株式会社ダイマルヤの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート 二条城北大手門前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 上京区
  6. イーグルコート 二条城北大手門前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-03-12 13:58:48
 削除依頼 投稿する

二条城の北の通りに接しているみたいです。
静かさとか、買い物の便利さはどうでしょう。


売主:株式会社ダイマルヤ
施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:株式会社合人社計画研究所

[スレ作成日時]2011-10-11 20:18:56

現在の物件
イーグルコート 二条城北大手門前
イーグルコート
 
所在地:京都府京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-50(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 二条城前駅 徒歩8分
総戸数: 24戸

イーグルコート 二条城北大手門前

41: 匿名さん 
[2011-11-03 17:08:04]
通勤は地下鉄を使えばいいし、
周辺へは自転車でいろいろいける範囲にあって便利かも!?
3LDKになったら、価格帯はどうなるんでしょう。
まずはギャラリーに行ってみようと思いますが、もう行かれた方どうでしたか?
42: サラリーマンさん 
[2011-11-04 01:44:38]
浴室テレビはいらないよなぁ
NHK受信料払ってないし
43: 匿名さん 
[2011-11-04 15:47:20]
浴室のテレビ、確かにいらない日も多いですが
あったら便利だと思いませんか?
NHKの受信料って、テレビの台数で金額変わるのですか?
44: 匿名 
[2011-11-06 09:45:32]
一般庶民のファミリーにはとても無理です。高い!

おそらく地元民向けではなく東京方面の富裕層をターゲットにした別荘のようなマンションですね。
45: 匿名さん 
[2011-11-13 21:56:45]
このマンションの購入に関して直接には関係ないですが、

このマンションが出来ることで、すぐ北にある「コスモ二条城前」の
今まで二条城が見えていた部屋の価値が一挙に下がるのは、確定的ですね。

マンション購入の難しさの典型例ですね。
46: 匿名さん 
[2011-11-13 22:41:20]
一般家庭で住むには、少しお高い。。
別荘という土地でもないとは思うんですが
ターゲットはどの年代なんでしょうかね。
47: 匿名さん 
[2011-11-14 15:40:39]
場所は京都の真ん中というのか
二条城の近くというだけで良い立地ですよね~。
お高くても仕方ないのかもとは思いますが、現実は・・・・。
欲しくても手は出せないのは残念です。
48: 匿名さん 
[2011-11-19 23:41:17]
思ったほどすぐには完売宣言無いですね。

二条城側は、いくら高めと言っても売れるでしょう。
それより、北側の部屋。
何でこんな部屋造ったのか
はっきり言って理解できない。

全く景観無し(強いて言えば西側4・5階は有るか?)、北側のマンションから丸見え。
自分のマンションの二条城側建物の陰で日当たり有るのか?

僕が設計したら、南西面のL型マンションにして.東北を共用部分にしたかな。
49: 匿名さん 
[2011-11-20 10:20:33]
↑は素人?
建基法とかしらんでしょw
50: 匿名さん 
[2011-11-20 22:20:11]
価格と場所と考えたら、
まだ即完売とは難しいでしょう。
もう少し完売には時間がかかると思いますよ。
うちは残念ですが、見合わせることにしました。
51: 匿名さん 
[2011-11-21 10:46:46]
>建基法とかしらんでしょw

建基法以前の問題です。

マンション買う際には、出来るだけバルコニー側に道(空間)がある方が好まれます。

せっかく西側に「コスモ二条城前」への導入路(街路樹有り)が有るのだから、
これを利用したら販売しやすかったかなと思えたからです。

設計者の矜持としていやだったかもしれませんが。

RSTマンション図鑑  コスモ二条城前  
http://www.rst-chain.com/m_list/details.php?&area=1&id=mb0038
52: 匿名さん 
[2011-11-21 14:54:25]
知らないことを教えていただけるのはうれしいけど
あまりにも詳しすぎると同業さん?なんて思ってしまいます。

ここは場所も悪くないですが、価格がね><

少しお高いから
今のご時世ですぐに完売とならないだけだと思いますよ。
53: 匿名はん 
[2011-11-21 18:32:42]
詳しく書き込みされて、それだけで業者(?)だと言うのは疑問です。
数千万円のお金を出して、それこそ「清水の舞台から飛び降りる」心境で住まいを買うのですから、それなりの勉強と覚悟が必要でしょう。勉強すればするほど物件HPや新聞チラシ等の見方が変わりますよ。簡単に言えば、これまで見えていなかったことが見えるようになります。勉強しないで買って、後々後悔したくないですからね。賢く買いましょう。
54: ご近所さん 
[2011-11-24 00:01:33]
二条城がなぜ人気なのかわかりません。
御所ならともかく、と言っても御所近辺は億ションですがね。

二条は微妙。
中途半端で道路沿いなので、空気悪いですよ。
よそさんから見たら、そんなに良い場所なのですかね?

56: 匿名さん 
[2011-12-01 15:02:03]
二条城が人気というよりも
子供を持つ親からすると、中京区や上京区に住みたいんですよね。
校区的なものでしょうか。
でも、価格が高すぎると難しいのも現実ですが(>△<Uu
57: 匿名 
[2011-12-01 23:31:37]
今日あと残り四戸というチラシが入っていました。やはり上京区人気ですねぇ。
58: 匿名さん 
[2011-12-02 02:52:39]
12月1日現在のダイマルヤのホームページを観ると、
間取図で4戸分出ていますが、そのうち3戸は北側部分ですね。

やはり道路に面していない北側は人気無いね。
59: 匿名さん 
[2011-12-02 20:35:17]
道路側じゃないほうが少しでも静かな気がするのに。

でも、残りあと4戸とは

思っていた以上に早い売れ行きかなと思います。

残りもあっという間に売れてしまうんでしょうね~。
60: 匿名 
[2011-12-21 08:06:34]
結局売れ残ってるの?
61: 匿名さん 
[2012-01-02 20:07:47]
もうあんまり残っていないんじゃないかしら。
結構人気なので、と前に営業さんに聞きましたから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる