中村建設株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アクセス九大学研都市駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. アクセス九大学研都市駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-03-22 02:44:22
 削除依頼 投稿する

アクセス九大学研都市駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市西区伊都区画整理事業42街区1-1、1-2(地番)
交通:
筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.03平米~95.05平米
売主・事業主:中村建設
販売代理:トライズ

物件URL:http://www.nakacon.co.jp/ac_gakken0.html
施工会社:中村建設株式会社
管理会社:株式会社ファミリー・クリエイト

[スレ作成日時]2011-10-08 09:05:13

現在の物件
アクセス九大学研都市駅前
アクセス九大学研都市駅前
 
所在地:福岡県福岡市西区伊都区画整理事業42街区1-1、1-2(地番)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分
総戸数: 31戸

アクセス九大学研都市駅前ってどうですか?

1: 物件比較中さん 
[2011-10-08 10:07:00]
駅北口の場所ですね。モデルルームはどこにできるのかしら。
2: ビギナーさん 
[2011-10-14 21:51:31]
駅前じゃないよね。
3: 匿名 
[2011-10-14 23:41:01]
ここはないでしょ。こんな田舎に来て、ワンルームやマンションに囲まれたら…。あり得ない…。パス。
4: 匿名さん 
[2011-10-15 11:06:19]
ここもそうだけど、価格をすぐに出さないね!
問い合わせ数でボッタクリ金額を決めているんでしょうね。
今宿のリゾートなんとかもそうだったし、アルファ2もそうだった。
マンションジャパンレールもまだ金額ださないね!
1戸につき1000万位は乗せてくるのかな?
と言う事は値引きが無いと。
どうでしょうか?



5: 物件比較中さん 
[2011-10-22 16:01:25]
モデルルームが城南区の田島に出来たそうですが
どなたか見に行かれた方いらっしゃいますか?

場所はそんなに悪くないと思うんですが、
建物のグレードはどんな感じなんでしょう…
6: 匿名さん 
[2011-11-02 19:06:58]
ペアガラス、キッチンからベランダ、駐車場平置き、こじんまりが魅力
7: 匿名さん 
[2011-11-03 17:23:58]
学研都市付近が欲しい人は間違いなくMJRを買うでしょう。
アクセツは高いよ。比べればわかりますよ。
新価格発表!って成るまで待った方がベター。
8: 購入検討中さん 
[2011-11-04 12:08:48]
価格でたんですか?
9: 匿名さん 
[2011-11-13 21:11:21]
価格は出てますよ。 今日、予約を済ませました。 他と比較しても決して高くはないですよ。 順調な予約状況のようですよ。 高層の部屋から売れているようですよ。 価格が下がってからは、それなりの部屋になるでしょうね。 
10: 匿名さん 
[2011-12-06 13:51:21]
MJRは好調みたいですけどここはどうですか?
11: 買い換え検討中 
[2012-06-11 10:51:26]
いま、検討中でかなり悩んでいます。
小学校の事、駐車場の事(3回とか絶対無理)を考え、
MJRはナシ…にしたんですが(かなり値引きで安くなってたけど)
二つの候補から、まだまだ絞り切れません。。。
何か決め手がありましたか?
知識もあまりないので、アドバイスいただければ、ありがたいです。
12: 疑問 
[2012-08-27 21:50:27]
アクセス九大学研都市駅前についてのコメントが少な過ぎるのはなぜですかね??
13: 匿名さん 
[2012-08-27 22:44:12]
アクセスシリーズ人気あるのにね。
14: いつか買いたいさん 
[2012-08-28 18:21:33]
入居予定は来月ですか?完成しているようですが。
何戸残りがあるんでしょうか?
15: 購入検討中さん 
[2012-08-30 14:25:42]
売れ行きは半分ってところですかね。
本当かどうかあやしいですけど・。・
16: 物件比較中さん 
[2012-08-30 16:58:22]
結構残ってるんですね
17: 物件比較中さん 
[2012-08-30 17:52:51]
高いからね。
でも、住みやすそう。
18: 匿名 
[2012-09-17 21:26:55]
高いですよね。
営業マンもちょっと…
19: 物件比較中さん 
[2012-09-17 23:31:22]
ここは、社宅っぽいからね・・・
20: 匿名さん 
[2012-09-18 10:03:35]
確かに営業マンはちょっとって感じでしたね
21: 匿名さん 
[2012-09-27 11:04:04]
西向きは実際どうなんでしょう?
やっぱり厳しいのかな
22: 匿名 
[2012-09-27 11:09:15]
アクセスシリーズって西向きが多いよな。
23: 物件迷ってます 
[2012-09-28 14:07:48]
西向きって迷いますよね。
あと営業マンの方も私もちょっとって感じました!
24: 匿名 
[2012-09-28 17:38:59]
営業マンも大事だけど、一番重要なのは建築会社。その次に管理会社だと思う。
25: 匿名さん 
[2012-10-03 23:45:55]
住んでからは営業マンはあんまり関係なくなるけど、
どのマンションか決めるときは営業マンの存在は大きいよねぇ。
No.24さんの言うように、建築会社と管理会社もよく見ないとダメですよねぇ。
26: 物件比較中さん 
[2012-10-03 23:57:34]
確かに営業マンは、他の所と比べると親しみづらかったけど、このマンションに自信があるんだろうなーって反対に感じた。

我が家は予算で無理だから、ここは諦めたけど、場所も校区もいいと思う。
27: 物件比較中さん 
[2012-10-06 17:22:28]
入居されてるみたいですね。
シーツがバルコニーに干されてましたけど、ありなマンションなんですか?
28: 匿名さん 
[2012-10-06 18:25:51]
今時はナシだよ
雑多に見えるから嫌
29: 購入検討中さん 
[2012-10-06 18:56:36]
布団を、バルコニーに干すことは、管理規約上禁止のはずでは?
30: 匿名さん 
[2012-10-06 21:42:18]
バルコニーに干すのは規約違反のはず。
入居即違反とは。。
31: 入居済み住民さん 
[2012-10-08 15:14:35]
今日も、干してありますね。
32: 物件比較中さん 
[2012-10-08 15:40:27]
管理人さんに言った方がいいですよ。
外観が台無しです。
33: 匿名さん 
[2012-10-09 22:31:46]
今日はタオルが干されてましたね。
外観台無し…
34: 周辺住民さん 
[2012-10-10 12:09:37]
昨日は便所マットも干されてましたよw
もう非常識を通り越してクレイジーですね。

きっとこういう人は注意されたら逆ギレしそう。
35: 匿名さん 
[2012-10-10 12:27:12]
大したマンションなんじゃないからベランダに何を干そうが構わないと思うんだけどね。
誰も気にしてないし自意識過剰だよ。
ただ手すりに干すのは危険だからやめようね。
36: 物件比較中さん 
[2012-10-10 12:39:52]
入居してすぐにこういう人がいるとこはやだな
何かともめそう
37: 物件比較中さん 
[2012-10-10 13:27:01]
周辺住民のかたのチェックが、厳しいですね。既存のマンションの方でしょうか?

チェック魔がいる近くには住みたくないな。

38: 匿名さん 
[2012-10-10 13:49:28]
いや、チェック魔と受け取る側がおかしいよ。
規約は最低限守るでしょう。
出来ない人はマンションではなく田舎の孤立した戸建に住んだ方が良いよ。
39: 匿名さん 
[2012-10-10 13:52:30]
ここ十分に田舎だよ
40: 匿名さん 
[2012-10-10 14:12:57]
マンションは孤立してないだろ
41: 匿名さん 
[2012-10-10 14:24:10]
田舎のヘボ物件どうでもいい。じゃあ直に注意しなよ。
42: 匿名さん 
[2012-10-10 14:41:23]
え?購入検討者が入居者に直接注意するの?
それはハードルが高い。他の入居者がやってよw
43: 匿名さん 
[2012-10-10 15:21:10]
営業マン見てんだろー
注意してやりなよ
売ったら管理会社任せだから営業は関係ないかw
44: 周辺住民さん 
[2012-10-10 16:33:10]
せめて、完売するまで、もしくはそれに近い状態になるまで、規定破るのは自粛すべきだと思うんだよね。
だって、自分のせいでマンション購入検討者へのマイナスイメージになるわけだよ。

ただでさえ売れ行き悪いのに、こういう人のおかげで、拍車をかけてる。

そして注意できるのはデベだけだよ。
購入希望者や購入したての者がわざわざ住人ともめるようなことするわけない。

あの感じの悪いデベは早く手を打つべき。
ただでさえ感じ悪いんだから、仕事ぐらいちゃんとこなそうよw
45: 物件比較中さん 
[2012-10-10 17:00:49]
よかった買わなくてw
46: 匿名さん 
[2012-10-10 17:07:03]
>44
完売後もダメ
47: 匿名さん 
[2012-10-10 20:16:16]
あーだこーだ言わなくても、注意されたら止めると思うよ。
ただ知らないだけでしょ。
ここの管理会社なら大丈夫だよ。
そんなに皆さんの周りは、非常識な人が多いの?
規約知っててわざと干す人だとか。。。
類は友をよぶwww
45さん、惨めだね(;_;)
48: 周辺住民さん 
[2012-10-10 21:15:47]
マンション買って規約読まない人もどうかと。。。
49: 匿名さん 
[2012-10-10 22:16:14]
規約まだ読めてない人はいると思うよ。
これが、数ヵ月も先ならば問題だけと。
44の考え方のほうが、危険。完売しても規約破ったらダメだよーーー。

50: 匿名さん 
[2012-10-10 22:55:23]
規約知らないだけでしょ?
営業マンもまだ現地にいるだろうし注意してあげれば良いのに
まさか営業マンは「規約読んでおいてください」って引き渡したとか・・・?
重要事項等の伝え忘れ無いですよね?
51: 匿名さん 
[2012-10-11 00:05:38]
普通は確信犯だと思うよ。
規約なんてマンション購入検討していたら基本だと思ってた。
特殊なことじゃあるまいし。
52: 匿名さん 
[2012-10-11 08:00:01]
普通は、
知らないんじゃ?ってまず考えるでしょう。
よほど、非常識な人に囲まれて過ごしてきたんだね。
53: 匿名さん 
[2012-10-11 09:47:03]
福岡は定着していないの?
東京だと普通なんですが。
育ちが都営の人かなと思うレベル。しかも知っていてやっている。
54: 匿名さん 
[2012-10-11 10:08:15]
ここで東京の話されても。。。
55: 匿名さん 
[2012-10-11 11:09:35]
知らない人の方が少ない。
知らなくても規約を読めば分かること。
規約すら読まないような人は全てにおいて無頓着。
知らなければ仕方ないはこの場合は当てはまらない。
共有スペースに物を置くな。
56: 匿名さん 
[2012-10-11 16:36:24]
55さんだったら、きちんと面と向かって注意できるんだろうね。
お近くだったら、いかが?かなり腹が立ってるみたいだし。

57: 匿名さん 
[2012-10-11 17:40:43]
面と向かっては私は無理だわ。自分で手紙を入れるか第三者(管理会社とか)に張り紙して貰う。
58: 賃貸住まいさん 
[2012-10-12 00:20:50]
ベランダ喫煙についてみなさんは、どうお考えですか?
今は賃貸だから気にしてないけど、、、買うとなると自粛すべきでしょうか

調べたら結構批判が多いもので。。。東京の方だけ過敏なんですかねえ。
今までベランダで吸ってて注意されたことないもんですから。
59: 匿名さん 
[2012-10-12 08:24:24]
私はマンションでベランダ喫煙も御法度だと思うよ。
注意する側は御近所付き合いを考えると凄く神経つかうし逆に嫌がらせされないかとか…
注意されないからって周りがウェルカム!どんどんやって!なんて思っていないでしょう。いても少数(喫煙者)だと思います。
内心では嫌だな~と思いながら我慢している方もいる。それでも出来ますか?
オフィスビルのちゃんとした喫煙ルームには窓は有りません。
有っても開けないでと注意書きがあります。
何故そうするのか考えれば分かると思います。
60: 入居済み住民さん 
[2012-10-12 15:36:35]
本日も、干されていますね。美観が損なわれていると感じるのは私だけ?
61: 匿名さん 
[2012-10-12 16:13:57]
注意してください。お願いします。
62: 匿名さん 
[2012-10-12 17:54:31]
田舎だとモラルが無いのね。
63: 匿名さん 
[2012-10-12 20:26:39]
>60

御宅敷地内のことですから、いちいちこちらに報告する必要ない
管理人、管理組合、ご本人………方法はたくさんある。

何でここなのか理解できない、
ここは住民用じゃなく検討用掲示板です
64: 周辺住民さん 
[2012-10-12 23:29:29]
まあでも、検討されてる方にこういう人がいるって教えることも大事なのでは?
改善されたかどうかも大事だしね。
65: 物件比較中さん 
[2012-10-13 10:27:55]
改善されるかどうかが重要だよね。
でも、こちらの住民さんは品があるように感じる。
他のとこは、イヤなこと書かれると結構逆ギレしたりするとこ多いから。
66: 周辺住民さん 
[2012-10-13 12:54:05]
ついでにいうと今日も布団が干してあった。
ほんと管理会社何やってんだよって感じw
67: 購入検討中さん 
[2012-10-25 11:53:50]
ここってあと何戸ぐらい残ってるんでしょうか?
間取りはなかなか良いと思うのですが、人気ないんですかね?
通りを挟んだ向かいに商業ビル?が建設中なのが気になりますが…
68: 名無し 
[2012-10-25 12:24:45]
確かあと5.6戸だと思います。
3LDKは売れてます。
69: 匿名さん 
[2012-10-25 19:27:45]
3LDKから売れていくって今どきめずらしいですね。
でも確かにここは価格設定がちょっと高いかな。
西向きだし。
70: 匿名さん 
[2012-10-25 19:44:58]
3LDKが売れるって事は若いファミリー層は少ないんでしょうかね?
71: 物件比較中さん 
[2012-10-26 13:18:18]
モデルルームを見に行ったとき、入居者は若いファミリーが多いと聞きましたが…。
どちらにせよ、設備と立地の割にはちょっと高いという印象を受けました。
それならすぐ近くのへいせいのマンションの方が…と思ってたら完売したようですね。あっちはオール電化で南向きでしたから。
ここは営業の態度もイマイチでした。
72: 物件比較中さん 
[2012-10-26 19:45:37]
立地と設備は、へいせいさんと似てるようで全然違うよ。
こっちの方が、高いだけあると思う。
立地も近いようで、むこうはパチ屋が正面玄関前だし。
むこうは安いから売れてるだけでしょ。
73: 匿名さん 
[2012-10-26 20:20:59]
うんうん!良いマンションだと思いますよ!
オール電化は停電のとき困るので私は嫌です。
他のマンションとは違うバルコニーの造りが良いと思います!
74: 匿名さん 
[2012-10-26 20:23:47]
どっちもどっち。
中国と韓国みたいなもんだよ。
75: 匿名さん 
[2012-10-26 21:18:23]
いやいや、ここは安いほうでしょ。
大通りに面してて駅にも近いのにこの価格なのは「西向きプラス設備がそれなり」ってことでしょ。
それをちょっと変わった間取りにしてカバーしてるんじゃないの?

大体マンションは「変わった間取りが多い物件は立地や造りに難あり」「間取りが一般的なものが多い物件は立地、設備がウリ」ってのがほとんどですよ。

ただ、何を重視するかは個人差あるから、メリットにもデメリットにもなるってだけ。
76: 物件比較中さん 
[2012-10-26 22:04:06]
一番重要なのは、生活のしやすさだと思うけど。

設備は、よっぽどの高級仕様じゃない限り、それほどどこも大差ないし。

毎日の生活に関わってくるのは、駐車場が平面か?立体か?シャッターゲートか?ゴミ出し場の位置。駐輪場の位置(この辺りだとセキュリティも大事だし、外から見えるのは嫌だ)。

個人的に一階部分に住居スペースがあるのも嫌だ。
車のベタ付けも。
77: 物件比較中さん 
[2012-10-26 22:09:03]
76です。なので購入検討中です。
78: 匿名さん 
[2012-10-26 22:13:06]
要は重視するポイントは人それぞれってことで〜
79: いつか買いたいさん 
[2012-10-26 22:22:29]
ここ良いと思いますよ!我が家は諸事情により買えませんが(汗)
間取りはベランダに面した部屋が多いですし、よくある田の字型の間取りって苦手なので。
シャッターゲートで車寄せ風になっているのも雨の日は便利そうですね。
ここはどの掲示板も揚げ足取りみたいなことばかり書いてあるので、購入を本気で考えている人は嫌な気分になりますよね…。
家族形態やライフスタイルによっても変わるし、価値観も人それぞれです!!
80: ご近所さん 
[2012-10-26 22:51:56]
九大学研都市の道沿いのあるマンションに住んでいるんですが、
最近感じてることは、(改造)バイクがうるさい。九大生?の酔っ払いが夜中に大声で話しながら歩いてるのがうるさい。
バルコニーがすぐ真っ白になる(排気ガス?)

気にならないならいいと思います!
81: 匿名さん 
[2012-10-27 00:34:29]
バルコニーが真っ白になるのは黄砂か、周辺の更地から
舞ってきた砂と思われます。
駅ができたばかりの頃はイオン以外のすべてが更地で、
風が吹くと砂嵐がおきて車の上に砂が積もったりしていました。
どこかの掲示板に「伊都砂漠」と書かれてましたね。
だいぶ建物が建ってきたため、徐々に落ち着いてきてますが、
まだ多少は飛んでくるでしょうね。
82: 匿名さん 
[2012-10-27 08:05:20]
伊都砂漠か・・・
上手いこと言いますね(笑)
83: 物件比較中さん 
[2012-10-27 11:01:14]
1階に住居があるのが嫌ってそれこそ個人の好みでしょw
別に1階に住む住まないの話してるわけじゃないんだし。
例えば耐震強度のことを考えれば1階が住居の造りの方が良い。
84: 物件比較中さん 
[2012-10-27 12:12:38]
一階住居だからって、耐震強度がいい訳じゃないよ。
金かからないからそうしてるだけで、住居じゃない方はその分金がかかってるだけ。

もちろん好みの問題だけど、セキュリティ的に気になる。(一階に住まなくても)
85: 購入経験者さん 
[2012-10-27 16:28:23]
1階が駐車場だったり、共有施設にしているマンションは最近多いですが、あれは1階が人気がないからですよ。
1階はセキュリティ面や湿気などの点でデメリットがありますからね。
だから1階の部屋の前に専用駐車場を設けたり、専用庭をつけたりしてデメリットをカバーしようとしているのです。
耐震強度は住居がある方が高いです。ただ今はどのマンションも地震対策をしっかりしているので、どちらでも問題ないと思います。
86: 匿名さん 
[2012-10-27 17:33:15]
田舎の安もので何論じあうの?
87: 匿名さん 
[2012-10-27 21:31:37]
東区よりはマシだね。
88: 匿名さん 
[2012-10-29 17:57:27]
安物だからとか田舎とか、あそこよりマシとか関係ないでしょう。
都会の高級マンションじゃないと色々検討してはいけないのでしょうか?
何にしても文句をつけるんでしょうけど…。
本当に購入を考えている人たちの邪魔ですよ。
89: 物件比較中さん 
[2012-10-29 18:39:25]
きっと検討すらできなくてひがんでる人達なんですよ
90: 賃貸住まいさん 
[2012-10-29 23:32:05]
86さんは余程素晴らしい高級マンションにお住みなんでしょう。
ここには用はないようですので書き込みはご遠慮頂きたい。
91: 匿名さん 
[2012-10-31 15:09:09]
別に安くないし!


設備も悪くないですよ。

モデルルーム見学してから語りましょう。
92: 匿名さん 
[2012-11-05 13:07:07]
その後布団干しはされてないのですか?
近隣の方教えて下さい。
93: 物件比較中さん 
[2012-11-05 16:10:00]
Eタイプってまだ残ってますか?
94: ご近所さん 
[2012-11-05 16:47:45]
>92さん
以前のように堂々と干してはいないようですね。
注意されたのでしょうか。このマンションに限ったことではないですが、物干し台を上げて(もしくは天井から釣って)干してる方っていますよね。陽をあてるためなのかなぁと思うのですが、洗濯物が外から丸見えなんですよね。恥ずかしくないのかなぁといつも疑問に思います。乾かすには風通しの方が重要ですし、あれじゃあ洗濯物に遮られて部屋に陽射しが入らないだろうし。もちろんマンション全体の外観としても良くないと思います。
95: 匿名さん 
[2012-11-06 19:53:28]
Eタイプはまだ売れてないようです。
予算が許すなら是非!
96: 買い換え検討中 
[2012-11-14 08:51:39]
Eタイプってルーフバルコニー付きみたいですが、なぜこの部屋が残っているのでしょうか?
普通、最上階でルーフバルコニーついてたら早くに売れますよね。
安い部屋から売れて高い部屋が残っているということは住民もそれなり…ってことでしょうか。
早々に規約違反をされている方もいるようですし…。
なかなか完売しないのにはやっぱり理由があるのでしょうね。
97: 物件比較中さん 
[2012-11-14 09:41:24]
ほんと、一番人気がありそうなルーフバルコニーの部屋が残ってるだなんて不思議ですね。
ここってどのくらい残ってるのでしょうか?
98: 物件比較中さん 
[2012-11-14 10:40:02]
人気はあっても、高いからかえないだけだよ。
ルーフバルコニーは維持費も変わってくるし、一番に売れるとは限らないよ。
しかも、ここはEタイプ以外もバルコニーが広いし、角部屋率も高いから。
ホントに物件比較してんの?妬みにしか聞こえない。
99: 匿名さん 
[2012-11-14 13:02:12]
なんだかここの掲示板って荒れてますね。
同じ九大学研地区のマンション板はそうでもないのに…
100: 物件比較中さん 
[2012-11-14 13:24:34]
他も結構荒れてたよ。
でもここは部外者同士で言い合いしてるwなんで??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる