三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 代官山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 代官山町
  6. ザ・パークハウス 代官山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-02 17:02:48
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 代官山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区代官山町11番4(地番)
交通:
東急東横線 「代官山」駅 徒歩4分 (北口)
山手線 「恵比寿」駅 徒歩8分 (西口)
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩8分 (西口)
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩8分 (2番出口)
間取:1DK~3LDK
面積:42.55平米~83.60平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-daikanyama/?adid=2121001yhf
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-11-17 23:40:58

現在の物件
ザ・パークハウス 代官山
ザ・パークハウス 代官山  [【再登録受付】]
ザ・パークハウス 代官山
 
所在地:東京都渋谷区代官山町11番4(地番)
交通:東急東横線 「代官山」駅 徒歩4分 (北口)
総戸数: 29戸

ザ・パークハウス 代官山ってどうですか?

53: 匿名 
[2011-11-26 15:55:52]
49さん、そういう実も蓋も中身もない返事はスレが荒れる原因になるし、求めていませんよ。湾岸に坪300だすのは私もわかりませんが、郊外に坪400だすのもわからないんですよ。
54: 匿名さん 
[2011-11-26 19:00:47]
郊外?
日本語間違えてる。
55: 匿名さん 
[2011-11-26 19:03:07]
代官山を郊外と同列扱いする人は、この地域の狭さや稀少性、どんな物件が近隣に建ってて、どんな層の人が住んでいるのか知らない、渋谷と縁の無い人ばかりなんでしょうね。
あ、私は業者じゃありませんよ(笑)

坪400~500台でしょう、ここは。
買える人は買いますよ。賃貸のラトゥール代官山の順調ぶりを見れば明らか。センチュリーフォレストも好調だし。NTT跡地もお化け物件になると業者さんから聞いてます。

ここは、そういう地域なんだって。
56: 匿名さん 
[2011-11-26 19:10:51]
業者ではないが、ここはまじめに検討する価値があるように思える
57: 匿名さん 
[2011-11-26 19:23:32]
代官山エリアは地盤が良いしね。縄文や弥生の遺跡もザクザク出てくる。渋谷駅も恵比寿駅も1キロ未満、トランセやハチ公バスとか、コミュニティーバスも沢山走ってて便利ですよ。
電車を使わない層も、いますけどね(笑)

最近のこの界隈の坪単価は、代官山>恵比寿>中目黒=駒場=代々木上原
こんな感じですね。
とりあえず、億が出せる人が検討に入れる地域だね。
60: 匿名 
[2011-11-26 20:29:47]
今のところ業者さんの投稿はなさそうだね。
やはり坪450から500でしょうね。
南側はアドレスのせいで昼の2時間位日当たりはきびしいかな。でも距離があるので明るさは確保できそう。
北側には高速道路の排気塔が見えるが影響はなさそうだね。
62: 匿名さん 
[2011-11-26 21:19:16]
他の書き込み見てイメージ下げたとか?、ほんとに代官山知ってんの?ここが郊外とか、、価値のわからない人は的外れが興醒めだよな。
63: 匿名さん 
[2011-11-26 21:58:22]
代官山駅徒歩4分で、坪400万以上があり得ないなんて言いきる認識の人間が、代官山の物件スレに書き込んでくる時点で興覚めですね。都内の地価の傾向すら知らないんだと思う。
64: 匿名さん 
[2011-11-26 22:08:07]
戸数少ないし、多少強気な価格設定でも売り切るんじゃないかな。
65: 匿名さん 
[2011-11-26 22:10:51]
アーキサイトメビウスに設計させて、マンション名を
ザ・パークハウス代官山町にすれば良かったのに。

残念。
66: 匿名さん 
[2011-11-26 22:18:16]
代官山は学生時代からずっと憧れの街。でもイメージするのはハリランとASO。旧山手通沿い。青葉台斜面中腹より上。今は中目黒住まい。いつか手に入れたいなぁ、と思い続けてます。その極狭い狭いエリアの他は代官山特別の風情に乏しい気がするけど。
67: 匿名さん 
[2011-11-26 22:41:27]
代官山のツタヤが楽しみです。
68: 匿名さん 
[2011-11-26 23:23:51]
代官山を郊外と書いたものですが、
代官山を知ってるかといわれれば、
私鉄沿線の郊外ということと、ASOがいい、イルプルの店長は素敵というくらいでしょうか?
私の地元では私鉄は郊外という認識です。
なんで私鉄に坪400なのかがわかりません。
69: 匿名さん 
[2011-11-27 00:24:10]
JR信者?
代官山は郊外で、恵比寿は都心ですか(笑)
70: 匿名 
[2011-11-27 00:32:05]
代官山は郊外でもないけど、都心でもないでしょ。都心に近いという感じかしら?
71: 匿名 
[2011-11-27 00:33:12]
確かに私鉄は郊外だよなあ。メトロが都心という感じがする。
72: 匿名 
[2011-11-27 00:48:21]
恵比寿、代官山界隈に限って言えば山手線内側より外側が高級な地域ですね。
75: 匿名さん 
[2011-11-27 09:02:34]
ザ・パークハウス上目黒ピアースが坪平均370ぐらいですから、
ここは420~430ぐらいですかね?
低層階がギリギリ300台という感じでしょうか。
76: 匿名さん 
[2011-11-27 12:08:05]
外観予想図を見ると道路に面した
真ん中の部屋がワンルームで10戸
西側が2LDKで5戸、東側が3LDKで6戸、
最上階ペントハウスが1戸。
あと道路に面してない東側に7戸ぐらいあって合計29戸かな。

代官山に憧れるのは女性だから
30,40代の独身女性をターゲットにしてるんじゃないかな?
78: 匿名さん 
[2011-11-27 17:19:37]
その価格帯なら、十分検討できそうです。
79: 匿名さん 
[2011-11-27 17:32:47]
そんな安いかな〜
80: 匿名さん 
[2011-11-27 17:51:32]
そんなに安かったら蒸発しそうな気がするなあ
82: 匿名さん 
[2011-11-27 18:06:48]
当たり前だけど、地名だけで売れるわけではない。

公園の借景が綺麗だとか、広い中庭があるとか、
(タワーのように地上から隔絶した「絶景」ではなく、
高台であるために)見晴らしがよいとか、
中低層マンションの価値は窓から見える風景にかなり
大きく依存する。

隣のマンションの壁が至近に見えるとか、ナシ。

代官山にあるというだけで、価値あるマンションに
なるわけではない。
83: 匿名 
[2011-11-27 18:53:57]
まあここより駅から遠くなるけど、NTT跡地の方が様々な施設が併設されるという点でプレミア感高そうだね。
84: 匿名さん 
[2011-11-27 20:17:15]
あそこは坪700万超えだって噂だけど、大丈夫?
85: 匿名さん 
[2011-11-27 20:24:00]
アドレス付近の代官山よりも旧山手通りの方が落ち着いた大人の街でおしゃれさがありますね。
TUTAYAができるまではコンビニは遠くスーパーも遠く不便だったけど、
コンビニができただけで随分便利になったのでは、
こちらは旧山手通りほどのおしゃれさはないけど、駅からの帰り道にスーパーとコンビニやドラックストアはあって便利さはこっちかなと思います。
86: 匿名 
[2011-11-27 20:48:08]
旧山手通りはこれから大化けしそうだね。
88: 匿名さん 
[2011-11-27 22:16:43]
旧山手通り付近で出る予定有りますか?
89: 匿名さん 
[2011-11-27 23:41:56]
旧山手通り沿いなら、例のNTT跡地しかないよ。それが買えるなら、どんな物件でも買えると思うけど。
90: 匿名さん 
[2011-11-28 08:36:42]
NTT跡地かな、TUTAYA代官山の隣のマンション建設現場?に対して向かいのマンションが反対ののぼりを出してますね。
大人しい感じなのであまり揉めている印象はないんですが、どうなんだろうと心配になります。
敷地面積が結構広くて立地もいいし規模の大きいマンションが建ちそうですよ。

91: 匿名さん 
[2011-11-28 13:58:37]
このスレ、一人、「高い、高い」「業者、業者」ってわめいてるオバサンがいるね。

変なの。
92: 匿名さん 
[2011-11-28 14:14:24]
その人はマンコミの名物
93: 匿名 
[2011-11-28 19:39:59]
たぶんこのマンションの開発で一番恩恵を受けるのは反対ののぼりを立てている人たちでしょうね。
94: 匿名 
[2011-11-28 19:41:34]
↑間違えた、このマンションじゃなくて旧山手通りの方ね。
98: 匿名さん 
[2011-11-29 12:20:23]
どうせここを読んでる人は買えない人たちばかりなので大丈夫です。
99: 匿名さん 
[2011-11-29 15:45:26]
是非前向きに検討したいですが、間取りが狭めなのが気になります。
モデルルームを見てからですね。
年明けですかね。
101: 匿名さん 
[2011-11-29 21:37:07]
間取りはまだ出てないのでは?
103: 匿名さん 
[2011-11-30 10:19:16]
代官山はもともと同潤会なんかで有名(?)なところだから。
センチュリーフォレストも元うぐいす住宅だし・・
町の伝統と雰囲気に合っていると言えば言えなくもない。
104: 匿名さん 
[2011-11-30 12:06:47]
立地は駅から近くていいけど、もっと高級感が欲しいです。
間取りは狭いだろうし、せめてエントランスは素敵な感じにしてほしいけど、
CG図を見るとエントランスが狭そうな、
それで坪400からというのは、恵比寿も検討できますね。

106: 匿名さん 
[2011-11-30 13:39:45]
ここで400万以下を連呼してる人は、いいかげん正直に

「どうしても買いたいから坪400万以下にして下さい、お願い!」って地所に頭下げればどうです?

たぶん、「山手通りを越えるか、海沿い物件を当たって下さい」って言われると思うけど。
109: 匿名さん 
[2011-11-30 19:41:29]
業者じゃ無いのに、決めつけられるのは本当に迷惑ですね。この地域を検討してる者ですが?
何を根拠に「業者業者」と自分勝手に決め付けて連呼してるの?
かなり失礼だね。

坪400万台を出す力が無いなら、見なきゃいい。
112: 匿名さん 
[2011-11-30 20:54:58]

110=111
115: 匿名さん 
[2011-11-30 21:35:49]
代官山はカフェが多いですね。私のお気に入りは代官山パンケーキカフェ クローバーズ 。
基本はパンケーキのお店なのですが、ハンバーグやグラタンなども食べる事ができます。
でもお薦めはやっぱりホットケーキかな。
さくさくもちもちのホットケーキは一度食べたらやめつきになってしまいますよ。
116: 匿名 
[2011-11-30 21:45:19]
過去に高値掴みしちゃった情弱が坪400って言ってるだけ。愚かだね。競売になって目が覚めるといいね。
117: 匿名さん 
[2011-11-30 21:45:37]
億が出せない人がこのエリアに住んだら、逆に可哀想だけどね。
118: 匿名 
[2011-11-30 22:44:01]
確かに安く値切って買う場所じゃないね。
営業は今更この地域を持ち上げる必要はなく、力のある客を見極める腕の方が必要。高値に釣り上げるような書き込みはわざわざしないでしょう。
120: 匿名さん 
[2011-11-30 23:20:34]
119が1番多く書き込んでるし。まじウケル。

安く買えると良いね~、代官山。
値切ってみたら?相手がどんな反応するか興味あるわ。伝説になれる。
122: 匿名さん 
[2011-11-30 23:45:55]
もう少ししたら、正式な値段わかるじゃん。
それから論じれば?

119の執着心には異常なものを感じる。不気味。
124: 匿名さん 
[2011-11-30 23:54:32]
119=121は、地所に値段の問い合わせをしそうな執着心。
家電みたいに値切れ(爆)
127: 匿名 
[2011-12-01 00:11:41]
あなたならこの時間まで営業努力しますか?
129: 匿名さん 
[2011-12-01 00:19:38]
地所がネットの掲示板に書き込むはず無いし、参考にすらするはず無いのに、なに決めつけてるんでしょうね。

127さんとは別人ですので、あしからず。猜疑心の強い方へ。
132: 匿名 
[2011-12-01 01:09:09]
坪400以下では売りません!!
お帰り下さい!!
134: 匿名さん 
[2011-12-01 02:56:05]
地所でも参考にはするよ。
137: 匿名さん 
[2011-12-01 14:32:36]
金無い奴らに目を付けられて、大変だな。注目されてる証拠だろうけど。

ま、どーせ買えないだろ(笑)
140: 匿名さん 
[2011-12-01 15:14:14]
136
内側は代官山より格下だろ。
141: 匿名さん 
[2011-12-01 15:16:28]
「金無い奴」って餌にすぐ食いついてきた138って、私は貧乏ですって挙手したも同然、どこまで恥垂れ流してんの?

私は検討者で~す。
144: 匿名さん 
[2011-12-01 15:31:26]
142
ねえねえ、代官山にボロアパートってどのくらいあるの?家賃の相場は?
146: 匿名さん 
[2011-12-01 15:43:21]
145さんのお住まいは、やっぱり坪200台なんでしょう?それ以下は、まさか無いよね~。
147: 匿名さん 
[2011-12-01 15:50:14]
このスレ、既に崩壊している。

マンコミュ、最近この手のスレが多いなぁ。
昔はまったりしていて、結構参考になったのに・・・
管理人さん、なんとかして。
151: 匿名さん 
[2011-12-01 16:48:35]
149
代官山を郊外と言ってばかにするなら、所詮都心は人気がなくて、憧れられずにかわいそうだね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる