野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. プラウド東戸塚
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2014-01-03 18:40:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/h-totsuka/

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町560-4(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅から徒歩7分
総戸数:57戸
間取り:2LDK+S~3LDK
面積:72.1~93.59m2
入居:2013年2月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:東海興業
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-10-16 10:24:53

現在の物件
プラウド東戸塚
プラウド東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町560-4(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩7分
総戸数: 57戸

プラウド東戸塚

392: 購入検討中さん 
[2012-03-11 18:11:09]
388さん、

そうでした、ご指摘ありがとうございます
394: 373 
[2012-03-11 18:55:16]
383さん、私もそうおもいます。
抽選で即完売の物件でも個別に重要事項説明する会社もちろんあるし。
まあ、あたったらの心配ですねー。
それより、登記は確実に4月になるからおそらく20万くらい手数料あがりますね。
395: 購入検討中さん 
[2012-03-11 19:06:40]
よく見えないまま、抽選会が終わりました。
角部屋は6倍もついていたんですね。
396: 匿名さん 
[2012-03-11 20:14:48]
即日完売したようですね。
398: 匿名さん 
[2012-03-12 00:24:06]
抽選会参加しましたがすごい人でしたね。
私たちはなんとか当選できました!六倍はびっくりでしたね。
引渡しがすこし延びたのは残念ですがまずは住めるということが嬉しいです。
399: 匿名さん 
[2012-03-12 01:02:41]
抽選会は参加してませんが、私たちも当選しました。
よろしくお願いします。
さて、まずはセレクトプラン、カラーセレクトですね。
400: 匿名さん 
[2012-03-12 01:45:34]
そうですね!これからは当選した方と話ができるということですよね。うれしいです。カラーはナチュラル系かモデルルームのカラーか悩みます。オプションはまだあとですけど夢ふくらんじゃいます。ただ詳しい内容がちょっと少ないような気がして。。
401: 匿名 
[2012-03-12 06:55:49]
私は残念ながら外れました。。。
当選された方々はおめでとうございます。
気持ちを切り替えて別物件の検討に移りたいと思います。
さらばプラウド東戸塚!
402: 匿名 
[2012-03-12 07:25:00]
我が家は無抽選で当選しました。
が、ここにきて気持ちが揺らいできています。
入居予定時期が当初2月→3月→4月とバタバタとズレ込んでいることに対して憤りと強い不安を感じています。
子供の新学期に合わせて引っ越せるスケジュールのマンションという我が家の優先事項も叶わず、また4月になったことで登記の税金も大幅に上乗せになってしまいます。
それが「エレベーターの杭を打ち間違えました」で済まされることでしょうか?最初から4月入居予定というのなら別ですがこの直前にきての情報開示は後出しじゃんけんで悪質。せめて登記費用の持ち出し分くらいは野村に負担してもらわないと。それに大体、東海興業という施工会社は大丈夫なんですかね。とても心配になります。
加えて重要事項説明書の差し替えも間に合わず説明会自体が延期となるお粗末振り。そしてそのような状況にも関わらず抽選に踏み切る野村の姿勢。悪い情報は隠してとにかく売り切ってしまいたいということでしょうかね。
説明会・契約の日程が伸びたのが不幸中の幸い。抽選外れた方もいる中で申し訳無いとも思いますが、キャンセルも含めてじっくり考え直したいと思っています。
403: 匿名さん 
[2012-03-12 09:12:13]
ということはキャンセルがでるかもしれないのか?
落選でかなり落ち込んだが希望を捨てずもう少し待とうかな。
担当の方の話を聞くかぎり、土曜日の野村の検査で発覚したという話。企業人からすると昨日のタイミングで話すのはかなり大変だった気もする。野村が契約前に話してくれたことに安心した部分もあったが。
404: 匿名 
[2012-03-12 10:58:37]
施工会社の東海興業、たしかに不安ですね。出だしからこれじゃ、今後も次々と問題が出てきそうですね。
405: 匿名さん 
[2012-03-12 11:13:17]
個人的にはチェック機構が働いたことは良いことだと思います。
ただ、顧客への正しい情報開示と今後の再発防止策を提示していただかないと不安です。

将来の地震など不安を抱えながらのマンション購入なのですから、信頼関係を構築しながら進めたいですね。
406: 購入検討中さん 
[2012-03-12 12:18:44]
当選しました。
何度も平日みにいってるのですが、
もともと工事あんまり進んでないというか、作業人数少ない…
いつみても5人以下…
ずれ込みそうな気配を感じてたら案の定です
407: 匿名 
[2012-03-12 13:22:28]
まだ1年あるのだから、東海興業はプロとしてちゃんと納期に間に合わすべき。どんだけ甘い意識で仕事してるんだ。こんなんじゃ、今後も施工ミスやら何やら出てきて、その都度契約者が振り回されることになりかねない。
408: 匿名 
[2012-03-12 20:22:25]
納期をあわせて貰いたいのも山々ですが、
無理に納期をあわせて手抜き工事やミスが出るのも怖いので、
そこそこの延期程度で安全な建物を建ててもらえればと思います。
409: 匿名さん 
[2012-03-12 21:16:35]
私たちもできれば予定通りがいいですが一生ものなので一ヶ月前後の延期ならしっかり安全に作っていってもらいたいです。
410: 匿名 
[2012-03-12 22:36:42]
407です。
勿論予定通りの品質に仕上げてもらうことが大前提です。その上で納期も守ってもらいたいということです。商品の値段には「品質通りの物を納期にきっちり間に合わせる」ことも含まれていることはビジネスの基本ですし当たり前のことだと思いますよ。1年あるのだから作業人数を増やすなり挽回する手段はいくらでもあるはず。決して安くない買い物をするわけですから、泣き寝入りや我慢などせずに、当然の権利は主張すべきだと思いますよ。
411: 匿名さん 
[2012-03-12 22:42:14]
まだ契約してないので、購入者と野村不動産との間に納期ろいう約束は存在しないと思う。
412: 匿名 
[2012-03-12 22:51:00]
今更ですが、このマンションは住宅エコポイントの対象外なんですよね。なんかちょっとだけ損した気分です。
413: 匿名さん 
[2012-03-12 23:02:35]
重要事項説明には納期の遅れ及び一定期間以上の遅れに関する経済的保障について記載がありましたよ。
その契約条件に納得いかないのであれば、契約しないという権利を行使できます。契約後も契約書通りの権利は粛々と主張してよいと思います。

私は権利を主張しないでも想像通りに良いマンションを作ってもらえるような信頼関係の構築を望んでます。

頼んだよ!野村不動産!東海興業!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド東戸塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる