オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-05 23:00:09
 

サンクタス千葉ニュータウン中央や近隣施設などについて、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
間取:2LDK+SR~4LDK
面積:73.36平米~98.90平米
売主:オリックス不動産
売主:大京

[スレ作成日時]2011-11-28 17:05:08

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part4

101: 匿名さん 
[2011-12-01 20:57:21]
相手が読んで不快に思わないようにレスするのが、最低限のマナーだと思います。
これだけ不快に感じる方が多いってことが答えだと思いますけど・・・
102: 匿名さん 
[2011-12-01 21:00:13]
何でここでだけ活動するんだろう。
他にも売り出し中のマンションあるのに。これも一種のネガなのかな~。
104: 検討中 
[2011-12-01 21:32:56]
CNT東部の過去スレ見たけど、当時複数の候補地があって、それぞれを評価してポイントをつけて、当時の住民にも説明会もした上の結果なんだから、後から入居しようかという我々がとやかく言う問題ではないのでは?
常識的に考えて…。

まぁ当時から反対している人がこれを機に再度問題提起したい!とか、理由はともかくとりあえず荒らしたい!とかの低レベルな人ならやりかねなくもないけど。

近くに温水プールがあってそれが存続される(他の候補地なら廃止だったみたい)ってだけでプラス材料かな、個人的には。
105: 匿名 
[2011-12-01 21:38:21]
擁護派を装った人の文体が一緒(笑)

自作乙


私はクリーンセンターより放射能の方が気になるよ。

誰か内覧にガイガーカウンター持って行きますか?
106: 匿名 
[2011-12-01 21:51:13]
>99さんの言ってること正確

以前からの住人ならみんな知ってる。
新しい人たち乗せられないようにー

103、煽るな。
107: 匿名 
[2011-12-01 21:52:37]
印西=印旛沼=うなぎ、ですが契約の折には特上うな重で祝いたいと考えてます。
印旛沼周辺の鰻屋さんで落ち着いて食べれて美味いおすすめの店ありませんか?

ちなみに人気店でも、きたなミシュランのような店はパスです。
108: 匿名さん 
[2011-12-01 22:00:18]
いしばし
成田の人もその店知ってたし、休みの日に前を通ると混んでる日もあるから。
私は行った事無いですが。
109: 匿名さん 
[2011-12-01 22:02:34]
かどかわが良いよ。お祝いにはいしばしは不向き。
食べてる外には順番待ちがたくさんいてのんびりできない。
110: 匿名 
[2011-12-01 22:21:30]
有名店の『いしばし』はまさにミシュランの店。
向かいの『かどかわ』の方が落ち着けるし、味もいい。
こちらも並ぶけど。

俺も食べたくなってきた。週末行ってみるかな。
111: 匿名さん 
[2011-12-01 22:31:00]
印旛沼のうなぎは値段も安くとっても美味しいからおすすめ。
日医大から464ですぐ行けるから、中央からも近い。
112: 匿名さん 
[2011-12-01 22:40:44]
実際に見に行ってみて、長所ばかり言われて(しかも私が印西のこと何もわからないと言ったらさらに加速)、子育て世代にはいい!と猛プッシュされて、その気になって色々調べたら、放射線量が高すぎて震えた。子育て世代にすすめられる線量じゃないよコレ・・・コレさえなんとかなれば住みたい街なのにな・・・。
113: 匿名さん 
[2011-12-01 23:41:40]
契約をうなぎでお祝いなんて粋でいいですね。
CNTは隠れた名店が多いですよね。
基本車生活なので、少し不便なところでも繁盛するのでしょうね。
114: 匿名さん 
[2011-12-02 07:17:55]
車なし生活も可能ですが、成田空港周辺のホテル群のホテルランチ、ホテルディナーを住民は結構利用します。
近くにビッグハウスというスーパーもできたし、買い物は選り取りみどりです
117: 匿名さん 
[2011-12-02 11:46:12]
実家が成田線沿線なので、ここを購入したら成田線の木下駅から来てもらおうと思っていますが、車で木下駅に迎えに行くとしたら何分位で着けますか?
地図で見ても土地勘がないのでピンときません。
119: 匿名 
[2011-12-02 13:03:07]
118さん
ありがとうございます。そんなに近いんですね、安心しました。

確かバスも通っていたと思いますしタクシーでも苦でない距離なので、しばらく車は買わなくても良いかなー。
120: 匿名 
[2011-12-02 13:08:06]
誰も利用していないプールって。。。
住民憩いの場ですよ。みんながみんな、民間のスポーツクラブ利用するわけでなし。
スイミングスクールやったり、年配のかたが安い入場料でお風呂入ったり、マシン使ったり。
121: 匿名 
[2011-12-02 13:13:32]
>76

準工地帯って
こんどグリーンセンターがあれば移転候補地のことです。
122: 匿名さん 
[2011-12-02 13:21:01]
>116
印旛沼の水は千葉市、習志野市、船橋市の飲料水になってるんだけどね。
印西市は使用してなくてセーフwww
123: 匿名さん 
[2011-12-02 13:57:57]
プールいいですよね。
子供と一緒に利用するなら、行きたい時だけお金を払って使えるほうが便利です。
会員制だと子供全員分の会員費は本当に馬鹿になりません。

子供は旦那とプールで、私はリラクゼーションやネイルなどを利用できたらなって思ってます。
124: 匿名 
[2011-12-02 15:54:44]
>114
ビックハウス・・・まだ行ってないので気になります。
安い価格帯の店だったら有り難いです。
125: 匿名 
[2011-12-02 17:24:56]
ちゃんとしたメーカーものが安いです
127: 匿名 
[2011-12-02 18:59:14]
その収支報告はどこで見られますか?
128: 匿名さん 
[2011-12-02 19:32:18]
凄い計算ww
使う人は100回も使う計算で使わない人は1回も使わないってこと?

適当なこと言うのいかがなものかと思いますよ。
せめてポイントカードの発行数なり利用者名簿なり、ちゃんとしたこと調べてからにしてくださいよ。
129: 匿名さん 
[2011-12-02 19:39:40]
というか、何でここでクリーンセンターの愚痴言い続けてるんですか?
みんな言われても困ると思うww
130: 匿名さん 
[2011-12-02 21:46:19]
愚痴か、そうか愚痴か。納得。そんなら、長文だろうがなんだろうが書いてくれ、泣いてくれ。聞き流して許すから。
131: 匿名さん 
[2011-12-03 01:47:54]
だから毎回書いているが読みたくないなら読み飛ばせ。いちいちコメントすんなよ。
132: 匿名さん 
[2011-12-03 07:19:02]
ゴミ焼却炉移転の反対派が周辺住民を味方につけられなかったのは、「元の場所で建て替えろ」が主張だからだよね。
元の場所で建て替えるぐらいなら、より離れた大塚の方がましかと思ってしまう。
133: 匿名 
[2011-12-03 08:16:13]
そういうこと。元の場所での建て替えなんて誰も賛成しない
134: 匿名 
[2011-12-03 09:45:25]
このマンションの一番の問題は、近所に問題児が住んでること ということは十分理解できました。

建設中も、マンションに向かって一日中大声で叫んでる変な人いたしね。
135: 匿名さん 
[2011-12-03 09:47:41]
>132
>133

元の場所で建て替えろ?

熱供給センターを廃止して、既成市街地から離れたところで建て替えろ、というのが主張だろ?

もとも駅前にごみ処理施設があったのをわかって駅前に住んでいたくせに、たなぼたラッキーを正当化しようと画策するな。お前らみたいな連中が文句垂れる筋合いは全くなし。

もし熱供給センターが無かったら現在地の方が移転予定地よりもムダ金使わず合理的、っていうだけの話だ。

ちゃんと文章読め。読みもしないくせに適当な文章作って絡むな。
136: 匿名さん 
[2011-12-03 09:51:00]
訂正

もし熱供給センターが無かったら→×
もし熱供給センターを廃止しないのなら→○

現在地の方が移転予定地よりもムダ金使わず合理的
137: 匿名さん 
[2011-12-03 10:00:42]
>127

環境整備組合の決算が乗っています。ここでみられると思います。

http://www.inkan-jk.or.jp/kumiai/img/22nenndo-kessangaiyou-.pdf
138: 購入検討中さん 
[2011-12-03 10:13:07]
>128

いや、おおむねあっていると思われますよ?

ヘビーユーザーが相当数いますからね。仮に一人の住民が週2回利用していたとしても、月に8回利用。年間で8×12=96回
利用するわけですから。一人100回は年間ベースでみれば別に不自然な数字じゃない。

そして、白井や栄町から温水プールに来る人がほとんどいない現在の状況を加味すれば、それぐらいの数字が出ても不思議ではありませんね。

実際に使っている連中は週3回とか、ほぼ毎日通っているじいさんばあさんも多いから、それを加味すれば1%に満たないどころの話じゃないかもしれないですよ?

ま、汚染灰にまみれた温水プールだなんて、これからますます利用されなくなるでしょうけどね。健康のためにプール通いして、体悪くしてたら元も子もないです。

139: 匿名 
[2011-12-03 10:27:34]
汚染灰にまみれた温水プールって何を根拠に。

最終的には住民投票とかになるんですかね。
140: 買い換え検討中 
[2011-12-03 10:50:36]
>90
>91
>92
>93

のどこが愚痴なのですか?とてもよく調べてあると、私は関心してみていましたよ?自分が住む家を検討するためにこのような市政に関する情報を提供するのは決して悪いことではありません。どんどん情報を出し続けてほしいです。

>129
>130

必死ですね。あなたたちはなぜこの掲示板に来ているのですか?

どうせ、マンションを買った人たちが、「このままじゃマンションが売れなくなって、空き部屋だらけになっちゃうよ!」「ええっ!?じゃあ、修繕積立金や管理料の負担が大きくなっちゃうじゃないか!」「将来空き部屋だらけのゴーストマンションになっちゃうかも!?」とか、私利私欲から妨害工作活動をしているのでしょう?見え見えです。

クリーンセンター移転についての事実を淡々と適示しているだけであり、移転反対派とか、そんなことはどこにも書かれていません。不透明な方法で、無駄な公金支出をしていることに問題提起しているだけでしょう。

141: 匿名さん 
[2011-12-03 11:01:24]

温水プールの施設運営費、印西、白井、栄町の人口17万5千人で年間8千万円支出って、
一人当たり年間450円ぐらいでしょ。安くない?

年に数回利用だけど、それぐらいなら出しても全然問題ないな。
142: 匿名さん 
[2011-12-03 11:11:46]
143: 匿名さん 
[2011-12-03 11:17:03]
>141

それ以外に負担金、分担金が27億6千万円。この組合は構成市町の税金なしではやっていけません。

http://www.inkan-jk.or.jp/kumiai/img/22nenndo-kessangaiyou-.pdf
144: 匿名さん 
[2011-12-03 11:18:52]
>134

ということは、あなたも一日中その人をずっと見続けていたんですねw
145: 匿名 
[2011-12-03 11:32:51]
クリーンセンターネタで常に掲示板上位に上げて、サンクタスの販売を間接的に応援するという、過去にも使い古された手法だよ。
まずは名前を知って関心を持ってもらうけとが一番大切だからね。
サンクタス応援キャンペーンの一環だから検討者もスルーしてあげてね。
確かに邪魔くさいけど。
146: 匿名 
[2011-12-03 11:36:52]
て、事はやっぱり完売は難しいのかな?
勢いがあったから千葉ニュー奇跡の完売物件がでるかとちょっと期待してたのに。
147: 契約済みさん 
[2011-12-03 11:38:29]
138
だからちゃんとしたデータを出してよ。
あなたの予測なんて何の根拠にもならないよ。
1300人が異常なヘビーユーザーで使わない人は1度も使わないっていう無謀な設定の根拠をさ。
148: 匿名さん 
[2011-12-03 11:43:35]
140
>どうせ、マンションを買った人たちが、「このままじゃマンションが売れなくなって、空き部屋だらけになっちゃうよ!」「え>えっ!?じゃあ、修繕積立金や管理料の負担が大きくなっちゃうじゃないか!」「将来空き部屋だらけのゴーストマンションに>なっちゃうかも!?」とか、私利私欲から妨害工作活動をしているのでしょう?見え見えです。

いやっ、そもそも既に大部分売れてるからww
第一空き部屋にしてたって、管理料も修繕金もデべが保障しますから。
値段さげたって再販にしたって賃貸にしたって、どうにかして売りきるんだよ。空き部屋だらけになるわけないだろ。

むしろ嫉みでそうなってほしいからそんな事考えつくのかもね。
149: 匿名 
[2011-12-03 12:05:32]
そう、もうほとんどない。
このクリーンセンター書き込み問題は地域住民の特殊性。
ネットが生活の一部になっていて議論好きなのに住民が自由に意見をたたかわせられる掲示板が今はない。だから、こういう注目されている掲示板にスレ違い、勘違いの書き込みして、それに販売邪魔したいのが乗る。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる