リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 越後湯沢のリゾートマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 20:05:15
 削除依頼 投稿する

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

 
注文住宅のオンライン相談

越後湯沢のリゾートマンション

7556: 湯沢町の主 
[2023-07-22 13:24:21]
の場所でお食事はしたことないので
推測的なお話を致します

湯沢町で割烹料理を昼間でも提供している店は

西口駅前 井仙(いせん)(1階は土産、喫茶店)2階に割烹日替わり料理あり

西口駅温泉通り徒歩7分
保よし(やすよし)

東口駅ドラッグストア側(マツモトキヨシ)から徒歩2分
かわむら
(割烹料理の予約必要かもしれない)
7557: 匿名さん 
[2023-07-22 13:28:13]
>>7555 購入経験者さん

超絶人気かはわかりませんが
実績ある湯沢町旅館は
ホテル百選毎年、全国ランクインしている
ホテル双葉

ライン無しでは
数年前にできた
湯けむり宿 雪の花

ただ湯沢町は観光地の場所としては
沢山の旅館があります
7558: 湯沢町の主 
[2023-07-22 13:43:37]
>>7554 マンコミュファンさん

沢山遊びに来てください
キャンプ、アウトドアなど遊べます

9月の日中は、、、
30℃を越えることはないと思います
夜(夕方)から寒い!
8月13日くらいから夜(19時くらいから)は寒い!
戸を開け(網戸は必須)は風邪をひくと思います
7559: マンコミュファンさん 
[2023-07-22 14:57:20]
>>7558 湯沢町の主さん
そうですか。
では盆明けから遊びに行きます。苗場のうちのマンションとにかく暑くって。窓枠エアコン全くきかないんですよ。
7560: 購入経験者さん 
[2023-07-22 15:24:12]
【扇風機だけで乗り越えるドイツの夏】部屋の温度をあげない工夫|火を使わない夕食|日没は夜の9:30|ドイツの夏に飲みたいドイツの白ワイン|NordicNestで購入した物|夜のスキンケア
ドイツで生きる Nobana
2023/07/21
https://www.youtube.com/watch?v=zUuRAE7f2Cc
7561: 匿名さん 
[2023-07-22 15:50:35]
湯沢町のタクシーは2社ですね。
ネットで確認ください。電話で来てもらえます。
ゆざわ魚沼タクシー フリーダイヤル.0120-44-2025
アサヒタクシー   フリーダイヤル.0120-1094-81

あとは車で飲みに行った時には運転代行業もありますね。
7562: 湯沢町の主 
[2023-07-22 18:32:13]
>>7559 マンコミュファンさん

苗場のマンション購入されてるのですね
尚、窓枠エアコン取り付けできるマンションってことはわかりました

では提案致します
お部屋の窓はいくつありますでしょうか?

窓用エアコンはこれをオススメ致します
↓↓

CORONAコロナ【CW-1823R-W】 CW1823R-W 冷房専用 4.5~7畳 Relala リララ ウインドエアコン シティホワイト 窓用 エアコン


窓が二つあれば2つ設置
それでも駄目であれば

プラスで
ポータブルエアコンの設置
夏も快適にしましよう
例えばマンション売る際にも
2023年○月○○○リフォーム済み
2023年○窓枠エアコン○○2台設置
などのほうが買いてはあります
安いマンションだろうがリフォーム次第で変わります
(リフォームの歳には必ず許可が必要ですが)
7563: 周辺住民さん 
[2023-07-22 20:44:33]
>>7559 マンコミュファンさん
部屋の温度は流入する熱と排出する熱の差で冷えたり温まったりしますからね。
改善するなら、窓枠エアコンを効率の良い機種に変更するか、入ってくる熱を減らすかです。
うちの部屋も利きが悪かったんだけど、クーラーが取り付けられてる窓のガラス+障子の障子部分にプラダンはって断熱して、窓枠エアコンの取付の隙間を外気が入ってこないように100均の隙間シールでこまかくふさいだら、けっこう利くようになりましたよ。
7564: 購入経験者さん 
[2023-07-23 04:28:16]
エアコンがない湯沢のリゾマンから草津のリゾマンに引っ越した方がいいよ、温泉も本物になるしね

バブル遺産の激安リゾートマンション!30万円まで大暴落した物件が残る日本一の温泉街とは?
023/07/22
https://www.youtube.com/watch?v=TZakEhbg9OQ


7565: 購入経験者さん 
[2023-07-23 05:45:45]
草津のリゾートマンションの購入・賃貸・売却・査定 | エンゼル不動産
https://www.angel-f.com/daihyakka/kusatsu-area

★国内リポート再生リスト(バブル遺産・激安リゾマン・廃墟など)
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_bVQ8IXbyuXBpm1Mfm-kN_n6S0B66r...

草津温泉共同浴場は入湯無料なので車中泊で大人気
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14012566
7566: 購入経験者さん 
[2023-07-23 05:48:52]
湯沢のスキー場は後10年で 苗場・田代・神楽スキー場以外はすべて廃業する。
草津スキー場は永遠に廃業しない。
買うなら湯沢のリゾマンでなくて草津のリゾマンだよ。
7568: 購入経験者さん 
[2023-07-23 06:48:05]
この人は食べる事と女にしか関心ないね:

越後湯沢のリゾートマンション マルとバツ
https://ameblo.jp/yuzawajin/

リゾマン研究所 - YouTube
https://www.youtube.com/@resortmansion/videos


この人はスキーと酒と食べる事にしか関心ないね:

雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
http://golgo13zilch.jp/

7569: 購入経験者さん 
[2023-07-23 07:02:54]
この人は料理が美味しい高級旅館巡りが生きがいだから、別荘やリゾマンなんか絶対に買わないんだ:

ABITARO掲示板
http://abita2000.bbs.fc2.com/

あびたろうの憧れの旅館・ホテル
http://abitaro.com/

あびたろうの食べある記
http://puiko2000.blog27.fc2.com/

あびたろうの旅行記
http://abitaro.blog52.fc2.com/


あびたろうさんは

修善寺温泉あさば
京都 懐石料理 『未在』
旧 湯河原温泉「指月」
旧 山代温泉 白銀屋
旧 熱海温泉 蓬莱旅館

のレベルの料理でないと相手にしない。
7570: 購入経験者さん 
[2023-07-23 07:09:08]
この人も料理が美味しい高級温泉旅館巡りが生きがいだけど、湯沢温泉なんか全く相手にされていないね:

ばらと温泉と日本酒ラベル
http://yanagy.jp/index.html
http://yanagy.jp/onsen/onsen_top/onsen_top.html
7571: 周辺住民さん 
[2023-07-23 08:13:08]
草津のスキー場は行ったことがない。雪、よさそうだよね。積雪は少なそうだけど。新幹線も高速もないからなぁ。まぁ、もうおそらく一生行かないと思う。
7572: 湯沢町の主 
[2023-07-23 11:51:11]
>>7566 購入経験者さん

草津に住んだことありますか?
草津のリゾートマンション購入されたのですか?
まずは住んでみてからちゃんと発信をするべき

7573: 湯沢町の主 
[2023-07-23 11:54:13]
>>7567 購入経験者さん
湯沢町の安いリゾート購入は社会の底辺?
あなたは何様だ?
湯沢町のマンション購入したのか?
湯沢町に住んでみたのか?
どこで住み、何年居たのかしっかり答えてください
7574: 評判気になるさん 
[2023-07-23 12:38:46]
>>7563 周辺住民さん
プラダンと隙間シールですね。情報助かります。
盆明けいこう試します。
カーテンがぺらっぺらのものなんですが、これも断熱カーテンに変えれば効果あるでしょうね。
7575: 周辺住民さん 
[2023-07-23 13:40:44]
>>7574 評判気になるさん
プラダンは、実は冬に障子の窓がはげしく結露するので、結露防止しようと思って外のガラス窓まで湿度を通さないようにと障子の内側に細工をしたものです。
障子紙をプラスチック製に貼りなおすことも考えたんだけど、とりあえず六日町のコメリにプラダン売ってたのでそれを利用。
それの副次効果として夏の断熱にも利いたみたいですね。
ちなみに冬の結露だけど、窓の結露はかなり減ったのですが、逆効果として部屋干しの洗濯物の乾きがわるくなりました。
洗濯物→室内の空気→窓の結露
という水分の動きを止めてしまったのですね。
洗濯物の乾燥機を動かさなければいけないことになって、電気代高騰のおり、ちょっと微妙な感じですね。
7576: 購入経験者さん 
[2023-07-23 14:50:58]
>>7573
>湯沢町の安いリゾート購入は社会の底辺?

上流階級なら軽井沢やニセコの別荘を買うだろ。
何処に住むかは社会階層で決まるんだよ。
クルド人とか在日ばかり住んでいる所には普通の日本人は寄り付かないだろ。
外人ばかりの小中学校には自分の子供を入れたくないだろ。
神戸 塩屋の異人街なら日本人でも入れてくれない。
強盗犯が入らない様に高い塀で囲って、守衛が24時間監視しているんだ。
7577: 匿名さん 
[2023-07-23 15:22:45]
知人が草津に住んでるけど、草津はいいかんじみたいだよ。
美味しいお店も沢山あって、温泉も気持ち良い。
ただ、東京にいくのは大変みたい。都内に行く時はいつも泊まり。
東京と頻繁に行き来するのはつらいけど、住んでしまうなら問題ない。
私が思うに、草津は交通以外は湯沢に勝っていると思う。
雰囲気いいしね。

(じゅうにんいわく、山が頻繁に噴火するので、それがちょっと心配らしいが)

でも、私個人としては、ファミリーでスキーをするなら湯沢かな?
草津に高速道路がきてれば草津を買うけど、
7578: 湯沢町の主 
[2023-07-23 17:12:52]
>>7576 購入経験者さん
上流階級なら軽井沢やニセコの別荘を買うだろって言ってるが
申し訳ないがあなたは頭が古いのではないだろうか?
関係のない外国の話まで持ち出し全く意味がない

自分の住まい又は会社から
環境よく行き来できる場所で良いのではないか!

湯沢町のマンション購入にも興味がなく社会の底辺だと言っているあなたは
こんなとこでわざわざ講釈する必要ないだろ?
底辺なとこに、のこのこコメントする必要ない



7583: 匿名さん 
[2023-07-23 21:19:51]
実際、貧困者が集まっている物件はあるよね。
湯沢のマンション事情を知らない頃、
設備が充実していて10万円 毎月の維持費もまぁまぁ安いリゾマン
が気になって、そこを第一候補にして何件か内件したけど、
第一候補の物件はオーナーさん達のお財布がカツカツしている雰囲気が漂っていたから
買うの辞めたよ。

だから777さんのいう事も一部はあってる。

駐車場やベランダや洗濯機置き場の有無、学校の近さ、物件価格等で
マンションによって所有者のカラーが違うと思う。

地元民が多く住むマンション、
都落ちした元都民やリモートの東京勤務者が多く住むマンション、
保養所目的で買うマンション、
スキー用マンション、
半分ファミリー向けホテルで賑やかなマンション、
お金が無い人が居住目的で買うマンション、
裕福な人が別荘にするマンション(もちろん湯沢以外にも別荘持ってる)

貧困者も住んでいれば、有名企業の社長も所有してる
バブルの香りが残るスキースポットが湯沢だよ。
7589: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-24 07:09:41]
草津は確かに良いんだよなー。
ただ、やっぱり高速から遠い。鉄道利用なんて考えられない。たまに行く旅行なら、それも楽しいけどリゾマン持つとなると行き帰りキツいと結局行かなくなる。

その点で湯沢は便利なんだよなー。
7590: ご近所さん 
[2023-07-24 08:18:21]
駐車場を見るとマンションのカラーがわかります。
平日はがらがらなのにシーズンの週末だけ満車になるとか。
外車や国産でもSUVばかりだとか。
レジャー用にそういう車を所持してる層なんだなぁーって思う。
7591: 匿名さん 
[2023-07-24 09:40:43]
事実に基づいた評価批判や感想は歓迎。
来てもいない人や立ち寄り程度の人の偏った感想、
または悪意による嘘などは読む者を不快にさせます。
読者の気分を害する目的での書き込みも
削除をお願いしたいところです。
7599: 週末岩原住民 
[2023-07-24 13:08:11]
>>7590 ご近所さん

確かにそれは言えてますね。
うちのマンションは都内ナンバーが圧倒的に多いです。
Benz(小ベンツ除く)、BMWも多い。
常時必ず同じ区画に停めてる長岡ナンバーも居ますけどね 笑
7603: 購入経験者さん 
[2023-07-26 04:25:57]
このブログは過去スレを全部消しちゃったけど、どうしたのかな?(嘲笑い)

越後湯沢のリゾートマンション マルとバツ
マルバツ不動産
https://ameblo.jp/yuzawajin/
7604: 匿名さん 
[2023-07-26 04:38:47]
>>7603 購入経験者さん
ほんとだ! 湯沢関係のブログで一番情報量があったのに!
なんで!!
一時的に非公開にしただけで、復活するよね???
7605: 購入経験者さん 
[2023-07-26 04:39:46]
湯沢のリゾマンオーナーは食べ物の話と女の話しかできない。
僕が政治・経済や国際問題について触れるとすぐに削除依頼が出されるんだな。
7606: 匿名さん 
[2023-07-26 07:30:52]
イタズラ盛りの少年ならばいざ知らず、
少年もいつかは大人になって恥を知るもの。
かれこれ十数年、もう中年でしょう。
そろそろこどおじも卒業されてはいかが。
7610: マンション比較中さん 
[2023-07-26 09:09:44]
777に巻き込まれて削除されたけど、昨日マルバツさんのマンションをバラした書き込みが有ったよね。
7615: 通りがかりさん 
[2023-07-26 19:47:56]
マルバツさんの投稿楽しみにしてたのに…。でも、あれこれ詮索されたりストレスなコメントされてまで続ける価値はないってことを知ってる人だったもんねー。
そういう潔さもブログから伝わってきて好きだったなー。これからも湯沢ライフ楽しんで欲しいな。
7616: 購入経験者さん 
[2023-07-26 20:01:10]
マルバツさんはここに常住してるからなあ
7617: 匿名さん 
[2023-07-26 20:43:27]
更新楽しみにしてたのに・・・。
きがむいたらまたブログ公開してね!
7618: ご近所さん 
[2023-07-27 07:57:36]
情報量多かったですよね。いろいろ参考にさせていただきました。
7620: 匿名さん 
[2023-07-27 08:27:16]
>>7563 周辺住民さん
湯沢って廃墟のイメージなんかね。
煽りすぎじゃね?
7622: 管理担当 
[2023-07-27 09:11:06]
[No.7542~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・個人を特定した中傷
・削除されたレスへの返信
7625: 匿名さん 
[2023-07-28 07:14:18]
猛暑の夏がまたやって来ました。
これから8月いっぱいは我慢ですね。
朝の散歩は5時起きが最適、路傍の草の
朝露の乾かぬうちは、ひんやりとしたそよ風を
肌に感じながらの心地よいひと時です。
林間学校の生徒たちがジョギングする姿もあり
公園の足湯でくつろぐ人たちもあり、
のんびりとした雰囲気は良いものです。
7627: 通りがかりさん 
[2023-07-28 08:20:17]
早朝からフジロック民が大挙して押し寄せ街中大変な事になってますね!
7628: 湯沢町の主 
[2023-07-28 09:15:16]
>>7625 さん

同感です
足湯横、陸上競技場の外周道約600m(無料)
大源太川、魚野川両方の川を眺めることができ
風も心地よいです
四季を通し山々の景色が素晴らしいので
ランニングや、ウォキングしに沢山かたが来ますね
わたしもその一人です
ウォキング後、足湯に浸かり(無料)マッサージするとさらに気持ち良いです
7629: 購入経験者さん 
[2023-07-28 10:41:11]
そういうのなら湯沢でなくて高尾山の方がいいな
7630: 週末岩原住民 
[2023-07-28 12:48:55]
>>7628 湯沢町の主 さん

足湯いいですね、
うちの散歩コースは桜並木を大源太川沿いに、滝の又あたりまで歩きます。途中川に下りられるところがあり、冷たい水に癒されます。往復5キロくらいです。
7631: 湯沢町の主 
[2023-07-28 17:30:59]
>>7627 通りがかりさん
朝~昼まで
駅は賑わってましたね
16時45分くらいから雷がゴロゴロし
先ほどまでゲリラ雨
街中は、今も雨は降り続いていますが苗場はどんな感じなのか
雨が止んでくれれば良いですが
7632: 湯沢町の主 
[2023-07-28 17:33:37]
>>7630 週末岩原住民さん

岩原ゴンドラ側の道でしょうかね
夏も冷たいですからね
川の流れの音も癒されますよね
7634: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-29 14:25:30]
これを矢沢永吉のファンの目に晒せば777は生きて帰れない。
7635: マンコミュファンさん 
[2023-07-29 14:29:06]
>>7633 購入経験者さん

これを矢沢永吉ファンに晒せば777は生きて帰れない。
確かGOTOKUの店主、矢沢永吉ファンだよね?
7636: 匿名さん 
[2023-07-29 18:32:44]
777さんの今までにのレスの傾向から予想すると、
今度はGOTOKUディスが始まる予感。

GOTOKUディス
 ↓
ほんとうにおいしいラーメン屋というのは~
という、どこかから拾ってきた長文コピペの連投
 ↓
おいしいラーメンも食べれない湯沢はゴミ地域
 ↓
レス番号7638~削除しました! byマンコミュ管理
 ↓
湯沢に都合の悪い事を書くと削除依頼を出すんだ。
湯沢のリゾマンオーナーは心が狭い。

これはもはや様式美
7637: 匿名さん 
[2023-07-29 22:00:40]
>>7625 匿名さん

湯沢の夏ってそんなに暑いんですか?
我慢せず8月は涼しい軽井沢か蓼科で過ごせばいいのに。
7638: ご近所さん 
[2023-07-29 23:21:14]
>>7637 匿名さん
湯沢は苗場近辺でない限り普通に暑くエアコンは必要です。
ただ、明け方近くはいくらか涼しくはなりますが
高齢者でない限り一日中エアコンなしでは過ごせないと思います。
涼しさを求めるなら軽井沢の方が全然マシです。
7639: 匿名さん 
[2023-07-30 07:48:57]
西武の堤さんも、冬は苗場で夏は大磯でって発想でしょ。
若者なら夏はかんかん照りのビーチやプール、
日焼けして背中の皮むけてが普通。
苗場の夏がやや涼しいと言っても炎天下なら暑いでしょ。
なんでこんな時期にフジロックかって、
多分夏休みじゃないと若者が集まらない。
ホテルも旅館も幾らか儲かるはずなのに
地元民はかなり批判的。
湯沢の高齢者は民謡か歌謡曲しか聴かないので
ロックなんて不良の音楽だと思ってる。
7640: 購入経験者さん 
[2023-07-30 08:26:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
7641: 匿名さん 
[2023-07-30 10:45:40]
鮎の友釣りみたいに
すぐに釣れるんですね。
7642: マンコミュファンさん 
[2023-07-30 19:00:20]
鮎のほうが釣れないくらい
7645: 購入経験者さん 
[2023-07-31 04:41:19]
山中湖村は標高1000m で 白樺林に囲まれた夏も涼しい高原避暑地
草津市は標高1200m で白樺林に囲まれた夏も涼しい高原避暑地

越後湯沢町は標高350m で、杉とモミの木とアカマツの日も差さない真っ暗な樹林で覆われた場末の片田舎
越後湯沢町は、7月・8月の気温は 35℃乃至37℃になりクーラー無しでは生活できない。
7646: 購入経験者さん 
[2023-07-31 05:04:50]
苗場は標高950m で元々は白樺林に囲まれた夏も涼しい高原避暑地だったが、西武が白樺林を切って切って切りまくりスキー場にしたので、現在は杉とモミの木とアカマツの日も差さない真っ暗な樹林で覆われた、夏には30℃を超える非リゾート地に変わってしまった。

今の暑い苗場では 45万円のエアコンが必須品です。
苗場のリゾマンを買うなら、ベランダが付いた外付けエアコンが取り付けられるリゾマンにしましょう。
7647: ご近所さん 
[2023-07-31 08:45:45]
フジロックがやっと終わりました。
湯沢駅までの道路はピストン輸送の車両や一般車で大渋滞でしたね。湯沢の人達はいいひとばかりだからねえ、文句も言わず黙々とご奉仕、偉いですねえ。地元の人たちに感謝だね。
7648: 通りがかりさん 
[2023-07-31 10:26:32]
山中湖村にまとまった白樺林なんて全くないよ。
夏は快適だけど、冬は氷点下20度。
どこも一長一短。
7649: 販売関係者さん 
[2023-07-31 11:55:20]
湯沢町にはうなぎ屋がないんだ。明日は飯山市にウナギを食べに行きたいんだが、他に用がなければ交通費が勿体ないし。ポケgoのルート探しでも行くか?そう言えばこの辺では塩沢の宿場街にルートがあった。
7650: 湯沢 
[2023-07-31 13:39:44]
>>7648 通りがかりさん

山中湖を知ってる訳じゃないのよ。湯沢をディスりたいだけ。
草津って市じゃないしね。滋賀と勘違いしてるんじゃない?
政治経済語る割に、地理は小5以下。
7651: 湯沢町の主 
[2023-07-31 14:56:23]
湯沢町のリゾートマンションには関係ない逸脱した話、YouTubeなどの無断転載、名前を変えてなりすましやら、ただただ荒らし行為を繰り返ししてるかたがここにおりますね
湯沢町にはデメリットはあります
それはどこに住もうが必ずデメリットあります
それを知った上で住めば良いだけです
湯沢町に住んでくださいだの言う気はありません
住みたければ住めばよい
嫌なら他で住めばよいだけです

知らないことは教えますから
湯沢町の鰻屋さんは【小島屋】です
湯沢町に住んでるかたなら誰もが知ってるほど
美味しい鰻屋です
お口に合わなければ他に行けば良いだけです
7652: 湯沢町の主 
[2023-07-31 15:07:00]
訂正

【小島屋】→【小島家】
7653: 匿名さん 
[2023-07-31 17:52:50]
なかなか思い出せなかったのですが
「小島家」は10年ほど前に行きました。
ホテル双葉の横の小さな店で、
ウナギだけじゃなくお酒の肴もあるお店ですね。
今は機会がないので行ってませんが、良いお店ですね。
車だとなかなか行けなくて残念です。
7654: 匿名さん 
[2023-07-31 18:50:24]
町が家賃補助してくれるキャンペーンの間は、収入の安定していないフリーランサーの居住はありかもしれないね。
サウナ好きでスノボが趣味ならとてもいい。

でも、スキーに興味がないなら湯沢じゃないほうがいいかも。
他の自治体でも定住する若者に金銭支援キャンペーンしてるし。

湯沢のリゾマンは、一部の物件を除いて冬に短期滞在できればいい仕様に作られてるから、
ほとんどの物件が居住に向いてないよ。
洗濯機置き場と室外機を置けるベランダ。この2つがある物件は少ない

あと、スーパーがひどい。これは致命的。
別荘利用なら地元で買って湯沢に持ち込めばいいけれど、
定住するならネットスーパーに頼る事になるね。
7655: 湯沢町の主 
[2023-07-31 19:46:50]
小島家(鰻)
やきとり、どじょう料理など
玉子焼きも美味しい
車の場合は
町営滝沢駐車場(冬季以外無料)へ

わたしのオススメは一二三
基本、駅中、駅周辺に沢山居酒屋あるので
満足
蕎麦屋も、小嶋屋、しんばし、福寿庵、中野屋とあり満足

何が食べたいかによりますね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる