東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-22 17:23:06
 

ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:66.59平米~74.08平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発


※過去スレ一覧
(PART1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87058/
(PART2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159718/

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-10-13 14:04:33

現在の物件
ブランズシティ 都島友渕町
ブランズシティ
 
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩14分
総戸数: 289戸

ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART3

281: 匿名さん 
[2011-11-24 22:49:20]
キラミカはやっておいて良かったって思えると思いますが、セルフィールの
効果がいまいちどうなのかなぁと思います。
のわりに結構お高いですよね。
282: サラリーマンさん 
[2011-11-24 23:36:34]
後からやっても大丈夫じゃないですか。
283: 匿名 
[2011-11-25 00:27:54]
毛馬のライフって、屋上駐車場から売場に行く階段に中学生らがたむろしていたり、平気で店の前に路駐する人がいたり、ちょっと嫌な気分になることが多く敬遠してます。マルヤスのほうが、こじんまりして買いやすい雰囲気と私は思ってるんですが。
284: 匿名さん 
[2011-11-25 09:31:09]
津波よりも、地盤沈下が心配な地域ですか?
285: 契約済みさん 
[2011-11-25 10:03:07]
いや~液状化でしょう!!大川、淀川、城北運河に囲まれてますしね。ローレルでマンションの杭打ちをしてた方が友渕は地盤がゆるいと言ってました。現実的に津波よりも、淀川の堤防決壊、浸水のほうではないでしょうか?あと、この前の豪雨で一階が床上浸水の可能性も。7月か8月か忘れてしまいましたが、あの豪雨であの付近で少し土地が低いところは水が家の中に入ってきたみたいですよ。
286: 物件比較中さん 
[2011-11-25 13:14:53]
液状化は怖いなぁ・・・。
287: 匿名さん 
[2011-11-25 22:00:34]
大規模なマンションの場合,液状化があっても躯体には影響はありません.問題になるのは液状化に伴う側方流動です.大川の護岸からも大きく離れているので心配はないと思いますが....
288: 契約済みさん 
[2011-11-25 22:08:13]
また話がループしてますが、今更気にしても仕方無いのでは?
大阪のハザードマップ見たら、住むとこ無くなりますよ。
家族や仕事、いろんな兼ね合いがあって皆さんここに決められたハズですから、胸を張って(?)暮らしていきましょう。
当然、備えはしっかりすべきですが。
289: 匿名さん 
[2011-11-25 22:44:03]
屋上から下に下りて買い物するのってちょっと面倒だなぁと
思う事がありますが、ライフは品物が綺麗なのでよく買い物します。
品数も多いのでお気に入りです。
買い物はその時々の都合でお店を選んで買い物してます。
マルヤスのようにこじんまりしているお店も買い物しやすいですね。
お店を選べる環境は便利です。
290: 匿名 
[2011-11-26 00:16:59]
じゃあ、やっぱり地震保険にも入ろうかな。
291: 匿名さん 
[2011-11-26 07:26:06]
「今更気にしても」って言うけど、ここは検討スレですよ。
契約者にとっては「今更」ですが、契約者はこれからです。
自己チューな意見はやめましょうね。
292: 匿名 
[2011-11-26 10:23:22]
近所の別のマンションに住んでます。ベルファのミドリ電化の広告が今朝の新聞に入ってました。引渡し〜引っ越しにかけて、徒歩圏内に大型家電量販店があるのは既にすごくメリットですよ!うらやましい。
293: 匿名さん 
[2011-11-26 17:07:47]
ちなみにベルファ4Fは、ミドリとしまむらの2つ入りますよ~!

294: 匿名 
[2011-11-26 17:18:27]
しまむらは3Fじゃなかったですか
295: 匿名さん 
[2011-11-26 19:38:54]
大型電気店って普段あまり必要無いような気もしますが
徒歩圏内にあると結構重宝しそうですね。
しまむらって人気ありますね、みなさん買い物籠一杯色々と買い物
されていますよ。生活雑貨もあるのでうれしいですね。
296: 契約済みさん 
[2011-11-26 20:05:44]
3階は、ダイソーとしまむらみたいですよ。
297: 匿名 
[2011-11-27 08:01:07]
しまむらとか、子どもにはいいが大人にはちょっと安っぽくないかな?それなら、ユニクロのがいいわ。
子供服の西松屋とかいれればよかったのになぁ
298: 物件比較中さん 
[2011-11-27 15:15:54]
ここのマンションに住む人がいまさら安っぽいとか気にするかなぁ・・・。
299: 匿名 
[2011-11-27 15:53:44]
需要がないお店ができるのが個人的に残念ってことで、喜ぶ方が多いならベルファ活性化にいいと思ってますよ
300: 匿名さん 
[2011-11-27 18:33:50]
ダイソー便利ですよ、何か必要な物があれば
まずダイソーを覗くようになりました。
今時の100均は品揃えもよくって、便利グッズも
沢山あるので、ダイソー大規模だったら嬉しいです。
関係ない話ですけど、ダイソーシドニーにも最近オープンしたそうです
オーストラリア在住の友人が言ってました。
当初は行列もあったそうですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる