住宅ローン・保険板「親からの援助、なんでみんな断らないの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 親からの援助、なんでみんな断らないの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-07 22:45:46
 削除依頼 投稿する

不思議で仕方ない。

[スレ作成日時]2011-10-23 01:44:57

 
注文住宅のオンライン相談

親からの援助、なんでみんな断らないの?

142: 匿名さん 
[2011-10-26 22:50:15]
本当に豊かな家は親にお金もらわないだろう。
143: 匿名さん 
[2011-10-26 23:20:39]
どうして?
144: 匿名さん 
[2011-10-26 23:26:06]
妻の親が買ったマンションに住んでますわ。
乃木坂です。
145: 匿名さん 
[2011-10-27 03:08:57]
>その分面倒見ないといけないけど
>将来面倒見るエネルギーとコスト

実の親に対して、相続の有無で面倒見が変わるの?
寂しいね。
146: 匿名 
[2011-10-27 06:09:59]
家もらって親と同居したら面倒みるのは当然じゃない?
資金援助してもらって家やマンション買っても実家の近くに住むように言われるだろうし
金を出されると口も出されるよ
147: 匿名さん 
[2011-10-27 07:13:29]
>家もらって親と同居したら面倒みるのは当然じゃない?

貰わなくても当然と思う人はいるだろうし、貰っても思わない人もいると思うけど、
貰ったからってのは寂しい親子関係だね。

>資金援助してもらって家やマンション買っても実家の近くに住むように言われるだろうし
>金を出されると口も出されるよ

146さんは、親を文字通り面倒と思ってるの?
本当に寂しい親子関係だね…
148: 匿名 
[2011-10-27 07:47:42]
親が育児に費やす労は本能的な愛情ってものだけど、子が親の世話をするのは無償の愛情だけではできないよ
まして結婚して子供もいれば介護はパートナーの協力が不可欠だし
60代でアルツハイマーになってる義理親と同居している自分としては金のない親だったら負担も倍増だったと思う
これが自分の親だったとしても同じことだよ
金のある年寄りは大切にされる
キレイごとじゃないよ
孝行はすべての子が無償でするものというのが理想だけど
現実は金のない老後は子供のお荷物だと思っていいよ
149: 匿名さん 
[2011-10-27 08:18:35]
色々な考えがあってしかるべきと思うけど、
住宅ローン板の贈与スレッドでそれを語るのね。
まあ、勉強になるわな。
あえて書く必要があるのかとは思うけど。

148さんの親に財産があって、無用な介護問題が生じないことを切に願うよ。
150: 126 
[2011-10-27 08:50:25]
>132
>代々の家を守ることもその家に生まれた者の責任かと。
>お宅はその責任が無い家に生まれただけ。

責任云々がある人もいるでしょうけど、そうじゃない場合がほとんどじゃない?
「子供の生活を楽にしてやりたい」「税金で持っていかれたくない」という親の思い、
「ローンを楽にしたい」という子の思い、じゃない?
それが悪いなんてひとつも言ってないよ。

ただ、「子供に残す必要なし」「親から援助不要」と私は思っているだけ。

151: 匿名さん 
[2011-10-27 09:17:23]
子孫繁栄の為

援助は当然です

資産 馬鹿増え中 借金はアパート系だけ

生命保険 馬鹿高いです

これからも 財産 増やし 子孫へ・・・・

152: 匿名さん 
[2011-10-27 09:44:32]
親援助って親同士が張り合うことってないですか?
うちなんて嫁さんの親が金持ちで援助してくれることになったら
うちもオヤジが同額以上出すとかいきりたって大変だった。
でもお袋はおそらくオヤジより長生きするだろうから不安げ。
相続時清算で申告し、ありがたく頂きましたが自分の預金は温存
してなにかあったらその金を親のために使うつもり。

ローンはあるけど預金も同額以上あると気持ちの余裕が違う。
これはありがたいと思った。
153: 匿名さん 
[2011-10-27 11:05:46]
んで、親が痴呆で寝たきりになった時には親には大したお金がなくて、
年金では足りずに子供の金で施設に入れることになったりするわけだ・・・。

親のご利用は計画的に。
154: 匿名さん 
[2011-10-27 11:12:06]
65歳以上で痴呆で寝たきりになる確率は2%くらいだそうです。
(介護保険の料率の計算のためこの手の調査はよく行われている)

50人に1人なわけですがこれを高いと思うか低いと思うかは
人それぞれですね。だから保険が成り立つわけですけど。
155: 匿名さん 
[2011-10-27 11:22:14]
>152
>親援助って親同士が張り合うことってないですか?

これって、「親同士の張り合い」って言うよりも「男のプライド」なんだと思います。
夫の親がまさにそのタイプで、気を遣います。。。
156: 匿名さん 
[2011-10-27 13:16:19]
いいんだよ、もらっておけば
今45歳以下の人間は年金払い損なんだから
若い人はどんどんもらっていい

年金、保険、税金と年寄りよりも現役世代ばかり負担が増える世の中なんだから
157: 匿名 
[2011-10-27 14:00:24]
そうだよね
自分の子の世代だともっと生きにくくなってるだろうなあ
少しでも財産遺してやりたいし、子に迷惑かけない老後にしたいよ
それにしても改正案の相続税は取りすぎじゃない?
158: 匿名さん 
[2011-10-27 14:38:18]
>65歳以上で痴呆で寝たきりになる確率は2%くらいだそうです。

痴呆の確率よりも脳卒中による半身不随、寝たきりの確率の方が高そうですね
そして脳卒中は繰り返します
159: 匿名さん 
[2011-10-27 14:57:31]
①親から援助をもらい子供に教育費をかけて、ほどほどの贅沢も楽しめる
②親からの援助を断り 子供に教育費をかけて、質素倹約

最近まで②でしたが 今は①です。
やっぱり「私立?塾?」どうぞどうぞ。って言えて、
高級なスーパーで有機野菜や良質なお肉が買えて、
毎月ヘアエステが出来る生活は、楽しい。

160: 匿名 
[2011-10-27 20:58:29]
援助されてもそこまで贅沢になれない
親に感謝しながら浮いたお金はなにかの時にとっておくかな
貧乏性なもんで
161: 匿名さん 
[2011-10-27 22:34:14]
親からの援助何もないけど、159のような生活は最低限の生活と思ってるので、
今でも出来てます

親からは何ももらっていないので、遺産がいくら残るのか不明ですが・・・
不動産ももってるので、そこそこ、あるような気がしますが。
あったらあったで、まるまる子供用貯金かな、と思ってます。
162: 匿名さん 
[2011-10-27 23:34:03]
>161さん
女性ですか?男兄弟がいるのかな?
私は一人娘なので大学卒業した時に両親からそれぞれ資産の公開と関係機関で説明を受けました。
現在、私の個人資産も同じようにしています。
163: 匿名さん 
[2011-10-27 23:59:16]
みんなややこしい親子関係なんだね。よかったうちは。
164: 匿名さん 
[2011-10-28 12:38:21]
どうでもいいよ。
165: 匿名さん 
[2011-10-28 19:57:01]
もらった人・もらう予定の人・欲しい人が、もらわないと言う人に即座にネガティブなレスしてる。多分もらうことに本当は後ろめたさを感じてる裏返しなんだろうなあ。もしくは自分の正当性を主張したい(もらったって不当って事もないのにさ)。
ここをザッと読んでそう思いました。
166: 物件比較中さん 
[2011-10-29 02:04:20]
なんでもらわずローンの負担多くする?
167: 匿名さん 
[2011-10-29 04:37:53]
3000万円貰って、半分だけ生前贈与の申告。
全額黙っていると税務署が怖いけれど、一部でも申告すればほぼ大丈夫。

相続税対策でした。
168: 購入経験者さん 
[2011-10-29 06:08:02]
援助してもらうにも限度があるように思う。
3000万援助してもらうってのは、援助じゃなくて「家を買ってもらう」レベルじゃないかな?
自分は親の援助がほとんどないに等しいので羨ましいとは思うが、逆の立場だったら自分の依存心が増大し、公私に良い影響がないのでは?と思ってしまう。何かあると親に頼ることを考えてしまうのでは?自分の子どもの成長にも影響するよね。
自立しないと社会的に成功しないと思うし、成功しても自分の力ではないような虚しさが漂うのでは?
169: 匿名 
[2011-10-29 08:12:05]
3000万くらいの家やマンションだと今まで育った環境に不釣り合いとか。親が多額の援助できる家庭に育った人は急にレベルを下げて生活できないだろう。向上心は環境に恵まれていても育つよ。金に苦労がない分、いい研究したり、仕事に集中できる。大学教授なんか良家の坊っちゃんが多いし。
170: 匿名さん 
[2011-10-29 08:14:42]
>168

ジジババが孫の個室部分を買ってくれた感じです。
ちなみに双方の親の合計です。

それ以外は20年の貯蓄でまかなえたのでローン無しです。
171: 匿名さん 
[2011-10-29 08:22:49]
それ以外は20年の貯蓄でまかなえたのでローン無しです。凄すぎですよ。
172: 匿名さん 
[2011-10-29 08:36:19]
周りで親から援助してもらった人は、
割とパッと住宅購入を決める人が多いような気がします。

小・中学校までの距離や高圧電線の有無など。
自分で全額払わないから必死に調べたりしないんだろうな。
173: 匿名さん 
[2011-10-29 08:54:32]
>>172

資金に余裕があるから
そんなハズレ物件に当る確立が低いから調べる必要もないからでしょ。

安いには、やはりそれなりの理由があるから。

私は援助を断るより受けるほうが親孝行だったんで素直に受けました。
174: 匿名さん 
[2011-10-29 09:11:05]
金のない親にたかるのは親不孝。
だしたい親からもらうのは親孝行。

どっちが正しいということもない。状況によるでしょ。
175: 匿名さん 
[2011-10-29 09:38:59]
>>166

ほーらね。
176: 大学事務 
[2011-10-29 09:41:33]
>>169

なんか勘違いしてますよ。大学教授はお金に恵まれる
職業じゃないですよ。
177: 匿名さん 
[2011-10-29 09:43:55]
いや、だから大学関係者は坊ちゃんが多いんでしょ
178: 匿名さん 
[2011-10-29 09:47:22]
大学教授はそこらのサラリーマンをより給料はいいが、
三十くらいまでは学生みたいなもんだし、
親が金持ちか奨学金でもないとやっていけない。
だから実家が金持ちって人が多い。もしくは奥さんの実家が金持ちってパターン。
179: 匿名さん 
[2011-10-29 10:43:20]
うちは嫁親から1000万だすと。
何となく実家に遊びに行ってもうちとは生活感が1段階違うなというのは思ってたけど。
まぁなんというか凄いな世の中ってのはと思ったわ。
うちの親なんて未だに年金貰いながら且つ仕事して住宅ローン払っているというのに。
180: 匿名さん 
[2011-10-29 12:32:54]
>>173
実際、失敗してますよ。

高圧電線(鉄塔)真横のマンション買ってます。
その地域では高級なマンションです。
本人も失敗したと言ってましたし。

まぁ、人によるんでしょうね~
彼も20代だし。
181: 大学事務 
[2011-10-29 12:35:20]
>>178

奨学金が多いですね。大学院だとほぼ奨学金対象
だから。親が金持ちという方は、ほとんどいないです。
就職する年齢が遅いので、大学生時代の同期に比べれば
給料は低いです。

大学院でても就職するのは厳しいので(学部出て
サラリーマンになるより100倍は厳しいかと)、奥さんが
学校の先生や看護師で、夫がオーバードクター数年目
って組み合わせをよく見ます。
182: 匿名さん 
[2011-10-29 12:36:59]
なぜ親から援助してもらう=親孝行になるの?教えて!!
183: 匿名さん 
[2011-10-29 12:50:29]
ほとんどいないって三流大学だからだよ
184: 匿名さん 
[2011-10-29 12:50:57]
親が望むから親孝行
185: 匿名さん 
[2011-10-29 13:32:34]
大学教授の学歴は三流大出身はほとんどないですよ。
186: 匿名さん 
[2011-10-29 14:44:44]
勤めているのが三流大学のやつは貧乏ってことよ
187: 匿名さん 
[2011-10-29 15:24:08]
>>182

俺もなんでお金援助してそんなに喜ぶか不思議だったけど

自分が親になったら、なんとなく気持ちがわかった。
188: 匿名さん 
[2011-10-29 15:32:51]
親からの援助を断る理由ってなに?

援助はあてにしてないけど、くる者は拒まず、でよくないの?
断る理由を教えてくれ。あるなら。
189: 匿名さん 
[2011-10-29 17:03:33]
>>186

大学の偏差値と給料は関係ないです。特に国立大学。
190: 匿名 
[2011-10-29 17:04:16]
だからぁ~、何不自由ない環境で育った人間は信念やプライドに重きをおいて生きられるのっ!!
金より大切にしたいものがあるんだって。
191: 匿名さん 
[2011-10-29 17:49:23]
今の時代昔の人と比べて同じ位の金稼ごうとしたら、
相当パフォーマンス高くないと無理だからね。
貰えるものは貰ってパフォーマンス上げるために費やすのがよい。
192: 匿名さん 
[2011-10-29 18:49:30]
子どもは成長するまでに、さんざん親の援助を受けてしまっている。
家の購入時だけ援助を受けようが受けまいが、そこだけこだわっても無意味じゃないの?
193: 匿名 
[2011-10-29 19:57:21]
うちは高校から奨学金とバイト代でやってきた。
もちろん家購入の援助なんてない。
孫へのお年玉ももらったことがない。
悲しい。
194: 匿名さん 
[2011-10-29 20:18:15]
親御さんのほうがもっと悲しい気持ちかもしれませんよ。。
195: 匿名 
[2011-10-29 20:35:22]
うちの父(60代半ば)は大学教授ですが、30代まではすこぶる貧乏、私は兄弟3人なのでカツカツでしたよ。
幸い母が公務員、2馬力だったので何とかなりましたが。
50代でやっと教授になり、今は世帯年収2000万越え。共済年金×2人で年金は月に50万です。
私も母の代わりに相当家事や妹の世話(10歳下)しました。母が「あんたの働いた分よ」と資産の先渡し、ありがたく援助受けました
196: 匿名さん 
[2011-10-29 22:30:34]
195さん、いいお母さんですね。

私も両親共働きで、子供三人、兄が私立理系に行ったため、かつかつどころか
定期券も買えない状態で、母は仕事に疲れ、ヒステリックになることもあり、
最悪な時もありましたが・・・・

のど元過ぎて子供が皆成人すると、収入すべてがほぼ貯蓄という余裕ある状態に。

母は「自分が働いたからこそ」のゆとりと考えているようで
私は青春を犠牲にして、家事をして、貧乏に耐えてきたのに、
一切の金銭的援助や生前贈与はありませんでした。

現在子持ちで共働きをしていますが、その手伝いには来てくれます。
それだけで感謝しないといけないとは諦めていますが
お金握って死ぬつもりか、と呆れてます。。

親は貧乏育ちで援助どころか何もしてもらえない人でした。

貧乏育ちは人間性をむしばみますね。

私は子供は一人にして、バランスよくゆとりある生活をしています。
197: 匿名さん 
[2011-10-30 00:40:23]
>>169

ウチの兄貴は大学の先生になった。でも我が家は
学部生時代から授業料全免、大学院を出るまでずっと
奨学金という貧乏家庭です。
同期で大学教員になってる人たちは、みんな貧乏
でしたね。お坊ちゃま、お嬢様はいません。
新聞奨学生とかもいましたよ。
198: 匿名さん 
[2011-10-30 01:06:09]
文部教官奨学金免除制度
199: 匿名さん 
[2011-10-30 01:12:51]
なんか暖かいスレになってきたな
200: 匿名 
[2011-10-30 05:15:32]
援助を受けるのは構わないと思う。

ただ夫親から1000万以上援助+2馬力年収×6倍以上のローンを組み
自分達の身の丈に不相応な物件を購入して、妻親から生活費を
毎月借金して生活している家族が身近にいるので、援助があるからって
調子に乗らずに身の丈にあった物件を購入するべきだとは思う。
201: 匿名さん 
[2011-10-30 05:30:18]
親からの援助って結局遺産の生前贈与であって税金対策だから
断ったら余計に話がややこしくなるだけ
親は自分の財産を国に納めるのではなく、子供に渡したいわけだ
202: 匿名さん 
[2011-10-30 08:11:22]
まぁ、貰えるうちは貰っとけばいい。
今に国債以外の資産は壮絶な相続税を強要されるようになるよ。
203: 匿名 
[2011-10-30 09:44:17]
たまに遊びに来て、孫に小遣いと2000円ほどくれた。
ガソリン代にと20000円持って帰った。

少し遠方のため、子育てなどの協力は一切頼めないし期待もしてない。

↑の方たちのように、高校はバイト、大学はバイトと奨学金で通った。

両親の近くに兄夫婦が住んでるけど嫁とそりが合わないらしく…
「何かあったらそっちに行くから和室は空けといてね〜」

お金が足りなくなると連絡してくる。必ず増やすから〜(パチンコで)…

そんな親たちだけど、相続税とは無縁だから結果オーライ?



204: 匿名さん 
[2011-10-30 14:42:33]
主人は一人っ子だから、もらっておいた方が良いと思う。


205: 物件比較中さん 
[2011-10-30 17:29:02]
賢い人は援助を受けると思うよ
206: 匿名さん 
[2011-10-30 18:45:30]
ここのスレ主って、産休後に職場復帰する迷惑な勘違い女社員と同じような発想なんだろうな。

自分は自立して生きているとか勘違いしてるけど、
周りに迷惑かけまくりで、周りの配慮なしでは自立できない奴。
207: 匿名さん 
[2011-10-30 19:46:17]
もらうのは結構ですが、でも後ろめたいから税金対策だの親孝行だの頭がいいだの言い訳こいてるんですよね。
もらえるなら黙ってもらえばいいじゃん。
208: 匿名さん 
[2011-10-30 19:59:27]
そうそう!
結局、親がお金を持っていたとしても、
身の丈に合った家を建てて、
自力で返済する男がかっこいいということです!!
そんな夫がいて私は幸せ者です!!
209: 匿名さん 
[2011-10-30 20:52:51]
税金対策も親孝行も別に変ではないですし
それに現実の生活の中でそういった話をするのは家族内だけなので
言い訳と言われてもピンとこないですよ

身の丈も一部には破たんするような無知な方もいるでしょうが
6千万の家を建てられる人が3千万親から援助された
9千万の家を買うことはないでしょう
無知以外はですが
210: 匿名さん 
[2011-10-30 21:23:36]
貰えるものは貰いましょう
211: 匿名さん 
[2011-10-30 21:24:53]
東北に寄付したほうが建設的
212: 匿名さん 
[2011-10-30 21:37:41]
姉妹がいたとします。
ときどき実家に行っていました。
妹と子どもだけ、親からいろいろ買ってもらっていたことがわかりました。
親や妹に言いたいことはありますか。
213: 匿名 
[2011-10-30 21:47:19]
そりゃ、なついてくる子は可愛いよ。来ない子にはお小遣いもやれないもん。甘え上手な人は得だよね。
214: 匿名 
[2011-10-30 21:47:20]
ありません。親の金は親の金。使い方は親が決めればよいこと。
215: 匿名さん 
[2011-10-30 21:54:24]
>212
あんた姉だとしたら相当キモイね。

未婚で独立してる自分は親に援助してもらえず、
結婚して子供がいるのに親から援助されてる妹に納得がいかないのかね?

世間から見ればあなたは逝き遅れのスィーツおばさんであり、
妹さんは子供を育てている立派な母親ですよ。
216: 匿名さん 
[2011-10-30 21:54:43]
下の子ってだいたい甘え上手。ちゃっかりしてるもんです。
217: 匿名さん 
[2011-10-30 21:54:44]
あそ
218: 匿名さん 
[2011-10-30 21:55:58]
では、どういうときに言いたいことがありますか。
219: 匿名さん 
[2011-10-30 21:57:38]
>妹さんは子供を育てている立派な母親ですよ。

そうではなくて、姉も同じ条件とします。
220: 匿名さん 
[2011-10-30 21:59:36]
相続税対策ですよ。
昨年の1500万の枠なんて超貴重。
実際の遺産相続に1500万分の税金を払う必要ないんですからね。
相続額が課税枠にひっかからない人は無縁だが、確実に引っかかる人は使わない方がおかしい。
221: 契約済みさん 
[2011-10-30 22:30:06]
結論は、援助してもらえるなら援助してもらうですよね。
222: 匿名さん 
[2011-10-31 01:17:29]
スレ主さんは、親の遺産総額が少なく、
相続税を払う必要がないからひがんでるって事?
223: 匿名さん 
[2011-10-31 01:27:55]
もらえる人はもらって、なるべく贅沢をして日本経済へ貢献し、
もらえない人は、知恵を使ってやりくりをして、将来に備えて下さい。

基本が日本経済を支えます。
224: 匿名さん 
[2011-10-31 08:28:11]
兄弟が少ない人はいいよね。
1人でたくさんもらえます。
225: 匿名さん 
[2011-10-31 08:36:45]
贈与の特別枠もローン控除も
政府が考えた景気対策だと思うけど、
スレ主さんは、そんなレベルで質問してないと思うけど。
単に、自分の家買うような大人が親に代金の一部を負担してもらうのって変じゃね?
って質問かと。

答えは、価値観次第だし、
資産があれば活用できれば節税出来るし、
結果、預金が使われて経済が潤うなら社会のためだと思うけど。

こんなネタでこんなにスレが伸びることが疑問
みんな暇だね…
あ、俺もかw
226: 匿名さん 
[2011-10-31 08:55:10]
スレ主は病気みたいです。

他人の事が気になって気になって仕方がない病。
スレ主の不思議と思う心理は「怒り」からきているようです。
何かあったか?
227: 匿名さん 
[2011-10-31 10:07:44]
>こんなネタでこんなにスレが伸びることが疑問

一次取得者がどれくらいの値段の家を買えるかは
ほぼ年収(ローン額)で決まるわけだが親援助は
ジョーカーみたいなものだからいろいろ番狂わせが
起きる。

それに親援助の有無、金額については他人はもちろん
のこと当人も予測がつかないケースもあるからいろいろ
皆さん意見もあるんじゃないか?

お金に色がついているわけじゃないから、親援助だろうが
自己資金だろうがデベにとっては同じこと。
一次取得者向け不動産の市場価格は平均的には親援助を
前提についているという気がします。

228: 匿名さん 
[2011-10-31 11:11:29]
マンション買ったとき、デベから「今の時代親御さんからの援助額は平均800万です。」と
説明されました。

我が家も地価に比して若干高額なマンションで、普通よりちょっと上くらいの若者夫婦がローン組んで
返せる額ではないので、だいたい、みなさん「親から援助がありました。自分たちだけでは
買えません・・」と明言してましたね。

うちは自分たちだけで借入返済していて、もう残りわずかになったので援助無くても
やれましたけど、もらえるんだったら、欲しかったです(笑)

まあ、親がなくなればどんと遺産がもらえそうなので、いいのですが。
229: 物件比較中さん 
[2011-10-31 12:29:32]
遺産に税金がかかるでしょ。

もし非課税なら安心して親に持たせられるけど。
230: 契約済みさん 
[2011-10-31 12:30:17]
親がそれで生活に困るということなら断るけど、
余剰の預金から出してくれるなら有難くいただきます。
親は更にその親に家建ててもらったと言っているし、特に奇異なことではないと思う。
231: 匿名さん 
[2011-10-31 12:31:16]
住宅購入に援助してもらったとして、それも生前贈与として
相続税の清算の時に加算されるんじゃなかったでしたっけ?

勘違い?
232: 匿名さん 
[2011-10-31 12:38:40]
義理父 家賃収入で月収70万円。(80歳)

夫(一人っ子)はじゃんじゃんもらえって言ってます(笑)

233: 匿名さん 
[2011-10-31 12:49:55]
今年は1000万まで無税それを越す場合は相続時精算課税です。
234: 匿名さん 
[2011-10-31 13:06:52]
ですよね。

住宅購入時にもらってたら、相続時に非課税になる額が少なくなる、ということですよね。

そのあたり正直に申告してる人って多いのかなぁ。

資金の移動(親から子へ)なんてうまくやってれば、
明確にわからないと思うし1000万ぽっちだと、税務署も目をつけないと思うしなー
235: 匿名さん 
[2011-10-31 14:17:47]
そして税務署から「お尋ね」が送られてきて青ざめると。

何人痛い目にあったら気が済むの、あなた方は。
236: 匿名さん 
[2011-10-31 14:21:57]
>住宅購入時にもらってたら、相続時に非課税になる額が少なくなる、ということですよね。

1000万までは違う。
厳密に言うと1年当たりの贈与控除額110万たして
1110万までは、今年なら非課税
相続時に非課税になる額が少なくならないよ
237: 匿名さん 
[2011-10-31 15:12:29]
現物支給だから税務署も摘発は難しいと思う。

ブランド物のバックとか
貴金属とか

舅名義の自動車(実際乗っているのは夫)
但し、夫も年収1000万円以上だから、持っていても不思議がないものばかり。
238: 匿名さん 
[2011-10-31 19:13:31]
何かで目を付けられたら、そういうものも資金の流れを
尋ねられますよ。

正当なやり方でお金をもらっていて非課税になるものだった
としても、それをちゃんと申告していないと「お尋ね」
が来る場合があるのです。そんときに資料の提出を
求められて、それらを揃える手間と時間を考えたら・・・
239: 匿名さん 
[2011-10-31 19:47:08]
相続時精算課税を利用する場合は控除110万円は使えません1000万円+相続時精算課税分です。
240: 匿名さん 
[2011-10-31 19:54:48]
そりゃあ受け取る場合と断る場合で、
どちらが親孝行かって考えたら受け取った方が親孝行なんちゃうかな。
自分に置き換えたらそう思うけどな。

親からすれば何歳になっても子供は子供なんやしね。
241: 匿名 
[2011-10-31 20:19:35]
親の援助を断ったら絶縁されるので嫌々貰ってる。

大金庫にタンス預金なのでお尋ねは来ないよ。

242: 匿名さん 
[2011-10-31 20:57:25]
義理母もン1000万円のタンス預金。
243: 匿名さん 
[2011-10-31 20:58:30]
現金で買ってれば
足はつかないんじゃない?
244: 物件比較中さん 
[2011-10-31 23:07:51]
現金なら、ばれない。

解らない。
245: 匿名 
[2011-11-01 00:25:47]
現状、住宅取得の為の贈与非課税枠の特例って今年末までの時限措置だけど、延長される可能性はあるのかな?
震災の影響で延長は難しいですかね?

もし延長されるとしたら、それっていつ頃わかる(決まる)ものなんでしょう?
246: 匿名さん 
[2011-11-01 00:54:16]
なんでみんな>
>みんな

我が愛娘(小五)も>みんなを多用します。

>みんなケータイ持ってる・・など本人なりに標準的価値観を訴えているのでしょうね。

本当に>みんななの?
247: 匿名さん 
[2011-11-01 00:56:48]
>>240

こういうのを余計なお世話、決めつけんなというんや。
人によって考え方は色々なんやで。
248: 匿名さん 
[2011-11-01 01:01:20]
いずれにしても、親に金がなければ
断るも何も、援助自体してもらえない。
249: 匿名さん 
[2011-11-01 01:18:06]
援助交際ねぇ
250: 匿名さん 
[2011-11-01 14:34:37]
>>244

現金で買っても移転登記するからばれます。
251: 匿名さん 
[2011-11-01 14:42:21]
生活費とかの補填だったら、分からないじゃないの?
252: 匿名さん 
[2011-11-01 15:45:12]
知人は、母親(もう90歳超え)が「生活費よ。」と毎月20万娘(70歳くらい)に
渡してます。

母親の家の近くに家を建ててもらって、近居して時折家を訪れて面倒は見ていますが
20万は当然かかっていない。上手に生前贈与してるわけですね。

私も資金に余力があればそうしたいなーと夢想しています(笑)

娘も無駄遣いしない人なので全部ためてるそうです。
253: 匿名 
[2011-11-01 20:15:11]
親にもよるんですね、きっと。アタマがしっかりしていて、子供に資金援助しても老後に余裕のある親は太っ腹ですね。
うちの親は実家にすぐ来いと呼びつけても交通費とかくれたりしません。
変わった人で、札束見せびらかしても孫の小遣いに、なんて言ったことないです。自宅に戻るとすぐ電話がかかって来て、明日も来てくれとか。往復4時間かかるのに。
だから、ここの皆さんのご両親が子供の幸せを願ってお金までくれるのが信じられないくらいです。お金のある親ってそうしてくれるものなんですね。
254: 匿名さん 
[2011-11-01 20:36:05]
現金なら、ばれない。
解らない。
>>244
現金で買っても移転登記するからばれます。
現在の所得が低ければ税務署からお尋ねがきます。
255: 入居済み住民さん 
[2011-11-01 20:49:31]
>知人は、母親(もう90歳超え)が「生活費よ。」と毎月20万娘(70歳くらい)に
渡してます。

そのお母さん、戦争で息子さんか旦那さん亡くされてるのでは? 戦没者遺族年金は結構もらえるからね。
256: 匿名さん 
[2011-11-01 23:53:34]
>253さん
さびしい方なんでしょうね。
現金があるところを見せないと人を引き付けられないと
思っているし、現金を残しているということを見せておかないと
見捨てられると思っているのでしょう。
257: 匿名 
[2011-11-02 00:41:24]
毎年、親は私の口座に100万円、孫の口座にも100万円振り込んで来ます。

年に数回、実家に行きますが、必ず現金封筒で20万円渡されます。

毎年、使い切れない余った年金をそのまま押し付けてきます。

年金を多く貰っている親がいる家庭なら、これがふつうの光景だと思います。

258: 匿名さん 
[2011-11-02 06:56:58]
高額企業年金ランキングでもしますか?
259: 匿名さん 
[2011-11-02 08:23:28]
257さん すごいですね

両親とも働いていたので結構年金貰ってる方だと思うんだけど
毎年振り込みしてくれたり行くたびにお小遣い貰うこともないです。
子供の入学祝いや誕生日祝いくらい、せいぜい一緒に買い物に行ったり外食したときに
払ってもらうくらいかな
節約家なのでしっかり貯めてると思いますが、相続対策だの子供への遺産だの
まったく考えてないというか思ってもないじゃないかな・・・

今春息子が大学に合格したとき、義父が200万お祝金くれたけど、実家は20万だったわ(笑)
260: 物件比較中さん 
[2011-11-02 10:35:51]
子供には金銭感覚を与えたくない。

おこずかいはあげられても少なめにしています。
261: 匿名さん 
[2011-11-02 10:59:52]
>子供には金銭感覚を与えたくない。

金銭感覚は身につけさせた方が良いかと・・・
変な金銭感覚は与えない方が良いと思いますけどね
262: 匿名さん 
[2011-11-02 15:11:06]
>260
日本語はちょっとおかしいけど言いたいことは分かりますよ。
すぐこづかいを渡したがるじじいばばあは異常だと思うし、嫌ですよね。

私も「金はこの世で一番汚いもの」と娘に教えています。
まあ、本当は父親がこの世で最も汚くて小さなものなんですけどね。
いつ気づかれてしまうかな。


大人になれば親からお金はもらえないものだと思います。
もらうのが悪いとかではなく、もらえないのが普通ということ。
なので「援助してもらって当たり前」のような書き方は見ていてちょっと違和感あり。
恥ずかしそうに援助してもらいません?
263: 入居済み住民さん 
[2011-11-02 15:20:23]
>「金はこの世で一番汚いもの」

気持ちわるいなあんた。恩知らずだな。
そのお金で今まで生きてこられて、ここに書き込みも出来るのに。

お金にきれいも汚いもないよ。
そんなこというのは貧乏人の僻み。

264: 匿名さん 
[2011-11-02 15:39:20]
年金崩壊しかけてその負担を現役世代に押し付けてるくせに
>>257みたいな年金受給者がいるんですね
しかもよくある光景のようですね
265: 匿名 
[2011-11-02 15:43:09]
お金が綺麗にも汚いものになるかはつかい方次第でしょう。
親がお金のつかい方を教えなきゃならないのは子供の時であって、大人となった子供に与えるときはそのお金を生かしてつかえると信じているからですよね。
自分も人の子の親となって、援助してあげられるものならば、子供夫婦が幸せな家庭を築くための資金援助はするつもりです。
266: 匿名さん 
[2011-11-02 15:49:57]
援助だぁ?
貰ってなぞやるものか。
もちろん老後の面倒を見るつもりもない。
頭を下げて頼まれても、受け取ってやるものか。
ふざけるな!
267: 匿名さん 
[2011-11-02 16:14:17]
俺の場合

現状の身の丈にあったローンを組む
 ↓
まずは自力でがんばって払ってみる
 ↓
あらゆる環境変化でどうしても支払い困難に
 ↓
仕方なく頭下げて親から借りる

が理想かな。
268: 匿名さん 
[2011-11-02 16:21:47]
>262
>私も「金はこの世で一番汚いもの」と娘に教えています。
極端だなぁ
どんな娘に育つんだろう・・・

>まあ、本当は父親がこの世で最も汚くて小さなものなんですけどね。
これもどうなの?
自分の父親の事をそう思っているって事?
親への感謝も何もあったもんじゃないですね
269: 入居済み住民さん 
[2011-11-02 16:32:37]
>268

高校までは純粋培養されてきれいに育つさ。

そのあと"汚れた"後は一気に堕ちるだろ、免疫ないから。
270: 匿名さん 
[2011-11-02 16:33:44]
>自分の父親の事をそう思っているって事?
どう読んだらそうなる。つーか頭固すぎ。
271: 匿名さん 
[2011-11-02 17:08:24]
>>264
>257みたいな年金受給者がいるんですね

今、年金受給されてる人達が一番いっぱい貰ってるんじゃないのかな?
その恩恵を受けてる子供達がいる一方で無年金親も結構いるみたい
毎月親に仕送りしてる人もいるよ

援助なくても元気で子供に負担掛けてくれなきゃまだ幸せ




 
272: 匿名さん 
[2011-11-02 17:20:32]
金の大切さなんて嫌でも覚えるから小さい時には教えない。
金の汚さを知らない馬鹿が多いから、それはちゃんと教える。
ということでしょ。

父親は子供にとってはスーパーマンだったのが、
いつからか汚くて小さいものになり、
大人になって事情が分かればまた尊敬できたりするもの。
ということでしょ。

言いたいことは「小さい時は金を与えない」程度じゃないかな。
263も265ももうちょっと普通に読めばいいのに。

あと「金に綺麗も汚いもない」と言いますが、
地道に働いて稼いだ金と騙し取った金は同じなわけがない。
273: 匿名さん 
[2011-11-02 17:22:34]
同じだとおもう
274: 契約済みさん 
[2011-11-02 17:23:02]
266さん。何か親御さんとあったのですか?親からの援助は借りるという形でとってみてはどうですか?僕は、2000万の住宅ローンを全て親から借りました^^月に2万くらい返していこうと思ってますが・・変ですかね~~??
275: 匿名さん 
[2011-11-02 17:47:16]
>274
2000万円で2万円/月だと83年ですね。
そりゃあ「借りた」とは言いませんですよ。
倍の4万円/月くらい返すか、「もらった」と言うか、
「1000万円借りて1000万円もらった」と言いましょう。

楽しそうでいいですね!
276: 匿名さん 
[2011-11-02 17:58:20]
>>274
変ですね~
277: 購入経験者さん 
[2011-11-02 19:10:45]
正直援助されるされないは各々でしょうが、親は子供の為にコツコツ貯めてる人もいます そういう場合は断れない場合も多いかと お金で幸せになれるなら良いかな~
278: 匿名さん 
[2011-11-02 19:22:46]
>255

いや、事業をしていてとても成功したのだとか。
6人兄弟全員に家を建ててあげたというから、かなり成功したんでしょう。。

お金を渡してくれるご両親というのはいいですね。
うちの親はまったくです。いつも「ない、ない。」と言う割には
株とか投資とかにお金かけてますよ。

自分の老後のことは「子供たちみんなでお母さんのこと考えなさい!」など言うけれど
まずは自分がどうしたいのか、そのためにいくらかかっていくら持っているのか、
不動産は、株は、現金はいくらあって、どう処分するつもりなのか、一切明かしません

「持ってない。」というばかり。

縁切りたいです。お金がないからではなく、お金に汚いので。
279: 匿名さん 
[2011-11-02 19:54:31]
親子は助け合うもの。
一方的だと良くないけどね。
親からの支援、大いに結構だと思います。
人の好意は受けるもの。それも徳。
280: 匿名さん 
[2011-11-02 19:55:08]
>>274
お買いになった資産の買入価格などについてのお尋ね

届いたら「月2万返済」と書いてごらん
281: 匿名さん 
[2011-11-02 22:40:56]
全額返す気のない返済期間
利子無し
あとそんなゆるゆるなら、借用書すら書いてないでしょ
間違いなく贈与扱いされます。
贈与税(延滞税こみ)取られますよー

利子付きで20年返済
振込記録をきっちりつける(口座に振込がおすすめ)
借用書を作る

ついでに貴方の場合は、ローン控除を受けられないのも知ってますよね。
282: 物件比較中さん 
[2011-11-03 11:44:21]
>274甘え過ぎ!!!!
283: 匿名さん 
[2011-11-03 12:15:33]
親が死んだ時相続でもらうか、生前に贈与でもらうかの違いでしかないと思います。
日本は年寄りがたくさん金を持っていて、使わないからそれを若い世帯に無税で贈与して金を使ってもらおうとして、いろんな税制改正が行われています。

若い世帯だけで買う家は予算がかぎられてくるので、しょぼくれたローコストの家ばかりできてもしょうがない。
街並みの外観も悪くなるし、長持ちしないから、後で多額の出費が必要になるし、安い家ばかりが建っても経済が回らない。

親も自分たちがいる時にあげた方が安心できるだろうし、親の満足にもなります。自分たちが年寄りになって金もらっても使い道もタカがしれてるし、その時自分たちが生きている保証もない。

親からの援助は、いろんな面でいい事だと思います。
親からの金を貰わないのは、当人は自立しているように思えても、親をがっかりさせるし、単なるやせ我慢とも思えます。
284: 購入経験者さん 
[2011-11-03 17:42:31]
272さん
いいこと書きますねえ!その通りだよね。小さなころはヒーローに思えるけど、思春期になると父親は、娘は遺伝的に(違う遺伝子の男を本能的に好み)嫌い、息子は身近な男を越えなければならない。
だから、親父があまりに出来が良いと、娘はファザコンになり、息子は父親を越えられずいじける。
立派な父ちゃんは、適当に汚いオヤジになり、息子にはある時期に負けてやらないといけない。
父ちゃんは子供たちより先に死ぬのだからね。
285: 匿名さん 
[2011-11-03 18:22:19]
>284
それが、ここのスレ趣旨とどういう関係があるの?
286: 匿名さん 
[2011-11-03 18:46:12]
スレタイ変えた方がいいんじゃない?

「親が金持ってると子供がまともに育たない」スレに
287: 匿名 
[2011-11-03 19:33:03]
親が金持ってなくても、まともに育たないけど。
適度がいいのか?
288: 匿名さん 
[2011-11-03 19:58:56]
>239

不特定多数が見る掲示板だから、正しい知識を身に付けてから書き込んだら?
289: 匿名さん 
[2011-11-03 20:15:15]
孫の中で一番年下の私を溺愛している祖父母から、マイホーム購入に対して、1000万円の援助の申し出を受けた。
但し、親は今回私が援助を受けた場合、祖父母に万が一があった場合に親の兄弟間で、何であいつがそんな大金を受け取ったんだとのトラブルになるだろうから、辞退しろと言ってる。
今回、非課税で受け取る権利はあると思うんだけど、合ってますよね?
でも、親が言う通り、受け取らない方が良いですかね…
290: 匿名さん 
[2011-11-03 20:19:45]
スレ主が不思議ちゃん。

余計なお世話だよ。
隣の芝生をきれいに刈り込みたいんだろうなぁ。

スレ主さん、口に出さずに見てるだけにしとけ。
291: 匿名さん 
[2011-11-03 20:19:53]
辞退した方がいいでしょう。

余計なもめごとに発展しそうです。

うちも祖母の妹が資産家で、いろいろもってますが、その兄弟がもうじじぃなのに
その資産に目を光らせていて、何をやったのか、何をもらったのか、と抜け駆けしないか
チェックしてます

嫌ですね

立場的に私も一番可愛がられている孫(正確には姪っ子の子供)ですので
老後面倒を見てほしいとか、いろいろありました
当然資産は若干はもらえたのでしょうが・・

が、そういう状況なので、母が少し距離を置いてつきあうよう言ってきてますので
その通りにしてます

世知辛いですね
292: 匿名さん 
[2011-11-03 20:42:06]
かわいがられている孫は祖父母の養子になりなさい、堂々と住宅取得の為の贈与をもらって下さい。寄与分も入れ3500万円までの贈与受けちゃえ!
293: 匿名さん 
[2011-11-04 14:29:13]
遺言で「1000万やる」となったらもっともめるでしょ。
なら生きているうちにもらっちゃえば?

ていうか辞退する理由がそれかよ、という感じ。
身寄りのない年寄りからなら迷わずもらうんだ。
このあたりがスレ主が気に入らない感覚なんだろうね。
294: 匿名さん 
[2011-11-04 14:48:14]
289

貰えばいいと思う

もらえるものは貰う。1000万あればどれだけ助かるか?
これからの自分の生活と親戚とどっちが大事か考えてみれば?

親戚付き合いは人それぞれだし。

俺なら絶対もらう。
295: 匿名さん 
[2011-11-04 14:56:59]
>>292

直系尊属なら別に養子にならなくても非課税枠使えるよ。
制度の趣旨は世代間の資産移転だから問題ない。
296: 匿名 
[2011-11-04 15:18:12]
>>295
養子のこどもにはどうですか?
私は養女なのですが、親は嫁に行った私より男の子のうちの息子達に財産をあげたいと言ってます。
非課税枠を使って息子達に相続させられるでしょうか?
297: 匿名さん 
[2011-11-04 15:24:44]
>>296

可能です。
298: 匿名さん 
[2011-11-04 15:37:41]
あ、もちろん息子さんが当年度中に家建てるなり買うなりして引っ越さないとだめだけどね。
299: 匿名 
[2011-11-04 16:52:20]
>>297>>298
ありがとうございます。
家を建てることが前提でしたね。まだまだ学生なので使えなかったです。勉強不足で失礼しました。
この制度がもっと続いてくれるといいんですが。
300: 匿名さん 
[2011-11-04 18:42:25]
毎年110万円、現金で贈与したらえーのでは?
301: 匿名さん 
[2011-11-04 18:51:07]
289です。

沢山のご回答ありがとうございました。

294さん、そうなんですね。
住宅購入時に1000万予算が増える、もしくは、1000万ローンを少なく出来るのは、非常に助かります。
学生時代、実家にいた頃は近くに住んでいた祖父母にしょっちゅう呼び出されて、買い物やビデオの設定など頼まれてました。
祖父母と同じ家の従兄弟は、頼まれ過ぎててうんざりだったみたいですが、私はたまにだったのと、祖父母の顔を見に行くがてら、呼ばれたら行ってました。
そんなこんなで、実家を出た後も可愛がられています。

なお、とらぶるを避けるため親を説得するため、現金ではなく振り込んでもらうなど、祖父母の意志が分かる形で頂戴したいと思います。
アドバイス下さった皆様ありがとうございました。
302: 匿名さん 
[2011-11-05 09:09:31]
自分の人生、自分で稼いだ金だけで生きてみろよ。
303: 匿名さん 
[2011-11-05 10:06:57]
そうすれば。俺はもらうけど
304: 物件比較中さん 
[2011-11-05 10:46:22]
親に3000万無利子でもらったよ。

(ローンだと総額5000万だった。)

月10万で返しているよ。

ありがたいね。
305: 匿名 
[2011-11-05 11:28:26]
300さん もっとお勉強されてから書き込みをされた方がよろしいですよ
306: 匿名 
[2011-11-05 12:35:35]
>>304
無利子っていいんでしたっけ?
307: 入居済み住民さん 
[2011-11-05 21:03:10]
脱税になります。
308: 物件比較中さん 
[2011-11-05 21:06:13]
2000万得したよ。

子供の養育費につぎ込むけど。
309: 匿名 
[2011-11-05 21:41:15]
5000万のローンを組むところを3000万「もらった」って…。
いったいいくらの物件を買ったの?
310: 匿名さん 
[2011-11-05 21:48:49]
香港・シンガポール・オーストラリアなどは贈与税がない国では脱税にはなりません。
フェイクの宝石で海外に出て行って本物の宝石で日本に帰ってくる行為は脱税になります。
311: 匿名さん 
[2011-11-05 23:04:02]
↑なんの話やねん!
312: 匿名さん 
[2011-11-05 23:14:27]
例えば
例えばの話です。
オーストリアに移住した親から永住権取得用の現地預金数億円があるのですが非課税で相続できますか?
御指南下さい。
313: 匿名さん 
[2011-11-05 23:37:21]
税理士に相談してください。
314: 匿名 
[2011-11-06 03:48:58]
>309
3000万のローンを組んで物件を購入をしようとしたら
利子で最終的な返済総額は5000万になる。だけど親から無利子で
3000万借りたから利子分の2000万得したってことでしょ?
315: 物件比較中さん 
[2011-11-06 09:53:37]
そうです。
ローン組んだら2000万銀行に寄付だった。
10万ずつ親に返済していますよ。

25年で返せるよ。
しかも貯金できるし。
316: 匿名さん 
[2011-11-06 11:36:25]
月10万だと、当初の利子が年間贈の110越えないかな?
越えると脱税だけど。

いずれにしても確定申告で突っ込まれるだろうね。
317: 匿名さん 
[2011-11-06 11:38:13]
年間贈与…
318: 匿名さん 
[2011-11-06 11:41:20]
>305

毎年一定額贈与してると、実質的な贈与として総額に贈与税がかかるって奴?
あれって、実際どうなの?

小遣いや同居の生活費との名目で、やられてる方多そうじゃない?
319: 匿名さん 
[2011-11-08 03:06:45]
同居していない、別世帯なら生活費でも駄目だったはず。
扶養家族ならいけるんだっけか?
まあ突っ込まれにくい方法はあるけどさ…

それと呑気な多額の無利子返済者さんは
見つかったら最後、泣きを見ますので
0.1でもいいから利子つけましょうね。

ちなみにうちは毎年一定額贈与で突っ込まれた経験があります。
それ以上の突っ込まれネタ(悪意があったわけじゃなく、知らなかった為)があって
どっち払いたい?と迫られて贈与の追徴払うことになりました。
(こちらの方が追徴金少なかった)
320: 匿名さん 
[2011-12-03 14:09:07]
受託取得特例、来年は本来の500万に戻るのかと思っていたら
1500万にアップしそう。
夫婦の両親から1500万×4なら6000万まで無税でいける。
それでも足りなければ、相続時精算課税2500万×4もある。
来年は、楽しての住宅取得のチャンスですね。
321: 匿名さん 
[2011-12-11 13:14:58]
23年税制大綱決まりましたね。
親からの住宅購入向け資金の贈与税非課税措置は、1000万+500万(エコ・耐震住宅)
ローンなんて銀行を儲けさすだけ、少なければ少ないほど良いし出来ればゼロが理想。
夫婦の親から出来るだけ貰って楽して我家を手に入れよう。
322: 匿名さん 
[2011-12-11 16:21:40]
贈与税非課税枠拡大の、省エネルギー・耐震の基準ってもう決まっているのですか?
323: 入居済み住民さん 
[2011-12-17 04:51:41]
ええじゃないか。
自分はアホな父親の医療費も出した挙げ句、残してった価値の無いマンションの処分と墓まで建ててやって、残った母親の介護までやってますわ。
無計画なドアホを親に持つよりはよっぽど良いですよ。
羨ましいですわ。
324: 匿名 
[2011-12-17 08:40:49]
323さん偉いですね。
うちの親はお金を持ってないわけではないんですが、高齢になり少々痴呆が出て来ていまして。そのため子供の住宅購入の贈与税減税など知りません。かえって介護の子供負担が多いし、こっちのローンで働かないとならない事情など察することも出来ない状態です。親が子供にかえってしまいました。
まだ元気で、現役をリタイアしたばかりの親御さんだったら子供を援助してやりたいと思ってくれているんでしょう。その親の愛は素直に受け取っておいてもいいと思います。
325: 匿名 
[2012-01-04 16:11:04]
お金持ちの人は生前贈与によって、相続税が安くなるし、お金が動けば経済が良くなる。景気が良くなるには、庶民はお金がないので、お金持ちの方々がお金をもっと使っていただければ景気が良くなるという、政府の考えです。
326: 物件比較中さん 
[2012-01-06 09:03:29]
親に感謝します
327: 匿名さん 
[2012-01-06 12:59:14]
相場が贈与ありきの住宅価格だから
いつまでも販売価格が下がらんよね。
贈与なかったらこの給料下降の時代高くて買えんw
328: 匿名 
[2012-01-06 12:59:43]
俺は金はあるが、子供になんか上げない!

自分で苦労して稼いだ金だ!
ぜんぶ自分で好きなように遣う!


子供は家が欲しければ、自分で稼げばいい!

俺も親からの援助なんてうけてない!

ところで子供が嫌いな訳じゃない!
好きだよ!

329: 匿名さん 
[2012-01-06 13:24:21]
>328
好きなように使える程度の金なんて誰もあてにしてないよ。
生きてる内にはとても使えきれなくて
国納めるのがもったいないからみんな苦労してるんだよ。

あなたのような貧乏人には関係ない話です。
330: 匿名さん 
[2012-01-06 14:48:12]
うちのヨメの親は地主でアパートやビルをいくつも持っているし
デパートは外商が来るし別荘は2つもってるしまあ客観的に見れ
ば金持ちなんだろう。

海外旅行につれていってくれたり、高級レストランでご馳走して
くれたり、買い換えた中古外車をただでくれたりはするが現金を
もらったことは一度もない。
331: 匿名さん 
[2012-01-06 15:51:58]
たぶん現金をもらえるのは、息子だけじゃないかな。
ふつう財産も跡取りのものだからね。
332: 匿名さん 
[2012-01-06 15:54:49]
ヨメは姉がいますが兄弟に男はいません。
姉はカナダ人と結婚してなぜかフランスに住んでいます。
なのでよくフランスに旅行に行く。
333: 匿名さん 
[2012-01-06 15:58:29]
>329
面白い!
334: 匿名さん 
[2012-01-06 16:27:41]
>332

もしかして、婿養子さんですか。
335: 匿名さん 
[2012-01-06 20:07:19]
違うよ。それにもし婿養子なら相続権が発生する。
嫁実家の財産はあっしには関係ございません。
336: 匿名さん 
[2012-01-06 20:08:26]
ただうちの子には相続権がいずれ発生するけどね。
337: 匿名さん 
[2012-01-06 20:09:50]
なので変なオンナに捕まらないよう教育せねば
338: 匿名 
[2012-01-06 22:34:02]
婿養子って相続権があるんですか?
339: 匿名さん 
[2012-01-06 23:51:39]
あるよ。結婚と同時に妻の親と養子縁組するわけだから推定相続人となる。というか婿養子ってそのためのものでは?

ちなみに妻の姓を名乗っただけでは婿養子とはいわないよ。
340: 匿名さん 
[2012-01-07 18:06:59]
よほどの良家でないとありえないでしょうね。
341: 匿名さん 
[2012-01-07 22:45:46]
政治家とか婿養子多いよ。田中真紀子さんや小渕優子さんなんか旦那は婿養子。どっちも親が元首相だけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる