株式会社ダイマルヤの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート 二条城北大手門前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 上京区
  6. イーグルコート 二条城北大手門前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-03-12 13:58:48
 削除依頼 投稿する

二条城の北の通りに接しているみたいです。
静かさとか、買い物の便利さはどうでしょう。


売主:株式会社ダイマルヤ
施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:株式会社合人社計画研究所

[スレ作成日時]2011-10-11 20:18:56

現在の物件
イーグルコート 二条城北大手門前
イーグルコート
 
所在地:京都府京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-50(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 二条城前駅 徒歩8分
総戸数: 24戸

イーグルコート 二条城北大手門前

No.1  
by 匿名さん 2011-10-11 22:26:40
モデルルームの写真を見る限り、素敵なマンション♪
でも、場所が場所だけに価格帯がとっても気になります。
きっと高いでしょうね。この場所だと。
No.2  
by 匿名はん 2011-10-12 07:03:05
HPを一通り見ましたが、これというものがありませんでした。
立地のみなのでしょうか?
No.3  
by 匿名さん 2011-10-12 10:43:50
ここは御所南学区ではありませんね?
No.4  
by 匿名さん 2011-10-12 12:23:59
ここは二条城北学区だとおもうよ。
No.5  
by 匿名さん 2011-10-12 12:44:24
なぜ管理が合人舎?
イーグルコートって東急が多かったと思ったが・・・
No.6  
by 匿名さん 2011-10-12 16:11:31
子供って、このあたり少ないような気がするのですが
地図で見る限り、小学校も中学校も遠いような感じがします。
昔、この近くで務めていましたが、住む場所というイメージがなくて。
でも、価格は高いんだろうなとだけは想像つきますが。
近くにお住いの方いらっしゃいますか?
No.7  
by 近所をよく知る人 2011-10-12 19:16:14
ダイマルヤの物件は視野にないです・・・。
No.8  
by 匿名さん 2011-10-12 23:11:58
HPのモデルルーム、「御池高瀬川」のを使っているね。

どうせ、間取りが皆違うので、「こんな物を使う予定です」と
見せるだけなら経費節減としては良いやり方かな。

ただし、「二条城北大手門前」は、15M第2種高度地区の5階建て
    「御池高瀬川」は、20M第4種高度地区の6階建て

室内髙の差はどう説明するのだろう?
No.9  
by 匿名さん 2011-10-13 00:08:31
今日御池通のイーグルコートのMR見たけど、工事入ってた。
けど基本的に使い回しなんでしょうね。

御池高瀬川、売れるの早かったですね。
ここも同じく、竣工24年12月入居25年4月だけど
やたら販売早いですね。急いでる?
No.10  
by 匿名さん 2011-10-13 15:31:17
>>6
私はこの辺に住んでましたが、もっと公園よりだったので学校には近かったですね。
猪熊のほうだと待賢小学校がなくなっらから二条城北小学校は少し距離ありますね。
子供はそこそこいますし、二条公園も整備されていてたくさんのお子さんで賑わってますよ。
竹屋町通りは昼間もうるさくなく、夜はほとんど車は通らず人もあまりいなくなるため静かで快適だとおもいます。堀川が近いのでまた違うかもしれませんが。。
No.11  
by 匿名さん 2011-10-13 21:58:06
10様
6です。詳細を教えていただきありがとうございます。
意外と夜は車量が少ないんですね。
子供はこれからなんですが、物件をいろいろ探しているところなのです。
ゆっくり考えてみます。
No.12  
by 匿名さん 2011-10-14 10:44:46
ここは、ギリギリ御所南学区から外れるわけですが、学区内と学区外では、転売時などに
価格差が明確に出るのでしょうか?
No.13  
by 匿名さん 2011-10-14 18:48:19
なんと言いますか、ダイマルヤはすごいですね

こんなロケーションのマンションなかなかないですよね

御池高瀬川もすごいし
No.14  
by 匿名さん 2011-10-15 23:10:25
12さん

学区は大きく影響するかと思われます。
子供さんいる家庭では重視されるはずですよ。

13さん

ダイマルヤさんに大絶賛されていますが
このロケーションとは?

景色が良いとはあまり思えないのですが。
No.15  
by 匿名さん 2011-10-16 16:31:00
先日、モデルルームにいってきましたが、価格表をみてびっくりです。
高すぎると思ったのは私だけでしょうか?
No.16  
by 匿名 2011-10-16 20:52:51
ちなみにいくらくらいでしたか??
No.17  
by 匿名さん 2011-10-16 21:44:20
価格帯を探しましたが
やはりスーモなどにも掲載はされていないですね。

自信をもっての販売なら
価格はだいたい掲載してほしいものです。
もうある程度決まっているはずなのにどうしてでしょう。

でも、このあたりなら5000万前後くらいですかね。
あまり高額なら、車の量が多いような場所ではなく
もっと違う場所を求めたい感じもします。
No.18  
by 匿名さん 2011-10-17 16:11:30
15さんはモデルルームへ行かれたとのこと。
営業マンの方とかはどんな感じでしたか?

以前に他のモデルルームへ行ったことがあるのですが
しつこい方に引っかかってしまって困ったことがあります。
こちらも見に行ってみたいのですが、ちょっとためらってしまって。
No.19  
by 匿名さん 2011-10-17 22:29:32
幾らぐらいなのでしょう?

「御池高瀬川」では、金額の目安がHPでも書いてあったのに、
ここのHPには全くなし。

どうして同じ様にしないのだろう。

No.20  
by 近所の者です 2011-10-17 23:19:51
二条城北小学校区で人気のある学区ではありますが、中学校は御池中学校区でないためいまひとつです。
それに新聞にもありましたが二条城周辺は夏場、蚊が多いです。
環境的には穏やかで交通アクセスも良いのですが、、、。あと南側以外はマンションに囲まれているようで気になりますね。
No.21  
by 匿名さん 2011-10-18 21:45:33
価格を下手に掲載してしまうと
いろいろ情報へ違うように流したりする人がいるからではないですか。
でも、そういう人は本当に購入するするわけじゃないんでしょうし
本来の営業をしてもらえたら、購入を考える私たちにとっては嬉しいんですけど。
No.22  
by 匿名 2011-10-19 17:13:16
結局いくらなんですかね??
No.23  
by 匿名さん 2011-10-19 21:52:51
今サイト見てきましたが、やはり価格は書かれていない感じ。
これって、わからないと問い合わせもしにくいと思いませんかね。
想像と畑違いな価格なら、問い合わせても無駄だし情報を伝えるのも。
縁がない証拠なのかな。
No.24  
by 匿名 2011-10-19 23:48:17
現地に大まかな価格は張り出されてますねえ
No.25  
by 匿名さん 2011-10-20 16:17:37
現地に大まかな価格ですか?

それならばホームページにも掲載してくれたらいいのに
と思うのは私だけでしょうか。

なかなか仕事で京都へ行けないので
最低価格でも書かれている金額など教えていただけると嬉しいです。
No.26  
by 匿名さん 2011-10-20 20:22:43
価格が知りたいって言ってる方、
マンションギャラリーに問い合わせたら、大体教えてくれましたよ。

パンフと価格表送りましょうかって言われたけど、
あんまり高かったんで遠慮しましたが‥。
No.27  
by 匿名 2011-10-20 20:57:59
そんな高いならイーグルコート高瀬川売れたからちょっと高飛車になってきた感じに思う…そこまで無茶苦茶高い設定で出せる場所かなぁ…
No.28  
by 匿名 2011-10-21 08:07:56
現地の張り出されたおおよその価格みましたが、高いけどあそこだとあの程度の価格帯はするのかもしれないですね。
やはり上京区辺りはやはり高め設定でも売れるんでしょうか。
中京区は高すぎても便利さ考えて次に上京区って考えてしまいます。
待賢小学校が残ってたら近かったのに二条城北少しだけ距離ありますね。
No.29  
by 匿名さん 2011-10-21 14:02:58
日経新聞にここの広告が出ました。

一応値段も記載されていました。

2DK 2800万円台より
3DK 3600万円台より

これ、LDKではないので北面側の 42.4m2と55.7m2の部屋ですね。

二条城に面している部屋は高そうだな。
No.30  
by 匿名 2011-10-21 15:31:08
拝見してきました。

高すぎ…

無理…

異常に高い…
No.31  
by 匿名さん 2011-10-22 22:31:24
想像よりも少しお高めですね。
それだけ、人気があるということなのでしょう。

子供たちの学校などのことを考えると
少し迷います。車の量も多いのに学校が遠くては心配です。
残念だけど、うちには縁がなさそう。
No.32  
by 匿名さん 2011-10-23 12:08:20
広告見ました。
間取りが2DKと3LDKの表示だったのに
価格が2DKと3DKの表示っていうのはねえ。。。
なんだかねえって感じがしますね。
No.33  
by 匿名さん 2011-10-23 17:02:56
32さんのおっしゃる通りだわ。
キチンと明記してもらわないと、問い合わせもためらうしね。
意図的にとしか考えられないかもしれません。
No.34  
by 不動産購入勉強中さん 2011-10-23 17:33:05
安く見せかけるための裏技ですね。しかも、間取り図の一部は下を「北」にしていますね。
素直に上を「北」にしなかったのは何故でしょう。
そのままを表示すれば売れにくいと考えたのでしょうか(世界遺産のお城に面していないので)。
間取り図をつなぎ合わせたら、すぐにわかりますけどね。
ここにも技がありそうです。
No.35  
by 購入検討中さん 2011-10-24 04:20:14
それは深読みしすぎでしょ
地図は北を上にするのが普通ですが、間取り図はメインベランを下にすることが多いですから・・・
No.36  
by 匿名さん 2011-10-26 20:29:23
安く見せる裏ワザとかいうよりも

どの部屋も間取りなど使いやすいとアピールしたいだけなのでしょう。

どんなものを販売するにしても、商品をよく見せようと思うはずですからね。

No.37  
by 匿名さん 2011-10-29 10:58:25
yahoo等に価格出ましたね。

「御池高瀬川」の高瀬川沿いの部屋とここの二条城側の部屋の値段が
おおよそ坪20万ぐらい違うみたいなので、最上階では坪280万は越え
ているのでしょうね。

5階の間取り図がyahooに出ていないことを見ると、
それでもすでに予約入っているのかな。
No.38  
by 物件比較中さん 2011-10-29 18:22:05
さすがにこの値段はやりすぎでしょ!
No.39  
by 匿名さん 2011-10-29 21:10:06
75平米で六千万はいくらなんでもやりすぎだ。
No.40  
by 匿名さん 2011-11-01 22:03:19
土地の価格で確かに計算はされているのでしょうけれど
この価格は、普通のサラリーマンにもちょっと手が出ません。
いい物件には違いないんですがね。
No.41  
by 匿名さん 2011-11-03 17:08:04
通勤は地下鉄を使えばいいし、
周辺へは自転車でいろいろいける範囲にあって便利かも!?
3LDKになったら、価格帯はどうなるんでしょう。
まずはギャラリーに行ってみようと思いますが、もう行かれた方どうでしたか?
No.42  
by サラリーマンさん 2011-11-04 01:44:38
浴室テレビはいらないよなぁ
NHK受信料払ってないし
No.43  
by 匿名さん 2011-11-04 15:47:20
浴室のテレビ、確かにいらない日も多いですが
あったら便利だと思いませんか?
NHKの受信料って、テレビの台数で金額変わるのですか?
No.44  
by 匿名 2011-11-06 09:45:32
一般庶民のファミリーにはとても無理です。高い!

おそらく地元民向けではなく東京方面の富裕層をターゲットにした別荘のようなマンションですね。
No.45  
by 匿名さん 2011-11-13 21:56:45
このマンションの購入に関して直接には関係ないですが、

このマンションが出来ることで、すぐ北にある「コスモ二条城前」の
今まで二条城が見えていた部屋の価値が一挙に下がるのは、確定的ですね。

マンション購入の難しさの典型例ですね。
No.46  
by 匿名さん 2011-11-13 22:41:20
一般家庭で住むには、少しお高い。。
別荘という土地でもないとは思うんですが
ターゲットはどの年代なんでしょうかね。
No.47  
by 匿名さん 2011-11-14 15:40:39
場所は京都の真ん中というのか
二条城の近くというだけで良い立地ですよね~。
お高くても仕方ないのかもとは思いますが、現実は・・・・。
欲しくても手は出せないのは残念です。
No.48  
by 匿名さん 2011-11-19 23:41:17
思ったほどすぐには完売宣言無いですね。

二条城側は、いくら高めと言っても売れるでしょう。
それより、北側の部屋。
何でこんな部屋造ったのか
はっきり言って理解できない。

全く景観無し(強いて言えば西側4・5階は有るか?)、北側のマンションから丸見え。
自分のマンションの二条城側建物の陰で日当たり有るのか?

僕が設計したら、南西面のL型マンションにして.東北を共用部分にしたかな。
No.49  
by 匿名さん 2011-11-20 10:20:33
↑は素人?
建基法とかしらんでしょw
No.50  
by 匿名さん 2011-11-20 22:20:11
価格と場所と考えたら、
まだ即完売とは難しいでしょう。
もう少し完売には時間がかかると思いますよ。
うちは残念ですが、見合わせることにしました。
No.51  
by 匿名さん 2011-11-21 10:46:46
>建基法とかしらんでしょw

建基法以前の問題です。

マンション買う際には、出来るだけバルコニー側に道(空間)がある方が好まれます。

せっかく西側に「コスモ二条城前」への導入路(街路樹有り)が有るのだから、
これを利用したら販売しやすかったかなと思えたからです。

設計者の矜持としていやだったかもしれませんが。

RSTマンション図鑑  コスモ二条城前  
http://www.rst-chain.com/m_list/details.php?&area=1&id=mb0038
No.52  
by 匿名さん 2011-11-21 14:54:25
知らないことを教えていただけるのはうれしいけど
あまりにも詳しすぎると同業さん?なんて思ってしまいます。

ここは場所も悪くないですが、価格がね><

少しお高いから
今のご時世ですぐに完売とならないだけだと思いますよ。
No.53  
by 匿名はん 2011-11-21 18:32:42
詳しく書き込みされて、それだけで業者(?)だと言うのは疑問です。
数千万円のお金を出して、それこそ「清水の舞台から飛び降りる」心境で住まいを買うのですから、それなりの勉強と覚悟が必要でしょう。勉強すればするほど物件HPや新聞チラシ等の見方が変わりますよ。簡単に言えば、これまで見えていなかったことが見えるようになります。勉強しないで買って、後々後悔したくないですからね。賢く買いましょう。
No.54  
by ご近所さん 2011-11-24 00:01:33
二条城がなぜ人気なのかわかりません。
御所ならともかく、と言っても御所近辺は億ションですがね。

二条は微妙。
中途半端で道路沿いなので、空気悪いですよ。
よそさんから見たら、そんなに良い場所なのですかね?

No.56  
by 匿名さん 2011-12-01 15:02:03
二条城が人気というよりも
子供を持つ親からすると、中京区や上京区に住みたいんですよね。
校区的なものでしょうか。
でも、価格が高すぎると難しいのも現実ですが(>△<Uu
No.57  
by 匿名 2011-12-01 23:31:37
今日あと残り四戸というチラシが入っていました。やはり上京区人気ですねぇ。
No.58  
by 匿名さん 2011-12-02 02:52:39
12月1日現在のダイマルヤのホームページを観ると、
間取図で4戸分出ていますが、そのうち3戸は北側部分ですね。

やはり道路に面していない北側は人気無いね。
No.59  
by 匿名さん 2011-12-02 20:35:17
道路側じゃないほうが少しでも静かな気がするのに。

でも、残りあと4戸とは

思っていた以上に早い売れ行きかなと思います。

残りもあっという間に売れてしまうんでしょうね~。
No.60  
by 匿名 2011-12-21 08:06:34
結局売れ残ってるの?
No.61  
by 匿名さん 2012-01-02 20:07:47
もうあんまり残っていないんじゃないかしら。
結構人気なので、と前に営業さんに聞きましたから。
No.62  
by 匿名さん 2012-01-09 16:32:42
公式ページには、完売となっていませんね~~
全部で24戸と明記されていますが、販売戸数は5戸と明記されてます
まだ残っているのではないですか??
No.64  
by サラリーマンさん 2012-01-11 23:34:29
結局値段高すぎるわなw
日当たり気になる東側で小さい部屋(売るときだれが買う?)
西側の無理やり3LDK(高い!)
南側の部屋は眺望いいが(やっぱり高い!)
最上階ファミリー向け住みたい!(でも買えない!たかry)
契約されてる方がうらやましい~~~>、<
No.65  
by サラリーマン 2012-01-20 11:56:45
残り4邸みたいなのでイベントしてるみたいですね。
一人住まいなので正直、場所はいいのと角部屋なので魅力はあるのですが、
皆さんどうおもわれますか?
モデル行こうと思ってるんですが、良い意見などあれば宜しくお願いします。
No.66  
by 匿名さん 2012-01-28 00:01:34
思い切った値引きがない限りここはないと思いますが、気に入ったのであればそれが買い時なのでは?
No.67  
by 匿名さん 2012-02-02 13:19:03
価格があまりにも高い気はしますが
人気があったのか魅力ある部屋は契約済のようですよ。
現段階での値引き交渉は難しいでしょうね。
No.68  
by ご近所さん 2012-02-06 21:14:58
このマンションの近所に住んでいますがとてもいい所ですよ。
竹屋町通は道幅のわりに交通量はそれほど多くないと思います。
表通りほどうるさくなく、裏道ほど狭く寂しくなく、私は好きです。

買い物は、堀川下立売のフレスコかアイハートが一番近いです
徒歩で5~10分ぐらいの距離です。
ものすご近いことはないですが、不便を感じたこともないです。

私は四条まで歩いて行きますよ(30分はかかりますけど)
No.69  
by 匿名さん 2012-02-07 13:57:55
68さんはマンションにお住まいですか?
それとも一戸建てにお住まいなのでしょうか?
場所は確かにこのあたりの場所はいいですね^^
今、京都府に住んでいるので市内は便利でいいなと考えています。
No.70  
by ご近所さん 2012-02-10 12:53:41
一戸建てです。

子供の頃は全然気にしませんでしたが
道を挟んで家の前に二条城があるのはなかなか良いものです

他の方が仰っているとおり
この辺りは子供が少ないです。
マンションの場合はそうでもないかもしれませんが
No.71  
by 山田 2012-02-25 12:36:16
残り1戸
3階2DKのみ
2980万との話
No.73  
by 匿名さん 2012-03-02 22:50:55
71さん
あと1戸だけ残っているんですか。
2980万とは3LDKならお買い得物件ですね。
ただ子供が少ないという情報なので私自身はためらってしまいます。
No.75  
by 匿名さん 2012-03-03 21:56:10
裏のマンションともめにもめたことを考えると
いくら目の前が二条城でも、裏の冷たい目線を気にしながらはきつい。

とくに北側住戸。
向こうの南側バルコニーに面していることを考えるだけで怖い。

だからキャンセルが出てるのでは?と考えるのは邪推?
No.76  
by 匿名さん 2012-03-06 15:59:32
>裏のマンションともめにもめたことを考えると
>いくら目の前が二条城でも、裏の冷たい目線を気にしながらはきつい。

それって、うちは全然聞いていませんでした。
裏のマンションとどうしてもめたんですか?
お互い様なのではないんですか?
No.77  
by 匿名さん 2012-03-07 22:10:50
どこでも新しいマンションが建つことになると
住民と一度はもめたりするものでしょう。
だからって、ずっと同じ感じになるわけじゃないでしょうから
そんなに心配したものじゃないでしょう。
No.78  
by 匿名さん 2012-03-07 23:48:23
北隣のマンション「コスモ二条城前」の住民としては、不愉快でしょうね。

二条城が見える景観が遮られ、しかも資産価値も減ってしまうのですから。
No.79  
by 匿名さん 2012-03-08 16:01:15
このマンションが建てば、資産価値が下がるだなんて
それって違うんじゃないかしら。
契約した側からすると、仲良く出来ればいいと思いますが。
No.80  
by 匿名さん 2012-03-08 19:08:06
以前   和風料亭風の2階建て建物の向こうは二条城の見える景観
今後   5階建てのマンションが目立って見える景観

この前後2条件で、同じ値段で買う人がいるでしょうか?
No.81  
by 匿名さん 2012-03-09 14:39:31
景色が変わるのは…とは思いますが
ここに限らずに、よくある話やと思うんですよね。
逆に裏のマンションが建つとき、ご近所さんはどうやったんかですよ。
No.83  
by 匿名さん 2012-03-12 13:58:48
81の方が言われているように

このマンションの近くも何年か経てば景色が変わるのでは?

もちろん、それはここに限ったことじゃないよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる