住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は全室全館?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は全室全館?
 

広告を掲載

迷える小建主 [更新日時] 2011-02-09 13:53:16
 削除依頼 投稿する

同居予定の母が、「床暖房はいいね」というので建て直しを機会に
導入を検討しているのですが、調べていると思いの他種類があり
迷っています。

まず熱源ですが、特にオススメのものはありますでしょうか?

また、敷設範囲について、「1階床面前面にした方が、特に高齢者の
いる場合は各部屋、廊下間の温度差がなくなっていい、暖房効果も
高い」としているサイトもありましたが、そりゃそうだと思いつつも
導入コスト、ランニングコストともに心配です。
床前面に入れたという方がいらしたら、ご感想を伺わせてください。

なお、ウチに関してはまず、基本的に母は終日家にいることが
多いです。休日には他の家族もわりと家で過ごします。
こんな条件なのですが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-04-07 11:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

床暖房は全室全館?

8: 匿名さん 
[2008-04-10 14:35:00]
05さん、熱源は何ですか?
それと出来ましたら、設置した床面積というか広さも教えていただけますか?
9: 匿名 
[2008-04-10 15:57:00]
いっそ、床暖房なんてケチな事言わず
全館空調にしたらどうですか?
10: 匿名さん 
[2008-04-10 21:55:00]
>>07
その試算だと1日130円で22円/kwだとしても1日僅か6kw/hですよね。
主暖房に使うには、現実的な計算じゃないのですが・・・

壁ぎりぎりまででも良いでしょうけど、通常家具の設置等を
考えて、50cmとかあけます。

都市ガス地域ならガスでしょう。電気ならば床暖房専用の
ヒートポンプでしょうね。多機能エコキュートで主暖房に
なるほど使うと、昼間に追い炊きする事になります。

浴室ならば床暖房よりは暖房乾燥機がオススメです。少し予算増やしてミスト付きとか。
トイレも床暖房よりはパネルの方が敷設しやすいかもしれませんね。
11: 東北北部 
[2008-04-11 01:36:00]
全館床暖房をお勧めします。
我が家は灯油式、高高です。
2月の灯油代は2万円弱(約58坪)。
湯温28度で室温20度、9時から16時の間は湯温を26度で室温20度。
1日FULLだと、夜中に暑くて起きるため23時から5時までは運転停止してます。
空気が動かないので20度で十分。21度になると半袖になる位です。
12: 匿名さん 
[2008-04-11 02:25:00]
>>11
やはり一条工務店の全館床暖房でしょうか?
http://www.ichijo.co.jp/technology/yukadan/lowcost.shtml
13: 匿名さん 
[2008-04-11 11:10:00]
一条はこんなのを推奨してるんですね。
積水ハウスでは「1Fだけでも全面となるとコストがかかり過ぎるのでは」
とあまり勧めませんでしたが・・・。

一応、見積りとってみようと思います。
一条の方もこれを入れるのと入れないのとで、どの位価格に差が出るのかの
目安が分かるといいですね。
14: 匿名さん 
[2008-04-11 16:28:00]
うちも東北北部で40坪高高の全館床暖房です。
24時間入れてます。各部屋ごとコントローラーがあってオンオフできるので、
使わない部屋は切って、寝室は16度にしてます。
お風呂もトイレも温かくて快適です。
工務店で建てましたが、建物価格で2000万でおさまってます。
15: 11 
[2008-04-22 00:54:00]
>>12

違います。工務店ってところだけ同じですが。

>>13

コストかかりますよー。でも、全館床暖からの建て替えで他の暖房を選択する気は起きませんでした。


>>14

や、やすいですね。家は3500万ちょいです。
16: Uホ-ムズより 
[2008-04-28 00:58:00]
深夜電気畜熱型終日全館床暖房を採用しています-
1-5時間通電で1ケ月4000円位
2-イニシャルは坪105万位
3-床下土間コンクリ-トと土壌に電気発熱体を埋めて蓄熱します
4-施工は静岡東部及び首都圏です
5-詳しくは上位表示されているUホ-ムズのHPをご覧下さい
17: 入居済み住民さん 
[2008-04-28 10:48:00]
全館低温式床暖房です。ベッドなら良いですが和室などで布団を敷いて寝ることはできません。暑すぎます。来客用にもベッドにする必要があります。ベッドなら快適至極です。
また、食品保存場所を考えておく必要もあります。食器棚の中までほんのりほかほかです。
18: 匿名さん 
[2008-04-28 12:23:00]
平屋建て48坪、居室でいうと和室1間、パントリー・ウォークインクローゼット以外は床暖です。
蓄熱式床暖のオール電化。

おうちにお年寄がいるのならぜひおすすめします。ついでにIH電磁調理器も採用してはどうですか?
廊下にもつけると歩いている時に暖かいだけでなく、居室から廊下に出入りの際にドアを開けたときにつめたい空気が入ってくると言う事がなくて良いです。

お風呂には床暖をつけましたが洗面所にはつけなかったのでつければ良かったと思います。
トイレは今のところ暖房便座だけで充分暖かいのですが、お年よりがいるならヒーターなどおけるようにコンセントも配置しておくと良いのでは。

キッチンも床暖のお陰で暖かく、そこに立つ事が苦になりませんが、キッチン傍にパントリーを作り、勝手口などもそこにつくればゴミの出し入れも便利だし、勝手口の周囲の冷えた感じも部屋には出てこないし、点検口を兼ねた床下収納もつくれるし、冷蔵庫にはいれずに冷暗所に保管しておきたいものなど置けて良いと思います。
19: デベにお勤めさん 
[2008-04-28 15:21:00]
お金があるなら
全館床暖ならいっそ
全館空調の方がいいのでは?

床暖では冬は対応できても
夏は無用の長物。

そえに急に寒くなったときは
大変だよ。
20: 入居済み住民さん 
[2008-04-28 16:22:00]
>>19さん
確かにエアコンの風が嫌いでないなら、夏冬兼用できた方がコスト面など客観的に判断するといいですよね。自分もそのくちです。
でも、意外とエアコン嫌いは多いようで、輻射熱の床暖や蓄暖を選ぶ人も多いみたいですね。
21: 匿名さん 
[2008-04-28 16:26:00]
もう工事されたのかもしれませんが、全館床暖房がいいかどうかはわかりませんが、
床暖房について詳しいHPがあったので、張っておきます。
http://www1.ocn.ne.jp/~yukahot/
22: 匿名さん 
[2008-04-28 23:04:00]
>>19
温水式床暖房のヒートポンプを冷房に使うタイプもありますよ。
http://www.chofu.co.jp/products/aircon/floor_aircon/

セントラル空調は熱交換式の第一種換気と組み合わせてやれば
効率がよさそうに思いますが、床暖房に比べれば電気代はかかるでしょうね。
23: デベにお勤めさん 
[2008-04-29 12:42:00]
19です

だからー
お金があればという条件です。

それにエアコンの風は、全館空調に関しては
個別のルームエアコンとはちがい
格段に少ない風量です。

それに全館床暖って言ったって
トイレ洗面所等の水周りや玄関も床暖しなきゃ
全館とはいえないよ。

真冬、帰宅したとき、玄関を開けると
ほっと暖かいのが全館空調。
真夏、帰宅したとき、玄関を開けると
ほっと涼しいのが全館空調。

中流の上クラス以上の家庭かな、
これをつけるのは。
24: 匿名さん 
[2008-04-29 15:05:00]
>>23

全館空調のように空気で温めるタイプは
輻射熱で暖める床暖房に比べて効率悪いですね。

エアコンより風量が少ないということは、エアコン暖房以上に
足元が冷たくて頭上が暑いという環境になるわけですか。

やはり全館床暖房の方がよさそうです。
25: 入居済み住民さん 
[2008-04-29 19:43:00]
別に全館床暖じゃなくてもいいと思うのですが・・・
トイレのようにせまくて短時間しかいないところは、暖房便座とすぐあたたまるヒーターくらいでも不便は無いですよ。

玄関も、玄関あけたらすぐ暖かいとか涼しいというのは結構ですが、それでなければ中の下流というほどでもないでしょう。
設備だけ立派でも、家が小さい土地がせまい家では…

玄関も長時間すごす場所でもないし、そこを通り抜けリビングに入れば暖かいということで何の不都合もありません。

今後電気代やガス代も高くなります。
たまにしか使わない部屋などは個別にスイッチを入れたり消したりできるのは電気代の節約でありがたいです。
うちは子ども部屋をまだ遊びにしか使わないし、そこで遊ぶのも土日位なので、冬の寒い時期の土日しかあたためません。

>そえに急に寒くなったときは大変だよ。

春先、秋のはじめなども、急に冷え込んだりしたときは何も床暖で暖をとる必要もない。
エアコンつければすみます。
26: 匿名さん 
[2008-04-30 09:21:00]
エアコン制御の優れたホテルならば、いつでもどこでも微風で快適な室温になっています。
チェックイン時も常連なら、部屋に入ったときには希望の設定温度にしておいてくれます。
住宅の全館空調も比較的ランニングコストをかけずに(50坪程度で年間8万円くらい)同様の快適さが年間を通して享受できるということです。
これを1年間通して行うとすると他の冷暖房方式では経費が高くなるのではないでしょうか。
そこまでしなくてもと考えるならば、全館空調は不要です。
27: 17 
[2008-04-30 14:29:00]
>25さん
トイレ、玄関、風呂など全館やってこその全館暖房です。最近の次世代基準以上の高高住宅ならランニングコストはほとんど変わりません。一緒といっても良いくらいです。
わが家が寒い地域というのもあるかもしれませんが、快適性さは想像以上に違うと思います。慣れてしまうと後戻りはちょっとできそうにありません。
予算が足りないなら、3〜4坪床面積を削ってでも導入することをお勧めしたいくらいです。
28: 匿名さん 
[2008-04-30 14:39:00]
輻射熱に関してですが、なぜ個別エアコンが寒く感じるかというと、体感温度とは気温と壁(床や天井も)の温度の平均だからです。温度ムラが出来る理由の一つも、壁や床の温度が低いからです。しかし全館空調では(高気密高断熱が原則ですが)壁なども含めて、建物内の温度がかなり均一になるため、同じ気温でもあまり寒く感じません。ホテルでは、足もとはそれほど寒くないでしょう?それは、もちろん床暖ほどの輻射熱はないでしょうが、壁からもある程度の輻射熱が期待できるからです。また、全館空調では、建物全体の温度変化、湿度変化が少なくなり、構造が長持ちする可能性が高いというメリットもあります。私は全館床暖での輻射熱による暖房の快適さを否定するつもりはありませんし、おそらく暖房としては全館空調より快適だろうと思います。しかし、個別空調と全館空調は、温度ムラ、輻射熱、風量などに関して別物なのです。
29: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-04-30 16:15:00]
結局25さんは
中の下以下?
30: 匿名 
[2008-04-30 16:24:00]
23です
24にちょっとだけ反論。
25さんが書いているように
床暖は床からの輻射熱。
全館空調は温まった部屋全体の輻射熱。
この違い判ってよ。

真冬にホットカーペットだけで過ごす戸建ては
あまりなかろうかと。
このホットカーペットを床暖に置き換えれば
よくわかるでしょ。

それに段差に関するバリアフリーは気にするくせに
室温に対するバリアフリーについては
みなさんどうして無頓着なんですかね。

言い方ぶしつけで失礼。
31: 27 
[2008-04-30 17:33:00]
>30さん
輻射熱=遠赤外線は空中をほぼ素通りして壁や天井を暖めます。
そのため床暖房をした場合の壁と天井の温度は気温よりも上がるらしい(断熱がちゃんとできていれば)ので全館空調よりも全館床暖房の方が均一に輻射熱を感じることができます。
エアコンによる全館空調は空気温度より床や壁、天井の温度が上がることはありません。
床暖房の方がより低温で快適と感じるそうです。
均一な分だけ(温度の高いところができない分だけ)熱量も少なくて済みます。
ただしエアコンの方がエネルギー効率がいいので省エネ。
光熱費を気にするなら電気料金1/3の蓄熱式床暖房。
温水式床暖房はちょっと分が悪いかな?
32: 匿名さん 
[2008-04-30 20:39:00]
>>30
>この違い判ってよ

部屋全体の壁や床から十分な輻射熱が得られるようになるまでどれだけ
空気を暖め続けないといけないのかご存知だと思うのですが。
天井や天井付近の壁が暖まっても、のぼせるだけで嬉しくないですし。
もしかして床暖房を選ばれると困る立場の方ですかね?

>>31
>光熱費を気にするなら電気料金1/3の蓄熱式床暖房。
>温水式床暖房はちょっと分が悪いかな?

そんなことはないですよ。
温水式床暖房でもヒートポンプ式なら
蓄熱式床暖房よりも電力を食いません。
電気代1/3以下の深夜電力も当然使えます。

床暖房の選び方はこちらのページを参考にするといいですよ。
http://www.chuden.co.jp/electrify/yukadan/index4.html
http://national.jp/sumai/cwf/yukadan/chart.html

使い方や初期投資額などの条件次第なので、
この方式が絶対いいということはありません。
33: 匿名さん 
[2008-04-30 21:26:00]
全館空調は基本的に24時間連続運転ですから、部屋の空気、壁はほぼ同じ温度になります。しかも、あまり温度ムラはありません。ホテルが良い例ですね。しかし、快適性ではやはり全館床暖>全館空調>>>個別空調でしょう。あと、床暖だとムクのフローリングを嫌う会社もあります。おそらく、お金があれば一番快適なのは冬は全館床暖、夏は全館空調でしょう。その次がどちらかと言われれば、人によるのではないでしょうか。暑い、じめじめがいやなら全館空調ですかね。全館空調は、動力契約が多いので、年間を通しての導入コスト、ランニングコスト、快適性等を考慮に入れると、全館空調を選ばれる方もいらっしゃるでしょう。それでも全館床暖も捨てがたいですが。
34: 27 
[2008-05-01 14:38:00]
全館空調も快適そうですね。
ただホテルの快適性は空調もさることながらRCの特性による影響もあります。
高い気密性と、コンクリートの蓄熱能力が温度ムラを低減し、程よい温度環境を作っている側面があります。念のため。
35: 匿名さん 
[2008-05-01 15:54:00]
冬の快適さを求めて全館床暖房を設置するのは納得できますが、
夏場の快適さも必要ではありませんか。
せっかくトイレや浴室が冬快適なのだから、
夏も同様に快適環境を得たいと思うのは自然なことと思います。
軽井沢のように夏の暑さが気にならないような場所ならわかるのですが、
東京など不快指数の高い地域では夏の快適さも重要だと思います。

結局全館床暖は寒冷地に適したシステムということではないでしょうか。
寒冷地以外でオールシーズンの快適さを求めるならば全館空調に分があると思います。

あとRCの特性による快適性を述べられていますが、
最近の木造高高住宅ならば同様の快適性が得られます。

全館空調の家に住んでいるので全館空調の良さを強調してしまいますが、
恐らく床暖で暮らしている方も同様に満足されているのだと思います。
一条が全館床暖を推奨しているのはきっと夏場の対応なども工夫されているからなのでしょう。
36: 入居予定さん 
[2008-05-02 14:07:00]
我が家は今立替中ですが
壊した(以前の)家は床暖が入っていましたが
真冬はそれに石油ファンヒーターを使っていました。
確かに床は暖かいけど、つまり床に寝ていればいいのですが
床上30センチくらいから上は輻射熱の恩恵もなく
肌寒かったです。
HM(鉄骨系)も立替商談の時、床暖には補助の暖房機器
が必要と説明されました。
結局全館空調にしました。

ちなみに町田市です。
37: 匿名さん 
[2010-01-01 23:35:09]
>>36
以前の家は、高気密高断熱住宅で、全室壁際まで温める
ちゃんとした全館床暖房だったのですか?

高気密高断熱住宅ではない普通の仕様の家に、
LDの中央部のみ暖める床暖房だったために
壁からの輻射熱が全く得られず、肌寒く感じ、
補助暖房が必要だと誤解されている人も多いみたいです。

全館空調では足元が暖まりにくいために、サーキュレーターを使ったり、
室温を高めにしないといけません。

熱を空気を介して床や壁に伝えるため、24時間換気で
高効率の熱交換をしていない場合は、非常に効率が悪くなります。

鉄骨系は高気密高断熱住宅にするのにコストがかかるという
問題もあります。
38: 匿名 
[2010-01-05 00:05:37]
要は換気経路の問題でしょ。
39: 匿名 
[2010-01-07 19:56:52]
エアコンとホットカーペットで充分。
40: 匿名 
[2010-01-07 23:36:49]
ウチは全館空調ではなく、個別空調だけど冬は全館暖かく、夏は全館涼しいよ。エアコンだけで床暖ないけどね。
41: 匿名さん 
[2010-01-07 23:55:45]
一階にリビングがあると仮定して、空調してない2階の部屋(寝室、子供室)のドアを完全に閉めても、その部屋まで暖まるの?

42: 匿名さん 
[2010-01-08 14:00:29]
全館空調とか全館床暖どちらがいいかの前に、まず高気密高断熱が重要です。

高レベルの高気密高断熱では、計画換気により
個別エアコン1台で全館空調の代わりになります。
(50坪ぐらいまで間取り、地域による)
43: 匿名 
[2010-01-08 19:00:13]
ウチⅣ地域だけど、Ⅰ地域仕様の高高。
個別にエアコンが1階に2台、2階に2台あるが間欠運転中。これで台所もトイレも浴室も冷暖房できてる。ヒートショックの心配はない。
44: 購入検討中さん 
[2010-01-08 21:59:05]
Ⅳ地域にⅠ地域仕様だと確かに冬は暖かそうだけど
夏場はどうなんでしょうか?窓からの日差し対策が必要?
45: 入居済み住民さん 
[2010-01-09 02:04:48]
我が家も全館床暖房だけど、全くもって快適です。足下が暖かいというもののありがたみは経験しなければ
分かりません。全館空調も悪くはないけど、床暖房には及ばない。
皆さんが仰っているように、どちらにせよ高気密高断熱は必項です。次世代省エネルギー基準では物足りない。
出来ればQ値は1.0前後、C値は0.7前後でないと、ランニングコストが高く付く。以下に計算式を掲げます。

平均外気温5℃で40坪の家(Q値1.10)を23℃に保つために必要な電気料金は、
(23℃-5℃)×40坪×3.3㎡×1.10(W/m2K)×24h×21円/4(COP値)=327円/日となります。

つまり1ヶ月の電気代は9810円/月です。実際先月の電気代は全て込み(オール電化)で16000円でしたのでほぼ計算通りです。この計算から見ると、Q値が1.10から次世代エネルギー基準の2.7になると、
2.7/1.1=2.45倍となり、電気代が9810円×2.45=24000円となります。ということでQ値は小さければ小さいほどランニングコストに掛かってくると言うことです。

だから、全館床暖や全館空調のベースには高気密高断熱が必要なんです。
46: 匿名さん 
[2010-01-09 04:17:51]
我が家は、全館床暖房&全館空調です。冬は床暖房のみ運転。夏は空調運転。
47: 43 
[2010-01-09 11:06:42]
夏は窓を開けて風が通れば涼しいし、風が通らなければ冷房をかけてます。
夏は窓から日射熱取得低減を図るためカーテンは白くて光反射率の高いのを吊ってます。その上で日射が入る窓の半分にアルミシートを貼付けて日射熱を反射しています。これって費用対効果いいですよ。
48: 匿名さん 
[2010-01-09 11:23:30]
最近軒の深い家や窓に庇ある家減ったよね。空調や断熱以前にそれでだいぶん違うと思うんだけど。
それとも逆にそのへんの性能向上で軒や庇が目立たなくなったのかな
49: 匿名 
[2010-01-09 11:58:46]
軒や庇は単にデザインやら道路制限とかの類でしょ!夏対策なら葦簾や簾使ってもいいし。
50: 匿名さん 
[2010-01-09 12:04:27]
アルミシートとか葦簾や簾なんて読んでいるとなぜかブルーシートを連想してしまう。
51: 匿名さん 
[2010-01-09 13:50:44]
うちもⅣ地区にⅠ地域仕様の高高です。

冬より夏の暑さを考え樹脂サッシLOW-Eにして遮熱してます。

延べ54坪ありますが、13畳用エアコン1台で家中涼しいですよ。
52: 匿名 
[2010-01-09 17:45:51]
ここのスレタイの全室全館とは1階だけでなく2階も床暖房かけるのかな?
53: 匿名さん 
[2010-01-10 04:39:17]
2階も床暖房しなければ、全館床暖房とは言いませんよ。
1階の床からの輻射熱は2階の床まで届きませんし、
暖められた空気は2階に昇りますが、
2階の床を暖めるほどの熱量はありません。
素足でヒンヤリしたらアウトです。
素足で入ることのないクローゼットやパントリーなどの収納内や
玄関タタキは暖房しなくてもいいと思います。
http://www.ichijo.co.jp/technology/yukadan/house_temp.shtml
54: 匿名 
[2010-01-10 21:52:19]
高高なら床暖房は全く使いませんが、入れるのでしたら、基礎の周囲は分厚い断熱材で覆わないと熱が無駄に周囲から逃げますよ。
要するに住宅の壁と一緒ですね。
55: 匿名さん 
[2010-01-12 02:51:12]
>>54
どうやら、逆ベタ基礎の温水式床暖房しかないと思いこんでいるようですね。

一般的には床下の大引の上に分厚い断熱材を入れ、その上に床暖房を設置するので、
基礎の周りは断熱する必要はありません。

ご存じないとは思いますが、電気を熱源とする床暖房は
大きく分けて3種類あります。
http://sumai.panasonic.jp/cwf/yukadan/
56: 匿名さん 
[2011-02-09 13:53:16]
全館床暖を採用しているハウスメーカーを教えてください。(標準でもオプションでも可)
57: 匿名さん 
[2011-02-09 23:30:11]
>>56
有名なところは一条工務店以外知らない。
小さいところでも知りたいなら「全館床暖房」で時間をかけて検索したら?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:床暖房は全室全館?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる