野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド芦屋三条町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 三条町
  6. プラウド芦屋三条町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-03-10 21:36:48
 削除依頼 投稿する

【プラウド芦屋三条町】についての情報を希望しています。

物件を検討中の方や近隣の方等、色々と情報交換ができればと思っております。
よろしくお願い致します。


所在地:兵庫県芦屋市三条町240番1
交通:阪急神戸線「芦屋川」駅 徒歩11分 JR神戸線「甲南山手」駅 徒歩7分
総個数:22戸
間取り:3DK・4LDK
専有占有面積:73.88㎡~104.49㎡
予定販売価格(万円):未定

公式URL:http://www.proud-web.jp/ashiya/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店


甲南女子寮跡地のようです。


【ご本人様からの依頼により物件名と住所の誤りを修正しました。2011.10.11 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-11 09:13:01

現在の物件
プラウド芦屋三条町
プラウド芦屋三条町  [【先着順】]
プラウド芦屋三条町
 
所在地:兵庫県芦屋市三条町240番1(地番)
交通:阪急神戸本線 芦屋川駅 徒歩11分
総戸数: 22戸

プラウド芦屋三条町

1: 匿名さん 
[2011-10-11 12:46:10]
この場所でプラウド&竹中工務店なんて、すごく高そう。庶民には無縁の物件かな・・・。
2: 匿名さん 
[2011-10-11 12:59:23]
阪急芦屋でなくJR甲南山手ですよね。
静かで良いとは思いますが便利かというとイマイチでは?
値段次第ですね(笑)
3: 物件比較中さん 
[2011-10-11 17:45:28]
過去に プラウド山芦屋 を検討したことのある者です。
同じく検討された方、いらっしゃいますでしょうか。
こちらの物件と比較して、立地等、いかがなものでしょうか。

東京在住で、この辺りにあまり詳しくありません。
お分かりになる方、教えていただけますと幸いです。
4: 匿名 
[2011-10-11 22:09:38]
物件は16戸くらいか。高いでしょうね。
資産価値にはなるでしょう。


六甲山の小鳥のさえずりと、神戸港
の眺めと汽笛の音を堪能できる
最高な贅沢な暮らしが保証されてます。

我が家を含め、「街の財産でもある」
いい雰囲気を壊さないようお願いします。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
5: 匿名さん 
[2011-10-12 18:32:38]
>>3

立地ですが、こちらの方が坂が急です。
6: 匿名 
[2011-10-12 19:23:59]
定借じゃないんですか?
7: 匿名さん 
[2011-10-12 19:26:35]
何故定借と判断?マニアなのか?
8: 匿名 
[2011-10-12 19:35:45]
以前、プラウド武庫之荘が定借だったからでは? 所有権と記載されているが。
9: 匿名 
[2011-10-12 23:17:50]
失礼、定借は夙川松園町のようですね。名次の物件よりは安くなるんでしょうか?
10: 匿名さん 
[2011-10-13 01:28:06]
最上階からでも、神戸港の眺めどころか、海は見えないんじゃないですかね。
高さ的に。
12: 物件比較中さん 
[2011-10-20 16:46:39]
3です。5番さん、ありがとうございます。

週末に現地を見てまいりましたが、
確かに傾斜がかなり急ですね。

立地としては山芦屋の方が好きなのですが・・・
竹中さん施工には魅力を感じます。


どんな値付けになるのやら。
13: 匿名さん 
[2011-10-21 00:29:02]
>>12 さん

一応芦屋市ですが、道挟むと神戸市で、甲南山手が最寄という割には、かなり高めな値段設定でした。
最上階は、まだ価格開示されてませんでしたが、かなり高くなりそうな感じで、そんな価格で売れるんでしょうか?

見晴らしはよさそうでしたけど(上の階限定)

買える方にはどうってことないでしょうけど、それならば、別の選択肢もありそうです。
14: 匿名 
[2011-10-31 23:42:36]
最上階の部屋は9000万円越えそうですか?
16: 匿名さん 
[2011-11-01 15:29:03]
この物件の下に活断層があると聞いたのですが、
そういう話を聞かれた方はいらっしゃいますか?
17: 匿名さん 
[2011-11-01 15:33:06]
どちらでもよくはないと思うよ。
事実三条町は坂のせいもあるが中古でも動きが悪い。
どちらかというと東灘の山手のイメージに引きずられるのだと思う。
19: 匿名 
[2011-11-01 23:37:31]
三条は建売多いし実際売れ残ってるし中古マンも売れ行き悪いし最寄駅も生活圏も東灘のが近いね。


20: 匿名さん 
[2011-11-06 22:26:15]
この立地で坪230から240ぐらいの単価だと伺ってますが、
坂は急だし、近隣は中古も売れてないし、資産価値はないでしょうね。

でも、夜景が好きならいいかもしれません。
でもそうなると、阪急とJRの音が気になりますね。
21: 購入検討中さん 
[2011-11-06 23:07:29]
現地を見てきましたが、阪急の音はほとんど聞こえません。
斜面に住宅地が広がっているので、それに遮られてるのだと思います。

ただ坂はかなり急ですね。電動自転車でも厳しいかも。
狭い道を高級車がかなりのスピードを出して行き交っており危ない印象でした。

あと、甲南山手から徒歩7分というのは、阪急線路下の地下道と住宅地の中の階段?を通って最短距離で、とのことで、普通の道路だと徒歩9分だそうです。
22: 匿名さん 
[2011-11-22 13:14:58]
芦屋といっても、マンションの南側のあたりを通って、駅に行くルートは、芦屋の感じ全く無いです。

急斜面を登って帰らないといけないし、結構大変ですね。
23: 物件比較中さん 
[2011-11-28 01:22:27]
場所が悪いのは旧女子寮跡地だからしかたないにしても、
価格設定高めというのが本当なら売れるのかな・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド芦屋三条町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる