一戸建て何でも質問掲示板「私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その3)
 

広告を掲載

早坂 [更新日時] 2008-05-03 09:53:00
 

平屋男の家も見積もりが出たようだ、が、高い!
今後どうなる?
結末はいかに?
第三の幕が今上がる。

その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12341/
その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/20150/
参考
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12229/

[スレ作成日時]2007-11-26 21:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その3)

675: 平屋男 
[2008-01-29 16:09:00]
建築費用についてです。

当初は、坪40万×40坪=1600万、外構=400万の合計2000万として目論んでいましたが、最終的には

建物=2200万となり、外構や家具にまわすお金がなくなってしまいました。
坪数は、38.5坪なので、坪単価は57万となりました。
大工費用は、200万弱、設計費は諸費用60万の中に含まれており、人件費は、安いほうだと思うのですが、予算を積み上げていくと、結構な金額になっています。


年末の段階での見積もり(2400万)に対し、以下のようにして予算削減を行いました。

1.腰壁をクロスに変更
2.珪藻土をクロスに変更
3.浴室暖房を削除
4.キッチンのビルトインオーブンを削除
5.トイレは展示品
6・値引き

その結果、見積額は2200万となりました。

以前、2200万までだったらなんとか出せると言ったのを覚えていらっしゃったのでしょうか、
2200万ぴったしの見積もり結果だったのには驚きました。

嫁さんの実家(平屋建て48坪で2250万)に対して坪単価が上がった理由を考えてみました。

1.キッチン、洗面台のグレードがかなり上
2.勾配天井、天窓がある
3.ウッドデッキがある
4.出窓が多い(2尺×2+3尺+1)
5.サッシのランクが上(オールペアガラス)
6.床材にカリンを使用(さくらに比べ1.5倍の価格)

今考えると、この仕様で、坪40万なんてありえないですね(^^;

私としては、勾配天井と天窓を死守できたのでよかったです。
嫁さんは、珪藻土の壁が心残りみたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる