相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアガーデンたまプラーザ part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. グレーシアガーデンたまプラーザ part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-28 12:44:56
 

グレーシアガーデンたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス8分 「清水台」バス停から 徒歩1分 (敷地入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.18平米
売主:相鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:相鉄不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2011-11-28 15:44:15

現在の物件
グレーシアガーデンたまプラーザ
グレーシアガーデンたまプラーザ  [【事務所使用住戸 先着順】]
グレーシアガーデンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
総戸数: 384戸

グレーシアガーデンたまプラーザ part 4

401: 匿名さん 
[2012-08-06 06:19:59]
50パーセントOFFにしてくれれば、検討するかも。
402: 買いたいけど買えない人 
[2012-08-13 21:17:45]
どっかの評論家が言ってたけど、田園都市線沿線(?)では破格でしょ。
うちは直床のフワフワ感が嫌いなので検討中止にしましたが。。。
直床でもいいんだけど、あのフワフワ感はちょっと。
403: 匿名さん 
[2012-08-23 14:18:26]
床のフカフカ感は直ぐに慣れるけど、立地と外観の悪さはどうしようもないね。
405: 匿名さん 
[2012-08-23 18:12:19]
ここは犬蔵の崖下なんですけど・・・
408: 匿名 
[2012-08-25 17:02:02]
よく広告がポスティングされてます。販売開始直後にモデルルームを見に行って、価格表も貰いましたが、最近の広告を見ると5階でおよそ4200万が3600万に値下がりしてますね。モデルルーム使用住戸としての価格らしいですが、当時の1階より安くなってます。
さらに、今住んでいる家を賃貸に出して、新築のグレーシアに住もう!って提案もあるみたい。色々大変なんですね。
410: 匿名さん 
[2012-08-26 22:01:44]
駅から遠い物件でシャトルバスはたまにあるけど廃止される可能性はないの?
413: 匿名 
[2012-08-27 04:58:16]
売れ残りは、あとどれくらいですか?
414: 匿名さん 
[2012-08-27 12:00:15]
50を切りました。ようやくカウントダウン開始です。
417: 匿名さん 
[2012-08-27 15:04:31]
残り50戸だと今までのペースだとあと最低2年は掛かるのでは?
カウントダウンとは一般的に残り10戸程度からです。
421: 匿名 
[2012-08-27 22:37:58]
残り5戸では?
422: 匿名さん 
[2012-08-28 00:25:03]
残り5戸w

どうやったらそんな情報に辿り着くのかなw

423: 匿名さん 
[2012-08-28 09:01:15]
語尾にWを付けるのって…。
なんか恥ずかしい。
424: 匿名 
[2012-08-28 11:32:28]
釣られるな!
もっと恥ずかしいぞ!

あっ!
自分も釣られてしまった!
425: 匿名さん 
[2012-08-28 16:57:26]
どこのスレにも421さんの様に売出数=残数と思っている方がいらっしゃいますね。
426: 匿名 
[2012-08-28 21:55:39]
売れ残りも結構ありますが、中古もちらほら出てますね。
429: 匿名 
[2012-08-28 22:30:05]
↑日本語でOK
430: 匿名さん 
[2012-08-28 22:30:49]
犬蔵物件です。
玉石混交はいけません。
432: 匿名さん 
[2012-08-29 09:51:03]
431さん
いつもの褒め殺しですよ。
433: 物件比較中さん 
[2012-09-15 18:21:39]
大規模物件なので、検討中、候補の一つでしたが、モデルルーム販売とか
キャンセル物件あり値下げとか・・・
100万円キャンペーンとかETC
大規模物件なら管理費が安いと思い探していましたが、
売れ行きも悪いみたいなので正直不安になりました。
他の大規模物件を探します。
434: 匿名さん 
[2012-09-16 21:15:23]
433さん
大規模物件が管理費が安いというのは間違いですよ。
大規模物件でいろいろと共用設備があるものは逆に管理費が高いですよ。

100戸程度であまり共用施設が無い物件が一番管理費は安いですよ。
436: 匿名さん 
[2012-09-28 13:41:16]
シャトルバスが最悪だから?
437: 匿名さん 
[2012-09-28 16:43:40]
435さん
売れる理由が見当たらないというのが本音ですね。
・駅から超遠の上に急な坂道
・劣悪な周辺環境
・めちゃくちゃ安っぽい公立学校レベルの外観
・めちゃくちゃ遠い小学校
439: 匿名 
[2012-09-28 19:23:22]
たまプラーザの相場よりは1000万安いんですけどねー
犬蔵駅ができていればねー
440: 匿名さん 
[2012-09-29 10:29:41]
437さんの意見 プラス

・尻手黒川からの入口、エントランスホールが貧相。
・専有設備も同様。 特にキッチン・キッチンカウンターは悲しいほど安っぽい。
 震災前の設計だから?耐震ラッチすら付いていない。
・一年しか経っていないのにエレベータのマットがボロボロ。 これは管理の問題?
 それとも子供用自転車やベビーカーの乗入頻度が多いから仕方ないこと?
・パーティールームやカーシェアリング等、使わないのに管理費が高い。
・ポーチ内に自転車や植栽等、堂々と置いている家庭が多い。

広さは魅力ですが資産価値として低そうだし、パスです。
443: 匿名さん 
[2012-09-29 21:53:58]
営業はみんな感じ良いよ。
445: 匿名 
[2012-10-01 00:11:09]
住民じゃない人が修繕費の貯金??
446: 匿名 
[2012-10-01 00:20:57]
いまどき耐震ラッチやシャワートイレがないなんて珍しいですね。小さなことからコツコツとコストダウンしたのでしょうか。
449: 匿名さん 
[2012-10-01 08:45:13]
せめて宮前平に行くバスが便数がもっと多いといいのですが。
ちょっと少なすぎますね。
450: 購入経験者さん 
[2012-10-01 12:33:53]
将来地下鉄駅が近くにできるまでの辛抱ですよ。
451: 匿名さん 
[2012-10-01 12:47:49]
今の川崎市の財政状況じゃあ可能性はほとんどないし、仮に実現できたとしてもここは駅までがかなり遠そうですよね。
確か犬蔵交差点あたりと蔵敷あたりですよね。
まあたまプラーザ駅までよりはマシですが・・・
453: 周辺住民さん 
[2012-10-01 17:34:51]
地下鉄の件は、川崎市と川崎縦貫鉄道のHPに出てましたよ。
454: 匿名さん 
[2012-10-03 08:44:43]
453さん
どう考えてもあの計画スケジュールでは進みそうにありませんね。
457: 匿名さん 
[2012-10-04 11:01:17]
これだけ公共交通の便が悪いと、膨大な費用を垂れ流ししてでもシャトルバスは廃止できないのでは?
461: あき 
[2012-10-10 23:51:06]
一年しかたってないのに、売りに出してる件数がすごいですね。やはりなにか住んでみて問題あるのかなと心配になります。あとなかなか中古の借り手がみつからなさそうですね。
462: 匿名さん 
[2012-10-11 05:57:37]
マンションから駅までの道のりが「こんなところを通るの??」という感じ。
駅ではシャトル待ちの列に好奇な視線を感じます。
土砂降りの日には全身びっしょり。
だけど、シャトルはすごく助かります。土日もあったらいい。
465: あき 
[2012-10-11 20:15:30]
中古販売の不動産に理由を聞いたら、将来性を考えていままだ売れる時期に売って駅に近いとこを選び直す方がいるらしいですね。子育てするのに私達はシャトルがあっても子供には安全な環境とは言えないそうです。
467: 匿名 
[2012-10-11 22:55:07]
この時期にわざわざ中古で売るのはだいたい転勤か資金繰りがうまく行かなくなったかのどちらかでしょうね。
468: 匿名 
[2012-10-11 22:55:53]
この時期にわざわざ中古で売るのはだいたい転勤か資金繰りがうまく行かなくなったかのどちらかでしょうね。
469: あき 
[2012-10-12 23:17:59]
中古が見るたびに増えているのが不安に思います。確かに小学校までは危ない道ですね。
470: 匿名 
[2012-10-13 00:35:48]
住み心地が良くないんですかね?

471: 匿名さん 
[2012-10-13 06:40:21]
シャトルバスが駅で停車するときに無理にねじ込んで斜め停車していたのを見たことがあるよ。品が悪いね。
475: 匿名さん 
[2012-10-13 22:38:09]
交差点で黄色信号で停車した車を、シャトルバスが反対車線を走行して追い越し、交差点を右折していったのには、たまげた。ここのマンション名がシャトルバスに大きく書いてありました。ワオ!
477: あき 
[2012-10-13 23:23:13]
シャトルはちゃんと住民の方が管理費として支払ってるみたいですね。シャトルをなくす可能性もあるようなのでそうなるとちょっと厳しいですね。たまプラーザにはバスはでてないから、グレーシアガーデン宮前平と事実なりますね。シャトルはがなくならないといいですね。
478: 匿名さん 
[2012-10-14 14:49:42]
たまプラーザ周辺ではもう有名です。あの青いバスは犬蔵マンションだと。羨望の眼差しですね。
481: 匿名さん 
[2012-10-14 18:45:11]
メリット?年収400万円程度でも「たまプラーザ」と名の付くマンションに住めるくらいしか思いつかん。
482: 匿名さん 
[2012-10-14 19:46:17]
メリットはマルエツ横の犬蔵だけど、たまプラーザのマンションと名乗れる。
483: 匿名 
[2012-10-14 21:39:55]
てか正直たまプラーザってそんなにいい?
実際にはあまり使えない駅だよね。
空港行くにはいいけど。
484: 匿名さん 
[2012-10-14 21:51:48]
メリットはパチンコファンには便利かもね
486: 匿名 
[2012-10-15 01:11:26]
やたらにシャトルを嫌っている人がいますね。
487: 匿名さん 
[2012-10-15 04:15:45]
>483

駅がどうこうという問題ではなく、美しが丘というネームバリューです。たまプラーザ=美しが丘というイメージです。

だからグレーシアガーデンたまプラーザというネーミングをし、美しが丘の街にあやかろうとした。シャトルバスも遠回りしながらたまプラーザ駅に行かないといけない。それはマンションホームページからひしひしと伝わってきます。

美しが丘がいいかどうかは、人の好みですがね。
犬蔵がいいという人も、好みですがね。
489: 匿名さん 
[2012-10-15 14:00:53]
こんな不便なところ嫌ですね。マンションは駅徒歩10分以内が鉄則。
ところで美しが丘の地名はもともと谷元ですね。目覚めましょうね(笑
491: 匿名さん 
[2012-10-15 19:36:33]
シャトルはゴージャスだし、マルエツ横だけどたまプラーザ、・・・洗練されてるかも。
498: 匿名さん 
[2012-10-20 16:03:35]
尻手黒川ストリート、大型パチンコ屋、業務スーパー、パスポート、ユニクロ、スシローなどなど、今や犬蔵の時代です。
499: 匿名さん 
[2012-10-20 21:13:03]
犬蔵って川崎市だし、駅から遠いし、デメリットは多いかも…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる