名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアースってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 西原山
  6. セントアースってどうですか? Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-04 00:04:24
 

セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44

現在の物件
セントアース
セントアース  [第4~6章]
セントアース
 
所在地:愛知県長久手市西原山1番地1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩11分
総戸数: 346戸

セントアースってどうですか? Part2

710: 匿名さん 
[2012-09-04 22:35:56]
モデルルーム家具付き販売のハガキきました!
たしかにモデルルーム仕様にすごく惹かれたのは事実ですが、気分的に駅からやっぱりちょっと遠いのが…
711: 匿名さん 
[2012-09-05 01:15:22]
大和ハウスが藤が丘駅前に作ってるな
名古屋銀行の南に9階建てのビル
712: 匿名さん 
[2012-09-05 02:04:39]
賃貸マンション
713: 匿名さん 
[2012-09-05 08:35:41]
>>710
住んでみるとさほどでもないよ
駅前物件じゃない限りどこに住んでも同じくらい歩くし
714: 匿名さん 
[2012-09-05 20:20:09]
確かに賃貸に近い
715: 匿名さん 
[2012-09-05 22:38:06]
セントレアまでのバスは片道1400円
家族で行くのなら車のが安そう、学生向のバスだろ
716: 匿名さん 
[2012-09-05 23:08:06]
>>715さん
いやいや、高速代だけで比較するとそうかもしれないけど、セントレアは駐車料金結構かかるよ。藤が丘にセントレア直通のバスがあるのはうらやましいなあ。知らなかった。
717: 匿名さん 
[2012-09-05 23:45:05]
>>716
セントレア周辺の民間だと2泊3日で4000円
セントレアに停めても5000円以下、普通は車で行くんじゃないか
ついでに4泊5日以上で一律7,500円(最大30日)なんてのもセントレアにはある
名鉄に貢献したいとか大荷物抱えて藤が丘まで歩くのが好きなら話しは別なんだろうけど
718: 匿名さん 
[2012-09-06 01:51:07]
出張でよく飛行機に乗ります。
だから藤が丘からのバスには助かってます。
719: 匿名さん 
[2012-09-06 09:34:59]
駅前にしまむらが出来たんですね~、どの辺りですか?今度行ってみます。
星ヶ丘って意外と生活しにくいですね、たとえ駅前でも
買い物には車がないとやはり不便な場所です。
藤が丘周辺なら自転車あればスーパー2、3軒はしごしても苦にならないですよ。
生活環境なら藤が丘に軍配だと私も思います
720: 匿名さん 
[2012-09-06 09:51:42]
>717

行きはいいけれど、帰りの自動車運転が案外疲れるんです。
バスだと行きも帰りも寝ながら乗ってられる。
これが楽です。

疲れた時の自動車運転から解放されるので、どうしてもバスを選んじゃいますね。
721: 匿名さん 
[2012-09-06 12:50:04]
>No.719
松坂屋ストアの2階。ただいま改装工事中に付きオープン前
アルバイトは時給970円から募集中
722: 匿名さん 
[2012-09-06 20:58:12]
藤が丘までの通勤で自転車は大変じゃない?
止めたい場所の駅近くが満車だった場合、点在する駐輪場を回らなくてはいけない
結局歩いた方が早い気がする
買い物は意外と清水屋とヤマナカのが便利
723: 匿名さん 
[2012-09-07 17:58:32]
妙に藤が丘の利便性を持ち上げて星ヶ丘と競うと思ったら
ウェリス星ヶ丘がきてたのか、値段でも負けて完売も先こされそうだな
724: 匿名さん 
[2012-09-07 18:41:05]
フィラスは徒歩16分、ウィリスは徒歩18分
現地行ったけどすでに星ヶ丘でもなんでもない辺鄙な所だよ
小さい子供がいる家庭限定で、文京区ってのが唯一の売りだと思った
杁ケ池の方がまだマシ
725: 匿名さん 
[2012-09-07 18:47:20]
長久手に住む人って車移動を想定してると思う
うちだと車3台あるから、どっちみちマンションの駐車場だけでは足りない
今後子供が乗り始めると5台にまで増える

杁ケ池のアオキスーパー行ってみたんだけど安いね
かなり攻撃力があるプライス
古戦場駅前にはイオンがオープンするそうだ
726: 匿名 
[2012-09-07 18:48:31]
フィラスとウィリスって…
728: 匿名さん 
[2012-09-07 19:14:44]
>724
星ヶ丘はずっと住む人は少ないから
10年経ったら賃貸にして別のマンションに引越すんで
729: 匿名さん 
[2012-09-07 20:26:49]
>>725
悪いこと言わない
芸大以東の70坪の戸建にしとけ
土地安いから
車5台置ける
730: 買い換え検討中 
[2012-09-07 21:36:50]
724へ
賃貸に出すって簡単に言うけれど、その物件のローンを完済しないと次のローンは組めないって知ってるの?
あなたの話だと、引越して賃貸に出すためには、10年で完済するってことになるよ。
うちも本当は賃貸に出したかったけど、次の新居もローン購入だったから、家賃収入でもうかるぐらいだったのに、
泣く泣く手放した。
実際、貸してる人は転勤が理由の大半だよ。将来はまたそこに戻るって人たちだね。
賃貸にして利益を出せるのは資産家だけだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる