大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニアってどうですか?PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニアってどうですか?PART5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-11 18:00:12
 

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
引き続き情報交換をお願い致します。


パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/

[スレ作成日時]2011-11-03 21:57:21

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニアってどうですか?PART5

805: 匿名 
[2012-01-21 23:13:31]

なかなかやりおるなw
806: 匿名 
[2012-01-22 00:13:31]
> 731
> 日経新聞12/8号によると「2011年情報公開度ランキング」にて、戸田市がトップだそうです。
> ちなみに最下位は川島町。
>
> 埼玉市民オンブズマン・ネットワークによる調査。
> 合計70点満点で、県内自治体の平均点は41.55。
>
> 戸田市が65点でトップ。
> 所沢市は54点で10位、
> さいたま市は50点で16位、
> 最下位の川島町は15点。
>
> 戸田市は、東京と浦和に挟まれた、繁華街もない目立たない地味なまちですが、
> なにげに住むにはいい部分が多いです。
> (安い税金や高い教育や、水道料金の激安さとかも、過去話題にのぼってましたね)

ははぁ・・・世の中にはいろいろなランキングがあるんですねぇ。
これは知りませんでした。

いい街なんでしょうけど、風俗街とは言わずともせめて
駅前にパチンコ屋とかは欲しい気がするんですよね・・・

健全すぎる。


807: 匿名 
[2012-01-22 00:18:18]
> 730
> これもパンフレットに載っていなかったですが、
> この「古本市場」の正面に「東京靴流通センター」があります。
> 品揃えは、まぁ安いABCマートみたいな感じです。
> でも「瞬足」っぽい靴がたくさんあるので、子供靴をそろえるには便利そうです。
> 東京靴流通センター
> http://www.chiyodagrp.co.jp/shop/tsoc.html

うん。なんで小学生は瞬速なんでしょうねぇ。うちのも瞬速、瞬速って五月蝿いのなんの。

808: 匿名さん 
[2012-01-22 00:46:09]
>>802は他のマンションスレもここと同じように嫌がらせしてるよな
809: 匿名 
[2012-01-22 01:05:44]
> サステナブル(持続可能な)都市として
> 戸田市が10位に選出されていたよう。
> (日経グローカル No.182)
>
>
> 順位、市町村名、スコア
> 1. 田原(愛知) 60.9
> 2. 豊田(愛知) 60.6
> 3. 三鷹(東京) 60.5
> 4. 武蔵野(東京)60.0
> 5. 名古屋(愛知)59.5
>
> 10. 戸田(埼玉) 58.3
>
> 経済的な発展と環境保全を両立させたサステナブル(持続可能)都市
> ということのよう。
> 上位の市をみると、産業と生活がほどよく混じり合ってる市が多い。
>
> 【参考】日経グローカル
> http://www.nikkei.co.jp/rim/glweb/backno/no182.html

こんな書き込みも過去ありました。

全国1,719市町村のうち10位として、
経済と環境が両立したまちと評価されているようです。



810: 匿名 
[2012-01-22 07:46:57]
へー♪スミフって凄い人気何ですね(●*ω*●)
811: 匿名 
[2012-01-22 07:51:09]
どこも大苦戦してるだろ!
812: 匿名さん 
[2012-01-22 08:45:53]
◎パークスクエアさいたま新都心◎もオススメです♬
今なら家具付きでーーすw
現地販売センターへダッシュダッシュ(*^〆^*)
813: 匿名さん 
[2012-01-22 08:51:05]
スミフは在庫の山だからね~(失笑)
814: 匿名 
[2012-01-22 09:01:08]
↑考えが安易、安直ですne(┳ω┳)
スミフは在庫とは呼びません!資産と呼びます(*^の^*)
815: 匿名 
[2012-01-22 11:44:34]
戸田公園は、意外にもマンションPERはいいみたいですね。

埼玉県内で3位みたいです。

新宿まで20分ですから、そこそこの家賃とれるのでしょうね。

● マンションPER とは
分譲マンションの価格が、同じ駅勢圏の分譲マンション賃料の何年分に相当するか求めた値。
マンションPER = マンション価格 ÷ (月額賃料 × 12)
例えば、マンションPER が21.69 であれば、賃料換算で21.69 年で回収できる。
一般にマンションPER が低ければ収益性が高く、反対に高ければ収益性は低い。

ちなみに

 東京で一番いいのは田端。 16.20
 埼玉で一番悪いのは北与野。31.02

でした。
戸田公園は、意外にもマンションPERはい...
817: 匿名 
[2012-01-22 14:03:41]
815さんの書き込みの主語は『戸田公園』ですよ。このマンションのPERと勝手に読んでおいて、『理解されていますか?』 はないんじゃない?
たぶん、ここはグランシンフォニアの検討板だから、そう思っちゃったのかな。815さんは、マクロの話をしてるだけだよね。
818: 匿名 
[2012-01-22 14:04:12]
埼京線って便利ですね!
819: 匿名さん 
[2012-01-22 14:15:14]
>817
戸田公園公園ということでしたか。
このマンションの事と勘違いをしてしまいました。

816に記載しましたが、このマンションのPERは悪い部類になりますから資産価値という面は厳しいでしょうね。
資産価値を維持したい人にはオススメできないですね。

820: 匿名さん 
[2012-01-22 14:29:48]
>818
埼京線って便利か?

本数も少ないし、よく遅延するし、都心に直通していないし。。

821: 匿名 
[2012-01-22 14:37:04]
渋谷の乗り換えが超大変です。
822: 匿名 
[2012-01-22 15:20:14]
大変じゃないよ!
823: 匿名さん 
[2012-01-22 15:46:15]
グランアルトが出来て近隣の民度が向上w
824: 匿名 
[2012-01-22 19:21:34]
埼京線は池袋、新宿、渋谷を通るという点からすれば、確かに便利な路線ですが、赤羽から先の終電が早い、朝の遅延は当たり前、ということを考えるとどうなんでしょうか。特に朝の遅延は酷い。
825: 匿名さん 
[2012-01-23 00:48:10]
戸田公園の中で割高なマンションなのかな。
必死さは伝わるけど戸田公園の宣伝されてもよくわからんな。
826: 匿名さん 
[2012-01-23 10:32:34]
埼京線は急いでかつ制限された中での開通ですから
ホーム位置、車両編成などで弱点が多いです。
827: 匿名さん 
[2012-01-23 11:02:08]
埼京線の遅れがすごいと言うが埼京線を10年以上利用しているが5分以上遅れることは非常に少ない。通勤ラッシュの5分程度の遅れは埼京線に限らず東京では当たり前でしょう。私は埼京線以外を利用する場合も10分程度の遅れは見越して利用しています。ちなみに埼京線の利用時間は新宿着8時から8時半ぐらいです。
828: 匿名さん 
[2012-01-23 11:30:21]
>>827
私も良く利用しますが
遅延も多ければ
強風で止まることもありますよ
あと、チカンが多いのとラッシュ時ありえないほどこみます
痴漢が一時期多すぎて
日本で始めて女性専用車両ができたんでさからね
829: 匿名さん 
[2012-01-23 12:17:13]
>827
今日も朝埼京線10分以上の遅くれあったけど。
830: 匿名 
[2012-01-23 12:19:30]
埼京線の車両が旧型なのは何故なんですか?京浜東北線とか、山手線とか、中央線はどんどん新しくなっていきますよね。埼京線は、JRの中で位置づけが低いんですかね?
831: 匿名 
[2012-01-23 12:22:05]
そう、今日も遅れましたよね。先週、先々週なんて、20〜30分遅れが続きましたよね。埼京線は遅れないって言ってる方、違う電車に乗ってませんか?
832: 匿名さん 
[2012-01-23 12:28:54]
終電も早~い

今現在のままでは、避けたい路線です
833: 匿名さん 
[2012-01-23 12:44:17]
JRの考え次第ですね。
埼京線も優先して欲しい!!
834: 匿名さん 
[2012-01-23 15:05:56]
1年前から埼京線使用してますが、聞いていたより遅延は少なかったです。
しかし、ここ1週間は連続ですね。これは初めてかな?
最近、埼京線沿いに新築マンションが増設され、来年にかけては武蔵浦和のプラウドタワーや北戸田タワーも建つし、グラシンの900世帯増えるわけだから、込むのは仕方ないことですよね。。。
本数増やしてほしいです。
835: 匿名さん 
[2012-01-23 16:03:28]
>>834
初めてじゃないですよ

よく止まったり遅延したりします

強風だったり
特に雪とかになるとすぐ止まったりしますね
今まで引越し等でいろんな路線使いましたが
埼京線が今のところ個人の中では多い方です
836: 匿名さん 
[2012-01-23 18:11:41]
埼京線で通勤してるけど、最近は毎日遅れてる。
ダイヤ調整でもしているのかな、今まではこんなに遅れなかった
でも、埼京線はとても便利ですよ!
837: 匿名 
[2012-01-23 19:14:57]
私は10時出社なので埼京線の大幅な遅延は年間通し数回でした。それより土日に赤羽での各停待ちが長すぎ。
838: 匿名 
[2012-01-23 19:48:19]
この物件、埼玉県の子育て応援マンションに第1号に認定されたみたいですが、
その他に認定されたマンションがほかにあるかご存知のかたいますかねー。

http://suumo.jp/journal/?p=11099

839: 契約済みさん 
[2012-01-23 20:27:45]
>>838
既出話題でかなり前に終わってる話題をなぜ今わざと出してくる?
840: 匿名 
[2012-01-23 23:31:09]
水道料金ってこんなに安いのっ!?
水道料金ってこんなに安いのっ!?
841: 匿名 
[2012-01-24 08:36:12]
水道料金ネタも既出です。ちょっとしたメリットをアピールする書き込みが続くけど、また営業くんが来ちゃったのかな?
842: 匿名さん 
[2012-01-24 15:26:34]
そんな事ないよ。
843: 匿名 
[2012-01-24 17:50:58]
> この物件、埼玉県の子育て応援マンションに第1号に認定されたみたいですが、
> その他に認定されたマンションがほかにあるかご存知のかたいますかねー。
>
> http://suumo.jp/journal/?p=11099

私も別に裏情報をもっているわけではないので、何とも言えませんが、
埼玉県公式サイトでは、

http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kosodate-ouen-manshon/

まだこの物件だけですね。認定されているのは。


埼玉県が定めている基準は、マンションそのものの基準はさして特別ではない気がします。
ただ以下のポイントを押さえるのは、なかなか難しいでしょうね。

 ・保育施設を設置している
 ・キッズルームの中に、絵本や児童書などの本が100冊以上
 ・共用部分に子ども仕様のトイレを設置
 ・敷地内の安全な場所に通学する児童の班が集合できるスペース
 ・マンションの半径1,200m(15分)以内に子育て支援施設
 ・商店街に近い(400m未満)


844: 匿名さん 
[2012-01-24 18:51:33]
既出してるか確認するのか?
何百も書き込まれてるのを?
そんな暇な奴は稀だよ。
845: 匿名さん 
[2012-01-24 20:00:12]
子育て応援話題もお腹いっぱい
何度も同じあげコメばかりしてたら
かえって悪い印象しかわかなくなるよ
あと、長文で無駄な改行付きコピペ
他の書き込みがうもれてしまうから迷惑
846: 匿名 
[2012-01-24 20:32:46]
>840

まぁ、水道料金が安いことだけを理由に戸田市に住むひとはいないと思いますが、


全国市町村水道料金単価一覧表
http://homepage2.nifty.com/dorukun/index.htm
*でもこのサイトは5年前以上のデータなので、そのつもりでみてください。


全体的に荒川沿いの市が安いみたいですね。
でもさいたま市は戸田市の1.8倍以上って思うと、ちょっと考えちゃいますね。

この差ってなんなんでしょうねぇ。
847: 匿名さん 
[2012-01-24 21:31:45]
ここは物理的に外部人間が入れない住民専用の庭がありますか?
848: 匿名 
[2012-01-24 22:31:44]
あります。
849: 匿名さん 
[2012-01-24 22:33:20]
川口からさいたま市に引っ越したけどさいたま市の方が水道料金安くなってる。
恐らく基本使用料がさいたま市の方が安いのではなかろうか。
我が家はだいたい基本使用料以内に収まる。
850: 匿名 
[2012-01-26 15:05:32]
菖蒲川から五月通り商店街のある一帯は古い木造住宅が密集してますが
再開発予定はあるんですかね?
851: 匿名 
[2012-01-26 18:42:40]
あります。
852: 匿名さん 
[2012-01-27 17:10:54]
飲料水はほとんどミネラルウォーター利用するし、お風呂とか洗い物位、後は洗濯で利用するくらいだから、水道代って誤差程度じゃないかな。

安いに越したことはないんだろうけど。
853: 匿名さん 
[2012-01-27 23:15:19]
未だに子育てマンション認定がここだけというなら、逆に何の箔にもならない可能性もありますよね。
まだ実態がないとも考えられますし。
公共料金が安いのは運不運であって、決め手じゃないですからあまり気にしなくてもいいように思います。
子育てしやすい街とはいえ待機児童数も台東区や荒川区と変わらないくらいですし、やっぱり地縁のある人が中心で選ぶ物件かと思います。
854: 匿名 
[2012-01-27 23:29:16]
そのとおり!地縁です!だから、低仕様なんて、関係ないんです!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる