野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド大阪同心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. プラウド大阪同心
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-08 08:50:28
 

物件名 プラウド大阪同心
販売時期 平成24年2月中旬 (予定)
所在地 大阪府大阪市北区同心1丁目3-1、3-2、3-3(地番)
交通情報 JR東西線 「大阪天満宮」駅  徒歩6分
谷町線 「南森町」駅  徒歩9分
堺筋線 「南森町」駅  徒歩9分
JR環状線 「天満」駅  徒歩11分
敷地面積 1,493.34m2
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上14階
建物竣工時期 平成25年2月下旬 (予定)
入居時期 平成25年3月下旬 (予定)
総戸数 78戸
間取り 2LDK~4LDK

公式URL:http://www.proud-web.jp/doshin/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【物件概要を追記しました。2011.12.8 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-16 22:39:39

現在の物件
プラウド大阪同心
プラウド大阪同心
 
所在地:大阪府大阪市北区同心1丁目3-1(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

プラウド大阪同心

1: 匿名さん 
[2011-11-19 01:17:19]
ここすごく環境良さそうです。
やっぱりお高いのでしょうか。
2: 匿名 
[2011-11-19 03:07:23]
サンクタスやライオンズは良く売れたみたいですからかなり高いかと思いますよ。
きっとファミリー向きで4000万台が中心になるんじゃないですか?
3: 匿名さん 
[2011-11-21 08:20:13]
なかなか良さげなマンションですね。
4: 匿名さん 
[2011-11-21 19:03:53]
おそらくここ数年の南森町のマンションでは最高の条件であろう南は高くて手が出ないでしょうから
残念ながら西向き狙いになりそうです。
お寺なので近い将来に高いものが建つことはなさそうな気がします。

サンクタス(もう外観が見れますね!)があの価格でスグに売れて、ここより圧倒的に落ちる
立地のライオンズもあの価格でこれまたスグに完売の中、ここの争奪戦は激しそうです。
特にライオンズを見送った人にとっては大本命でしょう。

久しぶりに完璧と言っていいマンションですね。
立地・環境・デベ全てを兼ね備えています。

一体いくらぐらいになるのか不安です。
とにかく最初から南は諦めて、西を押さえたいですね。
5: 匿名さん 
[2011-11-21 19:18:19]
同心って良いのでしょうが、賃貸の家賃も結構高いし、
ただあのあたりってなぜか暗いイメージあるんですが
気のせいでしょうか?偶々通った時間帯なのかな。
6: 匿名さん 
[2011-11-21 19:26:10]
野村の物件は地味であるが、本当に堅実である。
三井のスタッフを引き抜き高級物件のノウハウを学び、そして成長した。

管理会社の野村リビングサポートも入居者からも評価№1!

顧客に対して誠実な姿勢を示すことが、いかに大切かを痛感させられる。

そんな野村も最近はタワマンに手を出し始めているが、やはり野村の真骨頂は小・中規模物件。

なお、野村の関係者ではありませんので、悪しからず。

7: 匿名 
[2011-11-21 19:56:10]
何だかよくわかりませんが、

ここは施工も野村?

製・販・管

+何?

工?

施工会社の評判はどうですか?
8: 匿名さん 
[2011-11-21 22:11:04]
>>No.5
同じ時間帯にサンクタスとライオンズとここの場所を歩いてみることをオススメします。
まあ同心でも2丁目あたりになると雰囲気は違いますが…
9: 匿名さん 
[2011-11-22 10:45:06]
南の学校のグランドは昼間野球の練習などをしていて、とても静かだとは言えない。ただ日当たりは抜群。しかし南森町駅まで徒歩8分ぐらいある?遠いね。そんなに高くなるとは思えない。
10: 匿名 
[2011-11-22 19:49:32]
ここは駅から遠いですが、裁判官の官舎があるため治安は抜群に良いですよ。
よくパトカーがいるのはそのためです。

また子育て世帯には校区も良いです。開業医などされてるかたが沢山すまれているため良いといわれる地域ですね。

生活するにはいい場所だとおもいますよ。
11: 購入検討中さん 
[2011-11-22 22:12:37]
ほんと強気の価格になりそう・・・
12: 匿名さん 
[2011-11-23 10:22:36]
太陽光発電付のエコマンションで立地も悪くない。
即日完売の可能性もありますね。
13: 匿名 
[2011-11-23 10:49:11]
前にここにあった賃貸(末広マンション)、ほんの2年くらい前でも入居者募集してました。このあたりの賃貸住んでたんですが、あの古さにナンも検討外でしたが、住んでたら今ごろたくさん立ち退き料もらえたんかなとか、捕らぬタヌキしてしまいます。

ライオンズやサンクタスよりも高くなりそうですね。

そのぶんすぐ北のジオシティハウス同心の中古価格が下がれば、そっちの中古を待つかも。
14: 匿名さん 
[2011-11-23 12:24:08]
ジオシティハウスの金額は逆に上がるでしょ。
新築の相場が上がれば、それに釣られて中古も上昇します。
シティハウスは新築時より高い値段でも売れますね。
2002年から2006年頃までに買えた人たちは本当にラッキーでした。

今後は十分な供給が確保できないので競争力が上がらず
安かろう悪かろうな物件か、高品質でズバ抜けて高い物件に
二分化されていくでしょうね。
もちろん、プラウド同心は後者ということでしょう。

ここでの評判を見る限り西向きも安くで売る理由がなさそうなので
野村は目一杯の価格設定で来るでしょう。

サンクタスは外観がイマイチの仕上がりでしたので、
ここには外観も期待したいところです。
15: 匿名さん 
[2011-11-23 14:28:14]
大阪府警犯罪発生マップ
http://www.map.police.pref.osaka.jp/Public/

今年と昨年の発生状況を見る限り、ひったくり、侵入盗などそれなりに発生していると感じます。
それで警察も警戒しているのでは?
凶悪犯罪の状況もわかりませんし、抜群に安全かは疑問です。
淀屋橋、北浜と違って住居が多いので比較的狙われやすいのだと思います。





16: 匿名さん 
[2011-11-23 14:38:06]
昼間の野球部の練習の事は昼間の話なのでそう気になりません。
駅前までの距離はちょっと微妙な距離ですが、駅近では無い事を
最初から覚悟の上で購入するのであればこれもクリアーできそうです。
太陽光発電付と言う部分は大変気になります、他のエコマンションの
掲示板で太陽光発電は耐久年数もまだ浅く、メンテナンスに費用がかかる
事とそのわりに太陽光発の恩恵は少ない、たんにエコに貢献していると言う
自己満足程度だと言う書き込みを見た事があるので、個人的にはこれは
必要ないかと思いますねぇ。
治安の問題は特に悪くなければ、どこも似たような状態かと思うので
気にはならないですね。
総合して、価格がどうなるのかとても気になります。
そんなに買いやすい値段にはならない気もします。
17: 匿名さん 
[2011-11-23 14:45:13]
ここの欠点は駅までの距離が微妙な点と両隣が
寺で墓が見えてしまうことですね
この欠点を価格面で反映してくれれば、
文句なしですね
18: 匿名さん 
[2011-11-23 19:20:43]
太陽光なんかつけても管理会社の収益が増えるだけ。
その分管理費が安くなるなんてことない。
結局、購入者が設置費や修繕費を負担して管理会社に貢献。
千里中央でもやってたけど、こんなアホらしいシステムやめてくれ。
19: 匿名さん 
[2011-11-23 19:33:51]
野村はいい土地仕込みましたね

このエリアに住みたい人たちにとって申し分ない
20: 匿名さん 
[2011-11-23 19:53:53]
実は梅田にはタダで行ける
OPAからバスが頻発してるので便利

今日商店街でアンケートと抽選やってたよ
いよいよ本格始動だね

末広の下に取り壊し直前まであったコインラbドリーと
薬屋はどうなったんだろう?
21: 匿名 
[2011-11-23 22:04:33]
ここはいいですよ。OAPでは四季折々で様々な催しがあります。桜や天神祭、秋は天満音楽祭、冬はライトアップ。市内では珍しく小さい子供を散歩させられる河川敷公園。帝国ホテルうらからは水上ばすで淀屋橋までもいけます。

生活環境は北区の中では最高でしょうね。
22: 匿名さん 
[2011-11-23 22:08:49]
北区のダブルテッパン地区のひとつです。

もうひとつは、隣の与力町。
23: 匿名さん 
[2011-11-23 22:16:18]
最近はファミリーでも梅田徒歩圏を重視するから、どうかな?
24: 匿名さん 
[2011-11-23 23:02:20]
ファミリーで梅田徒歩圏を重視?
そんなデータどこにあるんでしょうねえ。
パークタワー梅田からお越しですか?
25: 匿名 
[2011-11-24 08:38:41]
必死にネガレスされてるかたがいますが、ここは死角無いですよ。
26: 匿名さん 
[2011-11-24 09:36:09]
野村売却か?とニュースになってた。
大丈夫か?
27: 匿名さん 
[2011-11-24 10:23:10]
まあライオンズが完売して競合はいないのでネガというか否定的な意見はライオンズやサンクタス購入者でしょうか?
もしパークタワーやシティタワーからお出ましならお門違いですね。

おそらく北区で実際に住むことを考えたら満点に近い条件でしょう。
唯一の減点項目は南森町の駅まで実質10分ぐらいかかることですね。

送られてきたのを見たら3戸で区切られてそれぞれにエレベータありということいいのでしょうか?
南西が90平米もあって一番高くなりそうですね。
サンクタスの北西が似た広さで5000ちょっとだったからここはいくらになるのでしょう・・・

28: 匿名さん 
[2011-11-24 17:04:46]
価格が高いんじゃない?、という以外に負の要素が思いつかないですよね。
近隣にはあの「オワーズ」があるというのに・・・

マンションって、デベと立地と建物のバランスがとれていれば、基本的に完売するし誰も文句はない。

五流のデベが五流の立地に同じく五流の建物をたてるから、世間から非難されるんですよね。
29: 匿名さん 
[2011-11-24 22:46:57]
アワーズはとても歩いて行ける距離ではありませんので、近隣ではありません。
あそこは別の区ですから。

また、この周辺でいえば、守口線より北側と西側は別世界です。
高速道路や鉄道というものは、ある意味地域の結界となります。

そういう地区に隣接しているという点では、
このエリアは利便性に優れる一方、子育て環境としては微妙な地域とも言えます。
人気校区で公園がある点はいいんですけど。

それでも、与力、同心周辺は市内の1、2を争う人気エリアであることは間違いありませんので、
きっとみなさんの淡い期待を裏切るプラウド価格できますよ。

私的には、プラウド堀江公園くらいのイメージ。



30: 匿名 
[2011-11-25 00:40:11]
オワーズも一応北区なんだが・・・
31: 物件比較中さん 
[2011-11-25 13:41:08]
半分くらい川に浸かってるよ。
32: 匿名さん 
[2011-11-25 16:09:57]
サンクタス南森町はちょっとアレ?な感じで仕上がってしまいましたね~
結構なお値段だったのに、ローレルコートよりグレード感ないのを見ると
やっぱり青田買いって怖いと感じますし、デベの信頼性は重要だな思い知らされますね。
プラウドはその点、今までの実績から安心して買い求められます。

33: 匿名さん 
[2011-11-25 19:33:10]
あくまで私見ですが、三井さんのパークコートシリーズと野村さんのプラウドシリーズ(タワー×)はホントに素晴らしいと思います。
広尾ガーデンヒルズを除いて、企画力が三菱地所・住友不より数段上だと思う。

願わくば、大阪でもっと頑張って欲しい。阪神間じゃなく・・・

どっちも大阪が嫌いなんでしょうか?
34: 購入検討中さん 
[2011-11-25 20:38:30]
与力町と比べると同心は中古マンションが安いのは何故ですか?やはり駅からの距離でしょうか?
35: 匿名さん 
[2011-11-25 22:13:41]
大阪が嫌いなわけではなく、そのマンションの名前にふさわしい土地柄が、無いのです。
36: 匿名さん 
[2011-11-25 23:26:04]
谷町の官公庁街がぶっ飛んで再開発されればパークマンションはできなくても、
パークコートくらいならありだと思いますよ。

大阪のマンションはしょぼくても売れるので、そんなにグレード上げる必要もありません。
グレード上げると売れなくって結局値下げするハメになりますし。
高槻も逆瀬川も悲惨だったでしょ。

大阪は本当にいい立地がないなと思います。


37: 匿名さん 
[2011-11-27 15:35:14]
天六と梅田の間に近鉄のマンションができますね。
梅田徒歩圏内、南向きかな。
38: 匿名さん 
[2011-11-27 16:05:25]
天六と梅田の間の近鉄のマンションとは具体的にどの辺りにできるのでしょうか。
39: 匿名さん 
[2011-11-27 18:25:28]
アデニウムの隣でしょ?
ここを検討してる人にとってはアウトオブ眼中
近鉄がいくらここに宣伝しても無駄w
40: 匿名さん 
[2011-11-27 18:29:44]
景気の良い時はグレードの高いマンションを買う人も多いでしょうけど
今のように景気が悪い時は、立地が良く不足の無い装備だったらグレードは低くても良いかぁと
なってくると思います。
42: 匿名さん 
[2011-11-28 00:16:28]
ローレルコート与力町とかいいけどな。
15年前は南森町は人気あったけど、梅田の中心が北に移り梅田徒歩圏内のマンションができるにつれ下火になったけどね。

北区では普通で悪くない立地やね。
44: 匿名 
[2011-11-28 17:13:21]
アワーズにライバル視されてるよ
とほほ
45: 匿名さん 
[2011-11-28 22:03:56]
ご自慢のプラウドも、残念ながらアワーズに負けている点が多々ある
価格、規模、占有面積、眺望、駐車場、共有私設

こうしてみるとアワーズは良い物件だとつくづく思う。

プラウドが駄目と言う意味ではありませんので...
物件には、良い点・悪い点が必ずあるということを言いたかっただけです。
46: 匿名 
[2011-11-28 22:53:39]
ここも売れ残るんですか?
47: 匿名 
[2011-11-29 01:16:35]
オワーズ臭が漂いはじめましたね!汚染されないよう、注意しましょう!
48: 匿名さん 
[2011-11-29 09:12:20]
景気低迷すると、確かにアワーズは見なおされる可能性は確かにあるとは思います。価格のまえにランニングが安いですから。
ここと比較できませんが、価格差で魅力に感じる人はいるでしょうね
49: 匿名さん 
[2011-11-29 09:15:15]
>>45は釣りなのか本格的に頭がおかしいのか…
ここを検討してるけど誰もオワーズとは比較しないよ…
オワーズのいいところなんて本気で一つも思いつかないんだが…
そのメリットが希望なら郊外のほうが数百倍マシ
あの環境で満足できるのって団地マニアだけでしょ…?
50: 匿名 
[2011-11-29 09:24:45]
アワーズ信者の書き込みウゼェ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる