オリックス不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸三宮ブリーズレジデンス(旧称 (仮称)神戸三宮マンションプロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 神戸三宮ブリーズレジデンス(旧称 (仮称)神戸三宮マンションプロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-04-05 00:07:13
 削除依頼 投稿する

神戸三宮ブリーズレジデンス(旧称(仮称)神戸三宮マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。
まだまだ情報少ないですが、近隣情報などご存じの方よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区磯上通3丁目307-1(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩9分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩7分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.44平米~72.27平米
売主:オリックス不動産
売主:南海電気鉄道
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
復代理:カンパニートラスト

物件URL:http://www.kobe56.jp/?iad=yahoo-f
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2012.9.19 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-24 16:21:47

現在の物件
神戸三宮ブリーズレジデンス
神戸三宮ブリーズレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区磯上通3丁目307-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩9分
総戸数: 56戸

神戸三宮ブリーズレジデンス(旧称 (仮称)神戸三宮マンションプロジェクトってどうですか?)

1: 匿名 
[2012-03-16 16:43:25]
先日、隣の日商エステムのマンションと同時に見に行きましたが、それと比べてもやっぱり立地はかなりよかったです。本当に静かで落ち着いてます。価格発表はまだとのことですが、情報ありますか?
2: 購入検討中さん 
[2012-04-15 08:07:35]
お早うございます。昨日モデルルームを見てきました。
駅近やし、国道から少し中に入ってるし、新幹線や
空港も近いからめっちゃええとおもったんですが。
しかし、なんでこんなに値段が安いのが気になります。
知ってる方がおったら教えて下さいm(__)m
3: 匿名さん 
[2012-04-15 11:24:51]
値段が安い理由かどうかは分かりませんが、あまり住む場所というイメージのないエリアな気がします。夜は人通りがなくて怖いような。
4: 購入検討中さん 
[2012-04-15 18:54:06]
そうてすね。でも、マンションが建つ周囲は怖いというより
静かでええ感じに思いました。また、地下街あるので、雨の日も
傘いらずで出勤できるとおもいました。ここは、元町の山手側より
はいい気がするのですが。
5: 土地勘無しさん 
[2012-04-16 10:56:57]
CT神戸三ノ宮のタワマンかと思った。
タイトルを「神戸三宮ブリーズレジデンス」へ変更すべきでは???
6: 匿名さん 
[2012-04-16 11:16:22]
それ以前に、この立地で三宮は無いと思う。
7: 購入検討中さん 
[2012-04-16 23:23:15]
>6さん
そうですか?やはり海沿いやから津波とかの
心配ですか?三ノ宮の中心部に近いし、少し歩けば
地下街から駅まで繋がってるしめっちゃええと思う
んですが?あと、このスレッドの名前を変えるのは
どないしたらええんてすか?
8: 匿名さん 
[2012-04-17 09:44:06]
この地域は、住むなら賃貸ですよ。分譲だと売るときに困ると思う。
9: 購入検討中さん 
[2012-04-17 11:53:53]
そうですよね。賃貸マンションが多いですもんね。
では、売るのではなく貸すのは需要があるということですよね?
すんません、色々みてるのですが何が良いのかわからなくって(ToT)
10: 物件比較中さん 
[2012-04-17 19:34:24]
確かに賃貸の方が需要が多いと思いますが、磯上の町並みは中央区の中ではいい方だと思いますよ。
(買い物は駅前のダイエーやそごう、ロフトがあるし、通勤も便利です。)
しかし、小さなお子様がいる場合は環境や学区などを踏まえて、微妙な立地だと思います。
また、神戸はフラワーロードを境目、山手かどうかによって値段が変わってきます。
(個人的には山手は坂が多く、日常の買い物も不便なので好きではないですが、中央区の中では昔ながらのブランド力や、環境が良しとされています。)
11: 匿名さん 
[2012-04-17 23:15:33]
確かにここはファミリーには向かないかもせれませんね。
購入検討中さんの家族構成によると思います。
シングル、ディンクスならここはかなり住み易いとは思いますよ。
逆にファミリーであれば、山の手の方がよいと思います。
12: 匿名さん 
[2012-04-18 00:37:57]
確かにそういう間取りになってるよね。
13: 購入検討中さん 
[2012-04-18 01:00:10]
そうですね。私は、ディンクスなんで子供の教育なんかは
あまり気にしていないので、なかなか自分には合っていると
感じています。この物件は、ファミリーには向かないでしょうね。
MRに来ている人もほとんど夫婦だけか高齢者の方々が多かった
ような気がします。質問ですが、購入したあとに何らかの理由で
賃貸として貸す場合は、この場所はとないてしょうか?
14: 不動産業者さん 
[2012-04-18 01:49:14]
ヤバイ地区のすぐ側で大丈夫ですか??
15: 購入検討中さん 
[2012-04-18 07:13:03]
えっ、ヤバい地区なんて近くにあるんですか?
可能な範囲で教えて下さいm(__)m
16: 物件比較中さん 
[2012-04-18 21:31:56]
こんばんわ、私もこの物件を大変気に入っています。
特に、門部屋はすべて引き戸になっているし、この
立地でこの値段はかいやと思います。
17: 不動産業者さん 
[2012-04-18 22:12:38]
シンカワのすぐソバじゃないですか!!ガスタンクガスタンク
18: 購入検討中さん 
[2012-04-18 23:39:00]
えっ、新川は春日野道の近くですよね?ガスタンクがいっぱい
ある地域なんですか?それなら地震とかでヤバいかもね?
19: 不動産業者さん 
[2012-04-19 18:46:27]
生田川の西なんでまだマシじゃないですか??
地元民なら、正直生田川の近所は好まないんじゃないですかね??

ま、便利なんでいいんじゃないですか〜??
20: 購入検討中さん 
[2012-04-19 21:35:24]
ここは、ペアガラスやなくシングルガラスらしいです。
しかも、駐車場は3万円らしいてすよ(ToT)
かなりトーンダウンです。
21: 物件比較中さん 
[2012-04-19 22:40:36]
駐車場は少し高い気もしますが、立地がいいだけに仕方がないですね。ところでガラスはオプションで変更できないんですか?
22: 購入検討中さん 
[2012-04-19 23:14:57]
たぶんあかんと思います。食洗機がついてないことや
床材もなど設備的なクオリティを落として値段を下げている
のも特徴ですね。
あとは、地震が起こり、津波が来たときには低層階はあかんで
しょうね?
23: 申込予定さん 
[2012-04-19 23:52:43]
えっ、生田川の付近はというのはなんかやばいんですか?
ええ環境やと思うんですが!
24: 不動産業者さん 
[2012-04-20 00:00:11]
ええ環境って。笑

地縁全く無しっすか??
25: 物件比較中さん 
[2012-04-20 00:57:35]
>22さん
そうですか~残念ですね。後から自分で入れていくしかないかもしれませんね。
万が一大きな津波が来れば低階層というか、神戸の商業地は壊滅でしょうね。
>23さん
神戸の歴史を辿れば、生田川沿いの東側や三宮駅東側は、あまりいい土地柄ではなく評判もよくなかったのですが、今はただの「錆びれた下町」なので、あまり気にしなくても大丈夫ですよ。(三宮駅東側は今後開発が活発になる気配はあります。)

最近の神戸は元気がないですが、栄町や磯上、三宮駅周辺をはじめとして、神戸らしさが出る開発が進めばと願っております。
26: 申込予定さん 
[2012-04-20 01:17:39]
はい、お恥ずかしいですが全く地縁なしです。
なんで、色々ご指導頂けると嬉しいです。
あと、管理会社もあまり評判が良くないですね!
大きな買い物なんで、不安は尽きないですね。
27: 不動産業者さん 
[2012-04-20 12:23:31]
この周辺であれば栄町の方がまだ雰囲気いいですよ!
28: 匿名さん 
[2012-04-20 21:32:44]
駐車場は3万円高いですね。
この辺りのマンションは駐車場はこれぐらいするのですか?
車の所有率ってどれぐらいでしょうか。
29: 申込予定さん 
[2012-04-20 22:18:59]
多分駐車場は、高いと思いますよ。
あす、見学に行きますので、なんか聞いておくことはありますか?
良ければ、聞いてきますよ。
30: 申込予定さん 
[2012-04-21 18:39:28]
いよいよ申し込みまでもう少しですね。
今日諸手続きに行って、帰りに現地も見てきました。
ほぼ購入確定ですのでみなさんよろしくお願いします。
31: 契約済みさん 
[2012-04-29 00:00:15]
こんばんわ、昨日契約をしてきました。色々な物件を
見たけど、一番ぴったり合うものに出会う事ができました。
入居する皆様、宜しくお願いしますm(__)m
32: 周辺住民さん 
[2012-04-29 09:31:57]
日常のお買い物は、「そごう地下」ですか?
少し、遠いような気がしますが。
33: 契約済みさん 
[2012-04-29 22:58:59]
そごうかコーヨーかダイエーでしょうね?でも、近くにスーパーや
専門店はいっぱいあるので、全く問題ないでしょうね!
34: 契約済みさん 
[2012-04-30 18:36:57]
そうですね、ダイエーとかになるんでしょうね
そごうやミントの地下で毎日買い物できる余裕は家にはありません・・

駐車場も申し込んだので車で万代とか安いスーパーにまとめ買いになるかな
あとコストコとか

35: 購入者 
[2012-04-30 22:49:29]
西向きの間取りはやや難はありますが、リンクスにとってはいい物件ではないかと思います。
この近くの物件をいろいろ周ってわかる事ですが、設備については多少は見劣りする部分はありますが、場所代を考えればそれでもコスパはいい方ではないかと思います。

他の方が買い物はどこに行くのかと質問もありましたが、そこは都会のど真ん中周辺に住む醍醐味があり、ダイエーの宅配地域内ですのでそれを利用すればいいかと。

36: 契約済みさん 
[2012-05-01 13:15:32]
私もコスパはなかなかのものやと思います。
最初は、今の価格より200万円位高かったみたい
ですが、オリックスからすぐに売れるようにと
価格を下げるよに言われたみたいですよ。
しかも、この後に出る物件は震災の影響で一戸あたり
数百万は高くなるようです。
37: 匿名さん 
[2012-05-01 16:03:04]
ここは「場所」の値段のみで、あの価格ということなんでしょうね。
確かに安かったので、あの辺りでお考えで設備はシンプルでいいという方には良いと思います。
DINKS層や独身の方が多く、子供さんがいらっしゃるご家庭はあんまり契約されていないそうです。
静かに住むにはいいと思いますよ。
38: 契約済みさん 
[2012-05-01 21:10:45]
その通りやと思います。子供さんがいると学区の問題
などがあり、あまりいい場所ではないでしょうね。
でも、建物も簡略化してますが、フラット35エコの対象
物件ですし耐久性も最上級なんで、設備以外はまずまずやと
思いますよ。
39: 検討中 
[2012-05-12 08:58:43]
一期は順調に売れたみたいですね。
6月からの二期分譲に期待。
40: 匿名さん 
[2012-05-26 22:42:53]
教えてください。
設置ってどんなとこが足りないんですか?
41: 匿名さん 
[2012-05-27 09:35:04]
失礼、「設備」。
わたしがみる限りは満足度高いんですが。
42: 検討中 
[2012-05-27 19:49:30]
某住宅情報誌を見ると人気の設備トップ10は以下の通りみたいです。

1位床暖房
2位食洗機
3位ウォークインクローゼット
4位IHクッキングヒーター
5位浴室乾燥機
6位1620バスタブ
7位ディスポーザー
8位早床乾燥
9位ハンドシャワー水栓
10位オートロックのインターフォン

当マンションの場合だと満たしてるのが1位3位5位の項目だけになりま
す。(食洗機についてはオプションでつける事が可能との事です。)

人によっては少し物足りなく感じる人はいてもおかしくないでしょうね。

43: 匿名さん 
[2012-05-27 23:50:07]
他には、ベランダの水道、2重床ですかね。

価格を考えると、設備は全て我慢出来ます。フル設備で+500万よりはよっぽど良い。
後は西日と、中学校に目を瞑れるかどうかですな。。
44: 検討中 
[2012-06-03 09:46:07]
上記のレスさんの設備項目ですが、
6位、8位、9位の項目もあったような気が。。。。
45: 匿名さん 
[2012-06-03 12:48:52]
磯上という立地の、相場価格がわからないのですが・・・
設備分を引いたとして、価格は適正なのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2012-06-11 14:24:13]
ここは設備と立地からして、割高だと思うよ。
47: 検討中 
[2012-06-24 18:33:45]
安いとは言いませんが、割高とも思えません。
三ノ宮まで徒歩9分という立地条件に価値を見いだせれば
価格に見合った物件ではないでしょうか。
48: 匿名さん 
[2012-07-02 19:14:53]
客観的に

○間取り
○駅までのアクセス(特に地下を通って途中まで濡れずに行ける点)
○環境(静かで、スーパーも遠くはない)
○設備(まあ許容の範囲)

×学校環境(遠いし、中学は評判良くはない)
×西向き。
49: 匿名 
[2012-07-04 12:59:16]
>42
某住宅情報誌て、あれでしょ?
毎年、繰返しのネタばっかで大して調査してないやん?
物件も企業のポジション記事やん?
金払えばええように書いてくれるわ
50: 匿名さん 
[2012-07-04 22:16:09]
ここって売れているんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる