株式会社アクティリンクの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブレシア新御徒町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 台東
  6. ブレシア新御徒町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-10 23:46:55
 削除依頼 投稿する

ブレシア新御徒町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区台東3丁目176-5、7、8(地番)
交通:
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩4分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩4分
東京メトロ日比谷線 「仲御徒町」駅 徒歩7分
山手線 「御徒町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「御徒町」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「稲荷町」駅 徒歩10分
間取:1K・1LDK・1LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:25.20平米~69.30平米
売主:アクティリンク
販売代理:グローバル住販

物件URL:不明
施工会社:日広建設 株式会社
管理会社:株式会社 アクティリライアンス

[スレ作成日時]2011-10-01 00:56:16

現在の物件
ブレシア新御徒町
ブレシア新御徒町
 
所在地:東京都台東区台東3丁目176-5、7、8(地番)
交通:都営大江戸線 新御徒町駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

ブレシア新御徒町ってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2012-04-08 14:48:02]
ほとんどが、賃貸なんで・・・どうなんでしょう
2: 匿名さん 
[2012-04-08 15:50:55]
物件公式サイトはこちらですね

http://www.brecia-s-okachimachi.com/

殆どが賃貸なんですか??
全然知らなかったです。
駅まで徒歩4分でいいなと思っていたのですが…。
3: 匿名さん 
[2012-04-10 01:45:45]
HPの物件概要に
総戸数 44戸(管理員室1戸含)
1LDK(5戸)、1LDK+S(5戸)、3LDK(5戸)

って書いてありますが、残りはすべて1Kで賃貸なんでしょうかね、、
4: 物件比較中さん 
[2012-04-11 21:46:50]
賃貸マンションなんで、当然、価格も安いのでしょうか?
5: ご近所さん 
[2012-04-12 20:46:06]
>4
賃貸と分譲は別物。
6: 匿名さん 
[2012-04-13 21:01:14]
4さん
新御徒町の賃貸相場は1LDKで13万円、3LDKで19万円前後ですね。1Kだと9万円かな。
新築だし、徒歩4分だし、ここを賃貸で貸すとなるとすぐに借りても決まりそうですね。
でも賃貸ばかりだと管理組合を分譲の人たちだけでやるとなると大変そうです。ここは8駅8路線利用
できるしいいんだけどな。
 
7: ご近所さん 
[2012-04-14 13:01:52]
マンション内の人が半数以上賃貸で、
しかも1Kを借りているとなると、マンションの質が落ちますね。
8: 匿名さん 
[2012-04-15 16:13:36]
駅に近いのでギリギリまで寝ていられるメリットありですね。実際現地に行ってみないとわからないですが場所的には線路から離れていて夜はゆっくり寝られそうな環境そうですね。
9: 匿名さん 
[2012-04-18 14:07:06]
賃貸が多いと、人の出入りも多いですし、管理組合もなかなかまとまらないのではないかという心配は
ありますよね。管理組合はあくまで所有者で構成されるものなので、住んでいる人の中で順番にまわって
くるとなると結構早くに役員もまわってきたりしますよね。隣の人が次々変わるのもなんだか落ち着かない
気がするし。逆に賃貸が多い分譲マンションのメリットって何かあるのでしょうか?
10: 匿名さん 
[2012-04-19 09:26:01]
価格が出ましたね。
2,990万円(1戸)~4,880万円(1戸)
ということですが、駅前なのに割と良いかなと思います。

分譲以外の物件って地権者さんとかではなくて
賃貸なんですか?
11: 匿名 
[2012-04-19 15:52:03]
>10
地権者が1Kに住まされてしまうと思いますか?
そして駅前ではなく駅近ですので。
12: 匿名さん 
[2012-04-21 12:10:34]
この立地なら借り手がいなくて困るということもなさそうなので、ゆくゆくは賃貸に出すつもりで購入するという方も多いのかも、と勝手に思っているのですが、どうなんでしょうね。
13: 匿名さん 
[2012-04-21 20:08:32]
途中で賃貸に出している事が、借入先の金融機関に知れたら、
全額一括完済を要求されますよ。

便利とは言っても、賃貸で住む所であって、
買って住む所ではないと思うのですが
14: 匿名さん 
[2012-04-21 20:19:47]
賃貸比率的に、分譲マンションではなく、
賃貸分譲かな
15: 周辺住民さん 
[2012-04-22 20:16:06]
賃貸分譲って何?
16: 匿名さん 
[2012-04-25 08:58:19]
>>15さん
おそらく、分譲マンションなのに、賃貸にしている所が多い事ではないでしょうか。
分譲マンションを賃貸に出した物件を分譲賃貸と呼ぶそうです。
リロケーション物件というものもあります。これは転勤などの事情で期間を定め、一時的に
賃貸に出したいという貸主側の条件がある物件で分譲賃貸より値段も安い様ですね。ま、ここは
ファミリー向けの部屋は少ないので出る事はあまりないとは思いますが。
1LDKが多い物件などは結婚などされて買い替える方も多そうですから賃貸が増えるのは仕方がないかも
しれませんね。
17: 匿名さん 
[2012-04-26 23:16:38]
ルーフバルコニー30㎡くらいの広さがありますけど、
どのような使い方をするのでしょう。植物いっぱい置くとか?
広過ぎて、使い方に困りそう。
18: 匿名さん 
[2012-04-27 00:00:14]
子供の遊び場
19: 物件比較中さん 
[2012-04-28 10:44:43]
>17 規約で問題なければテーブルやイスを出したり、夏の子ども用プール、グリーンカーテン、などなど、使い方は豊富にありそうですね。

うちは手前のほうでちょっと栽培をしたいかなと思います。ネギは重宝しますよ、狭い鉢でも育ちますしね。これぐらい広いバルコニーだと何かしらの使い方を既にお考えの方の検討対象になりやすいのかな、せっかく広いですから何にも使わないのは勿体ないですしね。
20: 匿名さん 
[2012-04-28 19:19:17]
マンションの屋上で農業もいいですね。

これからはそういう時代になりえますね。

屋上緑化のマンションも今は普通のですから。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる