安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「レフィール千代田神保町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田神保町
  6. レフィール千代田神保町ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-12-14 16:21:30
 削除依頼 投稿する

レフィール千代田神保町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区神田神保町3丁目17番29(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「神保町」駅 徒歩3分
都営三田線 「神保町」駅 徒歩3分
都営新宿線 「神保町」駅 徒歩3分
東京メトロ東西線 「九段下」駅 徒歩4分
東京メトロ半蔵門線 「九段下」駅 徒歩4分
都営新宿線 「九段下」駅 徒歩4分
東京メトロ東西線 「竹橋」駅 徒歩8分
総武線 「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.70平米~61.58平米
売主:安田不動産
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.jimbocho.jp/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-11-01 19:54:59

現在の物件
レフィール千代田神保町
レフィール千代田神保町
 
所在地:東京都千代田区神田神保町3丁目17番29(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 神保町駅 徒歩3分
総戸数: 22戸

レフィール千代田神保町ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2012-03-23 08:40:57]
20さん
スーパーストア富士家が一番近いスーパーになりますね。
よく利用しますが、3階には100均があったり、日用品や雑貨、
お酒などもすべてそろっているので便利ですよ。
生鮮食品も新鮮ですし。あとはネットスーパーなど利用したり、生協を
利用したりすれば不便さは別に感じないのではないかなと思います。
22: 匿名さん 
[2012-03-24 23:16:03]
18さん 今は中国の株と不動産が両方だめだから、減っているんだと思います そのうち、また盛り返して来るんじゃないでしょうか
23: 購入検討中さん 
[2012-03-29 23:17:16]
>年配が多い
最近はどの物件もその点にゲンナリさせられるよね・・・
自分は共同所有者として老人とは一緒になりたくないから必ず聞く点だけど、
少し郊外の格安物件でも老人や中高年が主体。

何年もしないうちに他の部屋の大半が中古で出ちゃうことを考えると、
とてもじゃないけど購入に踏み切れない。

40歳未満限定物件とか無いのだろうか・・・
24: 購入検討中さん 
[2012-03-29 23:21:50]
>>23続き
なので最近はマンションの限界**化リスクを考えて湾岸物件を再評価するようになって来てる。
例えば、晴海のクロノレジデンスとか。

少し前まで湾岸タワーなど有り得ないという考えでいたけど、
高齢化リスク物件を買うよりはずっと良い選択肢だと考えるようになって来た。
25: 購入検討中さん 
[2012-04-01 20:47:44]
近くを通り掛かったけど、すでに完成していたんだね。
写真で見るより実物の方が良かったけど、他の方から報告があるように価格的にもお年寄り向けの物件だね。

悲しいけど自分のような30代半ばの人間はお呼びでない雰囲気だった。
都内の新築マンションはお年寄り向けの物件ばかりで自分のような年代に向けた物件はほとんど無いのが悲しい。
26: 匿名さん 
[2012-04-01 22:16:36]
無いものネダリしてもしょうがないでしょう。
マンションは買える人が買い、それは年配者が多いんだから。
神保町は学生の街でもあるけど古本を求める年配者の街でもあるし。
27: 匿名 
[2012-07-10 18:33:57]
ここ、どうしちゃったのっていうくらい静かですね。
全然売れてないんでしょうか?
28: 匿名さん 
[2012-07-10 18:53:51]
レフィールシリーズの評価は、ワテラスの入居が始まって評価が出ないと判断できないと思います。今のところ安田を信頼していないもので。
29: 匿名 
[2012-07-13 10:15:51]
ここ終わってますね。いくら立地が良くても間取りが悪すぎ。LDが狭すぎて使い物にならないでしょ。
30: 匿名さん 
[2012-07-20 11:08:04]
1フロア2戸や内廊下なんかは良いと思うんですけれどね.
リビングよりもキッチンが狭いかなと感じてしまいます.
普段の買い物は富士屋でできるし,
駅は近いし割と立地面は良いと思うのですがどうでしょう?
31: 匿名さん 
[2012-07-25 08:59:49]
立地は相当良いと思います。
神保町の駅の本当にそばじゃないですか。

水道橋まで徒歩12分とありますが
緩やかに上りの坂道なので
それはちょっと辛いですけれど。

単身者かDINKS向けなので
全体的な狭さは感じますね。
32: 匿名さん 
[2012-08-01 14:12:25]
ファミリーで住むつもりじゃなければアリなのでは??
近所にコンビニはちょこちょこあるんで
結構周りも便利そうですし。
あとクリニックも意外とあるんですね。
33: 匿名さん 
[2012-08-02 20:15:52]
間取りをみると狭いですけど、角住居はいいなと思います。モデルルームの写真を見るぶんには、狭い感じもしませんが。
34: 匿名さん 
[2012-08-02 20:48:20]
>>32さん
近隣に住むものです。クリニックといえばホームページにでているエムズクリニック九段下は
心療内科の病院で結構遠くからみんな通っている評判のいいお医者さんの様です。
普通の内科は駅からすぐの所にある遠山クリニックが私的にはおすすめだったのですが、
8月で閉院してしまう様で残念です。
35: 物件比較中さん 
[2012-08-07 23:49:44]
立地は便利そうだけど、通勤拠点としての便利さだし、
シングル&DINKS向けとしては2LDKという間取りは中途半端かもね。
36: 匿名さん 
[2012-08-20 10:47:26]
DINKSなら2LDKがちょうどピッタリのように感じます。
単身者なら広すぎちゃいますけれどね。

お子さんがいる方はさすがに検討してらっしゃる方少ないと思いますが、
通勤するのに交通至便は最高に良いです。

レンタルサイクルがあるんですね。
自転車いつもは使わないけどたまには使いたい時にはいいなと感じます。
37: 匿名さん 
[2012-08-21 14:12:52]
バルコニーが小さいのが気になりますが、角部屋ということで通風は良さそうですね。日当りはどうなんでしょう。
38: 匿名さん 
[2012-08-22 14:37:26]
もう一部屋あったら誰でも検討しやすいですねー

このプランのマンションだと総人口が少なそうだからけっこう静かめ?
それに22戸だし、いつも心静かになる廊下とかエントランスとか。

この落ち着きだと逆に共用も少し欲しくなったりして。
39: 匿名さん 
[2012-08-25 11:46:57]
ここの接客終わってるわ。
完成済み売れ残り物件の癖に超上から目線で不快になった。
40: 匿名さん 
[2012-08-25 16:57:25]
>>39ここは完成後の販売開始でしたよ?

しかし売れてないみたいだね。
間取りが悪いのと周辺環境が首都高が近い上、
ハザードマップも危険エリアのようだし、
賢明な人だったらこのマンションは選ばないわ。
接客が良くないなら尚更だわな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる