大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(2談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(2談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-18 02:32:37
 
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドです。
全スレでは「その他の地域」を大阪府内に絞って議論しておりましたが、当掲示板の北摂地域のマンション掲示板の投稿曰く、「北摂は関西地区でも一番を誇る住環境」との事なので、本スレからは関西、特に京阪神周辺まで広げ議論していこうと考えました。

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2011-10-09 12:17:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(2談目)

1081: 匿名さん 
[2014-01-05 17:32:40]
とにかく千里中央からモノレールまでを移動しやすくしたてくれればそれでよい。
1082: 購入経験者さん 
[2014-01-05 18:33:16]
1065

無意味なことを吠えてな。自慰だね。
1083: 匿名さん 
[2014-01-05 18:45:22]
1077
全く矛盾してない笑
誰も市内の利便性を否定してないよ
住環境だよ
エキスポ跡に巨大モールが出来ても千里の環境は全く変わらないからね
1084: 匿名さん 
[2014-01-05 18:50:06]
都心回帰って東京ですよ
東京では都心に近いほどステイタスです
オリンピック効果でこれからますます地価も上がります
北摂や阪神を埼玉や千葉の通勤2時間の郊外と一緒にしてませんか?無知にも程がありますよ
大阪では市内のイメージが悪く、箕面、吹田、豊中から通うのがステイタスなんです
1085: 匿名さん 
[2014-01-05 18:57:17]
何で通うの?ステータスというからにはそれなりの自家用車なんですか?
1086: 匿名さん 
[2014-01-05 19:00:19]
大阪もですよ?
御堂筋の高さ制限緩和もご存知ないんですね。
1087: 匿名 
[2014-01-05 19:07:00]
北摂の住環境は良いとは思うけど自慢する程ではないかな。
1088: 匿名さん 
[2014-01-05 19:16:01]
日本一上品でステータスのある阪急電車に乗って通うことがステータスなんです。
1089: 匿名さん 
[2014-01-05 19:32:25]
2000年以降都心回帰は東京と同様に大阪でも進んでますよ。大阪の場合は環状線内の都心六区(北区、福島区、中央区、西区、天王寺区、浪速区)限られます。
平成19年に435千人の人口がわずか5年間で490千人と12%増となってます。
大阪市内の旧一等地はオフィス街、商業地しかなかったけどバブル崩壊で一般人も買える住宅供給がなされるようになって、これまで郊外に住んでいた層が市内に戻って来た。
大阪市でも都心六区以外は相変わらずだが、都心部は今急激に変わりつつある。不動産価格は昔は勿論今も北摂とは比較にならんほど高いよ。北摂では豊中がトップだが都心六区に入らない住吉区、阿倍野区以下。都島区や浪速区と同等レベルだよ。勿論、中央区、天王寺区なんかはずっと格上。都心>郊外は世界の常識で逆はあり得ない。
1090: 匿名さん 
[2014-01-05 19:42:37]
阪神地区はなー、住みたいっておもうけど、北摂はなぜか思わない。特徴がないんよなー
1091: 匿名さん 
[2014-01-05 19:52:15]
北摂の住環境なんてそんなに絶賛するほどじゃないでしょう。下町と新興団地の組み合わせで上品て印象はないよね。日本全国な普通にある山切り崩してつくった新興団地だよね。
ステータスを感じるようなとこか??
1092: 匿名さん 
[2014-01-05 21:25:32]
1089
馬鹿だ。都心に近いほど高いに決まってるでしょ笑
何真面目に比べちゃってんの?
地価だけ比べてどうしたいの
イメージ、環境、交通便や民度など全てで比べてよ
バランスだよバランス
西成は吹田より地価高いよ
じゃあ西成に住むの?
1093: 匿名さん 
[2014-01-05 21:41:46]
安いところは当然民度が低い。
つまり
西成>吹田
1094: 匿名さん 
[2014-01-05 21:51:33]
北摂で一戸建てならいいけど、このコミュニティ見てる人はマンション住まいなんでしょ?
戸建ての人に見下されてないですか?
1095: 購入検討中さん 
[2014-01-05 22:17:32]
バカは1092。一人で吹田最高!って叫んでたら。
あんたの民度ってどこが高いの?
民度民度って喚いているけど、吹田って阪急神戸線よりイメージがいいの?
西成も開発次第では全然違うものに変貌するよ。
申し訳ないけど、吹田の中学で恐喝や暴行、強姦なんて普通にあったよ。
1097: 匿名さん 
[2014-01-05 22:52:32]
1095
誰に聞いても市内より民度高いっていうよ
聞いてみたら
そして君は西成に住めば?
新今宮は、物価も安く凄く便利だよ笑
1098: 匿名さん 
[2014-01-05 23:27:11]
1096のコメントの後に1097のコメント。。。
さすが北摂クオリティ。。。
1099: 匿名さん 
[2014-01-05 23:30:14]
民度は、一般的に知的水準を言うので、市内より北摂の方が高いと考えるのが普通でしょう。

以下、大卒比率ランキング
箕面市
吹田市
池田市
豊中市
茨木市
大阪市天王寺区
大阪市阿倍野区
高槻市
大阪市中央区
大阪市西区
大阪市北区
大阪市福島区
大阪市都島区
大阪市城東区
大阪市旭区
大阪市淀川区
大阪市住吉区
摂津市
大阪市東成区
大阪市鶴見区
大阪市住之江区
大阪市西淀川区
大阪市生野区
大阪市此花区
大阪市浪速区
大阪市西成区
1100: 匿名さん 
[2014-01-05 23:31:14]
以前パークハウス梅田の販売中に三菱がリリースを出してたけど、
北摂からの購入者の割合がけっこうあった。

アレな地域な中崎町ですら北摂からの流入があるんだなと驚いたけど
昔では考えられなかったことが起こってるのも事実。

家庭持ちでも若い世代ほど都心な傾向があるけど、若い世代で
北摂へという層はいるのかな?


1101: 匿名さん 
[2014-01-06 00:30:58]
自分の会社では、独身の頃は市内に住んで、結婚を機に環境の良い北摂に移るのが主流かな。
1102: 匿名さん 
[2014-01-06 00:37:27]
市内は分譲にしろ賃貸にしろ高いしね。

郊外なら同じ値段で1.3倍ぐらい広い部屋に住める。

通勤時間が若干長くなるけど。
1104: 購入経験者さん 
[2014-01-06 06:02:56]
ピンポ~ン!
1105: 匿名さん 
[2014-01-06 08:15:04]
私の会社は大阪市、吹田、高槻に社宅がありますが、吹田>>高槻>>>>>市内の人気です。
市内の社宅は駅近で凄く便利だけど全然人気ないです

好んで市内に住む人聞いたことありません
独身寮は市内凄く人気ですけど
これが現状では
1106: 匿名さん 
[2014-01-06 10:03:25]
市内で子育てする人は、利便性だけを考え子供の事を全く考えていない自己中と言える。
1107: 匿名さん 
[2014-01-06 10:06:24]
私はパチンコ屋が視界に入るところでは生活できませんし
家族にも見せたくありません。
よって体が北摂以外を受け付けないですね。

市内がいいなんという酔狂な方もいらっしゃるようですが
その神経が信じられません。
さすが大阪人という感じですね・・・正直かかわりたくないです。
1108: 匿名さん 
[2014-01-06 10:09:48]
住む場所を選べる立場にあるにも関わらず、
わざわざ市内で子育てするなんて奇抜なこと出来る感覚ってすごいと思う。
空気読めない人多いんじゃない??
もしかしたら北摂が地元じゃない人は、入れない雰囲気があるのかも。
ある意味空気読んでるわけか(笑)
1109: 匿名さん 
[2014-01-06 10:10:54]
早い時間帯に郊外派の書き込みが多くなり、夜に市内派の書き込みが多くなる(笑)
若く子供がいない人達とセカンドハウスには市内が、子供持ちには郊外が人気がある、、、で良いのでは?

大阪市の出生率が低いことと一致する。
1112: 匿名さん 
[2014-01-06 11:55:33]
昨年よりマンション探しを始めて「元、大京マンが教える失敗しないマンション選び」というブログを参考にしていますが
10月30日の「便利で環境も良い」----は両立しない(http://mituikenta.blog3.fc2.com/blog-entry-342.html)が参考になると思います。
1113: 匿名さん 
[2014-01-06 15:08:54]
このスレの罵り合いを見る限り、民度とやらは一緒の様な気がしますけどねw

大人なのに荒れすぎ…他のスレを見てみなよ。

このスレがいかに幼稚かわかるから。
1114: 購入検討中さん 
[2014-01-06 18:42:23]
ひどいのは北摂の方じゃないですか?
環境の良さなら阪神も出てくるのにそこは無視。
阪神に完敗だからだよ。
絶対に反論できないよ。
ちなみに、高槻には山ほどパチンコ屋がありますがそこも無視ですか?
1115: 匿名さん 
[2014-01-06 18:58:41]
北摂の人は環境の良さを否定されると猛反発しますよ。
1116: 匿名さん 
[2014-01-06 19:05:38]
誰も北摂の環境が悪いとはいってない。
スレの本文にある関西で一番の住環境は北摂か?というお題目に対して、それは阪神地区でしょと言ってるのにキチガイ発言を繰り返して他地域を罵るのがおかしいというだけ。
大卒がちょっと多いからレベル高いとか頭おかしいだろ。
1117: 匿名さん 
[2014-01-06 19:09:42]
ごめんなさいいね、今は阪神は眼中になく相手してあげられません。
高槻市住民は北摂に住んでいるとは言いません。無知ですね。
1118: 匿名さん 
[2014-01-06 22:04:08]
このスレで市内の悪さはよく分かりました

そもそも北摂に住んでる人からすれば市内はどうでもいいのでは

私は北摂に住みたいと思ってますが北摂の中でいい場所悪い場所教えて頂きたいです
1119: 匿名さん 
[2014-01-06 22:49:07]
北摂の代表と言えるのは、
山田、南千里、千里山、東豊中、少路、千里中央、北千里くらいじゃないですか?
南は服部緑地まででしょうね。東は山田を越して産業道路より東はごちゃごちゃしている。
西は宝塚線周辺はごちゃごちゃしています。
千中、北千里より北はよく知りませんが、彩都は緑が多く町も綺麗ですがとにかく不便です。
高槻は遠すぎて行くことないです。北摂とは呼べない。
1120: 匿名さん 
[2014-01-06 23:05:35]
1117=1118
自作自演もいいところですね。
で、阪神は見なかったことにするの?
こんな時こそ北摂魂を見せろよ。
他地域の非難することが得意なんでしょ。
できないとは完敗だからですよね。
1121: 匿名さん 
[2014-01-06 23:08:09]
北摂が阪神を差し置いてなんで関西一の住環境ののたまってるのか理由をしりたい。
北摂住民ははよなんか言え。
1122: 匿名さん 
[2014-01-06 23:08:29]
まあ、少なくとも長者番付に載る様な金持ちは、阪神間か北摂に住むって人が多いですね。
この前の学歴ランキングともドンピシャ一致。
やはり市内は厳しね。

近畿地方 長者番付
1 豊中市東豊中町
2 豊中市緑丘
3 芦屋市山手
4 吹田市千里山西
5 大阪市北区西天満
6 神戸市東灘区御影山手
7 芦屋市朝日ヶ丘町
8 芦屋市六麓荘町
9 神戸市東灘区向洋町中
10 神戸市東灘区住吉山手
11 尼崎市塚口町
12 吹田市江坂町
13 神戸市東灘区西岡本
14 豊中市新千里南町
15 大阪市阿倍野区北畠
16 芦屋市岩園町
17 芦屋市山芦屋町
18 吹田市青山台
19 箕面市箕面
20 大阪狭山市大野台
21 芦屋市三条町
22 芦屋市東芦屋町
23 尼崎市武庫之荘
24 奈良市登美ヶ丘
25 豊中市上野東
26 西宮市甲子園口
27 吹田市古江台
28 豊中市新千里北町
29 大阪市住吉区帝塚山中
30 大阪市中央区北浜
1123: 賃貸住まいさん 
[2014-01-06 23:15:46]
詳しい人教えてください。
上記ランキングの中の北摂の地区は戸建てが多数ある地区だと思うのですが、マンションも多いのですか?

1124: 匿名さん 
[2014-01-06 23:16:18]
厳しね。
1125: 匿名さん 
[2014-01-06 23:43:14]
うーん。私は北摂住民だけど、長者番付は坂歩きに比例?心肺機能が鍛えられて?お金持ちは高級車で移動と言われそうだけど、お屋敷が坂の途中にあって半端ない。
1126: 匿名さん 
[2014-01-06 23:54:28]
ハンシンは海側の環境悪いからね。地元の人ならよく分かってる事でしょ。

↓発狂しないでね。
1127: 匿名さん 
[2014-01-06 23:57:26]
やはり、答えられなくなって阪神と同一地域と言い出しましたね。
1128: 匿名さん 
[2014-01-06 23:59:25]
あのー、阪急神戸線のことを言ってるんですが。
1129: 匿名さん 
[2014-01-07 00:07:02]
尼崎の人がやたら私は阪急神戸沿線ですと言う笑
1130: 匿名さん 
[2014-01-07 00:14:49]
関西一の住環境は阪神地区が一般常識だが、北摂が一番の住環境たる理由を知りたい。
このスレの主旨はそれを議論すること。
はやく北摂住民は語ってくれ。
1131: 匿名さん 
[2014-01-07 00:38:46]
働く場所によるんじゃない?
京都や神戸が職場だと不利だけどやっぱり淀屋橋、本町あたりの一流企業に働くには神戸線では出にくいしやはり始発で座って通勤出来る千里中央が有利でしょう
なおかつ新大阪、伊丹空港も10分ほどで近く出張も便利
新御堂、中環、高速と交通網の発達
服部緑地、万博公園、千中公園など大型公園が近い
ニュータウン内なのでややこしい地域やパチ屋などもなく環境も申し分ありません
1132: 匿名さん 
[2014-01-07 00:42:44]
緩やかな丘陵地で自転車でも移動しやすく道路含めて広々してる。
基本住宅地メインで緑が多い。中規模から大規模な緑地公園が多い。
あと高速や新大阪にもアクセスしやすいのも便利。
このようなところが北急沿線や千里線沿線の特徴ですかね。
1133: 匿名さん 
[2014-01-07 00:56:05]
岡本住みですが阪神地区は山は近いけど、公園もあんまりないし、道も狭く、坂がきつい。イメージはいいが必ずしも住環境がいいとは言えない気がする
1134: 匿名さん 
[2014-01-07 01:04:18]
千中に住んでるけど専務がセカンドで持ってる北浜のタワマンは正直羨ましい。
1135: 匿名さん 
[2014-01-07 01:46:14]
1123さん
長者番付1位の豊中市東豊中町に住んでますが、1~4丁目は大きな戸建てが多いです。
6丁目には新しいマンションがたくさんあり、若い家族も多く、とても気さくで開放的な地域ですのでお勧めです。
それから教育熱心な方が多く、徒歩圏に塾もたくさんあります。

1136: 匿名さん 
[2014-01-07 07:02:34]
1131さんに尽きる。
利便と環境の最大公約数は千里中央。
1137: 匿名さん 
[2014-01-07 07:07:56]
「虎の威を借りる狐」ばっかりでんな。
1138: 匿名さん 
[2014-01-07 07:09:33]
コーン!ウオーッ!
1139: 匿名さん 
[2014-01-07 07:46:45]
ここに書いてるのは特定地域の千里中央の事しかいってないね。
阪急沿線だと新大阪へのアクセスがなく出張にはそれほど便利でもない。一旦梅田、大阪に出る必要があるのでその点は阪神地区とあまり差はない。
1140: 匿名さん 
[2014-01-07 08:51:30]
新大阪へは阪急沿線は南方で乗り換えが早いですよ
あと千里ニュータウン内だと北急も結構近いから別に困らないかと
また4年後ですが淡路でJRの新線(JR淡路)と繋がり新大阪へのアクセスが便利になります
1141: 匿名さん 
[2014-01-07 11:39:54]
市内も阪神も完敗しました。終了。
1142: 周辺住民さん 
[2014-01-08 00:10:38]
いや、阪急沿線は不便です。
新大阪に出るにも京都に出るにも。
1143: 匿名さん 
[2014-01-08 01:22:39]
北摂でマンション住まいて笑
1144: 匿名さん 
[2014-01-08 10:35:34]
↑北摂の事知らないの丸わかり笑
1145: 匿名さん 
[2014-01-08 10:53:03]
↑北摂しか知らないの丸わかり哀
1146: 匿名さん 
[2014-01-08 11:18:21]
市内馬鹿と北摂馬鹿の醜い争いも下火になりつつありますな。

子供の喧嘩、乙。
1147: 匿名さん 
[2014-01-08 14:41:32]
新しい話で、国際戦略特区というものにもし北大阪が選ばれたら北摂はなにか良いことありますか?
1148: 匿名さん 
[2014-01-10 17:39:15]
普通に考えて、千中が一番だと思うのですが。
1149: 匿名さん 
[2014-01-10 18:01:43]
人工的な街はダメ。
1150: 匿名さん 
[2014-01-10 18:22:48]
おいおい、

子供の喧嘩とまで言われてまだ繰り返すのか…ここの連中は。
1151: 匿名さん 
[2014-01-10 21:27:58]
副首都が大阪空港又は万博公園に作る構想があるけどできたらいいことあるのかな?
1152: 匿名さん 
[2014-01-10 23:04:08]
>6 スタバって(笑)田舎やのう~
1153: 匿名さん 
[2014-01-11 13:05:26]
>1152スレ違い?
>1151万博公園に何かできたらますます渋滞するだけです。北摂住民の生活は不便になり、市内の価値があがります。市内に住んで北摂に遊びに行くという時代ですね。
1154: 匿名さん 
[2014-01-11 15:06:20]
2015年7月、エキスポランド跡地に複合施設が出来ますね。
楽しいのが出来るといいな。
1155: 匿名さん 
[2014-01-11 15:26:22]
大阪市内から車でも電車でもすぐです。楽しみですね♪
1156: 匿名さん 
[2014-01-11 15:41:19]
>>1153
千里ニュータウンの住環境
ってスレへのレスだと思う。

馬鹿にしたコメントで誤爆ってカッコわる。
1157: 匿名さん 
[2014-01-11 15:44:56]
あ…1154です。訂正。
2016年9月30日までのオープン予定
のようでした。
1158: 匿名さん 
[2014-01-11 17:05:40]
え? 2015年とちゃうの?
ガンバ大阪の新スタジアムの完成予定が2015年秋だから、スタジアムの方が先?
1159: 匿名さん 
[2014-01-11 23:34:09]
1153
そんな時代はこないでしょ笑
1160: 匿名さん 
[2014-01-12 01:19:43]
1152、1153、1156、1159、中身の無い醜い争いなら他所でやってくれ。

1158さんのガンバの新スタジアムの続きからどうぞ↓
1161: 匿名さん 
[2014-01-12 11:23:50]
モノレールでガンバとららぽーとと同志社の三つをまかなえるんだろうか❓
1162: 匿名さん 
[2014-01-12 11:24:19]
立命と間違ってもた↑
1163: 匿名さん 
[2014-01-12 11:43:31]
>1161 北摂の田舎民は車で移動するから大丈夫だよ。
1164: 匿名さん 
[2014-01-12 13:16:37]
ガンバの新スタジアムにはダービー以外では行かないが万博には年に二回、桜と映像投影の時期に市内から行くよ。
なもんで今年からダービー復活だから年4回はモノレールに乗ります。

新しく出来る複合施設は話のネタに一度行ってその後は梅田で満足しちゃうんだろうけど北摂の人は重宝しそうだね。
1165: 匿名さん 
[2014-01-12 14:08:31]
市内の人も重宝するでしょ
キッザニアとか市内ないよ
東京でもららぽーと行く人結構いるしw
1166: 匿名さん 
[2014-01-12 14:35:37]
ダービーや浦和戦ぐらいだと3万人は入るだろうから、モノレールでは苦しいかもね。帰る時は集中するから。ららぽーとは、分散してやってくるだろうから、モノレールでも大丈夫なのでは? 

モノレールは、万博公園以外にも、大阪空港や、通勤(門真のパナソニックなど)にも使われますから、それなりに乗客が多く、黒字です。早く運賃を下げてほしい。
1167: 匿名さん 
[2014-01-12 14:38:58]
空気を読まない真面目なレスで申し訳ないが、プロの評価では
マンションにおける将来の価値なら市内(民度に問題ない
ごくごく一部の地域限定)か北摂の二択だよ。

ベビーカー世代なら市内が便利だし、子供が学校に通う年齢はもちろん北摂がいい。
ただ中高生になって市内の私立に通うなら市内のほうが便利になる。
子供が結婚して老後2人(そのうち車も運転できなくなる)なら市内のほうが暮らしやすい。
北浜あたりのタワマンは一軒家を売ってやってくる老夫婦がけっこういるよ。
(人気の南森町は外からは昔ながらの地域コミュニティが出来上がってる場所もあるので入りにくい。
 素人はそこを知らない。)

プロは北摂vs市内(のごく一部)なんて考えてない。それこそ家族構成や好みの問題。
お金があれば北摂と、あと市内(のごく一部)にセカンドを持つのが正解。

大阪のアッパー層に対しては北摂と市内(のごく一部)の二大市場があって、あとはその他なのだ。
大阪においてその他に属するところでははっきり言ってマンションを買うべきではない。
今後行政がお金をかけてくれるのはこの2つだけである。

肝心なのは市内においては本当にごく一部だということ。
市内の間違ったエリアなら悲惨な生活が待っている。

何で対決の図式となっているのか本当に不思議。
どっちを買っても将来は問題ないよ。
北摂では余程変な場所でない限りはハズレを掴まないので、市内よりは
探すのが楽だろう。
1168: 匿名さん 
[2014-01-12 14:40:58]
バスが充実してるから大丈夫ですよ!
1169: 匿名さん 
[2014-01-12 15:19:29]
1167様
ご意見有難う御座います。

一つお尋ね致しますが。
市内のあるエリアなら悲惨な生活が待って居る。
とご指摘されて居られますが、其れは有る一部の民度や
場所だけが問題だけでしょうか?
もう少し詳しくお願い致します。

未来に必ず来ると言われている、地震津波から起こる莫大なる被害
による(自分の家屋はまぬがれたとしても)悲惨さは如何お考えでしょうか?
場所民度より、自然の力の恐ろしさには太刀打ちできません。

北摂にも勿論地震は必ず来ますが、少なくとも津波の心配が無いのが何よりかと存じます。
1170: 購入検討中さん 
[2014-01-12 15:28:50]
1167さんの言う通り、市内はごく一部ですが、北摂は池田から島本までと非常に広範囲にわたっており、どう考えても北摂のほうが価値あるでしょ。
1171: 匿名さん 
[2014-01-12 15:43:35]
島本ってそんなに価値あるんだ。
単なる田舎だと思っていたけど、市内のマンション買わなくてよかった。
1172: 匿名さん 
[2014-01-12 15:55:27]
>>1169
市内のエリア云々についてはスレ違いなので場所までは言わないが
この掲示板で評判がいいとされてる地域でも大変なところがある。
業者は都合のいい宣伝しかしないからね。
どこが悪いではなく数少ない住んでも問題ない場所を選ぶべき。

>地震津波から起こる莫大なる被害
こんなものは業者は真面目に考えてないよ。

じゃあなぜ大げさに言うのか?
それは宣伝になるし要するに金になるからだ。
防災マンションですよ~と宣伝すれば客の喰いつきが全然違う

一生のうちで大災害に遭う心配をするより、交通事故や通り魔や
戦争に巻き込まれるほうが確率が高い。

あと大災害って不思議なことになぜか弱者のほうが被害を受ける、
阪神の時の長田区なんてまさにそう。

万が一大阪市内に東北レベルの大災害が来たら、大阪での
経済活動はできなくなり、大阪という街自体がなくなるのと同じ。
北摂も資産価値がと言ってる次元ではなくなる。
転勤族以外は働きに行く場所もなくなっているのだから・・・

メディアが防災をどんどん煽ってくれるので業者大喜びしてるよ。
震災だって建築業界は心の中でガッツポーズだったからね。
復興需要はもちろんのこと、既存の耐震補強やリフォームが活況。
無論東京に大災害が来たら関西の業者はガッツポーズ。
この業界は腐りきってるんだよ。

この掲示板で断層が~とか地震が~とか津波が~とかで盛り上がってる人は
業者の思うつぼ


>>1170
>北摂のほうが価値あるでしょ。
いつもこういう方向に持って行こうとする人がいるけど、市内と一括りに
するからおかしな議論になる。
市内はピンからキリまでの差が激しいが、北摂におけるそれは小さなもの。
市内でも間違いのないエリア・物件を選べば当然資産価値は高いよ。
失敗のリスクは当然北摂のほうが少ない(さっきも書いたように選びやすいので。)
島本は一般的に北摂じゃない・・・島本でマンションなんて買ったらダメだよ・・・
1173: 匿名さん 
[2014-01-12 16:16:57]
1167に騙されてはいけません。
北摂ならどこでも良いっていう時点でそもそも胡散臭い。
市内では梅田のみなのに、北摂って高槻もあれば箕面もある。
それだけの広範囲が全て良いってあり得ない。
北急沿線でもマンションとして資産価値が維持できるのは本当にごく一部。
駅の近くだけですよ。
1174: 匿名さん 
[2014-01-12 16:19:13]
島本は論外。北摂でもマンションなら徒歩5分圏内、一戸建でも徒歩15分以内でなければ問題外。要は北摂でも価値のある所は限られてくるってこと。茨木、高槻は格下、豊中だって庄内みたいな所はあるからね。
1176: 匿名さん 
[2014-01-12 16:53:53]
茨木や高槻が格下と言っても北浜よりは勿論格上です。まあ、阪急側の話ですが。
JR側では若干上と言ったところです。
1177: 匿名さん 
[2014-01-12 16:55:35]
茨木や高槻が格下と言っても北浜よりは勿論格上です。まあ、阪急側の話ですが。
JR側では若干上と言ったところです。
1178: 匿名さん 
[2014-01-12 16:58:36]
みな一部の繁華街をみて市内は住むところじゃないなんていってるけど、市内は繁華街から一本奥に入ると閑静な住宅街だよ。交通の便も市内は地下鉄駅数も日本一の密度。
市内を異様に貶める書き込みが多いけど、北摂と市内でどうしてそんなにに差があると思うのか理解出来ない。
柄の悪い地域もどちらにもあるし、いい地域もどちらにもある。地価が断然市内のが高いから建物の密集度合いが違うくらい。
ここの掲示板は北摂の住宅街というと北摂で一番いい千里中央や豊中東が全てで市内の住宅街というと天王寺桃谷は無視して西成とか下町を市内の代表にして比較してる。
千里中央、豊中東と比較するなら天王寺区の文教地区と比較して優劣を競うべき。
1179: 匿名さん 
[2014-01-12 16:59:03]
茨木や高槻が格下と言っても北浜より勿論格上です。まあ、阪急側の話ですが。
JR側で若干上と言ったところです。
1180: 匿名さん 
[2014-01-12 17:04:13]
北浜タワーなんてまわりにはホームレスが多いし、ひったくりもされるから
日本人は住めないですね。
さっきから市内がいいと言ってる人は日本の方じゃないのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる