管理組合・管理会社・理事会「理事長解任について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事長解任について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-10 11:02:55
 削除依頼 投稿する

友人なのですが、マンションの理事長をしていたのですが、不正があるという理由から解任されました。数ヵ月後不正はなかったということで謝罪はしてもらいましたが、これは何か法的に解任した方(現理事長)に処罰はできないのでしょうか。

[スレ作成日時]2011-11-23 02:20:05

 
注文住宅のオンライン相談

理事長解任について

53: ゴールド ヤング 
[2012-08-22 23:27:26]
和歌山県は白浜に位置するリゾートマンションを購入しました。 なんで? なぜでしょう! 隠れ家 魚釣り 近代的田舎暮らしが出来ます。 冬季には身体を温める温泉があります。 窓から見える眺望が格別です。 海はアメリカのサンフランシスコまで続きます。ヨットハーバーがないのは残念ですが、そのうち誰か作ってくれるでしょう。出来れば長崎ハウステンボスまで航行できるんですがね。原子力発電所から国内で2番めに遠い場所ですからシェルター並みですからね。これが買いに値する1番です。
54: ヘドロに住むどじょう 
[2012-08-23 11:03:27]
常識とはなんぞや?社会一般的に正しい事なのでしょうか?最近になって気掛かりになってきました。この不景気の最中に消費税を増額する。言葉では「ら」抜き言葉 「食べれる」が誤り 「食べられる」が正しい と思っていますが。我々が所有するリゾートマンションの昔の理事長が販売会社の常務であったり。その後に名義人でない者が理事長になり。その資格のない理事長が現金1億円を持出して国債を購入した。総会の承認なし其の後の報告もなし。多数決の暴力も常識なのでしょうか
それらの理事長は解任されたり、病気になったり神の天罰が当ったのでしょう。
55: 匿名 
[2012-08-23 20:22:12]
スゴイトピに成長したね。
56: いつか買いたいさん 
[2012-09-02 23:13:24]
2,3日の体験入居は出来ませんか?
57: 匿名はん 
[2012-09-03 04:59:47]
営業に聞きなさいな
58: 匿名さん 
[2012-09-04 01:51:50]
>52>53
積立金と管理費はちゃんと払えや にわかリッチくん
59: 匿名 
[2012-09-09 20:36:22]
積立金、管理費は高いでしょう。
57の人、営業なんて居るの??
60: リベートを盗る役員 
[2012-09-11 11:42:01]
我々が所有するリゾートマンションの議事録にリベートを取るという言葉がありました。びっくりしました。世の中すべてが
リベートお金が支配する世の中に変貌したのです。所有者=国民によって選ばれたのを忘れて、自己の利益に走る役員=政治家否政治屋の多いこと。一心腐乱に国民=区分所有者の為につくした者なれば次回も立候補なんかしないです。何故だか金ずるがあるからでしょう。最近我々もわかってきました。このような腐敗した社会=リゾートマンション内では失くす運動をする必要があります。国民の意向を無視し、政局ばかり気にするやからは政治には無知です。国民の為に一命を捧げる気概があってこそ政治家=リゾートマンションの役員だと読者は思われませんか?野田が又もや民主党の総裁候補当選するが為に他3名が対抗馬です。これは見え見えです。野田を当選させる手段なのです。対抗馬は大臣の椅子が約束されているのでしょう。国会は国民に高負担だけの消費税を押し付けて空天国会無茶苦茶ですわ。外国ではクーデターですよ。日本人は戦前・敗戦後は教育でおとなしく仕込まれたのですね。国政 地方の政治も元を正せば政治屋は無知ですから官僚に教えられての政治なのですから野田は何も知らないロボットですよ。消費税増額をしなくても国有財産を売却すれば国民負担を強いる必要はありません。だから霞ヶ関埋蔵金が沢山あります。我々が所有するリゾートマンションにも先ほど記載したようなリベート=別途口座に埋蔵金が億単位であります。それを暴いてみなさいよ!クイズですよ。
61: 匿名さん 
[2012-09-11 12:35:16]
文が長い
62: いつでも売りたい人 
[2012-09-13 09:47:31]
56様へ
  ご希望の方は連絡先をお願いします。惜売です皮革応接セット・照明器具カーテン・防塩対策エアコン・薄型TV・CDプレ  ィヤーをつけます。大切に管理していますので・・・・約21坪
63: 匿名さん 
[2012-09-13 20:14:12]
理事長の解任方法のスレです。
64: 正しい日本語を! 
[2012-09-13 22:14:59]
63君へ理事長解任のスレとは意味不明です。
65: 鶴と亀・兎と亀 
[2012-09-13 22:46:31]
能力のない理事長は立ち去れ。能力のない理事は辞任しなさい。恥をかくだけです。学問と能力とは別物です。所詮日本の学問はコピーするだけ、応用が出来ない者を養成する塾ですよ。政治が学問を干渉する能力は無いです。政治が学問を偏向した過去の苦い経験が歴史が物語っています。戦争でした。宗教もそうですよ天下人は武力で天下を取って民の心も取ろうとすることは無理でしたね。キリシタン狩りもそうでしたね。人の信仰は誰も強制も出来ない。しかしお金を信ずる人の多いこと。しかし汗水たらして働いた尊いお金に無関心なマンションのオーナーではいづれバカを経験するでしょう。今、自分達の所有するマンションはどのようになっているか?管理費・積立金は正しく使われているか?決算書や予算書に間違いがないか検証しましょう。間違った決算書を作成した者も処罰の対象になります。正しく生きる事は幸福につながります。
66: 匿名です 
[2012-09-13 23:51:33]

マンションは安いですね。
税金に管理費が問題です。
67: 匿名さん 
[2012-09-14 07:47:18]
強引な方法での管理者は特に要注意。歯止めの為に解任方法と共謀の理事及び管理会社の排除方法を考えて下さい。
68: 匿名さん 
[2012-09-14 08:50:10]
利権がからんでるから、お金は特に注意だね。会計をチェックする事。
69: まがった煙管キセルの嫌いな人 
[2012-09-15 12:53:51]
67様へ 管理者を管理する監事の手腕が重要です。管理会社は競争原理を活用した競争入札が必要です.入札を開封するのも全理事又は区分所有者複数が見守る中で開封するのが常識です。管理者=理事長⇒管理会社からの誘惑が多いので、予定価格を管理会社に理事長が連絡したりして、同じ管理会社との契約が長く続くと慣れが不正につながります。管理会社の不正は国土交通省が管轄になりますから、そちらに申告すれば良いでしょう。但し、気をつけなければならないのは管理会社がそのマンションの1区分所有者であれば正規の管理と国土交通省の監督から外れますので注意する必要があります。自主管理の対象となるからです。 又、理事長は理事の互選が大原則でマンション管理法の趣旨ですが、守られてないのが現実です。そこに後々問題が生ずる訳です。リベートや搾取が管理会社の手によって行われています。しがらみのない理事を選挙で選ぶことです。理事候補の身辺を調査するのも必要です。
68様へ 高額な、管理費・積立金をねらって利権を得ようとする狼が多いです。特にその筋には警察の警備課や生活安全課とも常に連絡を密にして、予防と犯人逮捕につながる情報を提供し、マンション自体も万難の予防措置を実施する必要があります。オーナー区分所有者にも連絡を密にする必要があります。あいまいに放置しておくと第2第3第4第5第6・と続きます。小さな盗難でも放置すれば犯人は付け上がります。徹底的に究明する必要あります。
67様68様へ何事も火種の小さい内に対処しましょう。恥だとして、内々でもみ消すのは大きな事件に発展します。莫大な費用と時間を浪費する破目になります。 必ず正義が勝ちます悪は滅びます。
70: まがった煙管キセルの嫌いな人 
[2012-09-15 13:07:52]
68さんへ 会計のチェックのやり方はご存知ですか? 知らない人が99%です。あなた様は1%の方ですか? それと会計法も知らないと駄目ですよ!
71: 匿名さん 
[2012-09-15 13:40:09]
69さん アドバイス有難うございます。
72: たぬきときつね 
[2012-09-18 22:43:33]
余生を楽しむ目的で購入したマンションは、苦しみを購入したようである。何故なら、販売会社と管理会社が結託して管理費
・積立金を管理会社を迂回して販売会社に数拾億円が販売会社に入金したようだ。この販売会社も親族で経営した挙句自己破産をした大金をもって。この会社も金融機関の融資担当者を重役に迎えると誘惑して過大な融資を受けて、この重役は情報通なので取るもの盗って退職した。この重役Uはレストランで食事を使用するよう推奨した。2ヵ月に1回儲け頭の管理会社とレストランを督励に来ていた。販売会社の自己破産のあおりを受けて管理会社の従業員は無知な管理組合の役員を騙して再雇用を得た。レストランも管理会社の所有物で閉店。其の後無知無能な役員に立ち代り有能な役員が建て直しを図ったが、管理事務所の狐が犬と凶暴して新役員体制をワンマンで布陣を敷いたがアホな理事長外全役員を互選ではなく指名したが必要のない工事を工事管理・検査をする会社に工事を無理矢理させて1億円余のリベートを横領した疑い濃厚である。いずれ検察の手がまわるであろう。この事案の張本人(狐と犬)は姿を見せないし仮病であろう。管理組合は騙されてはいけない。彼らの行動を見張る必要がある。別口座の行方を追尾する必要がありますよ!首になった前理事長・外の理事はヒアヒアものですぞ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:理事長解任について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる