野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド植田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. プラウド植田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-16 12:21:23
 

愛知県名古屋市天白区植田3丁目1311番
地下鉄鶴舞線 植田駅 徒歩3分2LDK+DEN~4LDK
76.38~93.27m2

売主 野村不動産
施工 三井住友建設 中部支店


よろしくお願いします。

参考URL:http://sutekicookan.com/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E6%A4%8D%...

[スレ作成日時]2011-10-05 13:09:03

現在の物件
プラウド植田
プラウド植田
 
所在地:愛知県名古屋市天白区植田3丁目1311番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 植田駅 徒歩3分
総戸数: 34戸

プラウド植田

102: 匿名さん 
[2012-01-17 12:49:23]
間取りが公開されてますね。
WICのある部屋もちゃんとあるようなので安心しました。
>>92さんが書いている部屋はどのタイプの部屋なのでしょうか?
4LDKでも五畳の部屋が二つあるとかは確かにちょっと使い辛いかも・・・。
それにしてもプラウド植田東の最高価格帯がここの最低価格帯になるんですね、驚きました。
103: 購入検討中さん 
[2012-01-17 19:11:08]
待ちに待っていたのですが・・・
思っていたより高いですねぇ・・・
できれば10階以上がいいのですが、価格はどれぐらい下がると思いますか?
詳しい方いらしたらお願いします。

104: 物件比較中さん 
[2012-01-17 22:22:21]
高すぎるので建設中のライオンズ原駅前に期待してプラウド植田は断念しようと思います。
ライオンズ原駅前は4LDK90へーベー超はあるでしょうか?天悦大酒店
105: 購入検討中さん 
[2012-01-17 23:43:28]
同じく今回はやめてライオンズにしようと考えている者です。
(いくら駅近とはいえ、ちょっと高すぎます。)
4LDK90平米以上の部屋は計画にあると、別物件で大京の営業マンに聞きましたよ。
106: 匿名さん 
[2012-01-18 14:10:27]
92です。4800万〜のはFタイプですよ。
5畳が2部屋ですね。

確かに使いにくそう。そして販売ターゲットが
どの層なのかも不明ですね。
天白区なのでファミリー層なんでしょうが、
値段は高めだし。99さんに同意です。

ライオンズ、3月までに情報がどの程度でますかね?
期待はしているものの、原の別物件が完売しないと
情報がきちんとでてこないのではと…
107: 物件比較中さん 
[2012-01-18 17:58:27]
別物件って、パークフォートですよね?
昨年末にパークフォートMRに行った際、「こっちはもういいんで、次の原駅前物件どうですか?」って向こうから色々教えてくれましたよ。
かなり自信あるみたいで、情報出し惜しみという感じはなかったです。
平均坪単価160万(165万だったかも)円程度の予定だそうです。
かなり遠回しではありますが「野村さんみたいにとんでもない値段では出さないです」って言ってました。

(プラウドのスレなのにスレ違いすみません。)
108: 匿名 
[2012-01-18 18:16:51]
皆さんの反応を見ると価格改定必至かな。
109: 物件比較中さん 
[2012-01-18 20:01:59]
まぁ、でも34戸しかないわけですからね…どうでしょう?
110: 匿名さん 
[2012-01-18 21:30:13]
野村ブランド代として少なくとも500万円は上乗せされているだろね。造りや設備は他デベとほとんど変わらないよ。高くても買った方はせいぜい野村物件に住むという優越感に浸ってください。私はブランドに興味はないのでコストパフォーマンスで考えます。
111: 物件比較中さん 
[2012-01-19 10:27:13]
96さん、名東区のマンションってもしかしてロー○ルコートですか?
うちもそこと比較して、あっちの方がいいかなと思っています。
高いですが東山線の始発駅ですし納得感があります。
ここはちょっと、条件と値段の釣り合いが…
112: 匿名さん 
[2012-01-19 10:36:43]
値段、高いですよね。
そう思っている人が多いのでよかったです。

植田や原周辺にマンションがあるので、他にしようかと言っているところです。

値段が高いのに日当たりが悪そうなので、この値段で買っても後悔するかもと思ってしまいました。
113: 物件比較中さん 
[2012-01-19 12:01:17]
全戸南向きなのに、営業の人があまり日当たりをアピールしてこないところをみるとあまり良くないのかなぁとうっすら思っていました。
駅近で便利!とにかく立地!の一辺倒だった気がします。
114: 匿名さん 
[2012-01-20 10:12:05]
106さん

原の別物件がパークフォートということなら、
既に完売してます。

原駅前の価格気になりますね。
大京の営業さんは、かなり土地を高く買ったので、
細かく部屋を区切って、部屋数を稼ぐかも・・・と
話されていましたが。
半年くらい前の話なので、具体的に決まっているわけでは
なかったようですが・・・。
4LDKの間取りがとのくらいあるでしょうね。
115: 匿名さん 
[2012-01-20 11:39:58]
立地重視で考えていますので徒歩三分は魅力的です。
3番出口からだと信号ないですし実質2分程度ですよね。

日当たりはどの階まで問題がありそうでしょうか?
南向きマンションということでそれほど気にしてなかったのですが、、、
日当たりを遮るのはスポーツセンターなのかシティコーポなのかも気になります。
現地ってもう着工してるんですよね。一度確認しにいっても大丈夫そうでしょうか。
116: 匿名さん 
[2012-01-20 11:57:14]
南側が公園や道路で開けているわけでもないですし、近隣商業地域の絶対高45m高度地区に建てるわけですから、今は陽が当たっても将来的に同程度の高さの建物が隣接する可能性もあるので、日当たりはアピールしにくいでしょうね。

代わりに利便性は抜群と思います。
117: 物件比較中さん 
[2012-01-21 01:31:05]
5畳の部屋が2つというのは収納(クローゼット)を含んでの広さが5畳ということでしょうか?
つまり、実質は4.5畳の部屋+クローゼットなのかとふと疑問に思い。
だとすると子供部屋としてベッド+机+本棚を配置するのは厳しいですかね(5畳+クローゼットでも厳しいかな)。
大きくなればなるほど衣類や荷物も増えますし…立地は捨てがたいですが間取りだけで断念の可能性があり、とても残念なのです。

立地以外に何かプラスの要素はないでしょうか?モデルルームに行かれた方、ぜひ教えて下さい!
118: サラリーマンさん 
[2012-01-21 08:24:24]
設備も普通で、陽当たりも微妙、冷静になると所詮鶴舞線。特徴は駅から近いだけ。500万は高い。第二回目の説明会で300万は下げてこないと、次の説明会はいかないかも?
119: 匿名 
[2012-01-21 09:53:02]
でも、説明会予約は定員200オーバーのようなので
あまり下げる予定はなさそうですよ
120: 匿名さん 
[2012-01-21 11:48:12]
ここは駅近で平坦な場所、ターゲットはお金にある程度ゆとりのある中高年世帯だと思う。植田駅付近の住環境がいいのは間違いない。だから少々高くてもすぐ完売すると思う。この値段が高すぎると思っている若年世帯はターゲットとはしていないと思う。
121: 匿名さん 
[2012-01-21 22:16:27]
中高年世帯向けで4LDK??そんなに部屋数いらなくね??
しかも5畳だよ。。
122: 匿名さん 
[2012-01-22 00:18:28]
中高年だから夫婦いっしょに寝るなんてことはなくそれぞれ1部屋欲しいからね、4LDKと言っても1部屋は和室で個室にならないでしょ、ちょうどいいじゃない。
123: 物件比較中さん 
[2012-01-22 01:04:44]
モデルルーム見学会はかなり盛況のようですね。
実際、平日でもかなり人が入ってました。
自分が参加したときはファミリー層が多かったですが、お隣のブースからはすでに「買うか買わないか」ではなくた「買うなら何階がいいか」で悩んでいる声が聞こえていました。
我が家は予算オーバーで購入は見送りますが、たぶん売れると思うな~

一社と藤が丘のマンションも検討していましたが、やはりドアの取っ手一つとっても、こちらを見てしまうと他がチープに見えてしまいます。
めちゃめちゃ欲しかったです。
124: 購入検討中さん 
[2012-01-22 09:16:28]
自分なら原駅前のライオンズにするな!徒歩一分。価格は多分プラウド植田より数百万やすい。設備、間取りは同じ
125: 物件比較中さん 
[2012-01-22 11:15:56]
プラウド買えなかった人だと思われるのが嫌。
まぁ、実際そうなんですが…
126: 購入検討中さん 
[2012-01-22 14:34:09]
でも中古で売る時を考えると、プラウドでもライオンズでも変わらないと思いますが。つまりそれほどプラウドはブランド力は無い
127: 匿名さん 
[2012-01-22 15:33:20]
ウチは買いますよ。プラウドのブランド力云々じゃなくて、
地域限定で探してたので。
28,29日の2回目の集客も良さそうですね。
128: 匿名 
[2012-01-22 15:58:27]
ここ最近この辺りはマンション供給がそれほど活発でもなかったので、この辺りで住まいを探してた方にとってはプラウドというブランド云々より地域を重視して検討してる方が多いかも知れませんがね。
129: 購入検討中さん 
[2012-01-22 18:10:44]
うちも購入予定です。
127様、ご近所さんになれたら良いですね。

先日14時過ぎに現地を見てきました。
今現在三階か四階程度まで足場が組上がっていましたが、懸念していた日当たりは問題無さそうでしたよ。
思ったよりスポーツセンターとの距離があって解放感がありました。
130: 匿名さん 
[2012-01-24 12:34:47]
盛り上がっていますね!
子育て終えた世代にも良い立地でしょうね。
日中はスポーツセンターに行って運動して
帰りは図書館まで足を伸ばして読書、なんていう優雅な生活も出来そうですね。
お子さんがいるご家庭だと中学校まで少々遠いのがネックなのかな。
マンション周りに有名塾が連ねてるのは便利だと思います。
ですが>119さんの情報だと迷ってる時間はすくなさそうですね。注目度高いですね。
131: 申込予定さん 
[2012-01-26 00:03:59]
次回の説明会も楽しみです。
構造説明会だったかな?

先日、向かいのダウニーでサンドイッチを食べましたが、老若男女色んなお客さんがいて賑わっていました。
一人でも気兼ねなく行けそうな雰囲気です。
その向かいにはカフェ(コーヒー屋さん?)もありましたし、休日もマンションの近辺で時間がつぶせそうです。
132: 匿名 
[2012-01-26 00:38:29]
くだらん。
133: 物件比較中さん 
[2012-01-26 06:54:49]
そうですか?周辺環境って大事だと思うので、そういう情報も知りたいです。
名古屋出身ではないのでピンとこないのですが、植田と原というのはどういう違いがありますか?
通ってみた感じだと植田は落ち着いた住宅街(人が少ない?)、原は居酒屋などもあって学生街のような感じがしました。
ライオンズと検討組です。
134: 匿名さん 
[2012-01-26 11:22:10]
私も単身赴任で名古屋来て、たまたま植田に住んで2年半経った。
とてものどかな純朴な感じがして、いい街で気に入った。
今は東京と名古屋半々くらいだがこちらを検討しようと思う。
東京行き来するのに名古屋駅遠いのがネックかなぁ・・
135: 匿名さん 
[2012-01-26 11:42:48]
名古屋駅に行こうと思うと伏見で乗り換えなきゃならんですね。
所要時間も乗り換えを含めると30分位掛かってしまうので
頻繁に名駅に出るような方だと正直あまりお勧めできないような…。
ですが物件が気に入ったならアクセスの悪さなんて何のその!ですけどね。

原駅は南の方に大学があるので学生さんの利用が多い駅だと思います。
136: 匿名さん 
[2012-01-27 00:39:07]
植田に住んでいますが、植田と原ではずいぶん雰囲気が違います。
駅を利用する層が大きく違います。

原周辺の大学生はみんな頭悪そうな子ばっかりですよ。
近くにあるのがFランクの大学ですからね。
137: 購入検討中さん 
[2012-01-27 15:59:46]
すみません、原駅前のライオンズと比較検討されている方がいるようですが・・・
そのマンションの情報はどこにありますか?
検索してもヒットしません・・・。
まだ一般公開されてないのでしょうか?
138: 匿名さん 
[2012-01-27 17:31:18]
ライオンズ原駅前はまだ公開されていないようですね。
原1丁目で13階建て。工事完成予定は平成25年3月とのことです。
139: 匿名さん 
[2012-01-27 19:44:23]
植田駅→名駅33分
名駅→植田36分

植田→栄35分
栄→植田32分

ともに乗車→乗換→降車まで測定。

アレ?時間が逆だったかな…。

ちなみに、8時頃と19時頃なんで、座る事はほぼムリです。

140: 購入検討中さん 
[2012-01-28 06:03:17]
>138さん
137です。教えていただきありがとうございました!
参考にさせていただきます。
141: 匿名さん 
[2012-01-28 07:02:33]
植田と原は大きな違いはないですが、やはり植田のほうが店舗も多く、駅前の利便性に富んでいるのではないでしょうか。
こじゃれたお店も植田のほうがあるような気がします。
駅の北側には桜並木もあって、春は綺麗ですね。
ただかなりの勾配ですが…。
142: 購入検討中さん 
[2012-01-28 08:28:42]
そうですよね。
子供の頃から植田に住んでいるので、植田も原もよくわかります。
桜並木は本当にキレイですよね。春はあの坂も気持ちがいいです。
143: 匿名さん 
[2012-01-28 10:50:33]
どうやらここの客層は地元民がほとんどのようだね。
144: デベにお勤めさん 
[2012-01-28 14:12:22]
原に乗り降りする大学生なんてほとんどいないのでは?
学生数少ないでしょ、確かあの大学は。
145: 購入検討中さん 
[2012-01-28 15:52:26]
資料にもHPにも掲載されていない間取りは、どうなってるんでしょう。
販売時期が違うのかな?
146: 植田在住 
[2012-01-29 10:32:59]
近所の住人です。植田は、本当に便利な町ですよね。あれだけ駅から近いとなると、相当お高いのかな…と思っているのでMRに行く勇気がありません。何方か行かれた方で、3LDKの門住戸の金額をご存知ですか?参考までに教えて戴けたら嬉しいなと思っていますが…。
147: 匿名さん 
[2012-01-29 19:59:05]
駅前のライオンズだと多分L1プロジェクトのマンションなんでしょうね。
駅から徒歩一分の立地で少々割高感のあるマンションになると思います。
原駅の方はすぐ近くに天白川があるので、豪雨や台風があった時などがちょっと怖いですね。
原駅のライオンズはこことそれほど競合しなさそうですね。
148: 匿名 
[2012-01-29 20:04:36]
L1プロジェクトってなんですか?
149: 匿名さん 
[2012-01-30 21:56:31]
キッチンが広いタイプが気になります
腕の振るいがいがあります
周りに買い物やクリニックが近いのもうれしです
パン屋さんが近いといいです
150: 申込予定さん 
[2012-01-30 22:29:45]
12番の方の書き込みによると、パン屋さんも近くにあるようですね。

148さん、大京の、駅徒歩1分圏内のマンションプロジェクトです。
ざっくりした説明で申し訳ありませんが。
151: 申込予定さん 
[2012-02-01 12:26:54]
先日物件見てきましたが、東側にピッタリと一軒家がありますね。
東側の1~2階は角部屋でも、窓あけれなそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる