マンション雑談「自主防災組織なんていらない」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 自主防災組織なんていらない
 

広告を掲載

とこたろう [更新日時] 2020-12-07 23:40:06
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの自主防災組織| 全画像 関連スレ RSS

マンションの管理組合理事をしております。
今年になって、自主防災組織を結成しようと意気込んでいる安全担当理事がおり、私とはことごとく対立しています。

マンションは個数290で、築50年以上、地域では最高級マンション的なイメージでほぼ全世帯が区分所有者です。海の前で敷地内に桟橋もあるため、よく逗子マリーナと比較されることが多いです。

自主防災組織に反対の方、意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-10-15 12:44:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

自主防災組織なんていらない

42: とこたろう 
[2011-11-02 09:23:41]
スレ主です。
日本語の読解力が足りないのか、知能の問題なのか、おかしな書き込みばかりで呆れてます。
「自主防災組織があったほうがいいと思います」でなくて、なぜ必要なのかを説明して欲しいと言っているわけでw
もともと無いところに、クラブ活動のようなボランティア組織をつくる以上、反対するほうに説明義務は無いんですけどね。

日曜日に、地区の避難訓練がおこなわれ管理組合代表として参加してきました。
やはり、自主防災組織は不要であるとの確信に至ったところです。

場所は、最寄り駅の駅ビルで、駅から数十メートルが海なので、今回は津波を想定した訓練でした。
海中では溺れた人までいる懲りようで、その溺れた人を消防隊員が駅ビル屋上まで運び、空中で静止している消防局のヘリコプターに乗せるという大掛かりなデモもありました。
集まったのは、地域の自治会や商工会、JA、漁協などの代表で、ほとんどが爺さんばかりでした。

やっぱり、集まった爺さんの中にも、我がマンションの管理組合の爺さんと同じことを言っている人間がいましたね。
車椅子の人がいたのですが、彼を先に避難させなければ駄目だと言うのです。しかし、彼が避難するには4人がかりで運ばなければならず、しかもビルの非常階段は塞がってしまうのです。と言うより、まったく通ることが出来ませんでした。

あの爺さんが防災組織のリーダーだったら、実際の津波では全員死んでますねw

この点も考慮して、今度の週末にビラを配るつもりです。
こちらは理事長以下、会計、広報などの担当をおさえているので、スムースにことは運ぶでしょう。
43: 匿名さん 
[2011-11-02 11:04:04]
同じ課題に賛否の考えがあって良いと思う。
だがしかし、
文中に「w」を付けて、他人を煽ったり騙したりするような歪んだ生き方はしたくないな。>>スレ主
歳いくつなんだろ。
30代後半、永遠の独身かな。
44: 匿名さん 
[2011-11-03 07:55:01]
スレ主、哀れな人種だな。
投稿するほどに悪い性格が知れてくる。
45: 匿名さん 
[2011-11-03 10:47:55]
 ☆☆☆日本未来話☆☆☆
他人を煽ったり騙したりするような歪んだ生き方をしていたとこたろうは、孤独な晩年を迎えました。
加えて悪いことには中風を患い、よいよいになりました。
そんなある日、とこたろうのマンションを大地震が襲いました。
とこたろうは必死で共用廊下に這い出ました。
しかし、元気なマンション住民は、悪い性格で嫌われ者のとこたろうを見て見ぬふりで逃げました。
とこたろう以外の住民の避難が終わった時、欠陥が隠れていたボロマンションは 崩れ落ちました。
住民はそれをみて、まあ、ゴミが全部片付いたんで、まっ、いいかと諦めました。
めでたしめでたし。

教訓:自主防災組織なんていらない。
46: 匿名さん 
[2011-11-03 16:24:16]
そうだな。下手に防災組織など作ると、震災時にスレ主を助ける事になる。
このスレ主の歪んだ思い込みは、自分は弱者には永遠にならないと思っている事。
あ、その前にスレ主は居住マンションを築50余年で290戸の最高級マンションと言ってたな。
本当か?この妄想からして思い込みも深刻だな。
47: 匿名さん 
[2011-11-04 07:08:17]
教訓:妄想でスレ立ち上げるスレ主なんぞいらない。
48: 匿名さん 
[2011-11-04 15:37:41]
50年以上前に建築されたマンションならば
新築時から住んでいる人は2世代居住者以外にはいないだろう。
築45年を買ったスレ主が最高級マンションと妄想して
築20年を買った人を老害呼ばわりしている。
ま、無様な話だな。


49: 匿名さん 
[2011-11-04 17:46:06]
私は防災組織は必要だと思います。
しかし、町内会のためにマンション住民がいいように使われる現状での防災組織には、否定的です。
マンション住民には、金を出せ労働力を出せ
しかし、口を出すな
51: 匿名さん 
[2011-11-05 14:25:15]
スレッド全文をよんでごらん。戸数・築年数・桟橋付のトコね。
ここのスレ主は妄想癖があるんだよ。
最高級マンションは、実は漁業研修所。
組織編制を主張する老人て、実は研修所職員。
桟橋は研修施設だよ。
真面目に投稿すると虚しさに耐えられません。
52: 匿名さん 
[2011-11-05 15:17:03]
築50年のマンションを最高級と言える考えがステキ。
爺さん達からすれば長年このマンションに住んでいる訳だから
爺さん達主導になるのは仕方ない事だよね。
スレ主が築50年マンションを買ったのもこのマンションが良かったから買ったんだろ?
では今まで築50年マンションの環境を守ってきたんは誰だい?
あんたが嫌いな爺さん達なんだぜ。
爺さん達からすればスレ主は新顔なんだな新顔が偉そうにすれば誰だっていい気はしないぜ。
築50年ばっかり言ってゴメンね。
53: とこたろう 
[2011-11-06 10:51:33]
スレ主です。
金曜日、理事会で全戸にビラを配布し、理事会として自主防災組織を作るつもりがないことを正式に発表しました。そして、作日土曜日は形式的ではありますが、説明会を開催しました。

説明会では、予想通り敬老会の人たちから激しい非難があり、また防災組織反対派からも応酬があり、怒号が飛び交う中、管理組合には自主防災組織をつくる義務はないことで押し切りました。
以下、敬老会側との主なやり取りです。

敬老会)自主防災組織はあったほうが良いと思う。
管理組合)任意団体を作りたければ、他のクラブ活動設立と同じように所定の手続きをしてほしい。

敬老会)いざというときに、近所の住民同士で助け合うことが必要だと思う。
管理組合)その考えを否定するつもりはないが、それと自主防災組織の強制とは別問題だ。

敬老会)老人だけの世帯が40もある。その人たちは、とても不安を感じている。そのことについて、管理組合はどう思うのか?
管理組合)管理組合には、個人の精神的な不安を解消する義務はない。

敬老会)私の部屋の周りは、老人世帯ばかりだ。いざというときには誰が救助に駆けつけてくれるのか?
管理組合)消防局や福祉事務所に相談してほしい。行政や福祉の果たすべき役割を、管理組合に期待しないでほしい。

敬老会)大災害では、消防や福祉が間に合うのか?
管理組合)間に合うか間に合わないかは、消防と福祉に相談してほしい。

敬老会)足が不自由な人間は、エレベーターが止まったときに1階に降りるだけでも困難である。
管理組合)自分の意志で高層階に住んでいるのだから、自分の意志でどうするかは決めるべきだ。

敬老会)市の震災対策条例では市民の責務として「自主防災組織に参加する等地域における震災対策に関する活動の推進に努めなければならない」とある。
管理組合)平成19年の当市の市議会において、市の保健福祉局長が「(自主防災組織を)市民に対して義務化するものではない」と答弁しており、市のホームページでも「強制ではなく市民の自発的意思にゆだねられるものです」とある。内閣府や総務省の指針にも「国民の自発的な意思にゆだねられるものであって、その要請に当たって強制にわたることがあってはならない」とある。

こんな感じで、賛成派と反対派がかなり険悪な状態になりましたが、なんとか一件落着しました。

結局、敬老会が中心となる自主防災組織を作るようです。
70歳が90歳を負ぶって避難訓練する様子を見てみたいものですw
54: 匿名さん 
[2011-11-06 11:31:20]
とこたろうの妄想は続く。
ついに敬老会が登場して管理組合と対立と主張。
当初は防災組織も管理組合理事からの発案だったのにな。
築50年以上で290戸もあるはずなのに高齢世帯はわずか40戸だとよ。
新たに味方を妄想し、自治体や政府の断片発言まで悪用。
一貫性も整合性も無い作り話ほどつまらないものは無いな。
もっと本当らしい話を書けるようになってから投稿しなさい。
55: 匿名さん 
[2011-11-06 14:45:25]
53の対話。架空の話なら良いが
もし実話だったら
この管理組合は人間失格の集団だな。
それで一件落着したというオチは
作り話としても最低だな。
どこが最高級マンションなんだか。
56: 匿名さん 
[2011-11-06 15:07:30]
どこまでが実話かどうかわからなくなってきましたが…

>敬老会)足が不自由な人間は、エレベーターが止まったときに1階に降りるだけでも困難である。
>管理組合)自分の意志で高層階に住んでいるのだから、自分の意志でどうするかは決めるべきだ。

このやり取りは、ちょっと気の毒ですね。
高齢者の皆さんはよそのマンションに引っ越した方が良いかも。
57: 匿名さん 
[2011-11-06 16:44:13]
スレッド全文を見てみなよ。
こんなマンションどこにも無いよ。
すべてはトコタロウの作り話。
それにしても敬老会への言葉は酷過ぎるな。
架空最高級マンションの話を
最低の妄想家が書いただけの事。 じゃあね。
58: 匿名さん 
[2011-11-07 14:21:25]
普通考えたら築50年以上のマンションで高級はありえんわな。
防災云々考えるより立て替え考えた方が良くないですか?
まぁこんなにもひとつになってないマンションなら立て替えは100%無理ですが。
59: 匿名さん 
[2011-11-08 09:30:17]
せっかく文才の無なスレ主が創作したんだから
58さんも引用は正確にね。
「高級」なんて書いてないよ。
「最高級」と書いたんだよ。

防災組織に熱心な人も管理組合の理事なのに
何故管理組合から除外排除されて
新たに敬老会代表になったのか。
全く意味がわかりません。
60: 匿名さん 
[2011-11-08 10:50:43]
スレ主
他の文章読む限り、まともな教育とまともな知性をお持ちの方だと思うのだが・・・
>70歳が90歳を負ぶって避難訓練する様子を見てみたいものですw
「w」付きで、老齢者を誹謗するようなこの1文で台無し。
ちょっと人格的に問題ある人?
61: 匿名さん 
[2011-11-09 06:44:27]
>60
まともな教育と知性など、どこに感じるの?
最初から妄想だよ。過度の思い込み。
人格などとは次元が違うよ。
62: 匿名さん 
[2011-11-09 10:55:17]
爺婆は先がないので、どこのマンションでも建て替えには乗り気でない。
特にとこたろうさんのマンションのようなことがあると、意固地になって反対するでしょう。
建て替えは120%無理です。
老朽化資産価値なしマンションとして敬老会と心中するしかありません。

それはさておき、私のマンションは管理規約で
「この規約は〇〇の管理又は使用に関する事項等を定めることにより、
区分所有者の共同の利益を増進し、良好な住環境を確保すること」と定め、
管理組合はこの目的を達成するように努めるとなってます。
私が理事の時の理事会は、そのため、マンション生活全般相談承りますみたいな形で運営されてました。
まあ、全部の問題が解決できたわけではありませんが、少なくとも努力はしようというのが
理事たちの共通の意思でありました。

(敬老会の)70歳が90歳を負ぶって避難するので問題ない
>見てみたいものですw

これはとこたろうさんの理事会の統一見解なのですか?
だとしたら、すごいマンションですね。
マンコミュに悲惨マンションのスレがありますが、冷酷マンションのスレを立てたら
上位入賞間違いなしでしょうね。
63: 匿名さん 
[2011-11-09 11:15:32]
マンションも古くなると、年配の方が多くなり様々な問題が
出てきそうですね。
はじめは自主防災組織の問題だけかと思えば、老朽化マンションに
住み続けた場合の様々な懸念事項が浮き彫りになってきて興味深いです。
64: 匿名さん 
[2011-11-09 11:25:21]
とこたろうさんへ。
マンション敬老会を誹謗するより
歪んだあなたの性格を直す方が先ですよ。
今、勝ち誇ったつもりなんでしょうけど
ここで露呈したあなたの本性に
周辺の人も皆引いてますよ。
「歪んだ性格の理事なんていらない」が教訓です。
65: 匿名さん 
[2011-11-18 11:19:30]
人間失格、最低の妄想家で、人格的に問題ある、冷酷な、歪んだ性格のスレ主はどうしなさった?

おーい、出ておいで。

敬老会の爺婆たちは退屈してるんじゃ。
66: 匿名さん 
[2011-11-18 12:03:01]
呼ぶなよ。
オウムととこたろうは永久に戻って欲しくない。
67: 匿名さん 
[2011-11-18 23:30:23]
老後はマンションと考えていたが、考えが甘かったな。
68: 匿名さん 
[2011-11-22 10:46:01]
私も老後はマンション暮らしをしたいと考えていましたが、
こういうスレッドを読むと考えさせられてしまいますね。
災害時に老人の救出を強制すべきではないとは承知していますが、
人とのつながりが希薄になるであろう大規模マンションは
避けた方が良いのだろうかと悩んでしまいます。
69: 匿名さん 
[2011-11-22 10:51:48]
小規模マンションでも住民コミュニケーションは希薄ですよ。
でも老後はマンションの方が便利。
だから高齢者の多い街の、中古マンションがオススメ。
ここのスレ主ほど性格の歪んだ人は珍しい。
70: 匿名さん 
[2011-11-24 22:30:16]
老後はマンション派でしたが・・・。
私が老後の時もあんまり変わらないかな
戸建もいろいろ付き合いが大変そうなんで。
マンションを妹とシェアしようかな。
孤独死はつらいんで。地震の時も何とか避難地まではたどりつきたいです。
71: 匿名 
[2011-11-28 12:52:07]
戸締まり簡単
バイアフリー
貰い火の心配なし
居室以外は、管理人が手入れ

然しながら、金がかかる
年金だけが収入の老人には、向かないよ
72: 老消防団員 
[2012-05-08 16:48:40]
もっと早くここにたどり着いていたかったです
消防団員から言わせて下さい 最近 避難訓練が多くなっていますが 大規模災害時 消防や消防団はどこの現場に行けば良いですか 避難訓練では専門のレスキューが手際よく救助していますが 実際には災害現場に到着する事も出来ません 救助隊が到着するまでは 自治会によるある程度知識を持った自主防災組織が必要なのです 現在の消防団の人数では地域を細かくカバーする事も出来ません
宮城では50メートル先の火事現場さえもホースが届くのに20分かかりました 目と鼻の先が孤立してしまいます 救助が来るまで自主防災組織は必要です 爺さんの暴走が有ったらブレーキをかけて下さい 初めから最良なんてないんですから
73: 匿名さん 
[2012-05-09 10:48:14]
>>72さん
貴重な書き込みありがとうございました。
現役の消防団員さんのご意見、本当に参考になります。
確かに大災害が起きると、消防・救急はいつ来られるか判らないですよね。
その前に自分たちである程度対処する技能が必要になってきますよね。
74: 匿名さん 
[2012-05-11 14:29:06]
いざという時には団結力が必要になってきますよね。
最近、消防団員募集のポスターを見かけるようになりました。
やはり防災上は必要な組織なんでしょうね。
マンション内でも色々と取り決めなどあった方が良いと思います。
正直面倒ですけれどね。
75: 匿名さん 
[2012-05-11 17:57:12]
ただ、スレ主マンションの敬老会の人たちは少々傲慢さを感じるよ
助けてもらって当たり前っていう雰囲気の
助け合いは自主的な心から発生するもので、実際震災の時に非常に助け合い
の雰囲気を感じた(うちは震災被災地のひとつです)
それを明文化して規則としてやるのはどうかなと思う
そんなのがなくたって助けられるものは助けるよ
76: 匿名さん 
[2012-05-12 22:08:03]
元々地域の結びつきの強い地域の方が、いざという時の助け合いって起きやすいと思います。
マンションだと正直結びつきの強さはあまり強くないと思うんですよね…。
と思うと、何かしらそういう自主組織というよりも「結びつき」を強くするような何かがあっても良いかもしれないです。
「人にしてもらうために」そういう組織を作るのはお門違いですけれどね。
77: 匿名さん 
[2012-05-14 09:09:05]
自主組織は必要だと思います。しかし、きちんと専門家の指導があってこそだと思います。
自分が住んでいる自治体では自主組織の為の勉強会を行っています。
そういう所で勉強して効率的に動けるようにした方がトラブルも少ないかと。
求めるばかりではなく、相互扶助ができる組織にしないといけないでしょう。
78: 匿名さん 
[2012-05-15 10:12:28]
勉強会は大事ですよね。最近は自治会でも自主防災についての集いが広まっているようです。
以前避難所訓練に参加しましたが、消防や外部からの救助が来るまでの間、その場にいる人たちで役割分担をして行動するという訓練内容でした。災害が起きてすぐの段階でこうした知識を持っている人が一人でもいればすごく役立つと思いました。

マンションでもこうしたシミュレーションが行われるのは大切だと思います。外部からアドバイザーを入れないと一部の人の暴走を招いて他との軋轢になるのでそこがネックになるかと思います。自発的に言い出してもセルフチェックだけでは不確かです。
79: 匿名さん 
[2012-05-23 09:43:31]
そういう勉強会を行っている自治体もあるのですね。
私も調べてみようと思いました。
先の震災の際、うちのマンションもコンシェルジュさんのいた時間帯だったので良かったのですが、
その方じゃなかった場合やいらっしゃらない時間帯の事も考えて
マニュアル的な物を代々作っていった方が良いのかなと思いました。
80: 匿名さん 
[2012-05-24 00:44:33]
うちのところは地震発生から30分かからずに管理会社が飛んできた。地方(被災地)
だけど、市内に管理会社の支店があるから対応がやたら早い。
でも念のために、組合or理事会でも保管するようなマニュアルは必要だと思います。
81: 匿名さん 
[2012-05-24 09:47:28]
一応私の住んでいる所は管理会社が造ったマニュアルはあるのですが
行政側の制度も変わってきたりしているので
修正を入れていかなければならないと感じましす

再来年自分が理事なのでその時に提案してみようかなと思います
82: 匿名さん 
[2012-05-25 12:09:55]
うちのマンションは町内会の避難訓練に乗っかってやっている感じですね。
近所の広い公園で炊き出しの練習したり、
テントはったりしています。
マンション単体だとノウハウがなくて難しくて…。
83: 匿名さん 
[2012-05-27 08:32:58]
マンション毎というより、やはり町内会単位での避難訓練を充実させておいた方がいいのかな、という気がします。
いざ大地震が起きたときには、地域単位でがんばらないとのりきれなそうですしね。
だけど、自主防災組織もあったら防災意識が高まりそうで良いと思います。
84: 匿名さん 
[2012-05-28 16:50:29]
私の住むマンションはかなり防災用品や備蓄があるのですが
そういう物もあっても有効活用したり
ルールを持って配らないといけなくてそこが難しいですね

町内会と一緒に訓練はとても良いのではないでしょうか?
85: 匿名さん 
[2012-05-30 08:44:42]
マンションの規模にもよると思います。
うちは40戸ほどのマンションなので町内会と合同でできますけれど、
数百戸もあるようなメガマンションですと、
単体で防災組織を作った方が良いと思います。
86: 匿名さん 
[2012-06-06 15:47:10]
でもそういうメガマンションをまとめ上げるのって理事会だけだと荷が重すぎるのではないでしょうか?
皆が同じ方向を向くのはとても難しいです。
マニュアルが最初からあればよいのですけれど、
それを随時状況に合わせながら変えて行くのも難しいですね。
かといって何もないのも問題ですけれども…。
87: 匿名さん 
[2012-06-07 17:20:09]
自治組織を作るのってお金がかかったりするのでしょうか?
行政の勉強会や助成があると作りやすいと思います。
助けてもらおうばかりではなく、
それぞれが出来ることをしていくような役割を持った組織が理想ですね。
88: 匿名さん 
[2012-06-11 08:42:08]
マンションで自治組織を持つなら、
管理費とは別にそのための費用の捻出も必要になってくるのでは?

規模がさほど大きくないマンションなら
地域の防災組織に組み込んでもらうほうが早いと思います。
89: 匿名さん 
[2012-06-18 17:13:04]
昨年までは私の住む地域でも自主防災組織について熱い議論があったのですが、今年になってからはさっぱりですね・・・。立ち上げるのが難しいですし、誰が音頭を取るかも決まらないですし、行政主導じゃないとなかなか難しい問題なのではないかなぁ~?と思っています。
90: 匿名さん 
[2012-06-18 21:09:08]
地震で被災地になった地域なのですが、自主防災組織って話は一切出なかったですねー。
管理会社&各人任せになってる感じです。
91: 匿名さん 
[2012-08-28 14:07:23]
テーマ設定からして建設的なスレだとは思えませんが、チェックする人もいるでしょうから、私見を書き込んでおきます。

防災の基本は「自助」です。イザというときにはまず自分と家族を守ることが当然であり、町内会であれ管理組合であれ、
「会員・区分所有者が他人を助けることを義務づける制度」など、(法的にも倫理的にも)設けられるわけがありせん。
この大原則はとくに大地震発生直後などの緊急時において重要です。明確な原則こそが、混乱を最小限に防ぐからです。

しかし、だからといって、防災はすべて「自助」でいいのかというと、それは明らかに違います。
神戸市消防局の調査では、阪神・淡路大震災において倒壊家屋から助け出された人のうち、約57%が
「近所の人」に救出されており、17%が「家族」、わずか2%が「消防・自衛隊」となっています。
死亡原因の約87%が「圧死」だったといわれるこの震災において「ご近所の力」はかくも大きかったわけです。
また、被災直後の危機的な状況が沈静化してくれば「ご近所同士の助け合い(=共助)」は、やはり不可欠となります。
援助物資を配給・分配するさいにも、多くの自治体では町内会・自治会ルートを想定しているはずです。
ですから、マンションでも、管理組合主導の「消火・救助活動」や町内会主導の「市との連携」など、「共助の準備」に
取り組むほうが望ましいとはいえるでしょう。これは共有財産を守るための活動でもあるので、管理組合本来の活動です。

さらに言うと、多くの自治体の防災計画は、実は相当ズサンです(私のトコはそうですし、神戸市は完全にそうでした)。
マンションにとって致命的な「トイレ」の問題には、管理組合として主体的に取り組んでおかれたほうがいいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる