株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-05 03:41:57
 

前スレが1000件をこえていたため
新しいスレをたてました。

パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43241/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83754/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91005/
パート4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141677/

<概要>
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:JR「浜松町」駅、都営浅草線大江戸線「大門」駅から徒歩6分、都営三田線「芝公園」駅から徒歩7分
総戸数:483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸・友の会分譲住戸100戸含む)
完成:2007年8月16日竣工済み
売主:ゴールドクレスト
設計:松田平田設計・清水建設JV
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2011-11-18 20:42:08

現在の物件
クレストプライムタワー芝
クレストプライムタワー芝
 
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩6分
総戸数: 483戸

クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート5

820: 匿名さん 
[2014-05-25 17:00:23]
真面目に検討している人ほど購入者のコメントは参考になります。有難うございます。
821: 契約済みさん 
[2014-05-28 14:17:37]
私も決め手はバランスかな。山手線外側の湾岸エリアでは将来的な資産価に不安あるし、なかなかこの建物や共用のグレードは他と比べても満足です。
822: 匿名さん 
[2014-05-28 14:44:57]
>>820
コメント、と言っても満足とか問題ないとかの内容なら 
通販宣伝などの使用者コメントと変わらないけど。
824: 匿名さん 
[2014-05-30 09:43:54]
再開発の情報ってあんまり出てこないね。
825: 匿名さん 
[2014-05-30 16:14:32]
ここより田町の再開発に話がもってかれてるからね。この物件とは全く縁がありませんが…。
826: 匿名さん 
[2014-07-03 16:06:13]
ここが、建築資材その他の高騰による便乗値上げをしているのは、笑止でしょ。
827: 匿名さん 
[2014-07-03 19:08:31]
ぎりぎり山手線内側のこのマンションと、
ぎりぎり山手線外側の東京ツインパークスで、
何故にこんなにも評価が違うのか。。。
828: 匿名さん 
[2014-07-04 09:53:00]
やはり、周辺環境でしょう。
829: 匿名さん 
[2014-07-04 16:10:36]
ココの周辺環境は厳しいな。近すぎる高速道路やあまり清潔感のない川がすぐ近くにあるとか等々。
マンションの作り自体は、悪くないのにもったいないね。
830: 匿名さん 
[2014-07-10 13:15:54]
確かに、マンションの作り自体は、東京ツインパークスと同等かそれ以上かもしれませんね。
やはり周辺環境、静寂性等に難があり、落ち着いて住めそうにないところが問題なのでは。勿論、そういうところが気にならない方には良いと思います。
831: あた、 
[2014-07-17 11:17:01]
まだ、全部うれてないのー?
住民が可哀想
832: 匿名さん 
[2014-07-17 23:05:23]
ヤナセの再開発タワマンは、
第1期の380戸が完売したみたいだね。
向こうの方が駅遠・山手線外側・割高なのに、
何でここまで売れ方に差がつくんだろう。
ここは販売開始以来の7年間で、
何個売れたんだ?
834: 匿名さん 
[2014-08-19 07:32:28]
そもそもこの物件って10年前の段階では同社のイメージの通り廉価販売のはずだったがなぜか高級路線になったんだよな。
会社に体力があるのか安売りしないし上層階は100戸くらい全然電気付いてないし早くもゴースト化しちゃってるんだけど、かつては真横の建物が火事で都内初のヘリコで避難者救出したり、シンドラーエレベーターの事故が起きた区営マンションがあるとか負の連鎖が起きてますね。
835: 匿名さん 
[2014-08-19 12:22:40]
電気付いてないけど紙カーテンはほとんどなくなったね、
836: 匿名さん 
[2014-08-22 08:40:12]
2年前くらいに14階東京タワー側の41平米が確か4200万くらいで売ってて内覧した。
便利な立地だしマンションの中はゴージャスなのになんでこんなに人気が無いのだろうかと首をかしげた。
今思えばお買い得だったのかも。
837: 匿名さん 
[2014-08-22 12:41:50]
>>836
その2年前で
既に築5年だったわけね。
838: 匿名さん 
[2014-08-22 12:48:40]
低中層階はほとんど残ってないしね。
839: 匿名さん 
[2014-08-22 13:20:39]
>>836
ゴクレへの不信感というか売り方の問題も多々あると思う
つーか当時は新築も安かったし実質中古のここはそんなもんというか、
相対的にも大して安くなかったと記憶してる
相場みながら値段付け替えるって聞くし、
どの時代になっても常に安くはない設定なんじゃないの?
んでもってそうこうしてる間に築10年が近づいてきてるっていう・・・

それでもアベノミクス旋風で在庫は相当減ってきてると思うけど、
ここの売り方だと実際のとこどうなのか掴み難いんだよね・・・
840: 匿名さん 
[2014-08-23 10:14:10]
結局ここのスレ見てるとブランド志向の人には合わないけど質としては悪くないってことなのかしら。
841: 匿名さん 
[2014-08-23 10:24:04]
つまり近隣相場が07年ごろにもどっているということなのでしょう
842: 匿名さん 
[2014-08-23 10:34:21]
>>840
逆じゃないかな?
新興系のくせに住不以上の売り方してたし、
建物は同じでも目の肥えた?財閥系ユーザーを満足させるほどのクオリティというか、
ソフトサービスも備えてなかったんじゃない?

もちろん安い時期に仕込んで高く売る、
幹部の目利きや少数精鋭のフットワークを活かす、っていうのが彼らの強みでもあるけどね
843: 匿名さん 
[2014-08-24 09:53:09]
財閥系ユーザーを満足させるクオリティってのは突き詰めていくと結局ブランドだろ。
844: 匿名さん 
[2014-08-24 11:43:10]
スミフの売り方を真似たいのは解るが体力が違いすぎる
スミフは賃貸オフィスや会議室 スポーツクラブなどが主で不動産売買は其ほど収益の本管ではない
ゴクレは不動産売買がもろにくらう
それにこの物件未だに売れ筋の間取りが一杯残ってる
そして何より購入者が売るに売れない状況なのは辛い 此だと投資には向かない
845: 購入検討中さん 
[2014-08-24 18:55:24]
色々書き込みあるけど、結局(外野の意見に左右されず)自分で判断できた人は得しているのが実情なのではないかな?2年前にここのマンション買ったけど、買った値段よりプラスαで売り抜けましたよ。今はここの上層階を検討しているところです。物件のクオリティや居住者の雰囲気は良かったと思いますよ。
846: 購入検討中さん 
[2014-08-27 03:03:08]
また値上がりした?
847: 匿名さん 
[2014-08-27 05:03:56]
>>845
買った値段よりプラスα程度なら
仲介手数料や諸費用差し引いてマイナスくらいでは?
848: 物件比較中さん 
[2014-08-27 11:41:11]
十分でしょう!そんなキャピタルゲイン狙って、購入するもんなんですか?
849: 匿名さん 
[2014-08-27 12:40:46]
>>848
いや、値上がりするかは意識するでしょ。
二割上昇とかではなくプラスαで喜んでたら計算出来てるのかなと心配になります。
850: 匿名さん 
[2014-10-23 13:59:17]
売れたー。
851: 匿名さん 
[2014-11-02 12:32:12]
ここは投資用物件ですか?少なくとも、一階の品のない内装やピアノの設置、住戸専有部の施工の雑さ、
首都高と線路に囲まれた立地、面している道路は狭い一方通行。たぶん、賃貸なら需要がある場所
なんじゃないですかね。長期にファミリーで住む物件ではない。
852: 匿名さん 
[2014-11-02 15:21:42]
ゴクレの決算酷いね。全然売れてないじゃん!
853: 匿名さん 
[2014-11-02 15:56:23]
興味ないならこんなところでわざわざ書き込みしなきゃいいのに。。
854: 物件比較中さん 
[2014-11-02 23:30:53]
マンション自体はとても良い!問題は売主!
855: マンション投資家さん 
[2014-11-02 23:44:08]
いまだにここも池袋も売れ残りがあるんですね。数年前に池袋を見に行きましたが
床材とかキッチンとか既に時代遅れの者でしたから、未入居とはいえ中古物件ですよね。
こうなったら不買運動をして、ゴクレが体力の限界となり安売りするのを待つのが一番正解では?
856: 匿名さん 
[2014-11-03 10:06:07]
浜松町も再開発だし、これから売れてくるのでは。
857: 匿名 
[2014-11-10 00:54:21]
まだ売ってるのか
859: 購入検討中さん 
[2014-11-11 03:23:36]
実物を見ると建物自体はかなり良い!特に1LDKは少ないので迷ってます。
860: 匿名さん 
[2014-11-11 09:02:42]
三井の浜松町1丁目再開発を待つのが吉
861: 匿名さん 
[2014-11-11 09:09:47]
さすがゴクレ。今はすでにむしろ割安感が出てきた。
862: 匿名さん 
[2014-11-11 10:48:31]
ここって中古は販売してる?
863: 匿名さん 
[2014-11-11 12:16:59]
モノレール東京駅延伸で浜松町は消滅か?
864: 匿名さん 
[2014-11-11 12:24:02]
モノレールの駅だけだと思ってるまぬけか?
865: 匿名さん 
[2014-11-11 13:24:33]
山手線、京浜東北線、東京モノレール、
大江戸線、都営浅草線、三田線、ゆりかもめ、が使えます。
866: 匿名さん 
[2014-11-11 21:32:06]
寂れていく浜松町
867: 匿名さん 
[2014-11-11 22:56:58]
なんで寂れるの?
868: 匿名さん 
[2014-11-12 16:10:26]
やはり臨海エリアはオリンピック特需もあり、向こう5年は明るいね。
870: 匿名さん 
[2015-01-18 03:21:05]
先日の朝刊に折込広告をゴクレが入れてて驚いた。

もうすぐ竣工8年になろうとするのに、やっと上層階を売り出すようだ。

「都心があこがれる傑作」

というキャッチコピーだった。
872: 匿名さん 
[2015-01-18 21:45:40]
ベイクレスタワーも未だに売ってるよ
873: 匿名さん 
[2015-01-20 12:49:42]
ゴクレのこのマンションに対する思い入れは相当だからね。ベイクレとは扱いが違う、
874: 匿名さん 
[2015-01-20 17:15:29]
ここはあと数年で大規模修繕ですか?
875: 買い換え検討中 
[2015-01-21 02:06:32]
大規模修繕は10年ごとですか?
878: 匿名さん 
[2015-01-21 15:51:02]
8年近く経つと排ガスで外壁真っ黒だろうね。
879: 匿名さん 
[2015-01-21 20:13:59]
でも75平米が8400万って、港区のタワマンでは安くない?
坪370万ですよね。
880: 匿名さん 
[2015-01-22 06:36:17]
安いな
881: 匿名さん 
[2015-01-25 16:46:23]
場所もモノ自体も良いと思うんだけど売れ残ってるのはデベロッパーのイメージの問題かな?
売り方なのかな。決して割高ではない。
882: 購入検討中さん 
[2015-01-25 18:09:24]
数年前までは芝浦や港南と比較して割高でしたが、
最近は周辺の不動産価格もずいぶん上がってきたので、
相対的に割安感が出てきましたね。
883: 匿名さん 
[2015-01-25 19:05:42]
リーマンショック前くらいには戻ったかな?
884: 匿名さん 
[2015-01-25 19:35:27]
>>882
違うだろ。人が住むイメージが全くなかった芝浦、港南が割安だったんだよ。
889: 匿名さん 
[2015-02-07 12:56:34]
安いんだ、と思って価格を見たら2LDKで6700万円台。このあたりにしては安いんですよね、きっと。

一番狭い部屋だとLDKが11J、マスターベッドルームが6J。一人暮らしでお金持ちの人が住むんだろうなと感じます。
1LDK、コンパクトに生活できそうで案外といいのかもしれません。

891: 購入経験者さん 
[2015-02-09 14:51:40]
それもあるかもしれませんが、芝を選ぶのは、JR浜松町駅又は田町駅及び地下鉄を使えるから、じゃないでしょうかね。
892: 匿名さん 
[2015-02-10 10:16:39]
ブランド好きは麻布、実利を取るなら芝。
893: 買い換え検討中 
[2015-02-10 11:30:28]
利便性は文句なしですね。出張族も
894: 匿名さん 
[2015-03-01 21:52:01]
中古物件めちゃ成約してるし。
895: 周辺住民さん 
[2015-03-01 22:00:05]
皆さん、このあたり江戸の三大貧民窟の一つだったたこと知ってて言ってるんですよね?
ネガってるわけじゃありませんよ。ただ、安いには安い理由があって、そういった地位みたいなことも少なからず影響しているのだろうと思いまして。
896: 匿名さん 
[2015-03-02 01:21:23]
それって、芝新網町(現・港区浜松町二丁目)だから、ここは違うじゃん。
897: 匿名さん 
[2015-03-02 13:38:03]
歴史使ってまでネガってどうしたいのよ。
898: 匿名さん 
[2015-03-04 22:55:01]
>>897
実際、ここが安目なのは、そういった歴史も含めた地位の問題が1番影響しているのは事実ですよ。
もう少し面の拡がりのある再開発だったら、様変わりしたと思うんですけどね。
899: 匿名さん 
[2015-03-04 23:46:51]
安いのはゴクレだから。
900: 周辺住民さん 
[2015-03-05 16:53:42]
>>899
いや、ゴクレは、本来値付けはスミフと同じく、超が付くくらい強気ですよ。売れ残りを全く気にしないから。
アウルしかり、勝どきしかり。
901: 匿名さん 
[2015-03-05 20:40:19]
全般的にLDが小さい。
90平米あるのに、LD12.6畳ってなんだよ

それ分かっているからか、当時やたらキッチン含めて○畳って書き方してな。
902: 匿名さん 
[2015-03-06 06:11:53]
安くていいじゃん。
903: 周辺住民さん 
[2015-03-15 01:45:14]
>>898
「歴史を含めた」って一体どんな歴史ですか?
ここは江戸時代は大名藩邸ですよ?
904: 物件比較中さん 
[2015-03-15 15:41:11]
港区山手線内側物件でいろいろ見たけど、CP良さそう。
906: 匿名さん 
[2015-05-04 20:43:32]
つぼ400万か。。
907: 契約済みさん 
[2015-05-07 06:16:13]
まだここ売ってるの?!
凄いね、もうかなり年数経つのに、記録的な売れ残りマンションだ。
908: 匿名さん 
[2015-05-07 16:04:46]
ギネス記録でしょうね

いつかは一棟売りでしょう
909: 匿名さん 
[2015-05-07 16:11:10]
いや、港南の某タワマンの方が
もっと長く好評販売中らしい。
910: 匿名さん 
[2015-05-08 02:24:56]
売れ残ってるんじゃなくて、売り渋ってるんだよ。
値段下げりゃ売れるのに、下げないだけ。

まだ全戸数を売りに出してない。
911: 匿名さん 
[2015-05-08 02:32:45]
>>910
なんかいつまでも結婚できない女の言い訳みたいなこと言うなって、この相場で。
912: 物件比較中さん 
[2015-05-08 07:22:07]
いや、客がいれば売り出してない部屋とやらも売るはず。
ベイクレストタワーも足かけ10年経ってもまだ売ってますから、
だらだら売り続ける方針なのでしょうね。
この会社の分譲価格って時価ですから。
913: 匿名さん 
[2015-05-08 07:54:37]
2008年のプチバブルから売っているよここ。景気の山と谷を越えて。
914: 匿名さん 
[2015-05-16 17:38:16]
築1年を過ぎたら「新築」と名乗れないと思っていましたが、
SUUMOとかYahoo!不動産で、新築マンション検索でここが出てきて驚きました。
築1年基準は無くなったのでしょうか?
915: 物件比較中さん 
[2015-05-26 23:08:15]
エアコンや洗濯機などは新しい物に変えてもらえないのですかね?
8年も前の物じゃあ・・・
916: 匿名さん 
[2015-05-27 00:01:52]
上層部の部屋が夜になっても全く電気ついてない
917: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-06-12 10:00:06]
浜松町駅前ってどんな段階で完成するんですかね
3棟でしたっけ?

浜松町1丁目計画のマンションはクレスト系ですか?
918: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-06-12 16:19:50]
ここもかなり経って、平米100で売れると思ってるのかと驚愕してるけど、じり貧港南のベイクレストタワーにはもっとびっくり。
築10年で、しかも駅から遠い(某ワールドよりはましか?)のに、平米100超だよ!!吹き出すレベル

作りだってかなり貧弱だったけど当時売り方が超高飛車だったのを覚えてる。価格より仕様が最悪だったので速攻候補からはずれたけど。
永遠に動かない気がする。
919: 匿名さん 
[2015-06-12 16:21:55]
永遠に売れないと思ってたけど、相場がおいついてきた。それでもやっぱり売れないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる