注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬のジョイホームってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬のジョイホームってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-06-17 07:56:58
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件をこえたので新しくその2を作りました。
仲良く情報交換しましょう。
荒らしはスルーしましょうね。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10079/

[スレ作成日時]2011-10-13 08:57:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

群馬のジョイホームってどうですか?その2

52: 匿名さん 
[2011-10-28 11:34:23]
風水はとても大切ですよ。私もジョイホームさんのセミナーを受講してから、風水を勉強してみようと思いました。風水を考えた上での色使いというのもあるみたいですよね。風水を利用して毎日元気に過ごせる家ができたらいいですよね。
53: 匿名さん 
[2011-10-28 17:08:41]
風水セミナーに出たことありますがそんなに良かったですか?
浅い知識でガッカリした覚えがあります。
54: 匿名さん 
[2011-10-28 17:42:35]
風水のお話ですが、脳科学の話も交えながら、決して迷信的でなく論理的でわかりやすい説明が、社長さんからありましたよ。私はとっても参考になりましたよ。
56: 匿名さん 
[2011-10-29 14:13:25]
風水、きになりますよね。ところで、コンセプトハウスの玄関って鬼門の方角に感じましたが、、、思い過ごしでしょうか?
58: 購入検討中さん 
[2011-10-29 18:52:10]
風水セミナーどこかで聞いた話が多かったので、私にはあまり役には立ちませんでした。
以前購入候補の1つでしたが、やはり飽きてしまいそうなのでやめました。
61: 匿名さん 
[2011-10-29 19:54:55]
棟数が増えればそれだけ同じ様な家が増えてしまいますよね。
よくHMが外観別、リビング別などの施工例を載せてるけど、ジョイホームがやったら
ほとんど同じ様な物ばかりになってしまうだろうなぁ。
64: 匿名 
[2011-10-29 21:30:16]
まあまあ、否定的な意見があってもいいじゃないですか。
わたしにとって重要な要素のひとつは、価格と性能のバランスがとれているか、です。なかなかわかりづらいことだとは思いますが。
みなさんはジョイホームは適正価格だと思われますか?
67: 匿名さん 
[2011-10-29 22:27:00]
初めてコンセプトハウスを見た時は凄く気に入って建てたい!っと思ったけど、
見学会に数回行ったら飽きた。ここで建てる人はあまり見学会に行かないほうがいいかもしれない。
69: 匿名さん 
[2011-10-29 23:23:22]
図星だからデザインが同じネタを言われるのは辛いのではww
違うデザインにするとコストも上がってボレなくなりそうですよね。
70: 購入検討中さん 
[2011-10-29 23:42:36]
本を見てデザインに一目惚れし、購入検討している者です。

コンセプトハウスやオープンハウスを見て素敵だなと思いました。
風水セミナーにも行きました。社長さんが一度家造りで失敗して、それから失敗しない家造りを目指し、家が一番居心地いいと思えるようなリゾート的な住まいを考えて建て替えたという話しも聞きました。
失敗しない家造りにとても共感して、ジョイならいい家が建つと思い契約しようと思いました、が・・・

ジョイホームの家を建てたいって思う人って、コンセプトハウスの雰囲気にあこがれる訳じゃないですか。
吹き抜けやパティオ、素敵な和室、etc・・・
坪単価は55万と聞いていましたが、リゾート感のあるあの雰囲気を出したいを思い、少しでもあの雰囲気に近づけようとすると、坪単価が70万オーバーになってしましました。
オプションを付けなければ値段は上がらないと営業さんに言われましたが、ああいう雰囲気に憧れるなら、オプションを付けないのはムリだと思います。

現在、建築設計事務所でも購入検討しています。決してジョイがダメとは言いませんが(オープンハウスを見に行ったら、施工はとてもしっかりしてるように見えましたよ)、ジョイと同じ坪単価くらいの金額でプランをお願いしたら、大きさや装備がジョイよりいいと思えるプランを提案してくれたのが理由です。

また、最新知ったのですが、ジョイってフランチャイズだったんですね。富山の会社で考えたデザインをFC契約で使っていると・・・。セミナーで、失敗しない家造りを目指して考えたと聞いたのですが・・・。

長くなりましたすみません、かなり迷っています。
他の方が言うように、急がずにもっといろいろ勉強しようとも思います。
83: 匿名さん 
[2011-10-30 23:41:07]
結構気に入ってましたがどうも使っている素材が気に入らない。
珪藻土のアスベスト問題や経年劣化で剥がれ落ちてくるのとか・・・
漆喰にするとかなり料金もUPするし、値段の割には使っている物が貧弱な印象です。


もう一つ相見積もりを取ったところは漆喰に無垢材を使ってもここよりも
だいぶ安いんだな。1坪単価も納得いかないしもう少し安くならないのかな。
85: 匿名さん 
[2011-10-31 02:36:09]
他の見えないところってどんなところですか?
角材、工法、外壁、断熱材など見比べても他社と同じかむしろジョイホームの方が
グレードが低いのですが。オプションも凄く高いし。

しかも坪数が大きくなればなるほど高くなるって不思議な価格体系ですよね。
普通は逆なのに。もう少し価格体系を見なおして欲しいものです。
87: 匿名 
[2011-10-31 11:18:19]
他社をなんちゃってと言える程のオリジナリティだとは思えないんだよなぁ…
良いとは思うし、悪くは無いんだけれど他を貶してまで持ち上げるような事なのかなぁ…と思うと、目が覚めた気がしたよ。
やたらと持ち上げる書き込みを見て
まだ候補からは外さないけど、少し冷静になれたよ。
89: 匿名 
[2011-10-31 14:04:04]
>88
オリジナリティってのは少なくとも、他を貶して確立させるモノじゃないでしょ。「他にはマネできない」とか「他のはなんちゃってに過ぎない」等と言う自体が決してオリジナルではない○○風だと言ってるようなものだよ。
そういう書き込みを見て萎える人も居るってことだよ。
一応、候補として考えてる人間に対して
闇雲にイヤミで絡んでる人には分からないだろうけどね…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる