野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド池下」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. プラウド池下
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-03-10 20:17:45
 

(イースト)愛知県名古屋市千種区春岡1-706他
(ウエスト)愛知県名古屋市千種区春岡1-701
(サウスヒル)愛知県名古屋市千種区春岡1-1805、1806
地下鉄東山線 池下駅 (イースト)徒歩4分 (ウエスト)徒歩3分 (サウスヒル)徒歩2分
3LDK~4LDK
73.42~95.44m2 (イースト 75.64~84.19m2 ウエスト 73.42~78.82m2 サウスヒル 74.07~95.44m2)

施工 前田建設工業


情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-10-05 15:37:03

現在の物件
プラウド池下
プラウド池下  [最終期]
プラウド池下
 
所在地:愛知県名古屋市千種区春岡一丁目706番(イースト)、701番(ウエスト)、1805番(サウスヒル) (地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩2分 (イースト)
総戸数: 137戸

プラウド池下

698: 匿名さん 
[2012-12-06 00:37:04]
プラウドは名前とは違いプライドを持たず
お客様の事だけを考えていますから良かったですね
699: 周辺住民さん 
[2012-12-06 03:52:39]
丸善って書籍店ですが。
そんなに客対応悪いことで有名か?。
700: 匿名さん 
[2012-12-06 07:08:57]
丸善は潰れていないよ。建て替えで移転しただけ。
701: 匿名さん 
[2012-12-06 07:28:57]
698
野村は、お客様のことだけ考えているのではなく、中間マージンのことだけを考えている。
だから、ヤマギワを選らんでいる。 責任は野村にあるのでは・・
因みにヤマギワは、現在ここより高級かつ大規模物件を担当しているから、忙しいのでしょう。
702: ご近所さん 
[2012-12-06 23:31:24]
じゃあどうやって責任取ってもらえればいいのよ?。
703: 匿名さん 
[2012-12-07 01:35:51]
選択権は購入者にあるのだから、そういうところを(野村を含めて)利用しないこと。
704: 入居予定さん 
[2012-12-07 19:36:56]
関連業者への苦情は、野村の営業さんに是非伝えて下さい。
意思を伝えない限りない改善されませんからね。
もし野村さんの対応も悪ければ、また此方に投稿願います。

705: 匿名さん 
[2012-12-07 20:11:25]
なんだかんだで竣工前に完売しそうですね。サウスヒルは売れ切れるだろうなぁと思っていたけど、イーストとウエストがすでに完売とは、野村の営業力おそるべし。
すでにだいぶ出来上がってるけど空が狭くなって人も増えるだろうからあの辺もだいぶ変わるだろうなぁ。
706: 主婦さん 
[2012-12-07 21:51:53]
サウスヒルが最後に残った理由はなぁに?。
707: 匿名さん 
[2012-12-07 22:42:59]
売り切る自信があるから先に二棟を売っておいて残りをラストスパートで売り切る、て感じでしょうか。
708: 匿名さん 
[2012-12-08 01:05:42]
売り切る自信がなかったから、最初に売り出したのは、サウスヒル、最後に残ったのもサウスヒル。
おまけに最初から値下げしたのもサウスヒル。
709: サラリーマンさん 
[2012-12-09 01:23:47]
値下げしたってほんとですか?。
710: 匿名さん 
[2012-12-09 12:15:10]
最初、数百万以上値下げしていたね。
売れそうにないとみて、早い時期(2月頃)に値下げ。
それでも販売に1年かかったということは、プラウドとしては苦戦。
最初の値下げで、プラウドは、ぼったくれるところからは、ぼったくる 
というのが透けて見えた。
711: 匿名さん 
[2012-12-09 21:58:23]
ぼったくりで最もうまくいったのは、プラウド覚王山。
続いて、池下でも狙ったが、うまくいかなかった。
理由はグランドメゾンがあったから。
712: サラリーマンさん 
[2012-12-10 00:45:15]
ってことは売り出し時期が間違ってたってことかな?。
713: 匿名さん 
[2012-12-10 05:55:40]
トータルで利益が出れば何の問題もないから
まだまだ十分に選択肢がある段階で大幅値引きで
購入できた人は良かったですね
714: 匿名さん 
[2012-12-10 10:31:56]
値引きでなくて、すぐに値下げ(500~800万)。
だから最初付けた価格は、ぼったくり価格ということ。
池下にはGM桐林やタワーがあったから、最初から覚王山のようには
いかなかったのでしょう。
715: 契約済みさん 
[2012-12-10 11:43:08]
ウェストも大幅値下げしてましたね。あれを見ると、全く上代の価格設定に根拠がないことが良く分かります。阿漕な商売ですね。まぁ、欧州ラグジュアリーブランドの値付けも超いい加減ですけどね。
716: 入居予定さん 
[2012-12-10 12:43:41]
どの時点で価格変更するかがデベロッパーの腕の見せどころでしょ。

竣工後、山ほど売れ残った時点で値下げしてる某大手より賢いよね。

ただ、建築過程において、必ず部材や設計を実際の販売価格に合わせてると思うから、不具合の無いようチェックしないといけない。共用部分やあちを安物にかえれば調整は簡単でしょうね。
717: 販売関係者さん 
[2012-12-10 19:50:14]
で今現在あと何戸?。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる