
[2012-01-15 09:24:35]
住んでみたら賃借人が多く住む投資物件ばかりだったりしてw
560: 匿名 
[2012-01-15 09:32:18]
販売してる価格で、ちょっと前は最低販売価格が2590万円〜だったけど
今は2490万円〜になってる。
100万円の値引きかな。
うちも下げてほしい!
561: ご近所の奥さま 
[2012-01-15 09:36:04]
販売状況見ながら値下げするのは商売の常識ですよ。
562: 匿名さん 
[2012-01-15 09:45:54]
最後の10戸だものね。
563: サラリーマンさん 
[2012-01-15 09:52:10]
残り物に福があるか?
564: 匿名 
[2012-01-15 10:11:10]
値下げは仕方ないでしょう。
皆さん下の階が安いの知ってて上の階買ったんでしょ?
理由があるから売れるし理由があるから売れ残る。
565: 入居予定さん 
[2012-01-15 10:18:07]
マンションは高層階がいい。眺望が違うよ。
566: 匿名 
[2012-01-15 10:47:17]
564 うちは地震が怖いから低層階にしたよ!
マンションは眺望だけじゃないよ。
地盤が固いエリアにある丈夫な建物として価値があるんだよ
567: マンション住民さん 
[2012-01-15 11:15:41]
ここは免震じゃないから上に行くほど変位が大きくなるね。
568: 商売人 
[2012-01-15 11:29:12]
>>561
商売に常識なんてありませんよ。
あったら商売になりませ~ん。
569: 匿名 
[2012-01-15 11:36:05]
>>567
耐震構造ではあるわけだ?
570: サラリーマンさん 
[2012-01-15 11:36:33]
非常識があるのか?
571: 匿名 
[2012-01-15 16:18:03]
うちは低層買ったよ。
動き出しが遅くて、東棟以外はもう低層しか残ってなかった。
中層以上に住んでみたい気持ちもありつつ、
でも高い場所はあんまり好きでなかったりもする。

高層階の人と、部屋を行き来するほど仲の良いお友達になって、
たまにイイ景色を眺められたら非常に嬉しいww
572: ママさん 
[2012-01-15 17:41:31]
どんな景色が見うるのかな?
573: 検討中 
[2012-01-15 18:26:42]
レジデンスとサンクタス、比べるとどっちがいいんですかね。
駅やイオンに近いのはサンクタスだけど、間取りがなあ・・・。(これは好みの問題なのはわかっていますが。)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる