野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド東中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 1丁目
  7. プラウド東中野ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-04-05 20:50:25
 

こちらの物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
住所:
東京都中野区東中野1丁目106番1他(地番)

交通:
総武中央線 「東中野」駅 徒歩2分
大江戸線 「東中野」駅 徒歩3分
東西線 「落合」駅 徒歩9分
丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩12分

戸数:58戸

公式URL:http://www.proud-web.jp/higashinakano/index.html
売主:野村不動産
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-10-28 00:18:48

現在の物件
プラウド東中野
プラウド東中野  [第2期(最終期)]
プラウド東中野
 
所在地:東京都中野区東中野1丁目106番1(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩2分
総戸数: 58戸 

プラウド東中野ってどうですか?

86: 匿名さん 
[2012-02-13 21:21:53]
値引きは、、
値引き前の購入者にたいしても値引きを適用。
値引きは表向きにせずに「こっそり」行い、口外しない書面を書かせられます。

しかし、値引きした金額が、中古市場で値引き価格が基準となるので・・・
標準価格が信憑性があるものかわかりません。

でも、安くなるなら、皆さん値引き交渉をしましょう。

一生住むかもしれない部屋で、部屋の広さ、日照権は、変えられません。
であれば、いい部屋を申し込みをし、値引きです!
87: 匿名さん 
[2012-02-13 22:34:14]
ホームページはいつ更新するのかな?
88: 匿名さん 
[2012-02-14 07:25:10]
曇り空の朝、マンション建設地を歩いてみました。
日差しもなく、南側だけは開けていますが、これで南側も閉ざされると、三階までは暗いですね。
四階、五階は、南側の部分立体駐車場にはなるらしいけど、高い買いものをするとなると五階の南側かなと思います。
西側は、洗濯物が干しっぱなしの住宅が間近ですし、東側もアパートに面しているので。

皆さんのご意見とおり、ちょっとした無理と値引きが出来るようなら五階の部屋も視野に検討したいと思っています。
89: 購入検討中さん 
[2012-02-14 09:55:19]
東雲に比べると営業マン格落ち。
南側のマンションを検討したほうがよさそう。
90: プラウド好き 
[2012-02-14 09:57:05]
昨年プラウド購入した者です。
極力抽選を避けるために早めに要望書を提出してくださいと営業の方に言われ、他の希望されそうなお客様には、既にご希望者が居ますので、抽選の恐れもありますと説明されていたらしいです。

抽選後は、皆さんが言われている値引きをしてもらいました。住宅の価値が下がるのは嫌なので、原価が分からないオプションを値引きし、約220万引きにしてもらいました。
91: 匿名 
[2012-02-14 12:45:53]
すぐに完売する物件だな
92: 匿名さん 
[2012-02-14 14:13:37]
野村が値引きするなんて普通はありえない。まして、この人気物件ならなおさら。
93: 匿名さん 
[2012-02-14 14:15:56]
駅前再開発に成城石井が入るみたい
94: 匿名さん 
[2012-02-14 14:38:13]
もうお決まりで珍しくもないですが成城石井はありがたいです。欲しい物がちゃんと売っているのでわざわざ行くことも多いので。
95: 物件比較中さん 
[2012-02-14 14:53:56]
ここのマンションはコの字型ですが、地震に弱くないのか心配です。阪神淡路ではコの字型マンションやL字型マンションが倒壊激しかったので疑問に思います。
96: 物件比較中 
[2012-02-14 20:27:48]
ネットでプラウド値引きを調べて見ましたけど、出来ない事もないし、積極的にする購入者もいないようですね。

言い値は、困りますが、抽選で当たれば、あとは交渉次第ですよね。

97: 匿名 
[2012-02-14 20:31:53]
92さん
営業マンらしい発言。
ここのマンション値引き祭りになるな。
積極的に交渉をしよう!!

98: 匿名さん 
[2012-02-14 20:45:28]
四階以上買えない人は無理して買っちゃった人。
一階なんて南側だけど日陰で床下収納は、湿気でカビだらけ、庭は日当たり災厄で何も育たない。
二階一階と同じようだな。
99: 匿名さん 
[2012-02-14 21:44:22]
Dで8700万。E7500万。F、G8100万。
徒歩2分でこの値段はないでしょう。
101: 匿名さん 
[2012-02-15 03:37:50]
野村は値引きしますよ。
竣工前でも1割とか引いてくれるので、他の大手に比べるとかなり早い方。
でもこの段階ではありえないと思うな。

ここなら、パークハウス中野坂上の方がいいと思うんですけど、そうでもないですか。
102: 匿名 
[2012-02-15 07:06:40]
100さん
安いでしょう。
南側で最上階。
この値段なら4階を買うなら5階でしょう。
103: 匿名さん 
[2012-02-15 07:57:06]
南面の3階を検討していましたが、目の前にマンションが建ったら日陰になりますよね。夏は、太陽が高いので日差しが注ぐかもしれませんが冬を考えると、4階、または最上階を検討した方が良いのかなと思います。
希望者の方多いと思いますが公開抽選なら抽選する可能性ありますからね。
104: 匿名さん 
[2012-02-15 08:04:12]
マンションセキュリティーは、整っているとこのマンションうたっていますが、半地下1階の家周りに家が建ってそれが死角で空き巣被害も出てきそうですね。

エントランスのセキュリティー以外は、考えているのかな?
足立区ぐらい中野は空き巣被害は多いですから
105: 物件検討中さん 
[2012-02-15 11:17:01]
マンションギャラリーに行ってきました。好調のようですね。最上階は、オーダーメイドも出来るので引き合いが多いみたいでね。
徒歩2分の立地のみ求めるなら逆に1階はお勧めですね。
私は、ただいま検討中です。
106: 匿名さん 
[2012-02-15 11:38:00]
基本的に駅近のプラウドはすぐに完売するイメージですね

>>104さん
セコムじゃダメなんですかね?
107: 匿名さん 
[2012-02-15 11:58:04]
ドーベルマン9頭か、ベランダはライオンでも買えばいいんだよ。
どっかのセキュリティー会社のCMになっちゃうけど。
108: 匿名さん 
[2012-02-15 14:26:39]
建築士の友人に聞いたところ、2階でもある程度の日当たりは確保できるみたいです。我が家は広い庭のある1階にしようかなーと思っています
109: 匿名 
[2012-02-15 19:40:41]
2階である程度なら1階は、どの程度なんでしょうね。
建築士のプロの方のご意見を伺う限り、夏も冬も快適な寒さで過ごせるでしょうね。
110: 匿名さん 
[2012-02-15 19:49:28]
共稼ぎで日中居ないので西側の部屋にしゃうかと思っていますが、目の前マンションの住民の方とお合いになることだけ心配課題です。
価格帯は徒歩2分で中央線沿線なので値段的には妥当かなと思っています。
皆さん、希望の部屋は見つかりましたか?うちは南側の部屋は、値引きして貰っても厳しそうで、西側を選択しました。
111: 匿名 
[2012-02-15 20:33:25]
このマンションも盛り上がっていますが、いつ抽選ですか
112: 匿名 
[2012-02-16 07:17:35]
プラウド荻窪の抽選に漏れたものです。
今度こそ当たりたい~
113: 匿名 
[2012-02-16 07:47:22]
南側の土地いつマンション建つか情報求む!!
114: 匿名 
[2012-02-16 18:22:34]
マンションギャラリーに問い合わせたところ、5階の部屋各戸平均4組の希望を出されているようです。
4階も人気のようで即日完売の気配がしましね
115: 匿名さん 
[2012-02-16 20:15:59]
マンションギャラリーに言ってきました。平日でも大変込み合っていました。
最上階は、人気みたいですが、値引きの事は聞けませんでした。
116: 匿名さん 
[2012-02-17 06:45:09]
じゃプラウド高円寺行こか!
117: 匿名さん 
[2012-02-17 07:33:49]
抽選に当たったらラッキーですね
118: 匿名 
[2012-02-17 07:37:04]
断然5階でしょう。南側に建つマンションとの間が23メートル空く、階数を買うでしょう。

300万差で日陰の人生を選びますか?
4階以下は、値引きしない限り苦戦しそう。
119: 購入者 
[2012-02-17 07:54:05]
私購入記ですが別の物件抽選会場でで、野村の社員も購入希望者になりすまし、当選させたい客に有利になるように水増しし、野村社員が当選したら権利は自動的に本命候補へ譲る策をこうじていただきました。
買いたい人と買って欲しい人は別物です。
120: 匿名さん 
[2012-02-17 23:47:59]
担当の営業の方を変更出来るものでしょうか。
いつも待たされ、質問にもしっかり回答してくれない。
気にいってるだけに残念です。
121: 申込予定さん 
[2012-02-17 23:48:34]
管理費高くないですか?
そこだけが悩みどころ
小さいマンションでディスポーザー付けて
エレベーター二台あるので仕方ないですかね!
122: 匿名さん 
[2012-02-18 01:27:03]
営業の所長さんに言えば、別の担当をつけてくれますよ
123: 匿名さん 
[2012-02-18 01:31:29]
管理費と修繕で3万円だとすると、このclassのマンションだと普通くらいではないでしょうか。他の会社のマンションでも同じくらいか、高いくらいでした。
124: 匿名さん 
[2012-02-18 06:58:33]
モデルルームをみたいのですが、どこにあるのでしょうか?
125: 申込予定さん 
[2012-02-18 08:00:08]
124さん
公式のHPを見てください。JR東中野駅と中野坂上の中間地点ぐらいの距離のところです。
126: 匿名 
[2012-02-18 09:02:28]
戸数が少ないから管理費は仕方ない。
地権者がペントハウスのイメージをしたかったから右と左に一機づつつけたらしい。5階のGの部屋になると、廊下や夜遅くには帰ってこれない
127: 物件検討中さん 
[2012-02-18 09:36:01]
はじめてマンションギャラリーと現地見学に行ってきました。西側の洗濯物が丸見えのマンションは気になりますが、南側の空き地にマンションが建つことも考えると西側と低層階は買えませんね。もろ日陰で熱効率も悪くなってしまうと思いました。
検討する時間があまりなさそうなので希望は出しますが、目の前にマンションが建つこと分かっていて買うならやっぱり5階でしょうか。

129: 検討中の奥さま 
[2012-02-18 13:00:20]
このマンション、売れるかどうかは、要はベランダがお見合いする西向きと南にマンションが建つので、南の低層階がポイントですよね。あまりに条件が違いますし。営業担当の方は20メートル離れてますから・・と言ってましたが、今の私のマンションも20メートル離れてますが、正直暗いし、圧迫感があります。特に1階のテラスはキビ医師とみます。やはりどうせ買うなら5階でしょうか。。そのこともあってか一生懸命営業の方は3階をすすめてますが、やはり低層階は厳しいんですね。東の方がいいのかなーと思いますが、ちょっと東向きにしては高すぎますよね。。。。悩みます。
130: 匿名さん 
[2012-02-18 15:49:01]
中野で南側で日が当たりません物件買いませんよ。
目黒、千代田、港区ならまだしも。
131: 匿名 
[2012-02-18 16:09:16]
皆さんが言うように低層階は住むには厳しく。5階を希望で出したいと思います。当選後は、値下げ交渉ですね。
132: 匿名さん 
[2012-02-18 17:18:10]
地権者が一番良い5階占領しているマンション。
地権者には、既に未来予想図が聞かされているんですよ
133: 匿名 
[2012-02-18 21:48:58]
こちらも3階を薦められましたが、オーダーメイドは出来ないし日陰だしで、営業マンに、4階以上の住居は買えないと思われたのかと怒りを覚えました。
プラウドさん売り方間違えたよ全戸オーダーメイドにするべきだったよ。
134: 匿名 
[2012-02-18 22:19:52]
モデルルームの洗面台室のリネン庫狭すぎて、バスタオルの収納が出来ません。
意味ある視点からデザインをしてください
135: 匿名さん 
[2012-02-18 22:29:57]
我が家は前面に3階がありますが、それなりに日当たり良いですよ。
気にしすぎの人が多いのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる