住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-08 10:52:28
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART21です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/

[スレ作成日時]2011-11-22 19:06:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】

855: 匿名さん 
[2011-12-05 23:47:39]
私はマンションの間取りの方が惹かれるものがなかったな。
階段を苦にしないからか、100平米以上になるとフラットなマンションよりも階段のある戸建の方がいいなと思ってしまう。
856: 匿名さん 
[2011-12-05 23:48:02]
子供の性格まで言うとか、どうかしてるよなあ。
857: 匿名さん 
[2011-12-06 00:08:48]
>854
ものすごくわかりやすいですよね。
858: 匿名 
[2011-12-06 00:28:59]
>830
スルーされてるけど、条件が付くと考えることが多くなるね。

都市部駅近80m2マンションか、郊外100m2戸建てかって話だけど、値段と家族構成をを考えた場合、自分ならマンションかな。

・旦那35歳=通勤時間が短い
・娘2人=学校や塾、働き始めた時に通いやすい
・奥さん=駅への子供の送迎(車)が不要、パート勤務や趣味の施設を探す時も都市部は選択が多い。また、マンションは家事も楽
家族全体=一緒にいる時間が増える

男の子だったら別の考えもあるだろうし、結果的には家族構成次第だろうね。
859: 匿名 
[2011-12-06 01:30:20]
失礼、>858は「都市部駅近85m2マンション」の誤り
860: 匿名さん 
[2011-12-06 02:13:03]
郊外の実家に久しぶりに歩いて行ったら入り口の看板に「協定で50坪が
最低区画」となっていた。
70~80くらいが一番多く100を超えるのはなかなかないので、
事実上分割するな、ということになったらしい。

お蔭でミニ戸は立たないけれど、空き家が多い。
当然注文住宅になるから高くなるからか、なかなか売れない。
空き家がせめて更地ならいいと思うけれど、売れるまでは建物が建っていないと
土地の固定資産税が違うので空き家のまま。
さすがに荒れ果てた空き家はないが、防犯面ではきついものがある。
861: 匿名さん 
[2011-12-06 02:30:39]
>858
同意。
まさに「家族構成しだい」だと思います。
しかしアンチマンションさんほど家族がいなさそうに感じるのは、気のせいでしょうか?
特に張り付いている方なんか・・
862: 匿名さん 
[2011-12-06 05:24:05]
宅配システムとか地味な設備も重宝しています。
マンションの設備は一つ一つはそうでもないですが、集まるとやはり便利ですね。
863: 購入経験者さん 
[2011-12-06 06:56:16]
神田うのが買ったマンション、26億円だそうです。
最上階からの東京の夜景、きれいだろうなあ。

864: 匿名 
[2011-12-06 07:17:31]
深夜はマンション派の独壇場だね。
865: 匿名 
[2011-12-06 07:29:52]
798さん
わざわざ答えいただいてすみませんっ
嬉しいです。なるほどオール電化でしたか^^
うちもHMの標準仕様でオール電化対応だったんですが
震災の直後で電気のみだと不安でやめちゃいました。(計画停電予定地域だったんで)
新しい物が苦手なので使いこなせるか自信がないのと
掃除と収納は大の苦手ですが、料理はキライじゃないので
ガスの火力が恋しくなるかなとも思い^^;

オール電化って意外とお安いのですね☆
今考えるとオール電化でエコキュート、太陽光発電とかも考えれば良かったかなって思います。
今は専業主婦でずっと家にいるせいか電気代が高くなりがちです^^;
ベビが成長して私も働けるようになれば光熱費もちょっと減ってくるのかな。

ここを見ている方も、戸建もマンションも経験がある
798さんのご意見はとても参考になると思います☆
わざわざすみませんでした、本当にありがとうございました!!
866: 匿名さん 
[2011-12-06 07:37:37]
戸建て居住者は田舎が多いんじゃない?
規則正しく早寝早起き いいことですね。
867: 匿名 
[2011-12-06 08:06:58]
いや、お年寄りが多いのかも。昔の一戸建て神話みたいなのから抜け出せないのも、それなら納得がいく。
868: 匿名さん 
[2011-12-06 08:13:43]
長距離通勤に備えて夜は寝ないと。
早朝電車に乗らなきゃいけないから。
869: 匿名 
[2011-12-06 08:14:43]
安住の地は養老施設だろうが、とりあえずエレベーター付きの二階に決めました。70越えた両親が戸建て階段を上り下りする姿を自分に重ねてみました。部屋も子供の独立を見越して広すぎず狭すぎず。
871: 匿名さん 
[2011-12-06 09:24:04]
>869
70歳まであと40年ほどあるので一戸建てエレベーター無しにしました。
実家はマンションなので、同じくマンションを買おうと思いましたが建築、インテリア好きなもので、気に入るまんが見つからず家を建てました。
40年後はホームか老人用マンションに入ろうと思っています。
それまでに4000万ほど貯めておきます。
872: 匿名さん 
[2011-12-06 09:34:19]
870さん
そうなんですよね、夜景って見飽きるんですよね。
職場が高層ビルなので毎日のように夜景を見ていますが、毎日だと感動もしなくなる。
だから高層マンションに住んでも、人を呼んだ時には感動してくれるかも知れませんね。

確かにこの時期の夕暮れなどは美しく、東京タワーの後ろに富士山が見えたりすると「おお!」と思ったりしますが、この時期の夕暮れ時は結局職場なんですよね…
妻も同じような高層ビルに勤めているので高層マンション買っても綺麗な夕暮れを見られる人間が家に居ない(^_^;)
873: 物件比較中さん 
[2011-12-06 09:37:14]
鍵一つで戸締り安心のマンションもいいなって思ったけれど、
庭付きのマンションの一階に住むのなら、戸建がいいと思ってしまいます。
マンションの一階に住む人って、どういう理由で住むのですか?
874: 匿名さん 
[2011-12-06 10:18:45]
>873
同じ立地の戸建より安いから
875: 匿名さん 
[2011-12-06 10:28:54]
>874
それは一階に限らず、すべてのマンションにあてはまるのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる