東武鉄道株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井住民板part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-11 07:36:40
 

こちらはリライズガーデン西新井住民専用のスレッドです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150722/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/


住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
      「西新井」駅徒歩5分

[スレ作成日時]2011-10-28 20:05:08

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井住民板part4

905: 住民 
[2012-09-04 22:51:27]
釣りにせよ、ご当人にせよ、頭の悪い書き込みですね。
906: マンション住民さん 
[2012-09-05 10:22:55]
>905さん

完全に釣りでしょ。
無視です、無視。
907: 住民さんA 
[2012-09-05 14:06:14]
住民の要望はフロントにある要望書(?)に記入すれば、理事会か何かで稟議あげてもらえるんでしたっけ?

ここで度々出ている件は、どうすれば改善されるのでしょうか?

・エントランスの自転車
・玄関先の自転車
・非常識な時間の騒音
・受忍限度を超える騒音
・バルコニーでの喫煙
・敷地内での自転車走行
・敷地内へのポイ捨て etc
908: 匿名 
[2012-09-05 22:11:43]
敷地内の自転車走行ってあるけど、中庭での子供達の自転車遊び(練習?)はあり?
子供がいる身としては敷地外より安全でありがたいのだけど。これも非常識なのかしら?
909: 住民さんA 
[2012-09-06 12:03:50]
>908さん

907です

我が家は子供がいませんが、中庭というとフロントとスカイの間ですかね?
私見ですけど、あそこで子供が自転車遊び(練習を含め)はありだとは思います。

私が言っていた「敷地内での自転車走行」って、サラリーマンの方や主婦の方が通常の速度で敷地内を走っている事なんです。
何度か怖いなと思う事ありました。

もちろん、子供の自転車遊びだって、もっと小さいお子さんが遊んでいる場合や、通行人がいる場合などは考慮する必要がありますけどね。
910: 匿名 
[2012-09-06 16:40:17]
↑同感。中庭の子供さんの自転者練習はよいのではないでしょうか?

スカイエントランスの前出のシルバーチャリはまだ放置されてますが、何日目?
持ち主いないのでしょうか?
撤去されても文句言えないと思います。

全体的に放置自転車減少しましたね。
911: マンション住民さん 
[2012-09-07 08:09:54]
シルバーのチャリ持ち主います。
ちゃんと乗って、ちゃんとエントランス前に置いてます。

警告の張り紙もとって、場所も移動してます。
確信犯です。


もういい加減、ダメって分ってやっている人の自転車なので、
どんどん撤去していくべきでしょう。

昨日も、親子で自転車をエレベーターに乗せている人に会いました。
子どもが、笑いながら「見つかったー」て、自転車転がしながら
走って親の方へ行きました。

子どももダメって教わっているんですね。
見本となる親が、最低限のマナーも守れないなんて最低です。


912: マンション住民さん 
[2012-09-07 08:56:08]
>子どもが、笑いながら「見つかったー」て、自転車転がしながら
走って親の方へ行きました。

その親気まずッ(笑)
すげーバカ☆
913: マンション住民さん 
[2012-09-07 11:11:11]
駐輪場管理方法についてのお知らせがありましたが

管理規約のP43、共用部分の使用について
「共用部分を不法に占拠したり、物品、塵芥などを放置してはいけない」とあります。
「敷地内通路に不法駐車、駐輪すること」も禁じられています。
エントランスは通路ではないので、下の禁止事項には当たらないと思いますが
共用部分なので、自転車の一時置きも物品の放置にあたるのではないかと思います。

また、来客用駐輪場については
P110来客用駐輪場使用規則に
「居住者の来客の自転車を駐輪することができる」とあります。
使用する際には、フロントに申し出をし空きがあれば使用できると書いてあります。

放置自転車に対する今回の措置は、管理規約にのっとったものですが
強制撤去などに対する不満の声をよく耳にします。
フロントで「どうしてもエントランスに自転車を止めたい」とお願いしている人も見ました。


不満を言っている方たちは、いちど管理規約を熟読していただきたいです。


一人なら、短時間ならいいよね。と考えてエントランスに自転車を置く人が
100人200人と増えていったらどうなってしまうか、自分さえよければいいのか
なぜ置いてはいけないのか。
美観の問題だけではありません、多くの放置自転車によって防犯、防災上の問題も発生します。

子供がいるから大変、というのは置いていい理由になるのでしょうか?
マンションには子供のいる家庭がたくさんあります。
その全員がエントランスや来客用自転車に駐輪していますか?
大変でもほとんどの人は地下の駐輪場に自転車を置いているのです。


冷静によく考えてほしいです。

914: 匿名 
[2012-09-07 13:14:43]
>911
強制撤去は10日からって書いてましたね。周知期間も取ったし、もう少しの辛抱。
915: 入居済みさん 
[2012-09-07 14:01:10]
この勢いで、玄関先の自転車も撤去してほしい。

あと時々、スカイの梅島側通路、外階段の1階部分、踊り場(?)の奥に堂々とチャリ止めてるバカがいる。

確かに人が通らない部分ではあるが、玄関先の駐輪より腹立つ!
916: 住民さんA 
[2012-09-07 15:49:56]
シルバーのチャリが話題になっていたので見てみました。
ちゃんと駐輪場のシールが貼ってあったので、誰の自転車がわかるはず。
何度も警告しても無視して駐輪するなら、部屋番号と氏名を公表すればよい。
それを見てエントランス駐輪や廊下駐輪する人が減ると思います。
917: 匿名 
[2012-09-07 20:27:05]
>911さん

910です。
確信犯、相当悪質ですね。
最近、自動ドアのすぐ脇に止めていてあれ?って思ったんですが。

ふてぶてしすぎて顔がみてみたい(笑)


918: 住民さんA 
[2012-09-10 22:26:16]
中庭の芝生ずいぶん傷んできたけど手入れしてるの?また、フロントレジデンスの西新井駅側の端にある木の枝がバッサリ全部切られてしまい、とても可哀そうと子供と話していたところ。また見栄えも良くない状態、せっかくの敷地内数少ない自然にもっと優しくしてあげてほしいですね。木も殺してしまい、新しく植え替えてほしい。長谷工さん聞いてる。
919: 住民さんA 
[2012-09-11 08:46:01]
No.918ってなんか上から目線の感じ。
芝生だってお金をかければもっと美しい芝になるけど、このマンションでそこまで
お金かけないでしょ。
木の選定でって業者が入っているんだから理由もなく枝を全部きりとらないでしょ。

920: 住民さんA 
[2012-09-11 10:21:17]
同感。
921: 匿名 
[2012-09-11 12:01:09]
>No.918ってなんか上から目線の感じ。
わざわざ煽る様な書き方しなくてもいいのに。
922: 匿名 
[2012-09-11 13:31:21]
昨日、1階でエレベーターを待ってたら、小型犬2匹入れたバギーを押した年配の男性が降りてきて。
入れ代わりで乗り込んだら、臭いのなんのって。
獣臭と排泄物臭。
EV乗ってるわずかな時間であんなに臭くなるなんてどんだけー?
犬洗おうよ、バギーも掃除・消毒しようよ〜(泣


犬は好きですよ、念のため。
923: 匿名希望 
[2012-09-11 15:59:39]
>922さん

Sのほう?
ひょっとして物凄く吠えてうるさいワンコかしら?
924: 入居済みさん 
[2012-09-11 21:43:52]
上のコメントに乗じてワンちゃん飼っている方に質問です。

ワンちゃん飼うとお部屋臭います??? 同じ階のおうちで、すごく臭い家があるんです。たぶんワンコ臭だと。。。
あんなに臭いのは、ワンちゃんがいるお家はしょうがないのか、手入れがなっていないのかどちらなんでしょう。

ワンコを飼うか考えているので教えていただけると参考になります。

廊下を通るとプーンと臭ってきます。
925: 住民さんA 
[2012-09-12 09:22:45]
>924さん

我が家では犬は飼ってませんが、実家にトイプーがいます。(6年目かな)
しばらくシャンプーしてないと、犬自体が少し匂うときもありますが、家は匂わないですよ。

まして廊下まで匂うなんて…。あまり清潔にされてないんじゃないですか?
少なくとも、ちゃんとシャンプーしてあげれば、そこまで匂うことはないです。
926: 住民ドS 
[2012-09-12 10:49:52]
いやいやいや、ペット飼っていない人間は飼ってるお宅に行くと
「くせー」と思いますよ、多かれ少なかれ。
犬猫に限らずハムスターや小鳥でもニオイます。
飼ってる人は慣れて感覚が鈍化してるだけ。

部屋が臭いのはそのお宅の勝手だけど、共有部である廊下やエレベーターが臭いのは迷惑。
どこのお宅か教えてくれたら、匿名で手紙書いてポストに入れて差し上げますよ(笑)
927: マンション住民さん 
[2012-09-12 16:18:45]
>926
>どこのお宅か教えてくれたら、匿名で手紙書いてポストに入れて差し上げますよ(笑)


えっ!?何様のつもり?
正義の味方にでもなったつもり??
928: 住民さんA 
[2012-09-12 16:28:44]
こわ〜い
929: 匿名 
[2012-09-12 17:20:00]
まぁ犬を飼っていて「臭うか」「臭わないか」という2択なら「臭う」でしょうね。

ただ、廊下までその臭いが漂ってきたり、犬を乗せた後のエレベーターが臭かったりというレベルは疑問。
もちろん、臭いの感じ方も人それぞれですし。

時々、ひどい獣臭する犬もいますよね・・・。
930: 住民ドS 
[2012-09-12 17:39:43]
>>927>>928
冗談に決まってるでしょ。
どうやって部屋番号教えてもらうっての。
ま、身に覚えのある人は過剰な反応するよねーーーー(笑)
931: 匿名 
[2012-09-12 22:57:43]
加齢臭も嫌だけど、獣臭もやだな。
あと、過剰な芳香剤の匂いもかんべんですね。

香水でも、どが過ぎれば臭いだけですからね。
程々にして欲しい。
932: マンション住民さん 
[2012-09-13 09:12:47]
>930
>ま、身に覚えのある人は過剰な反応するよねーーーー(笑)

え、どういう意味w
ねー、教えて、ねーねー。
933: 住民さんA 
[2012-09-13 09:24:46]
>>931
授業参観、香水くさかったよね・・・
アレは嫌だった(笑)

>>932
ムキになりすぎね・・・


犬を飼っている以上臭いがしてしまうのは仕方ないんだろうけど
大半の住民は犬を飼ってないからね。
周りへの配慮は必要かな。

でも、エレベーターで時々、ケージ?に入っている犬とか猫とか一緒になるけど
それだけで臭ったことは無いな。
やっぱ、その犬が臭いんだろうね・・・
934: 匿名 
[2012-09-13 11:43:46]
>>933

授業参観!確かに(笑)
935: 住民主婦さん 
[2012-09-13 15:20:10]
10/13の足立花火大会について

今年初めてベランダから花火大会見ようと思ってます。
去年は都合が悪く家にいませんでした。

打ち上げ場所は、荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)
とのことですが・・・
そこで質問です。

ベランダからだと結構ちゃんと観れるものですか?
音なども含めて迫力あるんでしょうか?

ちなみに、当方スカイ高層階、梅島寄りです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
936: マンション住民さん 
[2012-09-13 15:58:41]
結構見えます
音は時間差で聞こえます
ベランダで見るのはとても優雅なものです。

一番迫力があるのは、荒川土手に寝そべってみることですがね。
937: 住民さんA 
[2012-09-13 22:19:55]
何階以上なら見えますか?
938: マンション住民さん 
[2012-09-14 13:21:45]
自分の家の窓から荒川の土手か首都高速が見えれば見えると思います
939: 住民主婦さん 
[2012-09-14 16:54:13]
936さん

ありがとうございます。
確かに土手で寝転がって見られたら迫力もあって最高でしょうね♪

今年はベランダで主人とお酒を飲みながら優雅に見たいと思います!
940: マンション住民さん 
[2012-09-16 17:27:33]
いや-
久しぶりに、エントランス側を通ったのだが、
来客用駐輪場まわりに止めてあったちゃりがなくなって
すっきりしたね。
スカイのエントランスもきれいになったね。
いやー、よかったよかった。
941: マンション住民さん 
[2012-09-18 09:56:53]
来客駐輪・エントランス駐輪がなくなってよかったですね。
スッキリしたし、安全だし、良い対策に踏み切ったと思います。
あとは家の前に自転車置いてる人の対策ですね。


942: 匿名 
[2012-09-18 12:43:59]
いつから段ボールやビン缶をゴミの一時置場において良くなったんですかね?当たり前のように置いている人多数。人目も気にせず。
もしもルール違反なら、対策打たないと、図々しい某国の竹島の如く、既成事実化されちゃいますよ。
943: マンション住民さん 
[2012-09-18 14:08:14]
すでに既成事実になってますよ。
掃除のおじさんも『置いといてください』といってますし。
944: 匿名 
[2012-09-18 14:52:49]
長谷工にしてみれば、ルールに無いことまでやっているので、人員削減できません、委託料下げられません。という流れになるわけで、真面目に地下まで運んでる者としてはムカつきます。やるならきちんと明文化して欲しいものです。
945: 住民さんA 
[2012-09-18 15:15:40]
一時置場に持っていくずうずうしい輩が居るんですね。。。
掃除のおじさんたちは一生懸命勤めているので、ばかに付き合ったりとか 無理をして欲しくないです。
946: 匿名 
[2012-09-18 15:16:40]
ゴミのルール、よくわかっていない人も多いのでは。
かくいう私も一時置き場に段ボールやビン缶を持っていっては駄目だというのをこの書き込みで知りました。
まあ、一時置き場にビンや缶を入れておく物が無いなと言う事も有り、直接地下へ持って行ってはいましたが。
それが問題なら、まずは承知徹底をするのが先かな。
一時置き場に、嫌でも目につく様な大きな文字で注意喚起をするとか。

自転車放置の件。
置く人が居なくなったというより、管理の人が相当数を移動させているのかも。
今日の昼間、カードを使って敷地に入って来た母子が、乗って来た自転車をなんの迷いも無く来客用駐輪場に置いていましたよ。

それに相変わらず。
敷地内を自転車に乗ってるのも時々見かけるし。
947: 住民さんA 
[2012-09-19 09:59:29]
一時置き場に段ボールやビン缶を捨ててはいけないと書いてありますよ。
入口にもゴミ置き場の中にも。
この書き込みで知ったって不思議です。
引越ししてきてゴミの捨て方とかのルールを調べないなんてありえない。
948: 住民さんA 
[2012-09-19 11:44:50]
>一時置き場に段ボールやビン缶を捨ててはいけないと書いてありますよ。
そんなのが貼ってあったんだ。
直ぐに目につかないのであれば、貼っている意味がないような気がする。
949: マンション住民さん 
[2012-09-19 12:53:49]
>そんなのが貼ってあったんだ。
>直ぐに目につかないのであれば、貼っている意味がないような気がする。

う~ん、こういう書き込みって残念ですね。
自分に非があった事よりも、対応の方を問題視する姿勢というか。
目につく・つかないは主観によるところは大きいので
その点を批判するつもりはないのですが(わたしは認識していましたが)、
防災センターの方はこういう苦情を受けているのかなと勝手に推測すると、
マナーってどこまでのことなんだろうなと考えさせられます。

つぶやき失礼。
950: 住民さんA 
[2012-09-19 18:54:29]
>う~ん、こういう書き込みって残念ですね。
>自分に非があった事よりも、対応の方を問題視する姿勢というか。
>目につく・つかないは主観によるところは大きいので
注意喚起の張り紙がしてあっても、実際に守らない人がいるのなら対策になっていないよね、だから意味ないだろうと言ったまで。
免罪符を得る為に言っている訳じゃない。
それでも文句だけ言ってもしょうがないから、嫌でも目につく様なものにしてみるのはどうかと提案しただけのこと。
でも、小学生とかも捨てに来ていたりするから、張り紙だけでの注意喚起も疑問ですがね。

そうそう、家では直接地下に持っていっていますので、私の方には非はありません。
あしからず。
951: 入居済みさん 
[2012-09-19 23:09:52]
ルールは破るためにある!なんてな・・・(和久刑事)
どうせエントランスのバリケート撤退すればまた元の駐輪場!
952: 住民 
[2012-09-20 00:40:49]
最近、リサイクル品置き場の段ボール置き場にレジ袋入りのビンカンを放置している人もいるよね。
953: マンション住民さん 
[2012-09-20 12:12:28]
947さん、949さんの言うとおりと思います。。
954: 入居済みさん 
[2012-09-20 14:02:58]
↑批判だけの書き込みに同調したって、問題の解決にはなりませんよ。
955: マンション住民さん 
[2012-09-21 13:37:10]
スカイ東側5階の一部住人には付ける薬は無いようだ。
956: マンション住民さん 
[2012-09-23 01:55:10]
↑何かあったのでしょうか?
957: マンション住民さん 
[2012-09-23 20:04:02]
>>956

スカイの5階の探検してきた。
前後に子供を乗せられる仕様のままちゃりが
廊下に停まったところが、2軒続けて並んでいるのが圧巻だった。
ただでさえ狭い廊下が更に狭く感じた。
ガキが大きくなると、子供用ちゃり2台が玄関に
停まる様になるのが容易に想像できた。
早めに対策しないと、だめだな。
他にベビーカー、宅配の発泡スチロールの箱を
玄関に置いているところが多数。
この階の住人には規則という言葉の意味から
教育しないといけないのでは?
958: マンション住民さん 
[2012-09-23 22:09:03]
エントランスから自転車をマンション内に持ち込んで来た主婦が居たので、ここからだと駐輪場に行くのは大変だから外を回った方がいいよアドバイスした。
でも、その事は全く無視されて一緒にエレベーターホールへ。
再度、この上には駐輪場は無く、エレベーターに大きな自転車を持ち込まれると迷惑だから、駐輪場に持って行く様に注意した。
でも、貴方には関係のない事だといいながら、狭いエレベーターに自転車を押し込め始めた。
エレベーターの奥行きが足りないから、前車輪を曲げながら斜めに入れなくてはならず。
そうなると他の者など乗るスペースなど無い。
仕方なく、次のエレベーターに乗ったのだけど、その主婦は5階で降りた。

あれだけ迷惑だとハッキリ言っても聞く耳持たなかったので、その主婦にルールを守らせるのは至難の業だと思う。

エレベーターの内装を直す事が有るとしたら、その主婦から相当額を出してもらうべきだろうな。
959: 匿名 
[2012-09-24 13:36:52]
注意good job

先に乗り込んで、さっさとドア閉めちゃえば完璧だったね。
**には常識は通じないよ。
即物的にわからせないと。
960: 入居済みさん 
[2012-09-24 16:31:52]
もうこの際、どんな見た目だったか書いちゃえw

ひょっとしたら日本人じゃないんじゃないの?
961: マンション住民さん 
[2012-09-24 17:40:44]
見た目でどこの国の人かわかるんですか?
962: 入居済みさん 
[2012-09-24 23:18:13]
マナーに関しては、国籍よりも本人の自覚と“お育ち”(躾か?)の問題でしょうね。
日本人だって規則守れない人多いんだから。

駐輪場内も走行禁止のはずなのに、乗ってる人っているでしょ?
以前、地上から駐輪場への階段わきのスロープを、自転車に乗って降りてくる信じられないヤツを見たこともあったけど。

で、今日のこと。
地下駐輪場内を平然と自転車に乗って走ってきて、角を曲がるところで私と鉢合わせした人がいた。
一応頭は下げたものの、どうもそれは「ごめんなさい」ではなく「こんにちわ」の意味だったのでは?と思い、
「自転車走行は危ないですよ」と、やんわり注意してみたら「はっ?」って顔して通り過ぎて行ったわ。
これって、自転車走行禁止を知らないか、走ってなにが悪いって思ってるってことだわね。

駐輪場内もあれだけ防犯カメラ付いてるんだから、こちらの注意喚起もお願いしたいです。
これ、放っておくとそのうち子供やお年寄りが自転車に引っ掛けられる事故になりかねない。
自分の住んでるマンションの駐輪場で事故にあうなんて悲しいし、情けない。
963: 住民さんA 
[2012-09-25 00:44:53]
ベランダでのタバコですが、
隣の人が明らかにすっているのがわかります。

外に干してある洗濯物がタバコくさくなりました。
最近は窓も開けているので、部屋の中もタバコくさくなります。

隣の人に言いに行きたいのですが、
ベランダでの喫煙は禁止というよりはマナーで吸わないでください。って感じでしたっけ?
なにかいい方法があれば教えてください。
965: マンション住民さん 
[2012-09-25 08:08:23]
 ↑ それはないんじゃない。
だめって分っているのに自分も同じことしたら、
その隣の住人はどうするの?

そんなアドバイス、ダメでしょう。
967: 住民さんA 
[2012-09-25 09:01:27]
964(966)の底辺みたいな人間にはまともに反応するな。
969: マンション住民さん 
[2012-09-25 11:37:07]
今朝、マンションの外での危ない出来事!

梅島駅への線路下の道(リライズロードだったでしょうか?)で、駅へ向かう途中、駅側からきた自転車へ猛烈に幅寄せされました!
しかも睨まれながらです!!

自転車に乗っていた人は、男性40代後半~50代前半
時間は7:30頃

以前にも、同時刻同場所にて前方を歩いている方に、幅寄せをしているのを見かけたことがあって、危ないなと思っていました。

まだ道に余裕があるにも関わらず、明らかに寄せてきています。
本当に危なかった!

皆さん、気を付けてください!!
970: 住民さんA 
[2012-09-25 11:45:24]
リライズロードは深夜なら時々若者が、バイクで走っていますよ。前に深夜に、梅島駅周辺コンビニにいって帰る時に、バイクで走る若者がいました。ちょっと驚きました。
971: 匿名 
[2012-09-25 13:15:31]
それが足立区クォリティ。
自衛あるのみ。
972: 住民さんA 
[2012-09-25 13:38:11]
936さん、どのあたりですか?
973: マンション住民さん 
[2012-09-25 14:43:40]
No.972
by 住民さんA 2012-09-25 13:38:11




936さん、どのあたりですか?


⇒スカイツリーの右サイドから梅田ポンプ場の間
974: 住民さんB 
[2012-09-28 00:22:00]
私も煙草吸います。大大大好きです。マンションに喫煙所が欲しいくらいですから。
超ヘビースモーカーです。
そんな私でもバルコニーでも廊下でも敷地内(リライズロード含む)では絶対吸いません。
もちろん部屋でもね!
うちの隣の方のご主人さん、元気よくバルコニーで吸っています。
やめましょう!共同住宅ですよ。
意識すれば可能ですよ。
975: 住民さんA 
[2012-09-28 08:04:32]
犬の鳴き声が朝6時頃とてもうるさいです。
犬がキャンキャンなくと起きてしまいます。
976: マンション住民さんA 
[2012-09-28 08:33:52]
最近は窓を開けるおうちが増えたから、部屋の中の泣き声がよくもれますよね。
犬の鳴き声、子供の叫び声など

集合住宅なんだから、ある程度はおおらかな気持ちを持たないといけないけれど、我慢の限界もありますよね。
977: 住民さんC 
[2012-09-28 09:23:38]
犬や子供だけじゃないわ。
夫婦喧嘩をする時は窓を閉めてから始めて下さい!
978: 住民さんA 
[2012-09-28 14:29:23]
マンション前の道路って結構、声が反響しますよね。
窓を開けるこの時期になると改めて思う。

夜、若者がマンション前の道路を爆笑しながら歩いてると怒鳴りつけたくなる。
979: マンション住民さん 
[2012-09-28 21:09:43]
廊下に 自転車 べビ-カ- 子供の大きなおもちゃ 一輪車など平気で置いてるけど そろそろ規制しましょう。
980: 住民k 
[2012-09-29 20:32:02]
ベランダの掃除のことなのですが、晴れている日に掃除したい気持ちはもっともですが、

すぐ下の階は大迷惑です。なぜなら、洗濯物が干してあるからです。

水しぶきで、洗濯物が濡れる、汚れる散々です。

是非、掃除は雨の日にお願いします!

雨の日に洗濯物を干している方もいるかと思いますが、まだましですので宜しくお願いします。
981: マンション住民さん 
[2012-10-01 08:16:59]
えっ、日中水を使って掃除する方がいるんですか?
びっくり。

我が家では大雨の夜、遠慮なく掃除してます。

なかなかいいですよ。
982: マンション住民さん 
[2012-10-01 09:00:25]
あなたは・・・エライ! 皆の衆、こういう方を見習わなくちゃ~な。
いいね、その情景まで思い浮かぶな~ きっと明朗闊達なご一家なんだろう。末永くお幸せにな~
983: 住民さんA 
[2012-10-02 13:37:52]
ここ数日、5階のママチャリが見えない。
管理組合から直接注意でもされて、駐輪場に置いたのか?
今度は今まで置いていた5階の上、6階に自転車が置いてある。
あの付近の縦の列は似た者同士が集まるのか?
984: 住民さんA 
[2012-10-02 21:43:38]
五階のママチャリかわからないけど、最近自転車置き場に自転車増えました。
今までに見たことのない、、。
985: 働くママさん 
[2012-10-03 12:48:56]
5階にママチャリ1台しぶとく置いてあるよ。
986: マンション住民さん 
[2012-10-04 14:25:49]
あ、お腹痛い・・・。
987: 住民さんA 
[2012-10-05 00:54:42]
ママチャリ監視ご苦労様。毎日うろうろとほっつき歩いてんのは、ひょっとして働くママさん?
何時働いてるのかしら?
988: 匿名 
[2012-10-06 12:33:38]
うろつくまでもなく目立つじゃな〜い?
おバカさん行為は。
専業チュプは暇なんだから自転車は駐輪場に持っていきましょーね♪
989: 匿名 
[2012-10-07 14:05:04]
ベランダの手すりのガラスって、外側はどう掃除すれば良いんでしょ?
自分でやるのは怖いから業者?
990: マンション住民さん 
[2012-10-09 10:55:20]
今テレビ映りますか?
991: 住民さん 
[2012-10-09 12:32:39]
さっき出掛けようとしたら、エレベーター止まっていました。
上層階なので3つとも止まられてしまうと、身動き取れません。
全てのエレベーターが点検中で動かないので、宅配ある場合はどうするのでしょう?
これだけの規模のマンションなので、時間差で点検するとかしてほしいです。


ところで、水はいつから出るようになりますか?
992: 住民さんA 
[2012-10-09 13:06:32]
今日は停電の日じゃないですか?
お知らせがポストに入っていたし、掲示板にも書いてありませんか?
仕方のない事だと思いますけど。
オフィスなどでも年に1回か2回全館停電ってあります。
その間は階段を利用してくださいって言われるから、このマンションだけではありません。
中途半端な点検をされても困るので、あきらめるしかないんじゃないですか?
993: マンション住民さん 
[2012-10-09 14:30:23]
その通りですよ。
エレベーターが順番にだなんて、停電の意味わかってます?
通常の点検とは今日は違うんですよ。
掲示板にも出てましたよ。
994: マンション住民さんA 
[2012-10-09 15:06:34]
文句ばっかり言わないで、しっかり掲示板見ましょうよ。
去年もこの時期にありましたし、毎年ありますよ。
オール電化の宿命ですかね。
995: 入居済みさん 
[2012-10-09 20:35:39]
でも、せめて深夜時間帯に点検するとか。。。以前住んでいたマンションは深夜から明け方まででした。

今回の時間は活動時間なのでちょっと辛かったです。

あきらめて一日外出していましたけど。。。
996: 入居者 
[2012-10-09 21:34:04]
通常オフィスなどでは、人の出入りがない土日などに点検しますよ。
企業の規模にもよりますが、うちの会社はそうです。平日には清掃業者くらいしか出入りは見ませんよ。
つまり人がいないから、エレベーターが止まろうが停電しても、支障はないってことです。
しかし、マンションはそういう訳にはいきません。
平日の日中に、エレベーターが止まられると、上層の方は困りますよね。
主婦でお子さんがいるご家庭など、ベビーカーを持って下りるのは大変です。
たかが1日の不便ではありますが、子育て支援マンションとして販売していたので、少し配慮があってもいいのではないでしょうか?とも思います。
ちなみに友人の住むマンションは、時間差点検みたいです。
マンションによって区々なのですね。
まぁ、従うしかありませんが。。

入居済みさんの仰る、深夜点検にしてもらえるとありがたいですよね。

997: マンション住民さん 
[2012-10-10 00:53:04]
↑単なるエレベーターの点検と電気設備の法定点検を混同してませんか。
エレベーターの点検は日中に順番に止めて実施されてますよ。
年一の停電を伴う電気設備の法定点検は、一定規模以上建物の場合、仕方がないですね。
夜行うと真っ暗ですよ。(--;)
998: 住民ママさん 
[2012-10-10 01:04:57]
停電は事前にお知らせがあってわかっていることです。
小さな子供のいるご家庭は、
停電前に家を出てアリオなりパサージオなりで時間をつぶすようにしているようですよ。

水は汲み置きしておけば不便はありませんでした。
蛇口付きのタンクがお勧めです。

出かけたい方は、停電前に出発して停電が終わったら戻ればいいのではないでしょうか?

この程度の停電で身動きが取れないというようでは
災害が起こったときにどうなってしまうのか不安です。
999: マンション住民さん 
[2012-10-10 08:19:11]
同意見です

少しの不便は我慢しないと
急な停電でもないのに文句ばかり・・・

これだけの世帯が集まっているのだから協力しましょうよ

夜中は真っ暗になっちゃうし、今回のような時間は仕方ないでしょう

文句を言う前に、自分で対策ができてなかったと反省して諦めてください


1000: マンション住民さん 
[2012-10-10 23:34:31]
というよりも、停電中はエレベーターは動かないと思うんですが。。。
そのあたりが理解されていらっしゃらないと感じました。
深夜のエレベーター点検もあまり見かけない気がするのですが。

くだらない文句ばっかり。時代ですかね。

来年はこういったくだらない書き込みがないといいですね。
1001: マンション住民さん 
[2012-10-11 00:25:49]
そうだ!そうだ!
1002: 匿名さん 
[2012-10-11 07:36:40]
1004: 管理担当 
[2012-10-24 09:08:48]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279809/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる