一戸建て何でも質問掲示板「住宅展示場の存在価値」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住宅展示場の存在価値
 

広告を掲載

S1 [更新日時] 2010-07-03 10:32:53
 削除依頼 投稿する

昨今の入場者数激減のおり、存在価値が問われています。
みなさんはどう思いますか?
自分は、街角展示場で十分と考えます。
その分、家自身に費用を捻出できるのであれば・・・

[スレ作成日時]2008-03-15 18:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅展示場の存在価値

No.2  
by 匿名さん 2008-03-15 19:56:00
「街角展示場で十分」→「その分家自身に費用を捻出できる」
って考えが、意味分かんない
住宅展示場じゃなく、街角展示場だと、何故、その分家自身に費用を捻出できると考えるのですか?
No.3  
by 匿名さん 2008-03-15 22:59:00
そこまで言うなら、モデルハウスを持ってなくて
構造現場見学会や完成現場見学会等の客の家を借りて
見学会を行っている業者の方が、いらん経費掛けないで
建築費に上乗せされないからその分本体に回せると考え無いかな・・・。
No.4  
by 匿名さん 2008-03-15 23:28:00
<02
住宅展示場を展開してるハウスメーカーの法人の財務分析してみればわかる。
展示場の建築費や展示場にはりつく人件費などは、施主の建築依頼主の建築費から調達している。

建築側が「夢を売る」といっても、
購入側が「夢はなかった」という人が、
「展示場なんかいらない」という論理ですな。
No.5  
by 匿名さん 2008-03-15 23:41:00
>2
軽量鉄骨の構造見学会とか、見せてもしかたないだろ。
完成見学会や構造見学会だって常にある訳じゃないし。

車でさえ多くの人は展示車両のない車買わないし。
No.6  
by 親と同居中さん 2008-03-15 23:58:00
私は必要だと思います。
あそこまで豪華で広くなくても良いですが
オープンハウスだと現実的すぎます。
一カ所でいろんなメーカーが見られる方が便利ですし
見比べもしやすい。
どこで建てるか決まっている人にはメリットは少ないですが
決まってない人にはいろんなメーカーが見学できて
良いと思います。
後の営業攻撃は大変ですが!(笑)
No.7  
by 匿名さん 2008-03-16 01:15:00
本当に激減してるのかな?休日とかに行くと靴とか結構あるよ
俺はハウスメーカーでは買わないけどね、標準じゃ住めないよ
なにもついてなくて。お客さんがハウスメーカーのぼったくり
に気が付き始めたんじゃないかな?住宅展示場に行ったとしても
インテリアや間取りの参考で行ってて別の建設会社で購入してる人
ばっかりです。うちもそうです。
No.8  
by 匿名さん 2008-03-16 08:16:00
>>01さん、

>>昨今の入場者数激減のおり、存在価値が問われています。

そんなに入場者減ってるのですか?
私も07さん同様、随分と賑わっているのだなという印象です。
ただ展示場を回り始めたのは最近のことなんですよ。
昔はもっともっと賑わっていたってことなのかな?
No.9  
by 匿名さん 2008-03-16 12:16:00
展示場、昔はもっと賑わっていた。
現在は…客が少ないという事。

今はネットなどでたくさんの情報入手もできるし展示場の間取りや設備が豪華仕様なのは一般顧客はみんな知ってる。

某ハウスメーカーはそんな豪華仕様の展示場を保持しながら街中に展示するための建物も建ててる。
半年展示限定、半年後一般顧客売却物件の建物を。
展示の手法は昔に比べて多角的になってる証拠だ。

しかし企業体質が高コスト体質なのは間違いないな。
No.10  
by 匿名さん 2008-03-16 12:23:00
展示場をなくしても、家の価格に反映されないと思いますよ
CM料やスポンサー料を考えれば、展示場なんて安いもの

コストをかける事で利益があがりますし、
コストをかけなくなって、利益が下がり、家の価格があがる事もありますから、
展示場をなくす事で、家の価格が反映すると結びつけるのは、おかしいですね
No.11  
by マンコミュファンさん 2008-03-16 13:34:00
住宅展示場ってのは一種のテーマパークみたいなもんだと思う。
家みたいな大きな契約には勢いが必要だから、モデルハウスのような魔法のかかった空間を必要とするケースも多いなんじゃないかな。
夢から覚める、その王子様のキスが「金銭問題」と言う名のリアリズムだったりするのはいただけないが、少なくとも家について何も知らない状態からスタートして、さてどうする?となったとき、やはり住宅展示場に行ってみるというのは、ひとつの重要な選択肢だよ。
No.12  
by 匿名さん 2008-03-17 13:42:00
私も、テーマパークですね。

家の購入なんて夢の時代から、通ってましたし。(イベント開催時ですが、頻繁にやってますので)
真剣に家造り考え出してからは、間取りやインテリア・外構などの勉強のために。
建ててからも最新設備見学や、イベント参加や、色んな勉強に。

家が好きなんですよ。
大人の大きなオモチャ(模型の実物大)なんですよ。

自分であれこれ考えて、造り上げた(建てたのは大工ですが)ものは愛着ありますよ。
それと他のものとの比較するもの楽しいんです。

愛車は好きだが、他人の車(車種は同じでも違っても)も品良くドレスアップしていたり、チューンしていたりすると、見たい・乗りたい気持ちと同じです。
(車じゃなくても趣味も物ってそうじゃないですか)

子供連れや若い夫婦には、休日の楽しみになってるんじゃないですか。
No.13  
by 住まいに詳しい人 2008-03-17 13:46:00
参考になるかわかりませんが
住宅展示場のことを書いています。
良かったら見てください。
http://www.ryositu-house.net/archives/2008/01/post_1424.php
No.14  
by 入居予定さん 2008-03-17 13:52:00
住宅展示場は、休日の暇つぶしにはもってこいです。

モノをくれるHMもありますし、冷暖房が効いた部屋で、お茶もいただけます。
No.15  
by 匿名さん 2008-03-17 14:00:00
>13
また宣伝ですか?
No.16  
by 契約済みさん 2008-03-17 14:26:00
平日の住宅展示場は、人が少なくてゆっくりできます。

私の場合、お気に入りの営業マンとソファーで愛し合うこともしばしばです(^^)
No.17  
by 匿名さん 2008-03-18 19:03:00
ネカマ キモ
No.18  
by 匿名さん 2008-05-03 01:51:00
住宅展示場に行くと、いっきに物事が進み始めますね。
初めて住宅展示場に行ってから1ヶ月強でHM数社から建築プランがどんどん出てきて、検討や打合せで休日返上です。
皆さん仕事が早いです。
No.19  
by 購入経験者さん 2008-05-07 11:05:00
>18

当たり前じゃないですか?
どこのHMも、客の獲得のために必死ですよ。
GWこそ、彼らの仕事が一番忙しい時じゃないですか。

どんなことをしてでも、獲得したいんですから。

それを、「仕事が速い」なんて納得してるようじゃ、カモられますよ。
どこともカモを探してるんですよ。

大手は、ある程度の情報さえあれば(土地面積・形状・方角,建物面積・必要部屋数・そのた希望)、過去のデータから瞬時に該当する間取りなどを検索できますから。

特に、彼らが無い知恵を絞って、新規に貴方のために作ったプランじゃないですから。
少々のオリジナルやオーダー設計は、大したことないですよ。

契約までのプランや打合せは、極力労力をかけずに如何に顧客のために働いているかを、魅せるのがプロです。
(プランさせてもらった顧客が全員契約するはずないんですから、目ぼしい客に注力しますよ)
No.20  
by No.18 2008-05-11 03:40:00
>19

納得しました。
考えてみれば、データベース構築してますよね、各社とも。
カモられないように気をつけます。
初め地元のRCビルダーに相談して、プランを持ってくるまで3ヶ月かかったので、各HMもそんなペースかなと思ってたんですが、そっちの方が普通じゃなかったんですね。
No.21  
by 入居済み住民さん 2008-05-17 15:04:00
依頼した工務店のモデルハウスは築15年だった。

縁側の床が合板のフローリングで表面が傷んで剥げていた。
そこの社長が「合板だとたった15年でこうなる」と説明していた。
わざわざ直さずそのままにしている。

そこは以前は新建材を多用していたが、最近は国産の無垢材を売りにしていて
「無垢は汚れてもみっともなくは無いが合板は経年劣化がどうしようもない」とのこと
合板てのは紫外線に弱いらしい。

「経年変化をHMは説明しないでしょ。傷む前に新しいモデルハウスに建替えるからお客さんは皆見た目の綺麗さにだまされる」

しかしこういうネガティブな利用価値ってのもあるのかと笑ってしまった。

最近、宿泊体験できるモデルハウスなんかありますよね。
これって全て体感できるので、すごくいいと思いますね。
No.22  
by 江戸 2008-05-17 15:46:00
>>21
>合板てのは紫外線に弱いらしい。
材質は進歩してる。
LowEガラス使用なら紫外線はかなりカットされる。
UVフロアコーティングゥ〜も普及してきている。

15年前とは技術が違うわけだが、その辺の説明は受けた?
自分とこがやってる手法を良く見せるのは、商売方法としてありがち。
入居済みならそんなのにひっかかりはしなかったと思うけど、これ読んだ人が合板フロアはダメなものだとミスリードされるのも嫌だから一応。
No.23  
by 入居済み住民さん 2008-05-17 19:18:00
ご指摘まったくもってごもっともです。
しかし、合板フロアはダメなものだとミスリードする意図は全くありません。
ご安心下さいますよう。

しかしながら、無垢材にも欠点がありますからその点を再度申し上げます。
片手落ちになってミスリードすることだけは望んでおりませんので。

無垢材ははっきり申し上げて変形し易いです。それを嫌う人は合板にすればいい。
汚れも落ちにくいです。それが許せる(愛せる?)ならという条件が付きます。
味わいが出るという声(もしくは負け惜しみ?)も聞かれます。
そうした幾多の欠点(特徴)をもってしても採用するか否かはまったくもって
各人の好みと責任に拠るものです。

新建材であれ自然素材であれよくよく注意しないと贋物があります。
具体的に実名を挙げると炎上しますので控えますが、くれぐれもご注意いただきますよう。

さて、

LowEガラス使用なら紫外線はかなりカットされるのですか。
勉強になります。それなら安心です。トータルコストが見合うかはありますが。

UVフロアコーティングはどの程度効果があるのか判りませんが、
きっと15年前のものなどよりは間違いなくはるかに進化しているのでしょう。

暴露試験サンプルがモデルハウスにあればより説得力がありますね。
私の場合は疑い深いので直接劣化の有無を目でみせてもらえないと信用はしませんが。
嫌味なユーザーですみません。

でもことばの上だけならどうにでも言えます。

どうも日本人は感受性が豊かで言霊の文化があるせいか、
ことばの持つイメージに影響され過ぎる気がします。

それで証拠をつい求めてしまいます。

みなさん、展示場では言葉の魔力に惑わされる事無く
耐久の証拠を求めましょう。

自分とこがやってる手法を良く見せるのは、商売方法としてありがち。
まったくおっしゃるとおりです。

誇大広告でないならきっとその証拠を見せてくれるに違いありません。
No.24  
by 匿名さん 2008-05-17 22:30:00
>21 依頼した工務店のモデルハウスは築15年だった

ただ単に工務店が立て替える費用がないだけではないのでしょうか?普通傷のあるフローリングをそのままにしますか?それにフローリングは工務店が作っているわけではないです。床材のメーカーが経年比較として残しているのなら分かりますが、工務店が残しているのが意味不明です。(そんな欠陥フローリングを採用した、自分達の無知を宣伝しているのでしょうか?)それをわざと残していると客に納得させるセールストークには関心しますが、半分うそと思うぐらいがちょうどいいですよ。その工務店の社長、なかなかの口達者ですね。
No.25  
by 入居済み住民さん 2008-05-17 23:47:00
ん?そういわれりゃそうですね。
口車にのせられただけかな。
やっぱり金が無かっただけかもしれませんね^^本当に。

あと15年でだめになるなら、それは欠陥フローリングですかね。やっぱり。

欠陥品ならフローリングメーカーが無償で直すということでしょうか。
それとも欠陥フローリングを採用した=自分達が無知と非難されるんでしょうかね。
新品のフローリングを見て15年でだめになることが普通見抜けますか?

皆さん同じ状況だったら「欠陥フローリングを採用したのはそれは自分達の無知であるっ!」って思います?すごいストイックというか、立派なようですが何か違和感ありません?それ。

15年先の見抜けない=無知と買い手が非難されるような言われかたをするのであれば
そんな業界の製品など絶対に買いたくありませんね。
No.26  
by 匿名さん 2008-05-18 00:36:00
失礼ですが、Low−Eガラスも知らない方が15年先のフローリングの状態を予測できるわけないでしょう。知識のない方にはそのものが良いか悪いか判断できる指標がないのですから、相手の言うなりです。あと、15年でフローリングがだめになるというのも、使ってあるフローリングの大半がそうなら経年変化ですが、ある一部ならそれは外的要因による傷の可能性もあります。それともワックスをしてなかったとか(最近はワックスフリーの商品もありますが)そのフローリングの商品を調べて、作ったメーカーに聞いてみてください。きっと答えは違ってくると思います。ある会社の一部の商品だけでフローリングを評価できるのでしょうか?ちなみに壁紙やキッチンなどはどうですか?15年たてば壁紙も一部ははがれがでてくるはずです。『壁紙だと15年でこうなる。』という説明はなかったですか?もし、きれいな壁紙ならきっと見栄えを考えて張り替えているでしょう。壁紙は張替え費用が安いですから。
No.27  
by 入居済み住民さん 2008-05-18 02:08:00
No.26 by 匿名さんへ

失礼ですがメーカーの方でしょうか。
慇懃無礼な物言いにどこかで感じたのと同じようななにか冷たいものを感じただけですので間違っていたらごめんなさい。

件の展示場では使ってあるフローリングは陽のあたる部分の大半がそうでありました。
日陰になる部分は逆に全く異常はありません。きれいな状態です。
ですので紫外線による経年劣化と申し上げただけです。
欠陥商品ではありません。

なぜそのような事をいちいち商品を調べてメーカーに問い合わせしろと言うのでしょうか。

たかが窓ガラス1枚(2枚?)の知識が無いというだけで、無知で商品を評価する能力がないと言われるならば、正にあなたのご希望とおり大半のユーザーはメーカーのいいなりでしょう。
そして悲しい事に現実はそうなのです。

しかし単に知識があるからといって、そのものが良いか悪いか判断できる指標があるとは限りません。
その時代に常識であったものが半世紀も経たないうちに非常識になる例はいくらでもあるからです。
また、指標があったとしてもそれがその人にとって是か非かはまったく別ものです。傷んだ壁に「さび」の美を感じる人さえあるからです。

たとえ15年先のフローリングの状態を予測できる指標があったとしてもそれは単なる不完全な知識に過ぎず、必ずしも将来を予測するに足る信頼できる情報にはならないからです。
なぜなら本来新建材は代用品であって常に改良の余地が残されているからです。

いったいなぜ本当のことを言ってはいけないのでしょうか。

ここに事実を隠して「知識」を権威に顧客の弱みに付け込む業界の精神の一端が垣間見れます。

何故なら経年劣化の本物のデータは企業秘密なので絶対に顧客に公開される事は無いからです。

このようにメーカーは顧客に真実を隠しておきながら、その一方わずかな「知識がないこと」=「無知」=「商品の是非の判断ができない」と信じ込ませ、巧みに顧客のクレームをかわして自己を正当化します。

ですからメーカーの役員の多くは自分の会社の商品を買わないのです。

フローリングメーカーに問い合わせるのは止めにします。
全く同じことを言われるのに違いありませんから。


フローリングメーカーを中傷する意図はありません。
ただ事実を事実として申し上げただけです。
No.28  
by 匿名さん 2008-05-18 11:30:00
No26ですが、私が言っているのはこのスレのテーマである住宅展示場の存在価値です。住宅展示場は自社の商品を説明し、売り上げをあげるために存在しています。どの工務店も自社で部材を開発はできないです。そのため建材メーカーが作った商品を使って家を作っていきます。その工務店のモデルハウスが自社の工法をアピールしているならわかりますが、他メーカーが作った商品を批判してそれを売り上げにつなげようとしている姿勢が理解できません。また、そのことがその工務店の評価を上げるものではないのですが、No27さんがそのスタイルを信頼していることが滑稽だったのでレスさせていただきました。ローコストメーカーではカタログを作ってないことがあります。広告宣伝費にお金を使っていないと宣伝してますが、商品説明ならコピー用紙でも十分できます。しかし、それすらもないのはカタログがないことが、あたかも宣伝費を削減して費用を下げているように思わせる販売方法です。商品説明や自社の商品の特徴をアピールすることは大切なことです。ただ、その工務店がそのモデルハウスを30年、50年と存在させる方針ならすばらしいですが、多分、建て替え費用が算出できないので作らないだけだと思います。それを販売手法に使う社長は優秀だと思います。現にNo27さんみたいな人がいますから。
No.29  
by 入居済み住民さん 2008-05-18 14:45:00
No.26 by 匿名さんのご意見はユーザーの立場からのものでしょうか。それともメーカーの立場からのものでしょうか。前のレスでもお伺いしましたが、ご返答いただけないのでメーカーの方からのメッセージと解釈させていただいてよろしいのでしょうか。

このスレのテーマは住宅メーカーの旧態依然とした商品の価値観を押し付けるだけのものでしょうか。
私のスレにはメーカーにとっては看過できない表現があるということなのでしょうか。
とても聞くに堪えない・我慢ができない、といった反応です。

スレ主の主旨は住宅展示場の存在価値をひろく問いかけるものです。
今回、このようなスレをいただくことによって、住宅メーカーの立場の見識を改めてうかがい知る事ができて大変に意義があると感じました。

そんなに他に批判される事をいったい何故恐れる必要があるのでしょうか。
むしろメーカーさんにはユーザーの声にひろく耳を傾けてそれを自社のあるべき姿に改革していただきたいと思います。

日本の住宅産業の品質に対する国際的評価が著しく低いと聞きました。
なぜ世界のトヨタを生み出した国の基幹産業がこんなにも劣悪なのかといった声が海外から寄せられています。国もこの評価に慌てたのか200年住宅推進を構想し始めています。

いま日本の製造業界は長期に亘る不況の影響と今後の人口減少で大変厳しい状況になりつつあります。これは住宅産業に限った話ではありません。
しかし住宅業界というのは今まで十分な競争がなされてこなかったために、本質的な部分で非常に立ち遅れています。が、そのことにメーカー自信全く気づいていません。
旧来の商意識にしがみつきそれを死守しようとしてしまっています。
自分達の商売の在り方が絶対不可侵であるかの意識、いわば井の中の蛙です。

そしてその事が業界の品質の向上を妨げ続け、ついに世界的な評価を下げてしまった最大の要因なのです。
そのため、自分自身の頭でものを考え行動し始めたユーザーや旧来のシステムからの脱却を図ろうとする工務店を自分達の理屈でつい攻撃してしまいます。
しかし、競争のない社会では決して良いものは生まれません。
むしろ個々の技術では世界標準を上回る品質を誇っているものもあるのですから、総合評価で下がるのには商売の基本的あり方にどこか問題があると反省すべきなのです。

部材はメーカーが作ったものをただ工務店は売ればいい。
批判はするな。採用したやつが悪い。そんな工務店を信頼するユーザーが**だ。
ローコストメーカーはけしからん。
自分で高価なカタログも部材も調達できんくせに生意気だ。
そんな声が聞こえてくるかのようです。

大手特有のまるでユーザーを見くびった、傲慢で、鼻持ちならないその態度には不思議と腹も立ちません。
大手メーカーとのやり取りで幾度も同じことを感じてきましたから。
むしろ、私にはその旧態依然とした意識そのものに唖然とさせられます。
これが日本の基幹産業のマインドなのかと思うとこの国の行く末が思いやられるな、といった感じです。

昨今の住宅展示場の入場者数の減少は何が原因でしょうか。
それは、このスレの中に答えがすでに含まれているように思います。

皆さんはいかがお感じになりますか?
No.30  
by 匿名さん 2008-05-18 23:09:00
そこまで自論を固めて大変ですね。
イマイチ何に対して憤慨され、何を求めているのか良く分かりませんが。

別に住宅展示場がガラガラなのは、そんなややこしい理由ではないでしょう。

・購入出来る資力のある層が減ってきた
・価値観の多様化により「家」を所有するという事に執着が無くなった
・少子化での需要減(今までは「核家族化」でカバー出来ていたがそれも限界)

憧れであった「自家用車」が一家に一台の時代になり、今では「興味が無い」と
言われる時代ですから。
No.31  
by 匿名さん 2008-05-18 23:57:00
>憧れであった「自家用車」が一家に一台の時代になり、今では「興味が無い」と
言われる時代ですから。
いつの時代ですか?
今は一人一台と言われてますよ。
No.32  
by 入居済み住民さん 2008-05-19 00:05:00
ニヒリズムにとって人は単なる価値観をもった資力にしか映らないから
他人の夢や理想などわかるはずはないのです。
No.33  
by 匿名さん 2008-05-19 00:15:00
もともと、ハウスメーカーの建築棟数は全国での話ですので、工務店等で、
全国の星の数ほどの業者を合わした数にくらべたら、大手ハウスメーカー全部合してもごくわずか
の受注を取り合ってる程度です。
 ハウスメーカーは、技術開発のみの企業になって、技術を提供する立場のみになれば良いと思います。
 工務店も大規模な物は、はっきり言って要らない。
 専門業者程度の規模が無数にある状態が、正常の状態なのだ。
 そして、設計者と管理専門の人間が居れば住宅建築がなり立つ。
 それに必要な保険が付随すれば良い。
 あとは、金融機関の協力を義務付ければOK!
No.34  
by 匿名さん 2008-05-19 00:32:00
>21さん(以下多数出現)
>しかしこういうネガティブな利用価値ってのもあるのかと笑ってしまった。

おもしろかったです。私も笑ってしまいました。スレタイとも合ってます。

いいんじゃないですか?苦し紛れの営業トークだろうがヒネクレ社長の
一石二鳥作戦だろうが。
同じ展示場の隣のモデルハウスで質問すれば、ちゃんと別の説明が受けられるでしょ。
それぞれの材料や工法の長所短所の比較をして勉強できるのが展示場の利用価値
ですね。

自分は工務店で建てましたが、展示場は嫌いじゃないです。
No.35  
by 匿名さん 2008-05-19 00:38:00
展示場でなくHMの存在価値ですね。

先進国の住宅業界はどのようになっているのでしょう。
No.36  
by 匿名さん 2008-05-19 00:52:00
>31
「今」ですよ。いや「これから」でしょうか?

昔は「お金」があれば購入した、または貯蓄する目的でもあった「車」が、
今ではその対象と考えない人が増えているようです。

「若者 車」「若者 海外旅行」「若者 貯蓄」

これらのキーワードで検索をかけると「将来【家】なんて高額商品を買えるのか?」と
不安になる記述ばかりです。
No.37  
by 匿名さん 2008-05-19 01:53:00
>32
「知識が乏しい」と自覚されていながら、ご自身が採用されたメーカーが言った
「合板フローリングは15年経つとこうなります」という説明を信じた根拠は何でしょうか?

・「経年劣化のアピール」を目的に、意図的に作られた物かもしれない

とか、それも含めて疑った方がいいというのが「22・24・26」の記述では?
ご自分が選んだメーカーを批判されて面白くないのは分かりますが。

それを「夢」とか「理想」とか大層なものに結びつけて反論されるから良く分からないんですよ。
No.38  
by 34 2008-05-19 02:38:00
>37さん

21さんの「知識が乏しい」は謙遜でしょ。low-eは通常、赤外線反射効果(内側向け/外側向け)を
期待して採用するから、紫外線カット効果を認識している人はそれほど多くはないのでは。

>・「経年劣化のアピール」を目的に、意図的に作られた物かもしれない

劣化が明らかになった時点でそれを奇貨として、というのを意図的というなら
その通りでしょうね。
最初から劣化を積極的に促進した、ということを言っているのなら、
このスレのレスにもあるように、建て替える金がなかったんだろう、とか
15年前はヒドイものを使ってたことを認めるのか、と言われるリスクを承知で、
しかも比較するだけならもっと手っ取り早い方法があるのに、何年もかけて
そんなことしますか?

いずれにしても私は21さんの報告されたヒネクレ社長の話、展示場で得られる
意外な情報の一つとして(そしてそれは玉石混交の多数の情報の一つとして)
おもしろく読みました。

その後の論争や大論文は(21さんが仕掛けたものではないにしろ)、
おっしゃっていることはわりと常識的だとは思いますが、かなり飛躍が
入ってますね。
この手の居酒屋政論(失礼?!)私はどちらかといえば好きですが、
嫌いな人はきらいでしょうね。
No.39  
by 匿名さん 2008-05-19 10:27:00
激論かわされてますね。

チョット原点に戻って。
住宅展示場の入場者数は減ってるのでしょうか?
私の家の近くに、総合ハウジングセンター(モデルハウス20棟以上)がありますが、毎週末(特にイベント時)はかなり賑わってます。

当然、冷やかし半分でしょうが、近くに商業施設も併設されているので尚更だとは思いますが。

大手HMは勿論、地元メーカーも数社入っています。
また、近くにはハウジングセンターに建てれないメーカのモデルハウスも散見されます。
(車のディーラー通りのような感じです)

やはり、モデルハウスがあると現物が見れますし、何より社の広告にはなってるでしょうね。
地元メーカーなどは、総合ハウジングセンターで大手と同じ土俵に居れるだけで、素人客には絶好のアピールになってると思います。

良い会社はクチコミでも客は付くでしょうが、モデルハウスは存在だけで壮大な宣言になってることは間違いないです。
但し、客の目も肥えてきています(ある意味情報社会なので)ので、質の悪いところは集客が出来ていないのも事実のようです。

それだけに、メーカーはさらに努力を重ねるのでは無いでしょうか。

展示場の存在価値は十分あると思います。(一生に一度の買い物のためですから、利用するのでは無いでしょうか)

車や衣類などでも、現物を見ないで購入する方も居られますが、大半は現物見て判断されるのと同じだと思います。
(モデルハウスを持てない工務店等は、完成見学会などで代替していると思います。)
No.40  
by 入居済み住民さん 2008-05-19 10:45:00
依頼した工務店のモデルハウスは築15年だった。

リビングの床が無垢材のフローリングで表面が傷んで隙間が出来るほど反っていた。
そこの社長が「無垢材だとたった15年でこうなる」と説明していた。
わざわざ直さずそのままにしている。

そこは以前は無垢材を多用していたが、最近は国産の新建材を売りにしていて
「新建材は時間が経っても変形は無いが無垢は経年劣化がどうしようもない」とのこと
無垢材てのは変形が多いらしい。

「経年変化をHMは説明しないでしょ。傷む前に新しいモデルハウスに建替えるからお客さんは皆見た目の綺麗さにだまされる」

しかしこういうネガティブな利用価値ってのもあるのかと笑ってしまった。
No.41  
by 購入検討中さん 2008-05-19 11:45:00
○立替(土地あり)Or お金持ち Or 土地が安い地域に立てる予定のヒト 対象 
  → 豪華なモデルハウスの意味あり

○土地なし(土地代がたかい地域)で、建物+土地セットで検討しているヒト 対象
  → リアルサイズで、それほど単価が高くない仕様のモデルハウス

みたいな選別でモデルハウスをたてれば?
展示場で、たしかに場所によってはそうなっている部分もあるけど。
それと、モデルハウスごとに使用している建材・構造サンプルセンターを設置。
(城南建設みたいに)
完成見学会も、顧客の予算にあわした物件をみせる。

モデルハウスでみて、完成現場をみた一条工務店を拝見しましたが
「見た目」でいえば、完成現場は、建売とかわらなかった。
意味があるのは建築中でしょうかね。
No.42  
by 匿名さん 2008-05-20 05:01:00
↑、皮肉な文章だけど、まんざらあり得る内容ですね。あっても全然おかしくないです。
No.43  
by 匿名さん 2008-05-20 06:38:00
最近は従来からの総合住宅展示場に加え移動式展示場や宿泊体験型のモデルハウスも多く見られる

顧客のニーズも多様化してるし、規模が大きいメーカーも多角化を図ってる証拠だろう

まあ、延床が70〜100坪台で建築費が1億以上の建物を見せられても庶民には現実性がないし、
展示場の維持管理コストを売価に回してくれよって考えもわかる
業界が高コスト体質なのは間違いないからな

やはり建物は、身の丈の建築中物件や建築済み物件を見た方が賢明だ

ハウスメーカー側の『夢を売る』が、『本当に夢だった』って思った施主はたくさんいるからな
No.44  
by マンコミュファンさん 2008-05-21 03:01:00
しかしほとんどの住宅メーカーは、『ユニットバス』『スレート葺き屋根』『オプションの食器洗浄乾燥機』『ビニールクロスの壁』『ニセモノのドア』『合板フローリング』を勧めます。
その理由は『安い』『きれい』『クレームにならない』『施工が楽』といった、住宅メーカー側に立った商売をお客様に押しつけるているからです。
日本の住宅は、時代のライフスタイルによってその姿を大きく変貌させてきましたが、住宅メーカーが『豪華』で『コンパクト』になり『楽』ができて『手入れの必要が無く』『おしゃれ』なライフスタイルに変えてきたこと言うまでもありません。
住宅は住む人に合わせて建てるものなのです。住む人が住宅に合わせるなんて事はあってはならないのです。
そんなことだから核家族化は進み、ドメスティックバイオレンスが起き、キレやすい子供が増え、犯罪が低年齢化し、少子化になり、人口は減り続け、そしてこの国の価値は下がっていくのです。

住宅メーカーはこうならないようなライフプランを提案する責任があるのにもかかわらず、売るときは良いことを並べて一秒でも早く契約に漕ぎ着ければ良い、としか考えておらず、建てた後は売りっぱなし。

こんな事では『生涯で一番高い買い物』をさせる業者にしておけません。

http://www.craftheart.com/link01.html
No.45  
by 申込予定さん 2008-05-21 09:48:00
43、44さんもいっておられる内容は、よくいわれること。
でも、根本原因は、なにか?とかんがえると、やはり買う側の対応だとおもいます。
住宅を購入するとき、高価すぎるため正確な判断ができない、売主に物申す態度ができない
気遅れする。よくあります。
でも、業界をかえるのはこれしかないとおもいます。
住宅業界の質=日本の住宅を購入する人のレベルです。
No.46  
by 匿名さん 2008-05-22 01:32:00
<44
 あなたのリンク先見たけど、突っ込みどころ満載ですね。
 本当に大手HMの営業してた人が書いたとは思えません。
 
 「安い」「きれい」「クレームにならない」「豪華」「手入れの必要がない」「おしゃれ」って
客が望むことでしょ?
No.47  
by 大手企業サラリーマンさん 2008-05-22 02:30:00
そうそう!

「安い」「きれい」「クレームにならない」「豪華」「手入れの必要がない」「おしゃれ」って
客が望んできたことでしょ?

すべて客自身が望んだことにHMは身をハウスダストにして応えてきただけなんですから。。。

今更シックハウスになったからって全ての責任をHMに押し付けるんですか。

騙される方が悪いんですよ。

契約したらあとは自己責任なんじゃないですか。

勘弁してくださいよ。
No.48  
by 匿名さん 2008-05-22 02:54:00
本当に大手HMの営業してた奴が書いたとしか思えん。
パカな奴だ。
No.49  
by 匿名さん 2008-05-22 22:48:00
本当に満足のいく「自分の家」を、具体的にカタチにできるのは3,4件くらい建ててから。
それまでは、その時の自分の希望通りの家を建てたとしても、住んでから気づく事が多い。
No.50  
by 匿名さん 2008-05-22 22:51:00
家族の生活スタイルや人数は変化する。
「家を住む人に合わせる」となると、その時々に建て替え・住み替えをする事になり現実的ではない。

結局は汎用性の高い住宅に、人が合わせる方が満足度は高くなる。
No.51  
by 匿名さん 2008-05-22 23:23:00
特定の障害を患うと、既成枠にはめられた流行りのハウスメーカー等の家じゃ住め無い
人もいるんだよ。
 バリアフリーとか言って、段差が無いだけとか、温度差が少ない等程度じゃだめな
人の場合は、まず、ハウスメーカーと言われる業者じゃだめな場合が多い。
 出来ても、相当な金持ちだけ。
 金の無い人は、頭を使わないといけない。
No.52  
by 匿名はん 2008-05-22 23:43:00
>結局は汎用性の高い住宅に、人が合わせる方が満足度は高くなる。

昔のすまいのような
田の字型で板戸や襖で仕切るだけの
開放的なつくりのこと?
No.53  
by 匿名さん 2008-05-23 13:44:00
安くてよい家はない!断言します。値段ケチってやれ性能はどうだ、おしゃれにしたいというのは無謀。良い家にしたければまずお金を準備してください。
No.54  
by 契約済みさん 2008-05-23 22:56:00
>53

こういう人がいるから「建築業界」はよくならない、幼稚なんだな・・・
材料費の高騰もあるけど、きめつけ では、だめでしょう。
いつから「夢」の一戸建て 世界から脱出できるのでしょう。
No.55  
by 匿名さん 2008-05-23 23:18:00
楽して家建てるヤツはお金かければいいんじゃね。建てるお金は手数料もコミだからねw
No.56  
by ご近所さん 2008-05-24 01:15:00
華道家の假屋崎省吾(48)が22日、都内で行われたイベントに「ベルばらのオスカル風」
コスプレで登場し、都内に完成した新居の詳細を明らかにした。
新居は地下2階、地上3階建て。外装はベネチア風で内装はヨーロッパを基調にしたが、
それ以上に周囲を仰天させたのが、新居の総費用だ。周辺の地価は坪1500万円。
90坪で単純計算すれば13億5000万円で、建物の4億円を加え17億5000万円。
諸経費などを加えると、“豪邸”のお値段は推定20億円。假屋崎は「構想から4年。
同居人と住みます。1人じゃ寂しいわよ」と昨年6月にTBS系の番組で“結婚宣言”した
17歳年下の男性との同居も明らかにした。もっとも、新居の出来には
「満足度は半分。日本の建設史上、史上最悪の建築業者が担当しちゃったの。
何から何までめちゃくちゃよ。物は知らないし、知識はないし」と不満たらたらだった。
No.57  
by 匿名はん 2008-05-24 02:18:00
>54
「家」に限らず、良いものを求めれば予算が上がるのが普通でしょう?

>55
全くおっしゃる通り。
「お金」⇔「手間・情報・知識・時間」のどちらを選ぶか?だけのこと。

手間もかけず、情報も集めず、知識も付けず、時間もかけないで、
「安く良い家を買う」なんてどこかがおかしい。

>56
お金があっても、業者を選ぶ知識が足りなかった。
あんな欧風の建物なんて、慣れた業者や職人でなければ手探りで造るしかない。
No.58  
by ご近所さん 2008-05-24 12:53:00
いまどきの展示場、若い営業には住宅についての知識が全然ない。
せめて消費者レベルは勉強してよ。嘗めてる。
自分自身が全く興味が無いのが顔に書いてあるもの。

どうせ莫迦にするならもっと笑える提案をして欲しい。
キム宅がプロデュースとかなんでもいいから。
No.59  
by 匿名さん 2008-05-24 16:08:00
>>56
 メーカーの考えも甘かったし、利益優先のHMで建てたのがそもそもの間違い。
 何年も構想に時間掛けたのだから、同じ物が手に入ら無くなる可能性がある物は、すぐに
押さえておくべきだったしね。
 それに、なんで三○ハウスなんかのHMに依頼したのか?
 假屋崎も結局は、成り上がりって事?
 本当の金持ちだったらHMに依頼する事なんて無いのと違うかな?
No.60  
by ご近所さん 2008-05-24 17:06:00
>57

>「家」に限らず、良いものを求めれば予算が上がるのが普通でしょう?

「安くて」「いいもの」をという建築屋さんもいます。
もちろん、商売なので、利益をあげてないとやっていけませんが、
そういう姿勢こそ重要でしょう?
基本、オープン工法などは、できるはずですしね。
いいかげん、「夢の一戸建て」から離脱してください。
でも、日本の場合、土地をどうにかしないとだめか。
No.61  
by 匿名さん 2008-05-24 23:59:00
「いいもの」かどうかを判断するには何十年もかかりますけどね。

「万年係長」「課長止まり」でも、日本全体では「勝ち組」になっているご時勢です。
多くの人には「夢の一戸建て」ですよ。
No.62  
by 匿名さん 2008-05-25 03:03:00
今でも展示場の人気は高い。
入場者数としては減少していない。
ただ個人情報の記入を拒む客が増えただけだ。
No.63  
by 日本は、共産国だより 2008-09-25 17:48:00
自分の土地・建物と思っているが、所有者は日本で、使用者が自分と言う事にきずいて欲しい。年間レンタル料(固定資産税)を取られる。(国へ)そして、レンタル料を払えなくなると差し押さえられる。
国は、その土地・建物を競売で他の人に売却したうえにまた、レンタル料をとる。本当に自分の土地に自分の家と思っている人は、それ自体が幸せな方だと思います。どうせそのようなシステムをしていくなら、若い頃の方々・子育ての頃の方々・後期高齢者の方々・高齢の方々・要介護の方々とその年代で簡単に住み替えていく国の政策を望みたい。そしたら、国民全員マイホーム持ちだよ。これを共産国と言う。
No.64  
by 匿名さん 2008-09-25 19:59:00
住宅展示場で、家を選ぶ人は多いでしょうね。

 今の家を購入する層は展示場、ショールームメインで、広告も載せないようなところ
では家を購入しない。
 これは、どのような建設会社が世の中から消えて行っているのかを見れば明らかです。

 家電や車と同じで、高額商品を買うのに汚いところでは買いたくないのでしょうね。
No.65  
by 入居済み住民さん 2008-09-26 00:23:00
>63
ああ、キューバがそうだってね。
郊外に庭付き戸建を求める若夫婦が町のアパートに移りたい年寄りと等価で交換する光景をテレビで見たが、土地も家も共有財産として必要に応じてシェアするというのは何と合理的なんだと感心した記憶がある。
No.66  
by 匿名さん 2008-12-07 11:54:00
これだけ閑古鳥の状態だともういちどあり方を見直した方がいいと思います。
No.67  
by 入居予定さん 2008-12-07 23:34:00
私の地元では、住宅展示場はけっこう人きてますよ。
イベントも行ったりしていて休日にはかなり賑やかですね。
まあ、展示場に来た人の何人が家を建てるのかはわかりませんが、
展示場はあって良いと思います。
どこのHMが良いかなかなかわかりません。
展示場に行けばいろんなHMと触れ合うことができて、HM選びにはとても有効だとおもっています。

私は30歳台ですが、私と同じ30歳台で家を建てた方は全員HMで建てていますよ。
私も展示場に行きHMを決めました。

営業さんが言ってましたが、展示場を見に来たお客さんの内3割のお客さんに間取りや見積もりまで持っていけるそうです。でそこから1割くらいしか契約にいたらないそうです。
No.68  
by ご近所さん 2008-12-08 14:08:00
ということは、展示場を見に来たお客さんの約3%が受注に至る訳ですか。かなり優秀な営業さん、とお見受けしました。
No.69  
by 匿名さん 2008-12-08 14:19:00
車通りの多いメーカー単独の展示場も閑散としていますよ
大手なのに土日でも入口にロープをかけているし
人件費が出ないのかな?
どこも厳しそうですね
No.70  
by 匿名さん 2008-12-20 00:50:00
ウチがお願いした地元メーカーさんは去年より契約が増えて忙しいようです。
大手HMから中堅規模のビルダーの方に一部の客層が流れてきているように感じました。
No.71  
by 近所をよく知る人 2009-10-19 20:13:29
やっぱりいまもずっと悲惨な状況がつづいているのですか? 住宅展示場は。
No.72  
by 匿名さん 2009-10-19 22:54:25
10年位前までは、住宅展示場にある大手で建てれなかった層が、工務店に流れていた。

でも、今はタマホームみたいなローコストに流れている。

総合住宅展示場はともかく、モデルハウスもないようなところでは実感がわかず、住宅を
購入できないだろうね。
No.73  
by 購入検討中さん 2010-06-14 08:54:41
昨日〇〇〇〇REALマイホームタウンのイベントに参加しました。

驚き!
講師の方が経歴を詐称して設計事務所登録をしている方でした。
住宅設計の実績もほとんどない方みたいです。

貴重な情報収集真剣の時間を
住宅購入を考えてる人を馬鹿にしてませんか?
No.74  
by 匿名さん 2010-06-14 20:32:01
↑気になってぐぐってしまった・・・・。空間デザイナーか・・・・。
No.75  
by 匿名さん 2010-06-15 04:14:02
住宅展示場の立派な家を見てしっかり参考に出来る人になら、展示場は価値がある。
まあ少なくとも建築予算が5000万はある人には、きっと参考になりますね。

私は必ず「このモデルハウスをそのまま建てたら幾らですか?」そう聞いています。
時々金額も答えられない営業さんが居ますが、そんな絵空事を販売しようとする会社には
とてもじゃないが、家なんか頼めません。

No.76  
by 匿名さん 2010-06-26 09:40:06
検索してみました。
群馬の展示場イベントですね

問題の空間デザイナーのHPなかなかいいですね~


でも最近思う事は

倒産してた住宅会社のHPがそのまま残っている。

プロによるHP作成のため、会社の実力以上に良く見える。

展示場のイベントで経歴の詐称?の人を平気で講師とする。

判断が難しくなってますね。

皆さんは、何を基準に展示場を見たりしてますか?








No.77  
by 匿名さん 2010-06-26 12:55:23
ググってもパラリンピックの成田真由美さんしか出てこない orz
No.78  
by 匿名さん 2010-06-27 09:43:35
日建工科の講師もやってるみたい・・・
No.79  
by 住まいに詳しい人 2010-06-30 17:59:31
空間デザイナーとか、設計デザイン事務所とか、空間コーディネーターとか訳のわからない言葉を使っているところは疑って掛かった方がよい。

都道府県の建築指導課に問い合わせれば、建築士に登録されてるかすぐ分かるよ。

建築家の開設している事務所は 
1級建築士事務所
2級建築士事務所
木造建築士事務所のいずれかだよ。

まあ、一級建築士事務所だろうけどね。
No.80  
by 匿名さん 2010-07-03 09:50:57
話題の空間デザイナーは2級建築士事務所ですね登録番号もHPにしっかり載ってます。

自分は、疑いのある設計士に依頼するつもりはありませんが、経歴詐称で免許取得は多いと聞きます。

設計等を依頼しても問題はないのかな?さらに講師までやっているとは~大胆。



No.81  
by 匿名 2010-07-03 10:32:53
専用スレ立てろ


展示場より実邸内覧会の方がありがたい
工務店もそっちだとやれると思う
あと建築ブログを甘く見てはいけない
結構参考になるから「ブログ開設者値引き・サービス」を考えても面白い
仕事がいい加減だと叩かれる(建築後でも)
宣伝広告に金かけられないならブログ
結局値段よりちゃんと施工してくれるかだから

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:住宅展示場の存在価値

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる