一戸建て何でも質問掲示板「建物請負契約前の着工」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建物請負契約前の着工
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2007-12-09 10:36:00
 削除依頼 投稿する

今度新築一戸建てを建てるものです。
建売のフリープランなのですが先に土地の契約をし、間取りやオプションなども決定し今週の日曜に建物の請負契約をします。
先週末に現地を見に行ったのですが、すでの着工され基礎が少しできていました。
契約してから着工だとばかり思っていたのですが。。
これって普通のことなんでしょうか?

[スレ作成日時]2007-12-06 12:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

建物請負契約前の着工

2: 匿名さん 
[2007-12-06 12:37:00]
建売でなぜに請負契約?スレ主さんは勘違いされていませんか?
建売なら売買契約のはずで、施工主はあくまで業者。
建築条件付なら工事請負契約で施工主はスレ主さん。
だから建築条件付なら契約前の着工は無理がありますが、
建売なら文句は言えません。
3: 匿名さん 
[2007-12-06 14:23:00]
きっと売り建てなんでしょう。
ただし、内装やシステムキッチンを選べるといった程度のフリープランを、スレ主さんが勘違いしているか、業者にうまくやられたか、じゃないですか。
4: 契約済みさん 
[2007-12-06 15:54:00]
かんちがいだろ
5: 匿名さん 
[2007-12-07 21:30:00]
土地の契約が終わってから、建物の請負契約だから、建築条件付(売り建て)でしょう。
スレ主さんが直感的に感じているように建て売りのフリ−プランと結果的には同じものなのでしょう。
この場合は、建築確認がとれていないので建て売りとして法的に販売できないので、先ず土地を契約して建物については建築請負契約として、販売する方式です。建築確認が滞っているので、建物完成までに確認を得るつもりでしょう。
媒介手数料は、建築請負契約なら土地のみです。
建物から手数料を取ることは宅地建物業法違反となるので出来ません。
プランが完成していないのに建物を建て始めるのは、見切り発車で業者の完全な都合です。建物の設計が現場まで十分伝わっているか注意してください。あまりよろしくない様な感じがします。
配筋、基礎、土台・軸組、筋交いなど主要な部分は角度を変えてたくさん写真を撮っておくと、後から設計ミスがあればすぐに分かりますよ。
6: 匿名さん 
[2007-12-08 01:31:00]
スレ主さんは確認済証を見ましたか?
着工するためにはそれが必要ですからあるはずです
(そうでなきゃ、いくら昨今確認業務が滞っているからといっても
明白な違法行為です)。
業者に見せてもらって、施工主が誰になっているのかよく確認してください。
もしそれがまさしくスレ主さんなら、施工主として確認申請を届けるには
判子が要るはずですが、判子を押した記憶がありますか?
7: スレ主です 
[2007-12-08 12:51:00]
すみません、お返事が遅くなりました。
みなさんご意見ありがとうございます。参考になります。
みなさんのレスを読むと私が建売だと勘違いしていたようです。
まさに5さんの言う通りの流れで進んでいますので、売り建てになるのですね。
確認申請は内装・外溝以外決定した段階で出しているのは知っています。11月の終わりには申請がおりるだろうと以前業者が言っていたので、その後着工したのかと思っていますが。。
6さんの言う確認済証はまだ見ていないので明日見せてもらいます。
判子は押していないので、施工主は業者ということになるのでしょうか。
そうだと建物請負契約前でも着工は違法ではないということですか?
勉強不足で申し訳ありません。
8: 匿名さん 
[2007-12-08 13:23:00]
5です。
建築請負契約の施主は購入者です。
施主は監理建築士にその設計管理を委任することになります。
本来は設計管理の状況を施主に報告するのが監理建築士(建築確認に記載)の役目なのですが、売り立ての場合は、施工業者と監理建築士が同じ者になるので、どちらかというと施工者に都合の良い監理が行われます。
注意が必要です。
建て売りなどの欠陥住宅の原因はここにあるわけです。
通常の建築事務所では、工事の責任が監理建築士にあるので、施工業者を管理して、施工が悪ければ、工事期間の延長を施主に伝えて是正措置をします。
施主には工事を差し止める権限がありますので、ご自分で確認して施工が悪ければ監理建築士に是正措置を求めても良いと思います。
第三者の建築士に施工状況のチェックをお願いする権利もあります。
但し、これらを施主に行わせないよう契約に織り込むこともあるので、
十分確認して、契約下さい。
疑問等は建築士や行政の相談口で聞くと良いでしょう。
建築士会も良いでしょう。
施主は権限があるので、それを活かして良い住宅を建ててください。
フライングしていても、すぐに押印してはいけませんよ。
すべてやり直しも出来るのですから。
9: 入居済み住民さん 
[2007-12-09 10:36:00]
この方も、請負契約前に着工だったそうです???
http://hccweb1.bai.ne.jp/sankakumado/sweethome/outi/kisokouji/kisokouj...

今後の工程などをしっかり確認しましょう。
また、業者から事情の説明を受けた時でも、譲れるところと譲れないところはハッキリ主張しましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:建物請負契約前の着工

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる