一戸建て何でも質問掲示板「私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その3)
 

広告を掲載

早坂 [更新日時] 2008-05-03 09:53:00
 

平屋男の家も見積もりが出たようだ、が、高い!
今後どうなる?
結末はいかに?
第三の幕が今上がる。

その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12341/
その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/20150/
参考
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12229/

[スレ作成日時]2007-11-26 21:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その3)

469: 通りすがり 
[2007-12-22 09:57:00]
ちょうど平屋を建築中です。
柱の数は出来るだけ多く、合板は使わず国産木材を適材適所に使ったコの字型の38坪平屋です。
本体建築費は浄化槽と外部配管関係込みで2000万でした。

設備材料関係は全てナショナルとYKKで5段階グレードの3〜4クラス。
地盤改良やベタ基礎、トップメーカーの高グレード防災S瓦や光セラのサイディングも込みです。
フロアや廊下はワックスのいらないブラッドウッドの無垢、壁下地はケナフボードを使ってます。
(いわゆる新建材は外装関係とケナフボード及び断熱材のみ)

使った方が良い材料や、有った方が快適安全な設備は殆ど全部入れ、決してケチっておりません。
屋根裏部屋とかは特に注文しなかったのですが、工務店の担当がこっそり作っておりました。
「壁は珪藻土にするか杉板にするのか早く決めてね」とお気楽な担当者です。

小生は同じ工務店の先代に1軒建ててもらっていますし、親しい知人も1軒(70坪の平屋で億クラス)建て、
友人は40坪の今風総2階を1600万で建ててもらいました。

良心的な工務店の相場はこんなもんです。ご参考までに。
但し、地鎮祭の半年前に300万ほどを工務店に渡し、「安くて良い木が出たら買っといてね」はありました。
(柱関係は全部4寸ヒノキで、外材や集成材は皆無)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる