一戸建て何でも質問掲示板「木造か鉄骨か迷っています」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造か鉄骨か迷っています
 

広告を掲載

ひろ [更新日時] 2008-11-18 21:16:00
 削除依頼 投稿する

田を宅地にして家を建てる予定なのですが、田んぼに囲まれているので湿気が相当強いだろうと思われ、木造か鉄骨ではどちらのほうが向いているのかいまいち分かりません。教えていただきたいのでよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-07-12 00:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

木造か鉄骨か迷っています

No.2  
by 匿名さん 2006-07-12 08:46:00
あんまり変わらないと思うが。。。湿気=木造は腐る?鉄は錆びる?のでは。
それより、通常は田んぼを直ぐに宅地にはしません。数年寝かしてからと言うのが多いと思う。
あと表層地盤は駄目なんで地盤改良が必要とも思う。
No.3  
by 匿名さん 2006-07-12 09:16:00
昨日テレビのニュースでシロアリ特集をみたせいか、虫より錆びのほうが
ましかと言う気がしてる。
No.4  
by 匿名さん 2006-07-12 10:21:00
シロアリは予防できるけど、錆は予防できないじょ。
No.5  
by ひろ 2006-07-12 23:57:00
みなさま御意見有難うございます。そうですよね、地盤改良はしっかり必要だといわれています。シロアリか、錆びか・・・難しいですね〜他にもご意見聞かせてください。
No.6  
by 匿名さん  2006-07-13 05:21:00
No.7  
by 匿名さん 2006-07-13 09:07:00
シロアリも錆も基本的に予防してる。
シロアリ=薬 鉄骨=塗装などの処理。
シロアリは数年(3年?)に一度、防虫処理が必要だったと思う。
防錆は建築時のみで無いと思う。

最近のHMや工務店では良い木材が無いという話を良く聞く。
特にHMの集成材は・・・・・まだ実績が浅いと思う。

どちらも湿度をどう防ぐかがポイントですね。恐らくベタ基礎が一番かな?
そうすれば、防げそう。環境からするとシロアリがいっぱい居ても不思議じゃない環境なので
鉄のほうが無難かな?

ベタ基礎−鉄骨−床下換気でどうでしょう?
No.8  
by 匿名さん 2006-07-13 09:09:00
もとが田だからって、湿気対策に鉄骨とするのはどうかな。
必要な地耐力が鉄骨だと大きいから、地盤改良費も大きくなるだろうし。
田だから、白蟻が来るというわけではないし。
結局、自分が欲しい家のイメージが大事なんじゃない?

>6
外に置いておくことに何の意味があるかな。
そんなこといったら、構造用合板なんて...
だから、2×4は駄目だってならないでしょ?

No.9  
by 匿名さん 2006-07-13 09:10:00
鉄骨、重たくない?
地盤改良もずいぶん大変なことになりませんか?
No.10  
by 匿名さん 2006-07-13 13:11:00
妨錆がいつまでもつかは・・・疑問だけどな〜。
街の中で見かける殆どの鉄は妨錆処理をしているはずでしょ。
車だって、鉄橋だって。
確かに直接雨水がかかるのと、そうでないという違いはあるけど。
数年するとちょっとした傷から錆が発生するんじゃないかな?
鉄骨住宅の解体現場があればすぐわかるんだけど。
No.11  
by 匿名さん 2006-07-13 20:11:00
街で見かける鉄の錆と家で使う鉄骨では処理は様々と思う。
直接雨水がかかるかかからないかは、大きな違いじゃないの?笑
木だってそうでしょ?
No.12  
by 匿名さん  2006-07-13 21:23:00
2x4工法の記載のなかに、シロアリについての下記の記載がありましたが、
実際のところはどうなのでしょうか。

2x4工法の欠点として、パネルを構成している畳大のベニヤ板および枠組材は、互いにガッチリと緊結されているため、いったんシロアリ被害が発生すると、その構造的連続性ゆえに被害も連続し、建物全周に及ぶことがありうる。また骨格がムクの柱ではなく、合板(糊で張り合わせた数枚の薄い板)であるため、いったん水を吸うと本来の強度(耐力)はまったく期待できなくなる。すなわち建築前の保全不良による水被りや、竣工後の漏水に対して弱い工法である。さらに、一部分の増改築でも壁耐力の変動が全体におよぶため、十分な耐力計算(構造計算)がなされない限り安易に行べきではない。ムク材に比べて、輸入木材によって成形されている合板がシロアリによる被害を受けやすいこともよく知られている。

No.13  
by 匿名さん 2006-07-13 21:39:00
12さん、ダイライト合板とスチールスタッド使えば解決では?
No.14  
by ひろ 2006-07-14 00:33:00
なるほど〜いろんなご意見有難うございます。本当に無知なものでこちらに出てくる用語を調べてみたりと参考になってます。(^−^)
No.15  
by 匿名さん 2006-07-14 13:57:00
皆さん教科書通りの回答ですが、一般論過ぎるのでは?
構造用合板は多少の雨に濡れたところで問題ありませんよ。
輸入木材でも国産材でもシロアリさんは食べます。
これも関係ない。
2×4の骨格は連続していて木も無垢ではない・・・のくだりも荷重を支えている木は無垢ですよ。
SPF材と言う無垢です。構造用合板は歪みに対して補助的に使われているのではないですか?
鉄筋にせよ木造にせよ要するにメンテナンスの問題です。
家なんてメンテナンスしなければ駄目になります。
各工法にはメリットとデメリットが存在しています。
一部の現象で判断するのではなく、イニシャルコストとランニングコストを鑑みご自分にあった家を立てられる事をお奨めします。
No.16  
by 16 2006-07-14 18:31:00
↑SPFって集成材じゃあないでしょうか?
No.17  
by 匿名さん 2006-07-14 19:07:00
15さんは教科書見たほうがいいのかもね
No.18  
by 匿名さん  2006-07-14 21:51:00
SPFはスプルース・パイン・ファーの3種類位の材をまとめて言う呼び名で、安価な上施工がしやすいというメリットはあるもの耐久性がない、強度がない、シロアリに弱いという三重苦を抱えています。震災で倒壊した家でこれらの木材が使われたものが多かったりや解体業者からの話からも構造材での使用をさけるよう言っています。つまり温度18℃以上、湿度80%になると木材の腐朽菌やカビが活発しますがこれに耐えうる木材を使用したほうがよいと思います。また、これらの木は防腐剤漬けの木を使用すれば腐らないという人もいますが、あかちゃんや過敏症の人は少なからず影響を受けます。
No.19  
by 15 2006-07-14 23:05:00
17さんも一緒に教科書見ましょうか?
No.20  
by 匿名さん 2006-07-14 23:16:00
痛い人沸いちゃったな。15は事実を真摯に受け止めて知識としなさい
15のレスで吹いてることはこのレスの中でもかなりの低レベルのレスです
もう少し勉強してから書き込んでくださいね
No.21  
by 15 2006-07-14 23:21:00
要は工法・材料などメリット・デメリットありますしその尺度は人によっても違うんですよ。
コストを重視するのか質を選んで小さい家にするのか?
バランスが大事です。
SPFを使ったからと言ってシロアリが大挙して次の日から来る訳でもない。
防蟻処理をすればいい。それに床下が常に湿度80%になるなんておかしいし、そうならない様に基礎パッキン工法や床下換気等のアイテムもあります。
物事にはいろんなアプローチの方法がありますので、それらを考えて検討すれば良いかと言いたいのです。もちろん皆様の意見がある面から見れば正しいことは重々承知しています。
何事も極端な解釈はいかがなものかと・・・。
皆様がSPFを選ばない。2×4を選ばない。それも正解でしょう。
三重苦を抱えたSPFを使って建てた2×4の家が阪神大震災で倒壊しなかったのも事実です。
SPF材を構造材に使わない様にと国土交通省は言っていませんよ。
木造建築に使える材料と言っています。
だから、SPFを使わないのもその人の判断。使うのもその人の判断。
ここでは判断する為の材料を教えてあげればいいのです。
他方を否定する場ではないと思います。
腐朽菌といえば樹脂をも腐らすものまでいます。言い出すときりがない。
どこまでを想定して採用するかです。
チタンの骨格で家でも建てますか?無理だと思うし皆さん自分の信じるもので多かれ少なかれ妥協して家を建てている筈。
そのプロセスでメリット・デメリットを見ていますよね。
そうじゃあないのかな?
No.22  
by 匿名さん  2006-07-15 00:09:00
高気密、高断熱仕様にして、湿度管理の出来るエアコンを設置して、
湿度の低いからっとした生活が、快適なように思います・・・。

最近の鉄骨は、次世代になっていますので、
それなりの性能だとは思いますが、
実際のところはどのようなものでしょうねぇ。

基本的に、高気密、高断熱仕様は木造が多いように思いますが。
No.23  
by 匿名さん 2006-07-16 09:50:00
鉄骨だと、確かに所詮次世代レベルまでしか作れないのかな?
鉄骨の高高ってあまり聞いたことはない。
SPFは悪くは無いと思うよ。神戸の震災をみるかぎり。SPFが良いというよりは2xという工法が良いのでしょうが。
無垢だろうが集成材だろうがシロアリは食べるし、国産檜だろうがシロアリは食べるよ。

錆は一箇所錆びれば、妨錆剤を塗ってあってもその下を潜ってどんどん進んでいきます。
組立時や、地震などで1箇所傷がつけば、そこはおそらくいずれ錆びてくるでしょう。
ま〜、錆びて穴が開くまでに何年かかるかはしらないけど。


結局、完璧な工法なんて無いのさ。あったらみんなそれで建ててる。

No.24  
by 匿名さん 2006-07-16 18:07:00
借家を転々としたほうがよさそうですね。
No.25  
by 15 2006-07-16 23:14:00
>20
何を知識にしたらいいの?改めて得る知識はないが・・・。
20さんの意見は意味不明です。(理解できない)
「吹いている」って何?嘯いているってこと?
一応、1級建築士ですが・・・。
レベルの高い話しようか?そんなこと誰も求めていないよ。特にスレ主は。
判り易く説明してあげるのが親切じゃあないの?
知識をひけらかしてレベル高く言っても伝わらなければ独りよがりです。
うーーーん感覚の違いかな?
こういう掲示板って他人を否定することしか出来ない人がいてるのでやりにくいな。
No.26  
by 匿名さん 2006-07-17 00:14:00
確かに。SPFって集成材だけと思ってる人もいるんだね。
No.27  
by 匿名さん 2006-07-17 00:15:00
しかも、無垢の方が集成材よりも全てにおいて優れていると思っているのでしょうか?
No.28  
by 15 2006-07-17 01:46:00
集成材って木の欠点を技術でカバーした無垢よりも優れた材だと思います。
コスト・強度・品質のバラツキの少なさ等。
無垢は強度では集成材にかないません。
しかし、無垢には無垢の良さがあるんでそちらが良い人はそちらを選べばいいのでは?
これもまたメリット・デメリットを考えて、好みも判断材料に入れて決めること。
他方を否定する話でもない。
無垢の温もりとかを感じ取れる方はそちらをどうぞ。
私も無垢は好きですよ。でも敢えて言うなら「嗜好品」かな。
No.29  
by 匿名さん 2006-07-17 02:22:00
一級建築士試験は木造の施工管理はないのではなかったっけ?
No.30  
by 15 2006-07-17 08:00:00
施工管理は方法、考え方を学ぶのであってマニュアルを覚えるのではない。
工法に精通していれば管理の方法も自ずとわかります。
マクドナルドのアルバイト店員じゃあないんだから、「教えてもらわないと出来ない」なんて恥ずかしい話はない。
それがプロと言うもの。
29さんはまさか「学んでいない(試験がない)から出来ないのでは?」と言いたいのかな?
それも違うと思うよ。
もう不毛な話はやめましょうよ。
掲示板は楽しく意見交換しましょうよ!!
実のある意見交換が私にも皆さんにとっても幸せじゃあないですか?
No.31  
by 匿名希望 2008-11-18 00:32:00
木造建てのマンションは鉄筋建てのマンションに比べ防音に欠けているという話を聞いたことがあるんですけど…
どうなんでしょうか?
No.32  
by サラリーマンさん 2008-11-18 13:22:00
木造建てのマンション???
No.33  
by 匿名さん 2008-11-18 13:40:00
↑↑↑↑↑↑↑↑

木造でもマンションでいいじゃないですか〜
鉄筋コンでもアパートでいいじゃん
あげあしとりはやめましょ
No.34  
by 匿名さん 2008-11-18 15:27:00
やっぱり、人間は木造に住むのが自然だよね。
サルも木に囲まれて暮らしているわけで、
人間の遺伝子にも組み込まれてるんだろうね。
木に囲まれていると安心するのはその為だね。
鉄格子の中はどうしても遺伝子が拒絶しますよね。
No.35  
by 匿名さん 2008-11-18 16:12:00

お ば か ?
No.36  
by 匿名さん 2008-11-18 16:26:00
スレ主さん、
近所の方の評判はどちらがいいのですか?
No.37  
by 匿名さん 2008-11-18 16:48:00
木造であっても
界壁の遮音性能は法令で定められていますので
最低限は確保はされているはずです。違反してなければ。
ただ、「最低限」ではありますが。

木造とRCとの比較といっても
躯体だけでやるわけもなくて
躯体以外どんな下地・仕上げを施すかで全然性能が違うので
何の条件もなくてどっちがいいとは言えません。
条件を元に計算で導き出されます。
本屋さんで環境工学の本を読むとなんとなく書いてあります。
様々な防音関連商品がありますので
きちんと処理をすれば木造でもなんら問題はありません。
No.38  
by 匿名さん 2008-11-18 17:30:00
みなさん、重量の事気にした方がいいのでは。

元、田んぼのような軟弱地盤に家を建てるなら、
重量の軽い木造の方がいいでしょ。

それで、重い瓦屋根もさける。
No.39  
by 匿名さん 2008-11-18 17:40:00
>>38
そうか?
元田んぼは湿気が多いと思われるから、木造は避けるという考え方だってあるよ。
No.40  
by サラリーマンさん 2008-11-18 17:57:00
湿気が多いと鉄骨は結露がすごい、カビる、くさい。
No.41  
by 購入検討中さん 2008-11-18 21:16:00
>>34

それは一理あるよな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる