広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ベルズ東千田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ベルズ東千田公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-15 22:31:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://higashisendakoen.com/
売主:株式会社トータテ
施工会社:広成建設株式会社 広島支店
管理会社:株式会社トータテコミュニティ


【売主・施工、管理会社の情報を追加しました。 2012.2.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-31 12:39:02

現在の物件
ベルズ東千田公園
ベルズ東千田公園
 
所在地:広島県広島市中区南竹屋町2-7他(地番)
交通:「南竹屋町」バス停徒歩2分

ベルズ東千田公園ってどうですか?

1: 匿名 
[2011-10-31 21:03:51]
微妙な場所だよね。
2: 匿名さん 
[2011-10-31 21:19:25]
う~ん・・・確かに・・・。
3: 匿名さん 
[2011-10-31 21:53:37]
ベルズってヴェルディと室内のグレード近い気がしますね…
トータテシリーズのコスパ重視モデルなのかな?
4: 匿名 
[2011-10-31 22:18:57]
ガーデン=ブルジョア
ベルズ=労働者
5: 匿名 
[2011-10-31 23:02:43]
>>4
激しく同意。
6: 匿名さん 
[2012-01-04 23:37:46]
便利は、良いと思うが。
7: 物件比較中さん 
[2012-01-20 21:05:32]
千田町って便利がいいんですか?
スーパーや電停が少し遠いような気がしますが。。
学区は評判いいんですかね?
8: 周辺住民さん 
[2012-01-20 22:55:20]
千田自体はアーバスとフジグランとマダムジョイとがあるから便利だと思いますよ。
ただ、あの場所からは市電からは遠いかもしれませんが、
バスがあるのではないでしょうか。
学区も千田なら申し分ないでしょう。
そもそも、あちらは竹屋学区でしたっけ?
そうなら、、、ですが。
9: 匿名さん 
[2012-02-09 23:19:51]
おいおい。

あそこは千田じゃない。

南竹屋ですよ!
広島市 中区南竹屋町2?7他(地番) (←物件HPママ)

千田町は人気エリアですが、あそこは

南竹屋ですぞ。

お間違いなく!

トータテも、物件名を「南竹屋」にしないで無理矢理「東千田公園」にしてるとこらからも、南竹屋アドレスを小バカにしてるようにもとれるよね。

余談ですが、東区尾長のビルには「曙町」とか「あけぼの通り」ってつけるのがセオリーらしいぜ。
10: 匿名 
[2012-02-10 22:56:11]
ま、販売するのに色々思うところがあるんでしょ

以前、信和が売った西区新庄のマンションは安佐南区の地名使ってた
それよりはマシでしょ
11: 匿名さん 
[2012-02-12 01:31:34]
でも、その物件の子供たちは、西区じゃなくその物件名の地区の小学校に通ってる。
明らかに西区の地名では、該当する西区の小学校までの距離のネックが露呈すると思われるからという配慮によるものだろう。
実際は指定学校変更許可区域だから近所の安佐南区の小学校に通えるということを示したかったのかもしれない。

この物件は、「南竹屋」アドレスでは、売れない、と思ったトータテが無理苦理「東千田公園」と思われる。
ここじゃあ、千田小学校区だからといって「千田」じゃちょっと違和感あるからね。
確かに公園までは近いが、その公園をイメージさせる立地では無いことも否めないとおもうが。
12: 住民でない人さん 
[2012-02-12 23:48:46]
>>9
トータテも、物件名を「南竹屋」にしないで無理矢理「東千田公園」にしてるとこらからも、南竹屋アドレスを小バカにしてるようにもとれるよね

竹屋・南竹屋アドレス<千田町とは思えませんが
何をもっての発言ですか?

それともおバカさん かな)^o^(
13: 匿名さん 
[2012-02-21 23:42:25]
>竹屋・南竹屋アドレス<千田町とは思えませんが

いや、やっぱり
南竹屋<千田町
でしょう。

だって、南竹屋に住んでる人は、他人から
「家どの辺?」
って聞かれたとき、「南竹屋」って言わずに
「千田町のほう・・・」
って答えてる。

住めば都かもしれんが知名度だけ見ても
南竹屋<千田町
は否めないでしょう。

かといって、この物件を否定する気はありませんので悪しからず。
いえ、ほんの一般論です。
14: やっこ 
[2012-03-01 09:38:13]

バス停近いし結構便利そうなんですが
2号線はさんで 竹屋と南竹屋はそんなに環境ちがいませんか?
千田寄りならまだましかと・・・・
15: マンション住民さん 
[2012-03-01 22:12:58]
どうでもいい(-.-)
16: 物件比較中さん 
[2012-07-03 17:15:20]
駐車場が機械式なのが不便
2号線がすぐなので騒音・空気が悪いのでは?
これから子育て開始しようと思うと環境が微妙
17: 購入検討中さん 
[2012-08-23 20:13:50]
ここ過疎ってるけど。
立地・千田学区(附属・修道・三育も近い)・価格・日当たり
全部を加味して、44歳・年収500の私にはbestなんですけど
悪いところは、何ですか?
18: 匿名さん 
[2012-08-23 20:52:28]
悪いところは無いですよ!
19: 匿名さん 
[2012-08-23 21:01:31]
>>17
ベストなら買えばいいじゃん。
悪い所あげて買うのを止めてほしいん?
無駄に悩みたいん?
もしその歳で頭金少なくてローン組むならそろそろヤバいよ。
20: 周辺住民さん 
[2012-08-23 21:04:16]
広電・南竹屋のバス停から白島・県病院方面
広島バス・竹屋町バス停から横川・広大病院方面と広島駅・旭方面
電停は少し遠いがバスは充実してますね。
雨さえ降らなければ、街中どこでも大体10分以内ですしね。

2630万円~3150万円なら良いと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる