名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアースってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 西原山
  6. セントアースってどうですか? Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-04 00:04:24
 

セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44

現在の物件
セントアース
セントアース  [第4~6章]
セントアース
 
所在地:愛知県長久手市西原山1番地1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩11分
総戸数: 346戸

セントアースってどうですか? Part2

690: 匿名さん 
[2012-09-01 20:34:26]
社員割引があったとかどうせなら名古屋市に住みたいとかそんなところなんだろうか。
suumoだと販売戸数は57戸となってる。

サイトのインフォメーションのところにゴーカイレッドがやってくるって書いてあるな、
こういうイベントもやるんだね。旧キャラだけど息子が喜ぶので顔出そうかなw
691: 匿名さん 
[2012-09-01 21:44:29]
>>680
別にここに訴えてどうこうという意味でなく
セントアースを購入した人で、同様に聞こえる人がいないか聞きたかっただけです。

分かったのは常駐してる人間がいて、何とか否定したいだけというのが良く分かりました
聞こえないとの事なのでピアノでも初めてみようかな


692: 匿名さん 
[2012-09-01 23:38:57]
>>691
まぁまぁ、あまり気を悪くせず。
他の住民が防音良いと言ってるのに一部に生活音が気になる部屋がある、っていうのは
購入検討中の人にとっても重要で有益な情報だと思います

ここは検討スレですからね
デベや購入済みの人にとって多少都合の悪いことでも、忌憚なく書き込める雰囲気だといいんですがね
(もちろん事実無根の誹謗中傷や個人が特定できちゃうような叩きは論外ですが)

まあ少しでもネガティブな書き込みがあると速攻で潰しにかかる人がいるのは
どこのマンションスレでもあることですから、あまり気にしないほうがいいかと。

せっかくご縁があって入居されたんですから、音の問題が無事解決して
永く住めるようになるといいですね
693: 購入経験者さん 
[2012-09-02 01:37:51]
恐ろしくたくさん残っていますがな。
694: 匿名さん 
[2012-09-02 09:56:01]
>>690
トヨタの関連会社がいつの間にか名古屋に根を張ってきて
名古屋にあるそれ以外の企業の存在感が相対的に落ちて
結局名古屋もトヨタ城下町に侵食されつつあるってことさ
やな感じだけれど仕方ない
昔は名古屋はトヨタなどほとんど無くて三菱関連の方がはるかに多かったけれど最近はトヨタ関連の人目立つよ
695: 匿名さん 
[2012-09-02 14:05:32]
>694
>昔は名古屋はトヨタなどほとんど無くて三菱関連の方がはるかに多かったけれど

地域によるよ

ナゴヤドームイオン周辺やエアポートウォーク名古屋周辺は三菱関連の人が多い気がする。
696: 契約済みさん 
[2012-09-02 14:21:56]
何でこのマンション売れないの?値段も安いのに。やっぱり販売会社が弱いからでしょうか。そういえばこの会社が販売してる稲沢のマンションも岡崎のマンションも大苦戦ですもんね。
697: 匿名さん 
[2012-09-02 14:43:30]
たしかに安い。販売力がないのは会社の問題で、立地は問題ない
コストパフォーマンスを重視して、床暖房のような付加価値を削ったのが響いてるかもね
むしろこの場所だからこそ、もう少し贅沢仕様でも良かったんじゃないか?
価格が魅力だから標準設備にする必要はないんで、
その辺は追加オプションにして売ればいっきに346戸売りさばけと思う

売り方や売り筋を変えれば第一は埋めらると思うが、
とりあえず第1工区で打ち止めにして、第2第3は他の利用を考えた方がいい
藤が丘周辺はいま新築マンションが次々着工してるし、そっちと悩んでる人も多い
さすがにここだけで一気に1000戸供給は多過ぎる
第2第3合わせると結構広大なスペースがあるんでいろいろ作れると思う
周辺道路の整備と公園の整備も急務だね、道路拡張と歩道整備と街路樹、
とくに憩いの公園はファミリー世帯や高齢者にも必須条件
立地的には第一工区が一番当たりだと思うし、第2第3やめても購入者からも不満はないと思う
698: 匿名さん 
[2012-09-02 15:00:49]
高値つかみしてしまい将来価値の不安な人が必死です
699: 匿名さん 
[2012-09-02 17:33:22]
周辺道路はマンション業者がどうこうできるもんじゃなく、長久手市の管轄
市内でもあの一帯だけ土地開発計画から外れてるから道路の整備は当分望めないんじゃね?

すでに整地に入ってる第二工区はともかく、第三工区はストップして
日常お世話になる内科とか歯科とかの病院の集合ビルが建ったら個人的には嬉しいんだけどね

合計1000戸の東海地区過去最大のプロジェクト!ってぶち上げて始めたのに、
売れなかったからやめました、とはなかなか出来ないだろうね
700: 匿名さん 
[2012-09-02 20:19:34]
売れ残り多数で、管理費が、住民の負担とならないだろうか。
701: 匿名さん 
[2012-09-02 20:47:15]
大手なら必ず2年で売り切る
なーに簡単だ
ある日突然価格自主規制を取っ払い売り切れるまで下げるだけ
先に買った人は資産価値が下がり迷惑だろうが目が利かなかったと思ってあきらめる
702: 匿名さん 
[2012-09-02 21:09:08]
>>700
管理費がどうだったかは忘れたが、修繕費については
売れ残った戸数分の負担は住民でなく長谷工が被るシステムだったはず
だからその辺はあまり心配してない
ただ、数年後は売れ残り分が賃貸に出されて
団地に住んでる気分になっちゃうかもしれないとは思ってる
703: 匿名さん 
[2012-09-02 22:37:13]
>>699
藤が丘駅南に複数のクリニックが入ったメディカルステーションビルができるね
じつは病院も結構多いんだよな。あと駅前にしまむら出来たよ
この辺はスーパーやドラッグストアがそれぞれ10に届くほどの数ある
名古屋市内でも一番多い地区だ
毎日の買い物する店を選べるというその辺もっとセールスポイントにするといい
高級食材店から激安スーパーまで全部揃ってる
東部の人気地区で比較すれば、星ヶ丘と差別化する時にも一番わかりやすセールスポイント
(星ヶ丘はスーパーやドラッグストアがほとんどない)
飲食店の数でも藤が丘は267もあるが、星ヶ丘は93で夜は活気がない
しかも星ヶ丘は急な坂ばかりだ
三越以外は負けてないぞっと
704: 匿名さん 
[2012-09-02 22:48:42]
セントレア直行バスがあるのは名古屋市内で藤が丘だけ
となりの本郷は東名ハイウェイバスがあるし、上社は名古屋インターがある
ふふふ・・・じつは最強なのだよ

まあセントアースのライバルは駅前のマンションとの競争だろうね
いまだとローレルコート2棟やライオンズとか、他にも計画ある
価格帯は1200〜1500万円ほどこっちが安いけどね
705: 匿名さん 
[2012-09-03 07:44:35]
東山線始発駅の魅力
706: 匿名さん 
[2012-09-04 07:59:11]
それだけのメリットがあっても売れないのはなぜ?
707: 匿名さん 
[2012-09-04 08:13:02]
>704

セントレアまでのバス、使ったことがあります。快適ですね。

それまでずっと名古屋駅から名鉄に乗り換えて行っていたのですが、藤が丘のバスにしてからこれ以外考えられなくなりました。

一番いいことは、寝ていけること!
バスに乗ったらあとは目的地までよろしく、と眠りながら行けます。
708: 匿名さん 
[2012-09-04 09:19:23]
四軒家〜森孝にも新築マンション建ってるからまさしく激戦区だな
需要があるってことだけど
それにしても長久手や日進の発展は目覚ましいね
709: 匿名さん 
[2012-09-04 18:10:28]
>>703
名東署に行ってみてごらん
重点罪種も名東区一多い
設備が悪いから売れないのは仕方ないだろうな
2区からは大和ハウスも手を引いたんだったか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる