マンション雑談「新築マンションの営業さんについて。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 新築マンションの営業さんについて。
 

広告を掲載

DINKS購入希望者 [更新日時] 2018-03-18 15:20:07
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの営業マンへの信用| 全画像 関連スレ RSS

現在マンション購入を検討していて、色々と見て回っている者です。
もうすでに10軒以上見ましたがなかなか希望通りの物件に出会えません。
それは仕方ないと思っているのですが、最近は販売業者とのやり取りに疲弊してしまいギャラリーへ行くのも足が遠のいてしまっています。
その主な理由は・・・

● 公式サイトに載っていない情報を電話で聞いても教えてくれない。
→そもそも購入条件にあっていなければギャラリーへ行くのも時間の無駄だと思います。

● 年収に見合わない返済額(40%とか)でも平気だと言われる。
→サブプライムローン問題がなぜ起こったのか知らないのか・・・。

● いちいち映画を見させられたり時間の無駄なので「先に物を見せて欲しい」というと「購入の可能性があるお客様のみ見ていただくことが出来ます。」などといわれる。
→毎回毎回映画を見させられたりして辟易ていします・・・。

● 金額的に無理だと言うと「上司に掛け合ってみます!私は怒られますが^^」など恩着せがましく言われる。
→そもそも買いたいと言っていないのに・・・。

● 竣工済みの物件。中が見たいというと「ほぼ購入することが決まったお客様だけに見せることができます。」などとわけのわからないことを言われる。
→「まだ出来ていない物件を購入するのは不安ですよねー?うちは竣工済みの物件しか販売していませんので安心ですよ。」って言ってたのに・・・。

● 「あの売れてない物件買うのですか?(笑)」等、他に検討している物件を批判される。
→こちらの見る目がないと言われているみたい・・・。

● 一軒だけ見た中古物件。「ここまで値下げしたのは本当に買いですよ!」といわれたが、知り合いに調べてもらうとその値下げ後の値段も購入額以上の値段だということが発覚・・・。

営業さんは売っちゃえば終わりだからとにかく売りつけてこようとしますよね。
強引すぎて嫌になってきます。。。
購入できない価格の物件をいちいち見に行くのも嫌なので先に教えて欲しいのに~!と思いますし。
すいません、、愚痴になってしまいました。

【スレッドタイトルを変更しました 2013/05/02管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-22 14:49:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新築マンションの営業さんについて。

691: 匿名さん 
[2012-02-06 19:31:41]
経験上、電話がしつこいのは2流デベです。そのデベとの縁を切ると決めれば良いことじゃないですかね?
692: 匿名さん 
[2012-02-07 11:32:01]
営業さんから電話が多いとき..ありましたね。
それも私が見ていたのは、大手ばかりでしたけどありましたよ。

たぶん、そういうときは営業さんから見たら有力候補であるかもしれません。

時間や言葉使いや、話の内容などが、筋が通っていて真摯な感じであれば
さほど嫌な気はせず、こちらも丁寧な対応はします。

ただ、その時にちゃんと、金額的に合わなかったとか、間取りが合わなかった、向きと値段のバランスが..
とか、候補から下げざるを得なかった理由を伝えます。

自分たちが求めているものを、もう少し他と合わせ探してみたいので等、こちらの方針もお伝えし
それを受けての提案の電話なら何回かかっても、嫌気はそこまでないけど、

是が非でも、相手の嗜好や求めているもの無視に、自分勝手に何度もかけてくる方には
「他を検討しているので、今後の電話は結構です」等とハッキリ伝えます。
もしそれが、恐ろしくエスカレートするなら、会社にその旨伝えればよいと思います。

また、今回の「個人情報の削除願います」と伝えれば、その会社自体にあなたの情報は残せないはず
ですので、相手もかけようにも、にかけられなくなると思いますよ。
693: 匿名 
[2012-02-07 12:20:45]
去年の10月に法律改正されて
強引な営業行為に対して、業務停止処分される様になりました。
例えば、もう他社に決めたと言ってるのに、執拗に営業行為したり
電話で、最初に不動産業者である事を明かさなかったり
忙しい時間帯の長電話や、執拗な訪問などの迷惑行為
これ全て違反ですから、キッパリ拒否して大丈夫。
改善しなかったら、会社に電話で訴えるゾ!と文句言ってやりましょ
694: 匿名さん 
[2012-02-07 15:19:03]
一度、老舗のマンション会社に物件を検討したことがあります。

その時の営業さんが、事あるごとに「家に行きますよ」と言うのがとても嫌でした。
なんか押売りの人のセリフみたいで..

けれど上記の法改正からすれば、それもきっぱり法律違反といって断ることができるのですね。
知ってよかったです。

695: マンコミュファンさん 
[2012-02-08 15:48:29]
>>690

自分はけっこうキッパリと断ってますよ。それからはそのマンションに関しての電話はかかってこなくなります。ただ購入を考えてはいますから、断るときに欲しいマンションの条件をある程度伝えておいて、条件に合致するようなマンションの情報があったらまた教えて欲しいという感じで情報源は確保しています。
696: 入居済みさん 
[2012-02-08 21:54:52]
断ればいいよ。彼らも断られ慣れてるから。

2流デベなんかに自分の個人情報は渡さないほうがいいと思う。
697: 不動産業者さん 
[2012-02-09 10:16:43]
明確に断ってくれた方が、業者としても助かる。
DMも電話もしなくて良いから
698: 匿名さん 
[2012-02-10 13:56:49]
あ、そっか。絶対買わない人にアプローチし続けてもしょうがないですもんね。断ることに何か罪悪感を持っちゃう人もいるって聞きましたけど、それだと良くないのかも。

そういえば最近はマンションのチラシの内容がすごく濃いものが多い気がします。あれは直接訪問することへの規制なども相まってチラシだけでなるべく多くの情報を提供できるようにしてくれてるんでしょうか。
699: 匿名さん 
[2012-02-14 14:24:20]
自宅にまで押しかけて来られると思うと、MRのアンケートで
住所を記入は避けておいた方が良いのかもしれませんね。
営業の電話は、今後はっきり断ろうと思います。
夜遅い時間の電話も困りますが、休みの日の朝かけてこられるのも
困りますね。
700: 元販売屋さん 
[2012-02-14 22:11:16]
ちゃんと本社などに対応を求めて
改善しない場合は消費者生活センターに問い合わせるとかしていかないと社会的に変わっていかないでしょうね

対応ができないような会社はネットで炎上させて
不買運動もきちっとして
潰れていってくれるのが社会のためです
701: 匿名 
[2012-02-15 18:12:26]
消費者センターとか意味ないでしょ。君子あやうきに近寄らず、最初から2流デベとは関わるべきじゃないんです。
702: マンコミュファンさん 
[2012-02-16 19:14:39]
この間話した営業の人は、いいマンションをまず訪問して回ると言っていました。訪問があったりチラシが多かったりするのは今住んでいるマンションがそれだけ評価の高いマンションだということもあるのかなって思います、何だかちょっと嬉しかったですよ。

たしかにいつも来られると厳しいですよね。でも引越しを考えてるからたまにはいい物件の情報を流して欲しいと思います。何かこのバランスをとれるいい方法はないものかと思いますね^^
703: 匿名さん 
[2012-02-16 20:04:23]
>この間話した営業の人は、いいマンションをまず訪問して回ると言っていました

モロ、営業トークじゃないですか。騙されやすい方ですね。
704: 買い換え検討中 
[2012-02-18 12:06:47]
~町とかで区切って営業するっていうのは聞いたことありますよ。
一人暮らしの家賃高めのマンションはよく行くみたいで。

もう買っちゃってる家庭を訪問してもローン組んでるし、買い換え率低いから、
今後お客になりそうな人をあたるんですね。

いい営業さんが来てくれれば心は動くかも^。^)
705: 匿名さん 
[2012-02-22 10:13:26]
そんな業者に目つけられるマンションに住んでて可哀想。
管理人さんとかいないのかな?
分譲買えば営業なんて来ませんよ。
706: 匿名さん 
[2012-02-22 16:07:27]
4月~5月位だと新人研修か何かですごく若い営業さんが分譲マンションでも営業に来たりしますが、
通常はなかなか来ないですね。

営業の電話は断っても、担当が変わるとまた掛かってきますよ…。
最初からアンケートに電話番号を記入しない方が良いのでは。
もちろん本気で買おうと思っている所なら書いた方が良いのですが。
707: 匿名さん 
[2012-02-23 05:11:46]
本気じゃないところなんて見てどうするの?
営業さんに失礼だよね。
708: 匿名さん 
[2012-02-23 09:33:23]
本命以外にもマンションって見て回りませんか?
比較検討、というか決めてしまってから「やっぱりこっちの方が良かった」ってなりたくないので…。
そういう時は名前とメアドだけにしてしまいます。
電話番号は書くと本当にちょくちょくかかってくるので、大変です。
709: 匿名さん 
[2012-02-23 15:47:32]
今までは、噂程度の話で受け止めていたけれど、
ここへのサイトの書き込みは、ほぼ不動産会社や担当営業が売り込みや、競争力のために
書き込みをしているという話を聞きました。(読みました)

なるほど、そうして見ると不動産業が定休の時は書き込みが止まりますね。
信じたくないけど、そうなのかもしれません。
710: 匿名さん 
[2012-02-23 16:47:24]
最近ちょっと時間が出来たので集中してモデルルーム巡りをしたのですが、担当の営業さんによって物件の印象が変わることは確かにありますね。
特にデメリットとなる部分について質問した時の対応なのですが、別の話にすり替える人、理由もなく「心配するほどじゃない」と根拠のない説明をする人、こういう営業さんはよく見かけます。
長所を誇らしげにアピールするのは営業の仕事として当然だと思うのですが、それだけでは信頼できませんよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる