なんでも雑談「東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定! Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定! Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-29 10:46:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】2020年東京オリンピック| 全画像 関連スレ RSS

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172203/

来ました。東京、2020オリンピックに正式立候補です。
湾岸のさまざまな開発、急加速確定です。
おめでとうございます。
##
2020年夏季五輪招致で、東京都は正式に立候補を表明する方針を決めた。
##
今月中旬に予定される国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長の来日時に、石原慎太郎知事が表明する見通しだ。
##
石原都政では16年夏季五輪に続く再挑戦となる。石原知事は6月17日、都議会の所信表明で、東日本大震災からの「復興五輪」を掲げて招致する意向を示したが、日本オリンピック委員会(JOC)などの全面的な支援が不可欠とし、正式表明を見送っていた。
##
JOCは竹田恒和会長らが同23日、石原知事に招致を要請したほか、被災地の宮城、福島県も回って理解を求めた。同28日には自民党国会議員のスポーツ立国調査会も国を挙げて支援すべきと決議。都は招致に向けた環境が整ってきたと判断した。
##
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00001251-yom-spo

【なんでも雑談板に移動しました 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-10 10:38:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定! Part2

401: 匿名 
[2013-05-22 14:54:00]
ホント、今回のテロは大きいよ。
イスタンブールは綺麗な街だけど、どう響くかだな。
シリアはなんせ隣でしよ。
402: 匿名 
[2013-05-27 09:09:42]
でもその後オリンピック委員会はどうなってるんだろう?

今回の柔道理事の事と言い、日本のおじいいさんは黙ってて欲しいな!
403: 匿名さん 
[2013-05-27 17:23:07]
冬が韓国、首都でないトルコ最大の都市イスタンブール、EU申請中、日本はヨーロッパって思ってないけど。東京来ないのでは?フォーブスのイベント価値が上がった。これは何を意味するのか?
404: 匿名さん 
[2013-05-28 12:29:03]
オリンピックがイスタンブールに決まったときの埋立民とマンション業者の落胆した顔を早くみたいものだ。
405: 匿名さん 
[2013-05-28 12:34:16]
シリアの近隣がどんどん不安定になってますけど。
406: 匿名さん 
[2013-05-29 06:37:35]
ロシアで、ロビー活動始まりましたね。
吉田選手も頑張って欲しいです。

こんな時だからこそ、日本の非常識おじさんどもは黙ってて欲しいものですね。
407: 匿名さん 
[2013-05-29 08:25:29]
レバノンはもともとシリアの属国みたいなところ。
中東事情に疎い人にはわからないだろうなあ。
408: 匿名さん 
[2013-05-31 14:11:15]
レスリングと野球・ソフト残って良かったですね!
でも私は両方残って欲しい、何でテコンドーが残ったんだろう?

とにかく東京にオリンピック来て欲しいな。
409: 匿名 
[2013-05-31 19:10:09]
報道でイスタンブールが優勢と
イスタンブール、逃げ切りガンバレ
410: ビギナーさん 
[2013-06-01 06:20:06]
私は東京オリンピックの時は生まれて無かったので知りません。
なので今回は是非来て欲しいです。

2回目と言うけど見てない人は見てみたいと思うでしょう。
来たら絶対見に行くつもりです。
頑張って欲しいですね。
411: 匿名さん 
[2013-06-01 07:51:30]
今回は都知事うまくやったね。
下手な英語だったけど、熱意伝わってきたし、
ああいうの外国人は好きだったりするんだよね。
412: 匿名さん 
[2013-06-01 16:09:21]
私もそう思いました。
前の鳩山の演説は熱意の少しも感じなかったけど、かっこつけないで熱意が伝わったように思いました。
これからもがんばって欲しい、そして余計な事言わないでほしいな。
413: 匿名さん 
[2013-06-01 21:23:42]
大規模デモで東京にチャンス復活ですね。
414: 匿名 
[2013-06-02 16:24:20]
>大規模デモで東京にチャンス復活ですね。
ヘイトデモをやっている国民が他国の国内事情のデモで喜ぶ
醜いものだ
415: 匿名さん 
[2013-06-02 16:59:50]
>>414
413ですが、確かに。失礼しました。ここでも差別を煽る投稿が多くて、情けないですね。

416: 匿名 
[2013-06-04 23:58:39]
日本オリンピック委員会(JOC)最高顧問に堤義明元会長(79)を推薦
有罪判決を受けた人間まで引っ張り出しての誘致活動なんて止めたほうがよい
417: 匿名さん 
[2013-06-05 00:08:03]
今回は、東京になりそうだね。
418: 匿名さん 
[2013-06-05 09:12:11]
416さんのおっしゃる通り、堤は辞めてもらいたいですね。
有罪判決を受けた上、おまけに79でしょ?
スポーツはもっと若い人にして欲しい。

でもみんな言わなくなったけど東京になりそうですね。
やっぱり治安は大事です。

サッカーもワールトカップ出場決まったし!
追い風きたかな、もちろん最後まで分かりませんが・・・・
419: 匿名さん 
[2013-06-05 14:26:18]
ヒント・・・消去法
420: 匿名さん 
[2013-06-06 08:52:51]
イスタンブールのデモの原因は街の再開発するのに反対って聞いたけど
再開発はオリンピックの為でしょう?

オリンピックの支持率いいのに反対なのかな?
421: 匿名さん 
[2013-06-10 07:43:03]
イスタンブールはその後どうなんでしょうか?
ますます拡大してるように、テレビでやってましたが・・・・
422: 匿名 
[2013-06-10 22:36:11]
7年後の2020年までデモはやってないからイスタンブールで良いだろ
423: 匿名さん 
[2013-06-11 08:06:30]
例えやってなくても、決まるのは3カ月後。
今が大事なのではないでしょうか?

デモの原因は保護公園を守りたい、でもそこはオリンピックの為再開発の所。
反対住民ももうどうでもいいとまで言いだしてるし、ほぼ無理でしょう?
424: 匿名 
[2013-06-11 20:15:56]
>ほぼ無理でしょう?
マドリードの出番ですね
425: 匿名さん 
[2013-06-11 21:15:09]
液状化のおそれがある湾岸エリアは極力外すということで。
426: 匿名さん 
[2013-06-11 21:53:34]
妬みが酷いな。
日本の国益が上がるのを嫌がる民主党の人達みたいだ。
もしかして在日が荒らしてるのかな。
427: 匿名さん 
[2013-06-12 07:14:12]
マドリードもマドリードの人達が「日本でやってくれ」と言ってるくらいだから無理でしょう。
日本人でなんで東京に来て欲しくないのか不思議です。
それによって日本の経済効果はすごく上がるし、選手村等に東北の美味しい物
来てもらったり復興にもなるのでは?
428: 匿名さん 
[2013-06-12 08:38:55]
箱物行政の無駄遣いがパワーアップするのが見え見え。
429: 匿名さん 
[2013-06-12 11:39:47]
そんな事ないと思う、反対派は東京都が嫌いなのでは?

妬み辞めて欲しいね。
430: 匿名さん 
[2013-06-12 12:12:04]
私も日本の可能性が出てきたと思います。

日本は特に東京は行きたいとおもう海外の人多いようでそれは、色々ありますが
治安が良い事や電車が確実に来るとかインフラは一番だと思います。

マドリードは経済的に無理だし、イスタンブールはデモで駄目でしょうね。
7年後まで続いてないにしても、そう言う国と見られましたからね。

治安やデモは大きいですよ。
431: 匿名さん 
[2013-06-12 13:23:55]
もう箱物はいいよ。
432: 匿名さん 
[2013-06-13 07:06:30]
オリンピックは箱物ばかりではありませんよ。
近くでオリンピックが見れるなんて、来て欲しいな。
私は前の東京を知りませんので是非見たいです。

433: 匿名さん 
[2013-06-13 10:15:00]
長野五輪は見たよ。
434: 匿名さん 
[2013-06-14 06:14:15]
長野は冬季でしょ?
夏のオリンピックがみたいです。
すぐ近くで見られるなんてサイコー
435: 匿名 
[2013-06-16 19:39:34]
箱物が嫌いなばかりに反対派って経済音痴?
イベントを機にインフラ整備に箱物建設(東京の場合、再建設)しなかったら
誘致したって開催都市にメリットなんかないんですけど。
436: 匿名さん 
[2013-06-17 06:26:28]
田中選手のプレゼン良かったですね!一生懸命さが伝わってきました。
オリンピックの頃東京湾花火があるのでそれも言えば良かったです。
選手村から目の前なのに・・・・
437: 匿名さん 
[2013-06-17 08:18:16]
>>435
オリンピックで金儲けしたい企業にとってはそうだが、その財源は庶民が納める税金。
貴重な税金の無駄遣いを許してはいけない。
自分さえよければいいなんて企業はさっさと潰れろ。
438: 匿名さん 
[2013-06-17 11:44:52]
>>437
純粋に来て欲しいと思ってる人多いと思います。
オリンピックより税金の無駄遣いしてる事多いのでは?

まず、政治家の削減、給料の削減、グリーン車乗り放題でなく、自腹で乗るとか。
そう言う事やればもっと税金の無駄遣い減ると思う。

オリンピックは見てて元気になれるしね。
是非来て欲しいと思います。
439: 匿名さん 
[2013-06-17 18:50:57]
まあ、オリンピックはプレハブ施設を多くして終了後は撤去するみたいだしね。
カネはかけない方針らしいからやってもいいんじゃないかな。
440: 匿名さん 
[2013-06-17 20:01:40]
都営バスの24時間運行が決まったけれど、羽田の深夜利用も含めて、モノレール、地下鉄の24時間運行行われるでしょうね。結構、経済的に波及効果の大きい面白いことになるかも。

441: 匿名さん 
[2013-06-18 13:21:28]
落選したら急ブレーキでいいんですよね。
442: 匿名さん 
[2013-06-18 14:34:14]
トルコがこんな調子じゃ落選の可能性は低いと思うよ。
443: 匿名さん 
[2013-06-18 19:12:24]
どうやら、イスタンブールを逆転して東京が優勢になったみたいだね。

匿名を条件に複数のIOCの委員が話したみたい。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130618/dms130618121401...
444: 匿名さん 
[2013-06-18 23:55:26]
鉄道の24時間運行は日本ではできない。
理由は日本の鉄道は複線なので24時間運行をすると保線作業ができないから。
ニューヨークの地下鉄は複々線だからできるんだよ。
すぐ、なんでも自分の都合のいいように拡大解釈するなよな。
445: 匿名 
[2013-06-19 00:11:38]
>羽田の深夜利用
近隣住民の迷惑を考えろ
446: 匿名さん 
[2013-06-19 09:41:50]
今のイスタンブールはどう考えても無理でしょ?
447: 匿名さん 
[2013-06-19 10:24:04]
>>445
グローバル化したんだからやむなし。
448: 匿名さん 
[2013-06-24 13:55:22]
今の状態では東京が優位ですね、あとわずか政治家の方たちは黙ってて下さい。
449: 匿名さん 
[2013-06-25 10:26:29]
今日IOCの評価が発表になりますね!
楽しみです。
450: 匿名 
[2013-06-25 23:24:53]
>今の状態では東京が優位ですね、あとわずか政治家の方たちは黙ってて下さい。
イスタンブールがデモ等の国内情勢で完全に脱落ならマドリードで決まり
ヨーロッパIOC委員が47/111もいるのだから過半数は簡単
451: 匿名さん 
[2013-06-26 00:34:41]
東京にならないでほしい。
交通規制、渋滞、犯罪増加などデメリットが多すぎ。
452: 匿名 
[2013-06-26 01:09:35]
都民ですが基金が4000億もあるなら税還付か都税減税しろ
453: 匿名さん 
[2013-06-26 08:22:26]
どうして東京は駄目なの?
今回の3カ国では安全、経済では一番でしょ?
454: 匿名さん 
[2013-06-26 11:09:50]
田原総一朗さんによると、東京開催に反対してんのはインテリの皆さんだってさ。

おれは田原さんと同じでインテリじゃないから、
近くで大きな祭をやってほしいわ。

年老いた両親らと楽しみたいね。
455: 匿名さん 
[2013-06-26 12:23:21]
インテリじゃない人のように思うけど。
いろんなところのコメント見ても、
結局、自分の損得で言ってるようにしか見えないし。
456: 匿名さん 
[2013-06-26 15:02:28]
私もそう思う、都心に近い人は見に行けるけど遠い人は混むしお金も掛かるから見に行ける可能性少ない。

私も長野でやった時遠くて見に行けなかった、でも日本でやってくれた事は長野でも札幌でも嬉しかったですよ!
457: 匿名さん 
[2013-06-29 21:55:37]
東雲の住宅を検討中です。資産価値の観点でいくと、オリンピック誘致決まったら東雲はどうなりそうでしょうか?競技開催地予定の有明、辰巳に挟まれているとはいえ、東雲には何も予定ないのであまり関係ないのかな?
458: 匿名さん 
[2013-06-29 22:13:43]
オリンピックが開催されるからといってファミリー向けマンションの価格が上がることはありえません。
不動産業者に騙されてはいけませんよ。
459: 匿名さん 
[2013-06-30 07:06:09]
日本の住宅は基本的に上がらないと思います。
オリンピックが決まれば現状維持で、それも開催地の有明でこれからいくつもタワマンが建つので
東雲は値下がりの可能性ありますね。
460: サラリーマンさん 
[2013-07-04 21:13:44]
有明や晴海は明らかに恩恵を受けますね。
リーマンショック以降、停滞気味だった地域の開発が進むし、スピードも確実に上がりますから。
デメリットも生じるでしょうが、メリットの方が大きいと思います。
いずれにせよ、東京に決まればマンション価格にも反映されてくるのではないでしょうか。

461: 匿名さん 
[2013-07-04 22:39:13]
>457
パークタワーですか?
元々安いから買って損はしないかと。
でも値上がりを期待しているならやめた方が良いですよ。
462: 匿名さん 
[2013-07-04 23:56:26]
オリンピックが来るから値上がりしますよ、なんて言ってマンションを売りつけるのは詐欺だよね。
こういう人として最低な営業マンにひっかからないようにしよう。
463: 匿名さん 
[2013-07-05 11:29:36]
1LDKは上がるかも。
情勢はマドリードが1番みたいです。
がんばれ日本。
464: 匿名さん 
[2013-07-05 13:57:57]
板のタイトルの通りオリンピック開催に伴う開発次第でしょう。
ロンドンでは賃貸不動産が一時的に上がったという記事は見たこと
あるけど分譲マンションとかはどうだったんでしょうね?
465: 山田 
[2013-07-06 02:09:25]
豊洲最低の不動産は長谷工、あそこは個人情報を他の客に流していると聞いた。
親会社は倒産企業....長谷工の営業マンは田舎から出てきた3流大学か高卒が多いと聞くが豊洲はなかでもひどいと聞いている。
466: 匿名さん 
[2013-07-06 16:48:10]
中国と韓国が裏で妨害ロビー活動してるんだから東京は負けますよ。
467: 不動産購入勉強中さん 
[2013-07-06 18:54:16]
東京オリンピックが開催決定されたら…
嬉しいですか。この湾岸地域は、盛り上がるのでしょうか。

湾岸地区に
選手村が「1万5千戸以上」造られ、その後どのようになるかご存知ですか。
「マンション」として供給されるそうです。

以下、あくまでも推測です。
賃貸か分譲か知りませんが、ある程度リノベーションされ供給されることになると思います。

個人的には東京オリンピックが実現されることは喜ばしいことです。
でも、地域が開発整備され、魅力的な街になるかも知れませんが、この地域の不動産は
それに反して価格は下がってしまう気がしてなりません。

みなさん、どう思われますか。
「1万5千戸」…インパクトが大きすぎます。
前回のS30年後半の東京オリンピックの
選手村(一部?青少年の宿泊施設として代々木に残っている)の比ではありません。
今回は「マンション」として残ります。

まだ、先のことですが、需給関係は大丈夫でしょうか。


468: 匿名さん 
[2013-07-07 12:48:04]
467
選手村は1万5千戸ではなく、ベッド数1万5千だったはず。だからリノベーションして分譲or賃貸される時は、数分の1の戸数になる。それでも大きな数だけれども。
469: 匿名さん 
[2013-07-08 21:33:17]
オリンピックが決まったら晴海に選手村ができる。
僻地の晴海住民は大喜びだが、オリンピック終了後、選手村が販売されると、この地域の不動産はすごい供給過多になり中古価格は大暴落する。
470: 匿名さん 
[2013-07-08 22:39:43]
特区に指定されてるから、国際色豊かな高級住宅街になってるかもよ。
471: ご近所さん 
[2013-07-08 23:02:43]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
472: 不動産購入勉強中さん 
[2013-07-09 23:08:20]
467です

失礼しました468さん
1万5千戸ではなく、1万7千人が収容できる3,000戸の大規模住宅だそうです。

以下、某新聞記事のおおまかな内容です。
選手村は民間資金で中央区晴海地区に整備。大会終了後は最大3000戸規模の大規模住宅街が誕生する、幹線道路整備も進める。~
選手村は約1万7千人の五輪関係者が宿泊可能な規模で、マンション型の集合住宅を建設。民間事業者の資金で賄い、大会終了後は民間事業者が住宅として供給する方針。

「民間事業者」はどのように今の住宅を販売するつもりなのでしょうか。


非常に単純計算ですが、

【住宅価格】事業費は954億円を想定しているとのことですので、目安として

 ■ 3,000戸 ÷ 954億 = 1戸あたり 3,200万円 ?でしょうか。
 住宅用に手を加えても額としては??

【住宅の広さ】
 ■ 1万7千人 ÷ 3,000戸 = 1戸あたり 5人前後なので広さも申し分ないような気がします。

【住環境】
 ■ 選手村には晴海の都有地44ヘクタールをあてて整備するとのこと。想像できないくらい広いです。


都心へのインフラも整備され魅力的な地区になるとは思いますが、今、この地区を購入していいのか。
オリンピック開催後まで待つのもいいか。
悩ましいです。

473: 不動産購入勉強中さん 
[2013-07-09 23:11:10]
472です
重ねてすみません。

「供給」=「販売」ではないので、賃貸かも知れません。
474: 匿名さん 
[2013-07-10 01:06:16]
都心へのインフラ?
バスしかないですが。
475: 匿名 
[2013-07-13 10:18:19]
3000戸は凄いね!
確か勝どき東地区の再開発も3000戸だったような!?
476: 匿名 
[2013-07-21 10:18:47]
オリンピック承知が決まる前に東京湾の花火大会でど〜と東京をアピールして欲しいね!
477: 匿名 
[2013-07-27 10:45:45]
五輪の形の花火を打ち上げて欲しい!
478: 匿名さん 
[2013-07-27 16:12:26]
今日の隅田川ではオリンピックバージョンやるそうです。
でも東京湾は選手村の目の前なので東京湾こそやって欲しいですね。
479: 匿名 
[2013-07-28 01:28:44]
隅田川の花火大会豪雨の為に中止になってしまったね。残念!
東京湾の花火大会では 隅田川の花火の分までオリンピックをアピールして欲しい!
480: 匿名 
[2013-08-03 11:18:54]
一応オリンピックの顔だった麻生が大失言 東京オリンピックに影響無ければ良いが……
481: 匿名さん 
[2013-08-04 18:01:26]
もういい加減にして欲しいですね!
どうして、失言ばかり政治家は何か勘違いしてるのでは?
麻生はオリンピックから外れて欲しい。
482: 匿名さん 
[2013-08-07 15:24:41]
いよいよ開催地が決まるまで1カ月となりましたね!(日本は8日ですが)
是非とも東京でやって欲しいです。
近くでオリンピックが見れるなんて嬉しいな!

最後まで気を抜かないで頑張って欲しいですね。
483: 匿名 
[2013-08-10 10:18:44]
ロシアでの陸上競技で
日本の選手が活躍すれば 東京オリンピックの大アピールになるはずだ!
484: 匿名 
[2013-08-11 10:01:37]
東京湾華火大会感動した!
この感動と勢いで東京にオリンピックを!
485: 匿名さん 
[2013-08-11 11:26:21]
オリンピック委員は都内のどこのホテルに泊まるんですか?
486: 匿名さん 
[2013-08-16 14:41:49]
私も東京湾花火ではオリンピックバージョンに感動しました。

是非オリンピックが東京に来てくれますように・・・・
487: 入居済み住民さん 
[2013-08-16 14:42:47]
オリンピック委員は帝国じゃない?
488: 匿名さん 
[2013-08-18 05:20:07]
東京ステーションホテルじゃなかった?
489: 匿名さん 
[2013-08-18 08:58:45]
はずれ!

帝国でもステーションホテルでも無いです。
490: 匿名さん 
[2013-08-18 19:33:34]
オークラ?
491: 匿名 
[2013-08-18 21:47:40]
はずれ! 晴海グランドホテルだよ(笑)
492: 匿名さん 
[2013-08-18 22:07:13]
嘘でしょ?(笑)
493: 匿名さん 
[2013-08-19 06:54:20]
じゃあどこだよ!
494: 匿名さん 
[2013-08-19 09:02:08]
東プリタワー?
495: 匿名さん 
[2013-08-19 19:44:46]
この前、オリンピック招致委員泊まり、招致委員会を行ったホテルは、パレスホテル東京。
496: 匿名さん 
[2013-08-19 19:47:39]
都内でやらなくてもいいよ。。。。交通等で支障がきそう。。。
497: 匿名さん 
[2013-08-19 19:48:55]
 地方の方が交通マヒがやばいでしょ。
498: 匿名さん 
[2013-08-19 19:52:24]
テレビで見てるだけで十分だよね
海外でやってくれればいいよ
499: 匿名さん 
[2013-08-19 19:54:42]
盛り上がっているのは、都知事だけでしょ。
知り合いのホテル勤務の人も、迷惑がってた。
500: 匿名さん 
[2013-08-19 19:57:02]
そうだよ。色んな国の人が宿泊とか、現場近くのそういう関係者が一番大変だよ。
開催とかそういうのだけに盛り上がるのだけは簡単だけど。
501: 匿名さん 
[2013-08-22 21:22:09]
レベル3とかもう東京ないだろ、ほぼ確実だったのは認めるが
さすがにこれでは立候補取り消して勇気ある退却したほうが世界から認められる
502: 匿名 
[2013-08-22 21:23:15]
んだんだ。
503: 匿名さん 
[2013-08-23 07:06:33]
オリンピックにお金使うより、福島第一原発関連に使え!
命を救え!
504: 匿名さん 
[2013-08-23 07:23:35]
今はもうどちらが国の優先事か誰の目にも明らか
まだオリンピックに未練感じてるのは利権か思惑ある人間だけなんじゃね?
まさか2020年までに駄目になったらその時返上すればよしとか思ってそうだが
505: 匿名さん 
[2013-08-23 07:25:30]
次の都知事は猪瀬じゃ無ければいいなあ~
506: 匿名 
[2013-08-23 20:55:43]
国民の90%以上が、日本でオリンピックやってほしいって思ってるとかいってた?聞き間違いかな。あきらかにうそでしょ。
507: 匿名 
[2013-08-24 09:50:24]
あと 僅かでオリンピック候補地が決まる!
東京に決まれば 何か日本に良い事が起こるでしょう。
508: 匿名さん 
[2013-08-26 08:43:02]
90%が決まって欲しいと思ってるのは本当です。
私も1964年の東京は知らないので是非やって欲しいです。

日本で行われば自然と復興へと向かうと思う。
日本が元気になるし、今の日本には活力が必要と思います。
509: 匿名さん 
[2013-08-26 09:55:59]
箱物行政以外を考えようや。

アイデアがある自治体は勢いがある。
箱物行政に頼る自治体は衰退の一歩。
510: 匿名さん 
[2013-08-26 16:15:50]
仮に決まったとしてそこ頃には健康被害が顕在化だよ。
511: 匿名さん 
[2013-08-26 18:13:37]
オリンピックにかけるお金、復興に使いませんか?
514: 匿名さん 
[2013-08-28 06:35:34]
そんな事より復興税で沖縄に道路造るの辞めたら。
皆の税金から復興税取って、そっちが先だとおもうな。
515: 匿名さん 
[2013-08-30 13:33:27]
その通り、1兆円の復興税から関係ない道路造ったり
日本の官僚や政治家はおかしい、それにオリンピックを批判するより議員削減とかやる事あるでしよ?

オリンピックが来たら復興に役立つと思いますし、元気になれると思いますよ。
516: 匿名さん 
[2013-08-30 13:41:56]
今のところ東京が1位だと思っていたら2位。
1位スペインだって。
なーんだって感じ。

517: 匿名さん 
[2013-08-30 18:45:34]
復興目的だったら、東北でオリンピックをすればいい。
何で東京?
518: 匿名さん 
[2013-08-30 20:01:03]
競技場、ホテル、など受け入れ体制を作るのは不可能だから。
519: 匿名さん 
[2013-08-30 20:02:57]
オリンピックを観に来て、放射能に汚染されている東北に行くとは思えない。
520: 匿名 
[2013-08-30 21:20:48]
選手だって嫌だろう。
521: 匿名さん 
[2013-08-30 21:22:42]
東京に決まったら、オリンピック辞退する国が続出しそう。
522: 匿名 
[2013-08-30 21:26:15]
よって東京にはならない。
523: 匿名さん 
[2013-08-31 16:53:33]
黒字自治体の東京都が独自にオリンピックの資金を出すのだから。
赤字国家の国の財源はオリンピックには流れない。

もっとも東京都は震災復興に都の財源を充てている。
特に、福島県からの避難者には手厚い保護を実施中。

524: 匿名さん 
[2013-08-31 18:21:50]
東京オリンピックで恩恵を受けるのは、都内の一流ホテルだけだよ。
525: 匿名さん 
[2013-08-31 18:39:06]
日本全国、世界中からオリンピック見に来るから、一流ホテル取れない人はビジネスホテルやカプセルホテルにまで流れるはず。
恩恵は計り知れない。
東京都内だけでなく、周辺都市にも恩恵は来る。
526: 匿名さん 
[2013-08-31 18:41:30]
皇居や東京駅周辺の高級ホテルは、世界のVIPが泊まるよね。
高級ホテルなら一流ホテルマンがいるから、日本のおもてなしを満喫できる。
527: 匿名さん 
[2013-09-01 12:55:31]
招致活動に影響が出ると国会の福島第一の汚染水対策審議先送り
国民の健康や福島の住民の方々生活を蔑ろにするオリンピックは止めるべき
招致を辞退して、将来本当に原発事故が終結してから改めて招致するべき
528: 匿名さん 
[2013-09-01 17:19:38]
今現に、外国人観光客の人気は日本人観光客が泊まらないような古臭い小さな激安旅館。
東京都は手頃な小さな旅館、ホテルの外国人客対応に尽力している。
日本人客が遠のいてしまい閑古鳥が鳴いていた旅館は、皮肉な事に外国人のお陰で立ち直った。
外国人のリピーター、口コミが増えると思う。
529: 匿名さん 
[2013-09-01 17:55:11]
お金が無い外国人はそうだろうね。
530: 匿名 
[2013-09-01 21:56:10]
晴海グランドホテルが有るさ(笑)
531: 匿名さん 
[2013-09-03 07:35:46]
私はオリンピックは来て欲しいです。

辞めるべきと言う方もいますが、3.11の後次々花火大会が中止になりましたが
それを被災地の方が喜んだでしょうか?
むしろやって欲しいとの声が上がったほどです。

オリンピックも来たら経済効果も上がるし、良いと思います。

532: 匿名 
[2013-09-03 08:28:02]
お金かかりすぎ。
533: 匿名さん 
[2013-09-03 15:38:06]
 ↑
東京都は黒字で世界一の金持ち都市。
韓国一国に匹敵する財政規模。
534: 匿名 
[2013-09-03 16:52:08]
スペインだめ、トルコだめ、で消去方的に東京になりかけたけど、福島の汚染水問題で、東京は後退しましたね。
汚染水問題は危機的状況で、海外のメディアでも大きく取り上げてるので、海外の人は東京へ行きたくないでしょう!

相変わらず危機意識の乏しい日本のマスコミと日本国民。
535: ご近所さん 
[2013-09-03 17:47:01]
問題なのは福島であって東京じゃないでしょ。
危機管理あると豪語されてる人は早く日本から避難した方がいいですよー
536: 匿名さん 
[2013-09-03 19:27:52]
トライアスロン会場の海から、大腸菌が!!!!
537: 匿名さん 
[2013-09-03 20:19:44]
バルセロナで決まってること知らない人いるんだ...驚いた....
538: 働く女子さん 
[2013-09-03 21:07:56]
お台場の水質汚染を懸念 英紙報道
2013.8.30 20:54 [五輪]
 30日付の英紙タイムズは、2020年夏季五輪招致で東京がトライアスロン会場に予定するお台場海浜公園周辺の海水に安全基準を超える大腸菌が含まれ、水質汚染が懸念されると報じた。
 記事は競技が実施される8月に最も水質が悪化すると指摘。ことしと昨年の8月に測定された大腸菌の数値は、国際トライアスロン連合が定める大会開催基準値の上限の数百倍に達していたと伝えた。
 調査で東京湾に潜った大学教授が体調を崩した事例を紹介し「一晩中、下痢や嘔吐が続いた。大量の貝や魚の死骸があり、腐敗した物質が口から入ったのだと思う」とのコメントを掲載した。
 同紙の取材に対し東京招致委員会は、トライアスロンや水泳オープンウオーターの大会がお台場で開催され「問題が起きたことはない」と答えている。(共同)
539: 匿名さん 
[2013-09-04 09:54:20]
どんな場所でもリスクはあると思います。
北京の時、あんな空気の汚い所でマラソンは大丈夫?と言われましたよね。

今回3つの都市では一番東京が良いのではとおもいます。

お台場の海浜公園はここ数回もの豪雨で汚くなったと報じておりました。
去年は何十しか行かなかった方です。
540: 匿名さん 
[2013-09-04 20:27:49]
バルセロナですよ。残念でした。笑
541: 匿名 
[2013-09-04 21:57:11]
日本になんてくるもんじゃないよ。花火からだってセシウム検出されたんだよ。
海外に、高い金払って、日本は安全な国、遊びにきてねってCMまで流してるんだよ。き ち が いな国だよ、おそろしいよこの国
542: 匿名 
[2013-09-04 22:02:49]
>>535

何言ってんの?
海外から見れば、東京と福島なんて至近距離だよ。同じ場所。
543: 匿名 
[2013-09-04 22:25:29]
>>535

放射性物質は飛散します。それとも福島にみえないバリアでもはってあって、福島いがいには飛散しないのでしょうか?
それに国は、皆で痛みを分かち合おう!なんていって、汚染された瓦礫を全国に拡散させ燃やしました。残念な事にバグフィルターでは除去できないため全国汚染されました。また食品も、食べて応援!福島は元気です!などといって全国に拡散させました。日本全国汚染されました。残念です。
544: 匿名さん 
[2013-09-04 22:27:23]
海外から見れば日本は原発に汚染された国。どうしてこんな国でオリンピック開催しようとするかな?

ギリシャとかポルトガルとか観光収入ダウンで経済的に苦しいんだから、そういう国でオリンピック開催して
経済効果を与えてあげればいいのに。
545: 周辺住民さん 
[2013-09-05 00:50:57]
立候補していないバルセロナがアリならシリアなんかどうだろう。一時休戦するのでは。まさに平和の祭典の面目躍如
546: 匿名さん 
[2013-09-05 05:56:47]
冗談抜きで、マドリッドに決まっているようです。今回もダメだったかァ。

547: 匿名さん 
[2013-09-05 08:48:02]

誰に聞いたのですか?
まだわかりません、確かに汚染水問題とかありますが・・・・
548: 匿名さん 
[2013-09-05 08:53:14]
猪瀬の泣き顔が見たい
549: 匿名さん 
[2013-09-05 10:58:44]
でもしょせんIOCの委員だってテコンドの除外がほぼ決まってたのに残したでしょ?

汚染とは関係ないけど影で汚い事やってるじゃん!
だいたいサマランチの息子が委員やる事もいけないんじゃないの?

4年に1度それに出る為に色々我慢して頑張ってる選手の事1番に考えて欲しいな。
550: 匿名 
[2013-09-05 11:18:03]
世の中すべて、綺麗事を言ってもはじまらないってことだね。
選手、も影はないのかな?
551: 匿名さん 
[2013-09-05 11:23:26]
>>544
アテネでオリンピックやって、多額の負債で潰れかけてるギリシャ、ご存知ないの?w

ほんと、パッパラパーですね。反原発信者さんw
552: 匿名さん 
[2013-09-05 11:26:09]
>>543
放射能が飛散して東京が汚染されてる証拠を出しなさい。

ほら はやく。嘘つきさん
553: 匿名さん 
[2013-09-05 11:27:01]
東京オリンピックで潤うのは、何業界?
554: 匿名さん 
[2013-09-05 11:31:18]
全般的にどの業種もだろうね。
全てが一気に回り出すよ。
それだけの人や物や情報が動くんだから、それに付随してくるものは際限が無い。
555: 匿名さん 
[2013-09-05 11:31:24]
不動産、土木を含めた建設全般、観光、航空、ホテル&サービス・飲食業、金融・・などなど


気分も高揚する事により、被災地の復興も進むでしょう。
556: ご近所さん 
[2013-09-05 12:26:23]
汚染されてるなら早くこの国から出ていけばいいのになんでまだ住んでるの?
557: 匿名さん 
[2013-09-05 12:27:07]

あなたは出て行ったの?どこの国?
558: 匿名さん 
[2013-09-05 13:38:33]
オリンピック招致なんて考えてる場合か!!!!!!!!!!!
放射能垂れ流しの国が。
総理と猪瀬の頭の中はお花が咲いてるのか?
559: 匿名 
[2013-09-05 13:52:57]
>>552

自分で調べなさい。人にばかり聞いているから危機感がないのです。なるほど、あなた工作員ですね。お疲れさまです。
560: 匿名 
[2013-09-05 13:54:16]
>>556ってばかでしょw
でてくの簡単て思ってるでしょw
あ ほw
561: 匿名さん 
[2013-09-05 14:07:13]
都心の交通に影響がなきゃいいけどな 
562: 匿名さん 
[2013-09-05 14:24:03]
コンパクトを掲げてもインパクトに欠ける気がした。
563: 匿名さん 
[2013-09-05 14:29:57]
会社が大手町。
近くにホテルがたくさんあるから、人であふれかえるだろうな。
564: 匿名さん 
[2013-09-05 15:09:22]
根拠のない妄想で危機感を抱いてる放射脳は、早く日本から脱出しなさい。

ほらほら、日本は放射能マミレで大変なんでしょう?

ほらほらw
565: 匿名さん 
[2013-09-05 15:10:49]
↑おまえが出ればいいんでね
568: 匿名さん 
[2013-09-05 15:15:01]
566さん なんの根拠で言われてるんでしょうか。 苦笑
全く根拠のないレスしてもつまんないですが 笑
578: 匿名さん 
[2013-09-05 15:23:33]
反原発の皆さんはオリンピック反対なの?
579: 匿名さん 
[2013-09-05 15:25:25]
どうなるんだろう 結果が楽しみですね^^
580: 匿名さん 
[2013-09-05 15:26:24]
>>578
反原発の人は、極左思想が混ざってるから、国家単位のイベントに猛烈反対するバカがいるんです。

調べてみてください。「反原発」「左翼」「在日」「沖縄」「共産」「全共闘」「中核派」・・

これでググルトびっくりしますよ。
反日そのもの。

581: 匿名さん 
[2013-09-05 15:26:30]
オリンピックに反対だと、放射能関係だと決め付けてるね ここのレスしてる人達
多分、地方の人達だろう。東京の交通網に関係ないしね。
582: 匿名さん 
[2013-09-05 15:29:19]
あ、私の知ってる福島の人はオリンピックを東京で見たいと言ってます

嘘じゃありませんので。
583: 匿名さん 
[2013-09-05 15:29:34]
ここって、放射能による影響とオリンピックの賛否のスレなの?
584: 匿名さん 
[2013-09-05 15:32:24]
違います。

ただ証拠も無く日本は放射能まみれだからオリンピックはやるべきじゃないと妄言を吐く、
反原発信者が沸いたのが原因です。

これからは、経済効果についてお話しましょう
585: 匿名さん 
[2013-09-05 15:37:30]
左の人達か…。
左系は特に経済には疎いからな。苦笑
586: 匿名さん 
[2013-09-05 15:37:53]
オリンピックが決まれば、浅草線の東京駅乗り入れ工事が始まる気がする。

羽田空港―品川駅-東京駅-成田空港

このラインが完成するだけでも経済効果は大きい
587: 匿名さん 
[2013-09-05 15:38:42]
そのラインは、是非出来てほしいな^^
588: 匿名さん 
[2013-09-05 16:19:07]
東京が首都だから東京に来たのであって、私は冬季だけど札幌も長野も日本に来た事が嬉しかったです。

だいたいの日本の人は賛成と思いますよ。本心は・・・・

だって経済効果が違ってくるし、汚染水も一生懸命やるのでは?
今まで東電に任してたのが悪かった、東電をつぶすのが一番良いと思います。
589: 匿名さん 
[2013-09-05 16:32:50]
なんだかんだで、盛り上がりそうだものね。 あと三日だね
590: 匿名さん 
[2013-09-05 16:35:51]
前向きな気持ちになれる国際的イベントが、今の日本に欲しいです。
591: 匿名さん 
[2013-09-05 17:34:40]
その頃、陸上のスーパーヒーローは誰に変わっているんだろうね。
593: 匿名さん 
[2013-09-05 19:18:02]
私の知っている福島の人は東京でオリンピックを見たくないといっています。

嘘じゃありませんので。
594: 匿名さん 
[2013-09-05 19:23:50]
じゃあ、見なきゃいいんじゃないの?
595: 匿名 
[2013-09-05 19:26:47]
これで東京落選したら、東電の責任問題とか浮上してくるのかな?
596: 匿名 
[2013-09-05 19:53:29]
すぐ左翼って言うよね。それしかないのかな。左翼っていってるやつが左翼なんじゃないの。
経済効果よりも、人の命のほうが大事。経済効果が大事って、それこそ政治的考えだよね。
海外記者からも、汚染水や東京の放射能の事心配してる質問ばかりだよ。
597: 匿名さん 
[2013-09-05 20:05:43]
震災の時もそうだったけど、苦しんでる人が居るのにお花見も大きなイベントも不謹慎だとか騒ぐ人。

違うよ。
日本が元気でないと復興も進まない。

今回のオリンピックは特に震災後の日本を問われている。

ここで日本の震災後の被災地の復興や原発事故に対する反省を示す機会にもなり得る。
598: 匿名さん 
[2013-09-05 20:08:47]
でもオリンピックが開催されるのは7年後・・・・・

復興、終わってるよね、その頃は。
599: 匿名さん 
[2013-09-05 20:32:04]
592さん 御自分の事書かれても仕方ないですよ^^
600: 匿名 
[2013-09-05 21:37:54]
早く落選発表されればいいのに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる