明和地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオレジダンス玉川上水(旧称:クリオ玉川上水)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 2丁目
  7. クリオレジダンス玉川上水(旧称:クリオ玉川上水)ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-12-07 19:30:08
 削除依頼 投稿する

クリオレジダンス玉川上水(旧称:クリオ玉川上水)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都東大和市桜が丘2丁目222-1他(地番)
交通:
西武拝島線 「玉川上水」駅 徒歩5分
多摩モノレール 「玉川上水」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.62平米~84.70平米
売主:明和地所

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/707_Tamagawajosui/
施工会社:株式会社福田組 東京本店
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.7.31 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-27 00:37:11

現在の物件
クリオレジダンス玉川上水
クリオレジダンス玉川上水
 
所在地:東京都東大和市桜が丘2丁目222-1他(地番)、東京都東大和市桜が丘2丁目222番1(住居表示)
交通:西武拝島線 「玉川上水」駅 徒歩5分
総戸数: 136戸

クリオレジダンス玉川上水(旧称:クリオ玉川上水)ってどうですか?

642: 匿名さん 
[2013-04-23 14:40:10]
総合福祉センターってどういったものでしょうかね?
643: 入居済み住民さん 
[2013-04-26 00:25:40]
1月に入居した者ですが、部屋が寒いです…

冬の昼間、南側のリビングは14℃~せいぜい16℃。
個人差もあると思いますが、暖房なしでは寒くて居られません。
ちなみに、オプションの床暖は購入時期が遅かったので、
つけられませんでした…
春になった今は、外の方が暖かくてビックリしてます。
先日の寒い日は暖房を付けてしまいました。

以前住んでいたマンションは西南向きで、よほどの寒い日でなければ、
床暖も暖房も必要なしでした。
南向きだから暖かいだろうと思って購入したのに残念です。

みなさんのお部屋はどんな感じでしょうか?
645: 匿名さん 
[2013-04-26 14:36:04]
644さんはマンション部屋から一歩も外に出られないのですか?
24時間換気等も止めて空気の入れ替えも一切されないのですか?
647: 入居済み住民さん 
[2013-04-26 22:03:15]
>No.643さん

換気装置を「標準」から「冬季」モードにするとだいぶ体感温度が変わりましたよ。
それでも寒い時は自然換気のフィルターを閉じることもあります。

気密性が高すぎてもカビやシックハウスの原因になると思いますので、
換気を止めることはNGだと思いますが、適時調整しています。

といっても最近の寒い日は暖房をつけましたが。
648: 匿名さん 
[2013-04-27 00:26:54]
同じく南側に住んでいますが暖かいですよ!最近の室温はだいたい20度くらいです。
北側の部屋も19度です。
649: 物件比較中さん 
[2013-04-28 15:36:11]
MRが建物内になってから見学された方いますか、どうでしたでしょう。

十分な広さと明るさの中で生活できそうに思いますが、うちは予算的にギリギリなもので最終期の今になっても決断しきれずにいます(汗)

あ、見に行くのを、という意味です、遠いものですから。
ご感想を参考に複数物件の見学の順番を決めようと思っています。
651: 匿名さん 
[2013-05-01 21:47:33]
気温については実際に体感できるので
実際の建物内のMRを見れるっていいことですよね。
まだしばらく涼しいみたいですから…。
南向きなら日さえ入ればさすがに暖かいと思います。
ただ、冬で日差しがない場合はあまり暖かくならないかと…。
外が寒いとその分家も寒くなりますものね。
652: 匿名 
[2013-05-05 16:29:49]
マンションの場合、南向きでも低層階は上のバルコニーが日差しを遮ってしまうので寒いって聞きますよ。
うちは南西向きですが西日がさす時間帯は暑いくらいです。
653: 匿名さん  
[2013-05-07 13:45:45]
No.651さん
マンションの場合低層階は価格が安いですからね
これで高層階と同じ価格なら問題ですが寒いけれどその分安くなればと割り切るしか
ないですね。
ですが夏とか暑い季節になると高層階より涼しいのでその点ではプラスの要素ですし
地震の時の揺れや緊急時にすぐ外に出られるのも低階層のメリットだと思います。
654: 匿名さん 
[2013-05-08 19:20:45]
>>652 それはありますね。あとはバルコニーの奥行き次第で室内のどこまで日光が届くかだと思います。ここの場合は最上階も他の階と同じ奥行きの庇が上にありますから、時間帯によっては低層階と差異のない日当たりではないでしょうか。ただ他に遮る物があるとすれば、中低層階は分が悪い条件にはなりますねえ、この点実際はどうでしょう。

角住戸は若干でも有利ですよね、サイドからの日当たりもありますので。
655: 匿名 
[2013-05-26 23:07:39]
久し振りに物件の前を通りましたがとうとう家具付きMRを販売しているのですね。
一度覗いてみたいですね。
どんな家具でいくらなのか気になりました。
656: 匿名さん 
[2013-05-28 05:41:29]
最終期は家具つきで販売されているんですか?
現在5戸が残っているようですが、
モデルルームとして使用されている部屋でしょうか。
公式サイトにはトップはおろか間取り詳細にも何も書かれていなかったので情報ありがたいです。
657: 匿名 
[2013-05-28 15:16:28]
クリオ住人です。
マンション近くに「家具付きMR販売中」とありましたよ。
残り戸数は実際はもっとあると思います。週末など未だに見学者が結構きているので興味があるのなら部屋の選択肢があるうちに一度見に来てみたらいかがですか?
住み心地は悪くないですよ。
658: 購入検討中さん 
[2013-05-30 18:48:15]
>657
ありがとうございます。

車ってやっぱり重宝する環境でしょうか。
不便には見えないのですが各お店が多少距離がありますし、家族で移動なら電車・モノレールより車が良いのかなと思ったものですから。

ここからなら立川市街やイオンモールむさし村山は行けますよね。
この辺りの買い物先を生活の中で生かそうと考えております。
659: 匿名 
[2013-05-30 20:57:56]
立川ならモノレール、イオンモールは車がいいと思います。
立川駅近辺は道が混みますし駐車場探しも面倒ですから。

6月下旬にはイトーヨーカドー前にヤオコーがオープンしユニクロやサンマルクカフェなど他の店舗も入りますから退屈はしないんじゃないでしょうか。
南公園は子供が遊んだり緑の中を散歩したり。
テニスコートも借りられますしね。

ただ、駐車場は車を出すのに時間がかかりイライラします。
660: 匿名さん 
[2013-06-04 13:29:24]
先着順の売り出し数がまた増えていますね。
実施は何戸残っているのでしょうか?

今売りだしている7戸は、東向き西向きの条件の悪い部屋にしては価格が高いですね。
661: 匿名 
[2013-06-04 17:33:05]
>660
無理して買わなければいいんじゃないですか?

662: 匿名さん  
[2013-06-05 17:58:07]
駅から近いしすぐ必要なときに買いに行けるスーパーのビッグAもあるのはいいですね
自転車があれば大型ショッピングセンターのイトーヨーカドーなども行けますし
自然のある公園なども近くて環境は暮らしやすいと思います。
ガストとバーミヤンなども友達とか来たときに利用出来るのでいいと思います。
ただ利用しないときは夜ガスト利用者が多く駐車場の出し入れとか騒音とかないか
気になります。
663: 匿名 
[2013-06-05 19:06:19]
ホントに生活環境はいいですよ。
夜は心配されているような騒音は全くなく、すごく静かですよ。
価格が高いのは駅が近いし買い物にも便利なので仕方ないと思います。
安い方がいいならオハナですかね。
うちも悩みましたがマンモスな所が嫌でクリオを選びました。
664: 匿名さん 
[2013-06-06 12:18:08]
私は車は運転しませんが、マンション近所は子供も多いので飛び出しが怖いのでこのままペーパードライバーかな・・・

立川へは行きは桜街道からモノレール(混んでないから座りやすい)
帰りは立川発の立川バスがガストの前に止まるのでバスを使うことが最近多いです。(座るの前提)
交通費が掛かるので普段使いのお買い物としてはできませんが、お野菜はルミネやグランディオの方が種類豊富で断然新鮮な上、曜日によってはスーパーよりも安いので行くとつい沢山買ってしまいます。

この界隈の移動は自転車が一番便利ですね。市役所、歩いていったら遠かった。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる